(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

ギャラリー「hamano-ya」

2015-05-31 08:32:10 | Weblog
川越に、ギャラリー「hamano-ya」さんがオープン。
時の鐘のほど近くです。


オープニングパーティにお邪魔しました。
オーナーさんは、森魚工房師範代・りょうこ女史の妹・みほさん。
乾杯のあいさつです。


わが工房組。
こちらのギャラリーでもお世話になることでしょう。


ものすごいごちそうを賞味しつつ、作品を吟味。
よめはんは、手づくりアロマキャンドルをゲット。


りょうこさんとしはんの作も並べていただいてます。
恐竜ハシ置きをはやいとこ焼き上げねば。


マタハリチームの作品もこちらでお求めいただけます。


みなさまのお越しをお待ちしてます、の図。
どうかたのしい空間をつくってください。
hamano-yaさんの情報は、FBでごらんください。

ギャラリーと手仕事いろいろ/「hamano-ya」

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ねずみ志野

2015-05-30 07:53:37 | Weblog

試みに「ねずみ志野」を制作中です。
かき落としの志野です。
還元でどう焼き上がるのか、たのしみです。


名茶碗「峰紅葉」ふうの亀甲紋かと思いきや、石本ハカセのかき落としは、「ベンゼンとナフタレンの構造式(だっけ?)」だそうです。
さすがはお医者さん。
たのしい発想です。


今日と明日は、工房はお休みをさせていただきます。
みなさまものんびりとした週末をお送りください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

またいつか

2015-05-28 02:02:41 | Weblog

工房御用達の「ラ・ピエス」さんも、ついに昨日で閉店。
清潔で、マジメで、おいしくて、名店だったなあ。
所沢に移転するらしいから、そっちにもいってみよう。


来月のお休みは、イレギュラーなしです。
たくさんの方のご来房をお待ちしてます。

あ、今週末の土日(30、31)は、第五週末でお休みなんで、気をつけて。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

暗いところに現れる

2015-05-25 09:52:27 | Weblog

こんなランプシェイドをつくったのは、大瀧なっちゃん。
透かした部分から光が見えないじゃないか、と思いきや・・・


部屋を暗くすると、淡いハーフトーンの光が。
土ものと違って、磁器(石ものといいます)は、焼き上がった後に光を透過させる性質があるのです。
全体がひとつの大きな結晶となるので、素材の内側で乱反射せず、光が透けちゃうんですね。


それをうまく生かした作品です。
光の具合を、廊下の暗闇で検証中。
まだまだ実験段階ですが、工房展までに技法をブラッシュアップできるか?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

初ガツオを賞味する

2015-05-24 08:55:24 | Weblog
「初ガツオを賞味する会」でした。
石本ハカセの持ち込み企画で、もう何年もつづいてます。


まだ明るいうちの、スターティングメンバー。
ここからさらにふくらんでいきます。(みんな、制作時間から来んかい!)
器を宴で試してこその陶芸家。
未参加組も、どんどん飛び込んでみてください。
必ず翌日に声を枯らすことになる工房飲みです。
・・・あ、初ガツオを撮り忘れた。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

画伯

2015-05-23 08:44:54 | Weblog

天才・山田画伯です。
彼もすでに、秋の工房展に向けて動きだしてます。


壮大にして簡潔。
カラフルな絵皿の焼き上がりは、10月28日からの工房生作品展覧会「第5回けっさくWorks展」でごらんくださいな。


本日、工房飲みです。
料理とお酒を一品ずつ持ち寄りの宴。
工房生自由参加なんで、みんな顔を出してみてちょうだい。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園