monologue
夜明けに向けて
 




<17>

矢追(ヤオ)い 其麻(ソマ)の里(音で辿れ)
井戸の柱 井桁
行く道を見よ
「光の黙示録」より

******************
「光の黙示録」発表以来これまで全く意味不明でだれも採り上げることのできなかった「其麻(ソマ)の里」は三輪山 伝説を記した「古事記 中つ巻 崇神天皇条」からきていたことを矢(八)を追っているうちに発見した。

原文
此謂意富多多泥古人、所以知子者、上所云活玉依毘賣、其容姿端正。於是有壯夫、其形姿威儀、於時無比、夜半之時、倏忽到來。故、相感、共婚共住之間、未經幾時、其美人妊身。爾父母怪其妊身之事、問其女曰、汝者自妊。无夫何由妊身乎。答曰、有麗美壯夫、不知其姓名、毎夕到來、共住之間、自然懷妊。是以其父母、欲知其人、誨其女曰、以赤土散床前、以閇蘇此二字以音。紡麻貫針、刺其衣襴。故、如而旦時見者、所著針麻者、自戸之鉤穴控通而出、唯遺麻者三勾耳。爾即知自鉤穴出之状而、從糸尋行者至美和山而留社。故、知其子。故、因其麻之三勾遺而、名其地謂美和也。此意富多多泥古命者、君、鴨君之祖。


内容は「意富多多泥古(おおたたねこ)が、の子とわかった所以は、活玉依毘賣(いくたまよりひめ)が懷妊したのでその相手を知るために赤土を床の前に散らし、卷子紡麻を針に貫いて、その衣の襴(すそつき)に刺して見れば、針をつけた麻は、戸の鉤穴から通り出て、遺る麻は三勾(三巻きのこと)だけだった。鉤穴から出た糸に從って尋ね行くと、美和山に至って社に留まった。それで、そのの子とわかり、その麻が三勾(みわ)遺ったことで、その地を名づけて美和というようになった。この意富多多泥古(おおたたねこ)命が、君、鴨君の祖である。」という伝説である。「其麻(ソマ)の里」は「其麻之三勾」から名付けられたニギハヤヒの里、奈良三輪山を示唆していることが原文で初めてわかった。すなわち「矢追(ヤオ)い 其麻(ソマ)の里」とは「矢追(ヤオ)い三輪の里」でもあった。預言はいつか解読されることになっているのだがその日が今日であったのだ。

 それでは「井戸の柱 井桁」とはなんだろうか。その意味ももう解けるのだろう。わたしたちは矢(八)を追い、其麻(ソマ)の里をついに見つけた。そして杖としての「ひふみ図」も与えられ手にしているたのだから…。
fumio

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )