(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

ちびっこも陶芸体験!

2020-03-22 06:27:10 | Weblog

コロナ禍で行き場のない子供たちがきてくれてます。
ディズニーランドの代わりになる場所といったら、陶芸教室しかないでしょ。
負けるな、小暮家〜。


こちらも親子で陶芸体験。
みんなマスクなのだなあ。


しかし、粘土は清潔です・・・たぶん。
消毒もへったくれもなく、みんなでどろんこになりゃいいじゃねーか。


好きなものをつくって、学校にいけない退屈のストレスを解放〜。
「パスタを食べるお皿がほしい」の希望も昇華〜。


うまくいきましたかどうか・・・
こいつを焼き上げまして、一ヶ月後には・・・


お手元に届きます。
基本的には工房まで取りにきていただいてますが、着払いで郵送もできますよ。
ええ、ビールとチューハイの箱で。


受け取ってくれた子供たちから、写真が届きましたー。
保育園の卒園記念に体験してくれた子たちです。
最近の子供ときたら、自分を可愛く見せるこざかしいポーズばっかしゃーがるんで、昭和風の正しい集合写真スタイルを伝授してさしあげました。(※しはんは元ヤンキーではありません)


手紙もいただきました〜。
泣けますね、こういうの。
またこいよ〜。

子供さんの陶芸体験は、粘土500グラムを使って、2000円です。
大人の方は、800グラムで2500円。(このブログをご覧の方)
ヒマを持て余してる方は、いつでもご予約くださいな。

お電話・・・03-3925-9978
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp

お問い合わせも気軽にどうぞ。
いつも言ってることですが、ほんとにできるときしかできないんだからね、こんなこと。
そういう時代になってきました・・・
コロナの女王、岡田晴恵、テレビに出るごとにどんどんきれいになってくなあ・・・

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

第3回久保田会

2020-03-21 07:45:48 | Weblog

ネルちゃんが天使になって、はや三年か・・・
ひとまず、おまいり、なむなむ・・・


つわけで某日、世界情勢分析のため、工房幹部が久保田家に招集されました。
議論の準備に抜かりなし。


すごい・・・


すごい・・・


すごい提案が次々とテーブルに並ぶため、参加者の舌も白熱します。
器も素晴らしい。


カズコのはっさくピールが、こんなチョコに・・・
久保田女史の創意には、まったく言葉も出ません。
カミクボくんのマメな立ち働きようにも感嘆。


工房創設以来、屋台骨を支えてくれてるイカツイメンバーです。
今後の結束を誓い合って、充実の議論は終了。
膨らんだ腹を抱えて帰るのが一苦労でした。
主催のふたりには、感謝・・・と、続回に期待。
サンキュー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

へい、Siri

2020-03-20 09:42:43 | Weblog
今日は「春分の日」で、工房はお休みです。
世の中は三連休のようですが、明日、明後日はやってますよ。


新型コロナウィルスが蔓延しようが、世界経済が崩壊しようが、われ関せずの児玉さんです。
どんな困難な時代にも、尻をつくりつづけます。


これはですね、スマホ用のスピーカーです。
上のスロット部分にスマホを突っ込み、音楽をかけると、股間から音が増幅されて出てくるんですと。


こちらは、少女像の鋳型です。
石膏でつくりましたが・・・大量生産でもしようというのか?


なるほど、ムクでつくった形を薄皮に落とし込もうという試みだったようです。
こちらは時計になるそうです。


つづきましては、大きなチマキづくり。


じゃなくて、尻型に粘土を巻いてるようです。
まったく、またなにをはじめたんだか・・・


中空のお団子ができましたが・・・なにになるかは、本人のみぞ知るところ。
Siriと会話できるお尻も欲しいなあ。
児玉ハカセ、お願いします。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

どうぶつずかん

2020-03-19 07:41:56 | Weblog

山田画伯の色ぬり。
釉薬を筆で直接にぬっていくのが流行ってます。
画伯もチャレンジ。


ネズミの干支飾りですが、もうすでに三月も下旬。
急がねば。


画龍に点睛を据え、出来上がったようですよ。


やっと玄関に飾れますね。
母ちゃんも一安心だ。


こちらの制作は、陶芸怪人・横山くんです。
ギャラリーで人気の、首振りにゃんこ。


なかなか端正な顔立ち。
重さに制限があるため、厚さは1ミリという超絶テクニックを用いてます。


フレンチさんとなかよく首を突き合わせます。
はやく胴体と合体したいものだ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

光を探す

2020-03-18 06:06:32 | Weblog

タタラで伸ばした土板で、コーンを包み込んでしまいます。


ラッピングならまかせといて!の飯田さんです。
きれいに包めました。


ここに、型抜きしたバラの花をくっつけていくわけですね。
なるほど・・・


なるほど、なるほど・・・


なるほど・・・


・・・ちょっとやりすぎなんじゃないの?


いえいえ、ここまでやらなきゃ。
世の中自粛ムードですが、創作意欲は世間の空気なんかで止めることはできません。


頂点に咲く花一輪。
暗い中でも、光を探しましょ。
つか、この騒動の病巣って、ホントは気持ちの中にあるだけなんじゃないの?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

になうぞう

2020-03-17 07:15:48 | Weblog

恐竜ハシ置き、大量生産中。


そのうちに、ネットかギャラリーか・・・どこかの店頭に並びます。
目が合ったら、お嫁にもらってね。


「子供の工作みたいなやつ」バージョンもつくりました。
首が据わるまで、マグの取手に支えてもらってます。


あなたのおハシをかつぐぞう!
・・・とはりきってますので、よろしく。


本焼きのスイッチを入れました。
木曜日に焼き上がります。
お楽しみにね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

スターの輝き

2020-03-16 07:08:51 | Weblog

コロナめ、なんてことだ。
巨匠、ロイド・ウェバー(「キャッツ」や「オペラ座の怪人」作者)の日本初上演作への出演に抜擢された岡本拓真少年ですが、初日のこの日、なんと公演が延期に。
すかさず、陶芸にきてくれました。


アンティーク調のカバンから出して見せてくれたのは、金ピカのお財布。
この輝き!
さすがはスターですわ。


スターのお財布拝見。
「ジョイ」のCMにも出てるんで、結構なお金持ちだぜ。


さて、そんなスターがこの日につくるのは・・・


どら焼きです。
おいしそう・・・


じゃなくて!
ミレニアム・ファルコン号です。
スター・ウォーズのハン・ソロの愛機。
彼はこの宇宙船を愛してるのです。


どら焼き型をベースに、パーツをくっつけていきます。
なかなかの手際。


隣のお兄ちゃんはあんなのや・・・


向かいのおっちゃんはこんなのをつくってるけど・・・


自分のがいちばんうまくできました〜。
なかなか見事な出来栄え。
公演延期なんかにへこたれるな、少年。
コロナなんかに負けるな、人類。
ここは創作でやり過ごして、いっときをこらえましょ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

雪の降る日は

2020-03-15 08:36:21 | Weblog

桜の開花が宣言されたこの日、東京・練馬地方には雪が積もりました、とさ。


しかし、今や三月も中旬!
鯉のぼりの制作が間に合うギリギリのタイミング。
新井姐さんの作は、ハムスターのコテツくんが乗っかって操縦するタイプ。
季節ものはお早めにね。


そんな中、しはんはこんなのを制作中。
なんでせうか?


あいつらの大行進でした。
おハシを背負います。
雪降る午後のチマチマとした作業、楽しや。
今日は好天。
みんな、こもってないで出てこい〜!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ピースフルねえさん

2020-03-14 07:16:57 | Weblog

ネタがないときは、あのお姉さんにピースをしてもらうにかぎるな。
おいおい、今度は何を挽いたんだ〜?


フタもの・・・でしょうか?
合わせ目がおぼつかない感じ・・・


こいつを削って合わすんじゃああ、おりゃあああ〜。
カズラを削り出し、という力技。


おや、ピタリとフィット。
菓子器ができました。


職場で使うのさ〜。
仕事にいちばん大切なものは、なんたっておやつだもの。
もっかいピース!の黒田女史でした。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

手間をひとつかけると

2020-03-13 07:06:42 | Weblog

世間がどんな状態でも、工房内はかわらず元気いっぱいです。
小林(愛)さん。
お店を開きたい!
そこに器を並べたい!
その一心で精進してくれてます。


お尻の張った形を手びねりで。
こいつに・・・


かわいい取っ手をつけました。
指サック形・・・


ちょっとコミカルな外観ですね。
甘いものが飲みたくなる感じ。


こちらは、神さんです。
じんさん。
土板を川石で叩きまくって、デコボコの瓦形に成形しました。


こいつにゲタを履かせますと・・・


立派なまな板皿になりました。
魯山人風。
スーパーで買ったお刺身にもど迫力が出ますね。
手間をかけると、形が劇的に変身します。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園