goo blog サービス終了のお知らせ 
monologue
夜明けに向けて
 




一七、 黄泉の裁きを侵すことなかれ
    黄泉の壺を手にすることなかれ
    英知は黄泉にも等しく与えられ
    神の御業に等しく映り その対を
    成す様に 定められたからである

一八、 神の名を呼ぶとき 等しく黄泉をも
    影が呼んでいると 常に
    心に止めおく様に
    天秤の左右 どちらかが重くなった時に
    真に求めている者の名を
    知るということを覚えておく様に

「光の黙示録」より

*********************


到黄泉比良(此二字以音)坂之坂本時、取在其坂本桃子三箇待撃者、悉迯返也。
爾伊邪那岐命、告其桃子、「汝如助吾、於葦原中國所有、
 宇都志伎(此四字以音)青人草之、落苦瀬而患惚時、可助告」、
賜名號意富加牟豆美命(自意至美以音)。


黄泉比良坂の坂本には桃があるという。それはやはり「百」の暗号で白の世界(現世)の上に一で蓋をしている図。追いかけてきた黄泉醜女もそこからは進めないので逃げ帰る。そこでイザナギは「汝如助吾、於葦原中國所有、 宇都志伎(此四字以音)青人草之、落苦瀬而患惚時、可助告」と言う。青人草を修飾する宇都志伎が現世(うつしよ)の写し(移し、映し、遷し)を示唆している。なにの映しかといえばそれが黄泉なのである。「百」の上の一が鏡になっていて鏡が結ぶ像は狂ってはいけない。
fumio

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )