monologue
夜明けに向けて
 





 *赤い月の形としての物語*
      〔プロローグ〕
     銀色の舟の娘は、葦の夢の中に分け入る。
      ゴーマは、星の形を散りばめた布の国から。
      暗い日々の夜明けは、黒い羊の葬られた所へ。
        「見よ」と声がする。
      叫びは鳥の鳴き声と共に、夜明けの町にこだまする。
      人は赤い月の表面に、メイオウの影を読み取る。
     その時、隠されていた嘆きは壺の中から出てくる。


 さて、ではこのプロローグからみてゆこう。

  「銀色の舟の娘は、葦の夢の中に分け入る。」
一行目からほとんど意味不明である。細かく分けて考えよう。

 「銀色の舟の娘は」
銀色は普通一般には、月を修飾する色であり、金色は太陽を形容する。
そうすると、銀色の舟は月が舟のような形をした三日月のことらしい。
「銀色の舟の娘は」を音から書き換えると銀色の舟呑む皇は、となる。
「三日月を呑む皇」、とは月讀としての大物主(ニギハヤヒ)である。

「葦の夢の中に分け入る」

パスカル(Blaise Pascal 1623~1662 フランスの学者)は著書「パンセ」の中で
「人間は自然のうちで最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である」といっている。どうもそのことをふまえているようだ。すると第一行目は「大物主(ニギハヤヒ)は人間の夢の中に分け入る」という結論になる。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


全文  


 *赤い月の形としての物語*
      〔プロローグ〕
     銀色の舟の娘は、葦の夢の中に分け入る。
      ゴーマは、星の形を散りばめた布の国から。
      暗い日々の夜明けは、黒い羊の葬られた所へ。
        「見よ」と声がする。
      叫びは鳥の鳴き声と共に、夜明けの町にこだまする。
      人は赤い月の表面に、メイオウの影を読み取る。
     その時、隠されていた嘆きは壺の中から出てくる。

         1
      子供の柔らかい肌に、悲しみの黒い雨。
      その染みは、大人になっても残るだろう。
      この染みは岩屋の向こうから狙っている獣の標的となるだろう。
      多くの人が口にする言葉はもはや何の力も持たない。
      バビロンの夢は、シバの思い。
      イカヅチと共に、鷲の巣を砕く。

         2
      ジャンヌはもはやフランスから来ないだろう。
      黒い旗はむしろカリブの方向から来るだろう。
         「さて」と娘は話す。
      「私は何処に着くのでしょう」
      そう、娘の舟は月の影を回り、そしてヴィナスの夢を見る。
      大いなる「海王」と、大いなる「眠りの王」との
      楕円の舞踏会では、「火の王」と「木の王」とが密談を交わす。
      ひとり外れて「土の王」が嘆く。
      「水の王」は娘のために舟を出す。

         3
      わざわいは、あなたがたの胸ポケットの中から。
      苦しみは、海の水から来るだろう。
      火を吹く6頭立ての戦車は、日本の国の頭の部分に攻撃を加える。
      日本の国は、大いなる虐殺の後にアジアの稲を自国に蒔く。
      日本の国は「鯨の夢」を貪るだろう。
      国賓と呼ばれる影の人々が、この国を手中に収めようとしている。
         4
      銀色の 娘は、その形をもって判断する。
      血と水を分ける。
      鉛と銀を分ける。
      風を空気から、分ける。
      石を岩から散り出す。
      そして、太陽の下へと帰るだろう。
        
             〔エピローグ〕
       地には這いずりまわる者の音が満ち、
       天には炎が満ちる。
       オメガはアルファであり、点であり線であることを
       その黄金の火柱の中に、人々は見いだすだろう。
       自分たちの望み、願うものがこの中にあるのかを
       翼を切り取られた者たちは、考えるだろう。
       火を吹く楕円には解答は無い。
       線を描く卵にも、解答は無い。
       解答は地を這う者の中にある。
       現実と呼んでいる夢の中から、砂金を探すように目を凝らし
       耳を澄まし、声を大にして探せ。
       これより先に舟を見つける手だては無い。


 これが1991年3月21日に 宇宙神霊ARIONの媒介者、北川恵子氏がA氏の詩(3/4)として発表された「赤い月の形としての物語」全文である。
ARION自身はウェブの世界から姿を消したが忘れられていたこの預言詩がいまふたたび人々の目に触れることになったのには意図があるのだろう。
fumio




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 *赤い月の形としての物語*

       〔プロローグ〕
      銀色の舟の娘は、葦の夢の中に分け入る。
      ゴーマは、星の形を散りばめた布の国から。
      暗い日々の夜明けは、黒い羊の葬られた所へ。
        「見よ」と声がする。
      叫びは鳥の鳴き声と共に、夜明けの町にこだまする。
      人は赤い月の表面に、メイオウの影を読み取る。
     その時、隠されていた嘆きは壺の中から出てくる。


宇宙神霊ARIONが発した預言詩に「赤い月の形としての物語」があった。
現在ネット上に残っているのは上のようなプロローグだけ。
いつものように硬質の不可解なことばが羅列されている。はたしてこの意味をくみ取る人はブログの読者にいるのだろうか。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 *

  いましいます、ありとしありて 
  ゆめ を はむ もの 
  かいなる もの は、かい として 
 さらなる うまち を あつめむとす 
 かすたりて みすみ を しょうく し
 ほしみ は、ほし を
  ちもり は、ち を
  くうなる そは、くうへ
  あやまてる、れきし
  あやまてる、たみ を うむ

  かくや、すきさりし えいか
  なに を もとめむ

 
    **

 流河に何を見出すや?
 崩石に何を思わんや?

 轟く大地は何を生む?
 囁く風は何を置く?
 
 溶ける、溶けてゆく。
 流血の歴史。
 涙の歴史。


   ***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ
 
  灰色の陰は大鷲の老いを示す
  飛び石の向こうには、
  約束された緑の大地は無い
 
  私は言葉を切り揃えはしない。
  私は音を大事にする。
  私は木の葉擦れの間で息をしよう。

  人よ、人であれ。
  他人の水晶を覗いて、
  嘆くのは止めよ。

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」




2007年1月22日より今日2月8日まで二週間以上かかったこの詩編の解読結果を大ざっぱにまとめておく。

第一連のひらがな部分は
「居まし 居ます 在り歳在りて
夢を食む者
魁なる者はカイとして
更なる美霊を集めむとす
数足りて 三角を招来し
星見は星を
地守は地を
空なる祖は空へ
過てる歴史
過てる民を生む
かくや過ぎ去りし栄華
何を求めむ」となる。
要約すれば、新時代のためにふさわしい人々を集め統治者がれぞれの役割分担して正しい歴史認識に基づいた繁栄を築こうというものであった。
第二連は第一連で提起したことを承けて
「何」は解字して「可人」(よき人、べき人、かの人)を選び崩石轟く大地などによって試練を与え鍛えて、かれらが新時代を建設し、以前の流血の歴史、涙の歴史は溶けてゆく。
「月の娘」は「月呑む皇」、「木星王」は「太歳」、「赤い目をした大地の子供」は「大ツチノコ」としてのニギハヤヒ。かれが新たな時代の建設を始めた。
 「鎖で繋がれた巨人は」ヨーロッパのことでEUの主流となっている人道的社会民主主義政権とイタリアの対立が懸念される。
大鷲アメリカの老いがイラク戦争後の政策の失敗や自動車産業の低迷その他に顕著になってきた。日本から太平洋を臨む飛び石の向こうにあるアメリカ大陸には「約束された緑の大地は無い」。
宇宙神霊はきれいに整えられた言葉の姿形より内にこめられた精神を大事にして
日と月と音をともに自らの心として門の中に存在している。
人は神の霊を止(とど)める霊止(ヒト)として人の本性に基ずく生き方をせよ。
他人の未来や他人がなにを思ったかに拘泥するのは止めて自己を見つめその奥に秘められた魂の輝きに気づくこと。
大体以上のような内容であった。
詳細な解説についてはそれぞれの記事をあたっていただきたい
fumio





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日、二月六日はヒーリングミュージックの創始者 、宮下富実夫の命日、そしてわたし山下富美雄の誕生日であった。赤飯を炊いて霊界の宮下に供えた。昨年二月六日にも同じ記事を書いた。毎年誕生日にはかれを思い出す。
宮下はMIYAの下なのだがわたしのヤマシタは矢の真下の意味のYA MA下でMIYAの逆の闇(YAMI)下でもある。宮下富実夫と山下富美雄は裏表の関係で働くように設定されていた。そんな二人がロサンジェルスで出会い、ともに音楽を演奏していたことの不思議。だれかが糸を操っているとしか思えない。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





    *

  いましいます、ありとしありて 
  ゆめ を はむ もの 
  かいなる もの は、かい として 
 さらなる うまち を あつめむとす 
 かすたりて みすみ を しょうく し
 ほしみ は、ほし を
  ちもり は、ち を
  くうなる そは、くうへ
  あやまてる、れきし
  あやまてる、たみ を うむ

  かくや、すきさりし えいか
  なに を もとめむ

 
    **

 流河に何を見出すや?
 崩石に何を思わんや?

 轟く大地は何を生む?
 囁く風は何を置く?
 
 溶ける、溶けてゆく。
 流血の歴史。
 涙の歴史。


   ***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ
 
  灰色の陰は大鷲の老いを示す
  飛び石の向こうには、
  約束された緑の大地は無い
 
  私は言葉を切り揃えはしない。
  私は音を大事にする。
  私は木の葉擦れの間で息をしよう。

  人よ、人であれ。
  他人の水晶を覗いて、
  嘆くのは止めよ。

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」



 1996年5月23日に宇宙神霊ARIONがSOUND というハンドルネームで「炎で書いた物語」を連載していたわたしを名指しで発したこの預言詩をふたたび採り上げさせたのは十年以上経過してこの預言の真意が露わになってきたためのようだ。あやふやな解読結果が不満だったらしい。
当時、「鎖で繋がれた巨人」はまだECの時代でEUは構想の段階であった。「大鷲の老い」は9.11同時多発テロやイラク戦争以後顕著になった。今回はやっとこの預言に込められた意図に近い解読をすることができたような気がする。
fumio







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 ***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ
 
  灰色の陰は大鷲の老いを示す
  飛び石の向こうには、
  約束された緑の大地は無い
 
  私は言葉を切り揃えはしない。
  私は音を大事にする。
  私は木の葉擦れの間で息をしよう。

  人よ、人であれ。
  他人の水晶を覗いて、
  嘆くのは止めよ。

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」より



一読してわけのわからなかった第三連も最後の
「人よ、人であれ。
  他人の水晶を覗いて、
  嘆くのは止めよ。」の解読になった。

 「人よ、人であれ。」は神の霊を止(とど)める霊止(ヒト)として人の本性に基ずく生き方をせよ、と読むのが正しいだろう。
「他人の水晶を覗いて、 嘆くのは止めよ。」
これは、占いに使用する水晶玉ともうひとつの水晶がつくことば「水晶体」ヒトの眼球のレンズの部分のことである。
他人の占いの水晶玉を覗いて、そこに映るものを見て嘆いてもしかたない。それは他人の未来なのだから。水晶体の場合は、他人の眼の水晶体を覗いてばかりいてもそこに透けて見えるのは他人の心なのだ。他人がなにを思ったかに拘泥して嘆くのは止めて自己の水晶を見つめるとその奥に秘められた魂の輝きに気づくだろう。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





   ***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ
 
  灰色の陰は大鷲の老いを示す
  飛び石の向こうには、
  約束された緑の大地は無い
 
  私は言葉を切り揃えはしない。
  私は音を大事にする。
  私は木の葉擦れの間で息をしよう。

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」より



「私は言葉を切り揃えはしない。」は、体裁を整えるために言葉を切ったり揃えたりしないということで「私は音を大事にする。」はたびたび述べてきたように音が精神を示す縦の日であることを考えると「きれいに整えられた言葉の姿形より内にこめられた精神を大事にする」ということのようである。

  「私は木の葉擦れの間で息をしよう。」の「木の葉擦れの間」はこの外れの門の中の日のようだ。今の「間」の字には日があるが「間」の本字の「門」の中身は月なのである。大事にしているという音は闇の中にこそあるのだ。息は「自らの心」。
日と月と音はともに宇宙神霊の自らの心として門の中に存在しているのである。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


大鷲  


***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ
 
  灰色の陰は大鷲の老いを示す
  飛び石の向こうには、
  約束された緑の大地は無い

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」より





「灰色の陰は大鷲の老いを示す」
 この「大鷲」の示唆するのはアメリカ軍の基地の放送FEN(極東ファーイーストネットワーク)の名前がイーグル810で、アメリカの郵便局のマークがワシの羽であり。アンクル・サムという星条旗の服を着たアメリカ国民の象徴的老人が勧誘する兵隊募集のポスターの絵柄が鷲であることなどから鷲はアメリカの国力軍事力の象徴なのだろう。そのアメリカの力も灰色の陰が老いを示しているという。それはイラク戦争後の政策の失敗や自動車産業の低迷その他に顕著になってきた。

「飛び石の向こうには、
 約束された緑の大地は無い」

日本から太平洋を臨むと飛び石とみえる島が多いが その向こうにあるアメリカ大陸には「約束された緑の大地は無い」という。アメリカはわたしたちに約束された緑の大地ではないというのである。この地、日本(ひのもと)そのものが「約束された緑の大地」なのだから。
fumio


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




   ***

 月の娘は、皿を割った
 木星王は嘆いた
 赤い目をした大地の子供は笑った

 夢魔は去った
 だが夢も去った

 鎖で繋がれた巨人は
 大地の重みに堪えかねて
 自らの踵を噛んだ

「SOUNDとこの部屋の仲間へ」より

 

 「鎖で繋がれた巨人は」
  
  これから連想するのは世界の西の端で天空を背負う大西洋の語源であるアトラス。つまりヨーロッパのことである。
「大地の重みに堪えかねて 自らの踵を噛んだ」

EU(欧州連合)諸国は自らの踵の部分となるイタリア政治に移民排斥など過激な言動をする「北部同盟」が参加していることに批判的な目を向けている。
イタリアが現在のEUの主流となっている人道的社会民主主義政権と対立する事態になればEUがイタリアを噛むことになるのだろう。
fumio



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝9時過ぎに皿を洗っていると関小鳩保育園長が家にやってきた。
明日から公判が始まるという。
事件から四ヶ月の間大変だったらしい。わたしはあれから町の表情が大きく変わったことを話した。車で走っているとどこかの保育園児たちがヘルメットをかぶって並んで歩いているのを目にしてなにか異様な感じがしたのだがその前を誘導する保育士らしき男性が柔道の自護体のような姿勢をとってわたしの車を険悪な顔でにらみ付けるのだ。そのそばから離れてほっとしたことがあった。この町の保育園はどこでも散歩や園外活動に出るときは厳戒モードになって以前ののんびりした雰囲気は消えてしまったようなのである。それから事件後電話したときにした試練の話しになった。
関園長もこうして試練を受けたのだからかれもまたこの試練を乗り越えてこれからの時代の建設に働くことになるのだろう。人という麦は目に見えない足で踏みつけられてついには自立してl立派に育つのだから。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »