(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

10月のお休み情報とか

2019-09-30 08:39:14 | Weblog
焼き上がりのトピック。


進藤さんです。
「鬼板」という鉄絵の具で絵付け。


すごい迫力の絵唐津ができました。
発色もバッチリ。
宴会で、周囲の度肝を抜けますね。


久保田さんの、スタイリッシュ土鍋。
こちらも、宴会の人気者になりそうな。


ちなみに、しはん作のラーメン土鍋も。
サッポロ一番も大ヨロコビのサイズ感。


麺つながりで、なっちゃんの器も。
「ひとり流しそうめん鉢」だそうですが、使い方は、それぞれにイメージしてください・・・


白いご飯も忘れないで。
山口さんの、大ぶりご飯茶碗。
シブい!
男のどんぶりメシ、って感じです。


本日、素焼きです。
月明けには、釉掛けお願い〜。>みなさま

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

一家で新入会さん

2019-09-29 08:10:27 | Weblog

体験のときのお茶碗が焼き上がりました〜。
大満足の出来栄えで、200点をもらいました。


大ぶりで、なかなか見事ではないですか。
食べすぎないようにね。


ついでに、三人そろってご入会。
小暮さん一家です、よろしく。
お母ちゃんの作業が気になる〜。


しかし、自分の作品に集中します。
将来、忍者になるかおちゃんは、手裏剣づくり。


んー・・・本当にひとを殺傷できそうなんで、気をつけて。


そば屋も形無し。
お兄ちゃんのたいちくんの麺棒作業。
一度、そばを打たせてみたい・・・


でっかいクロダイを釣り上げて、これに盛るんだそうですよ。
40センチサイズだあ。


お母ちゃんは、丹念な仕事っぷり。
次回は、これに三人で絵を描くのです。
たのしそう。


それぞれの作品ができました。
素焼きは明日(毎月末日)だよ。


満員御礼の週末であります。
創作の秋だな〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

展覧会のお知らせ

2019-09-28 07:53:34 | Weblog

工房師範代あらため、特別顧問のりょうこねえさんが、川越で二人展を開催中です。


工房から独立して、川越で陶芸教室「トナリタ」さんを立ち上げました。
最新の作風は、こんな感じ。


陶芸家として、売れっ子でもあります。
ぜひご覧くださいな。


川越「はるり KINUMO」さんにて、10月6日(日)まで。


一方、こちらは工房の塾頭・大矢さん(別名・陶塑彩)の個展です。
毎年恒例となりました、銀座のやつです。


今回のテーマは、F1カー。
とてつもないクオリティとなってます。






今回見とかないと、本当に後悔しますよ。
この子たち、売れてっちゃいますから。


ぜひ足をお運びくださいな。
9月30日(月)〜10月6日(日)、銀座「月光荘」にて。
芸術の秋は、展覧会のはしごだー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ハムスターのお骨ツボ

2019-09-26 23:34:00 | Weblog

新井姐さん家のマロさんが、亡くなられたようです。
なむなむ・・・


が、周到と言いましょうか、マロさんの飼い主である新井ムスメが、すでにお骨ツボを制作しておりました。
少しでも長生きするように、という願掛けでありましたが・・・


星を胸に抱くマロさん。
きっとしあわせに生きましたよ。
楽しいお家もつくってもらったしね。


完成です。
焼き上がりはまだ先ですが。


マロさんはこの中で眠ります。
あっちでも、どうかしあわせに。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

千葉・鋸南町にて

2019-09-25 18:17:26 | Weblog

毎度、一匹狼の週末ボランティア・しはんです。
今度は千葉、鋸南町へ。


朝っぱら、工房の玄関先で手を振る、パジャマ姿のよめはん。
きれいだなあ。
あ、いや、壁の塗り替えが終わった工房が。


さて、内房線で、一路被災地へ〜。
きれいな海〜。


が、降り立った安房勝山の駅舎も、屋根が飛んでブルーシート状態・・・


んなわけで、さっそくボランティアセンターへ。
「千葉県内在住者限定」と募集されてるボランティアだけど、おかまい無しに、関東圏から一匹狼たちが集まってきます。


この部屋で、仕事のマッチング。
「濡れ畳運び」「ブルーシート張り」「木の伐採」など、いろんな仕事を割り振られまして、相方が決まると道具を調達し、各自に現場に向かいます。


被災現場とボランティア作業の撮影は、もちろん遠慮。
仕事を終えると、駅舎で、文化放送の吉田さんって報道系キャスターのインタビューを受けました。
電波に乗ったのか、どうか?


三連休で、目一杯に働けました。
がんばれ、千葉。
詳しくはまた、B面の被災地ルポで。
言っちゃ悪いが、また面白いこと不思議なこと満載の大長編になりそうなんで、おたのしみに。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

贈り、贈られ

2019-09-25 11:45:18 | Weblog

またイクラ。
いつ見ても美しい・・・恍惚します。
ドドンと四はら漬け込んだった〜。


こいつをタッパーに小分けしまして・・・


お世話になったあの方にお贈りします。


一方、こちらは贈られてきたサザエ。
美しきフィボナッチ数列。
・・・どうやって食べるんか、よめはんがクックパッドと首っぴきになって、キッチンで格闘中。
果たして・・・?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

天才対決

2019-09-24 08:17:00 | Weblog

大混雑の週末です。
秋になって、みんな創作意欲がみなぎってるのです。


天才・五味家の下の子。
夏休みにつくった急須を試し中。


三分間、待つのだぞ。
待ちきれない〜!


よっしゃ、もーえーやろ。
人生初の、自作の急須によるお茶汲み。
すばらしい出だ〜、わーい。
このお茶は美味しいぜ。


さて、この日は時計を制作。
弟は、文字盤を彫り込みタイプ。


おお、なかなかの進行具合いのようだ。


落ち着いたタイプのお兄ちゃんは、出っ張りタイプ。
むずかしいが・・・


丹念!
天才肌VS職人肌の対決だあ。
最後に、画竜点睛、真ん中に穴をうがち・・・


両者とも、完成〜。
勝負は・・・ドロー!
どっちも勝ち〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

天才たちの夏

2019-09-23 06:14:38 | Weblog
今日は祝日で、工房はお休みです。


じゃじゃんと窯出し!
夏休みの自由研究組の、風船づくり作品たちです。


みんな、天才。


どっちかがお母ちゃんので、どっちかがジュニアの。


お互いを刺激し合って、相乗効果。


自由な時間と、自由な発想。


「器をつくらなきゃ・・・」なんてことない!
陶芸は、あくまでもフリーなのです。


ふたもん。


カポッと外せば、宝ものの隠し場所に。


すごい顔面同士でにらめっこ・・・


貯金箱でした。
あとで取り出すのに苦労しないように、出し口に苦心してます。


ふたのつくりにも、苦労とアイデアの跡がわかります。


そして問題作。
親分格の五味家の天才たちの作。


茶こし付きでした。
まったく、この着想には度肝を抜かれます。

小学生のちびっこの陶芸体験は、2000円です。
いつでも遊びにきてちょうだい。
ご予約は↓
03-3925-9978
forestfish@mail.goo.ne.jp
気軽にご連絡くださいな。
楽しいよ、陶芸。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

四季折々に

2019-09-22 07:45:08 | Weblog

いや〜ん、すてき。
・・・飯田さんの口癖となってるふたつの言葉を並べてみました。
いや、しかし実際、すてきっす。


こちら、「筆置き」だそうです。
プライベートでも文化的な生活です。


そして、飯田さんの真骨頂といえばこちら。


四季ツリーです。
秋のオーナメントは、もみじ!
なるほど、おもしろい。


四季それぞれのデザインで、ランプイェイドづくり。
こちらの夏仕様は、ヒトデのオーナメント。


冬はもちろん、お星さま。
楽しい発想です。
いや〜ん、かわいい。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

すてきなおそば屋さん

2019-09-21 03:09:08 | Weblog

おそば屋さんの波田野くんです。
お店で使うそば徳利を制作中。
彼のお店の器は、みんな手づくり作品なのです。


こちらは釉掛け。
ちょっとひと工夫して、器の底にガラスを敷きます。


じゃじゃん。
ガラスが融けると、クリアな湖が出現。


楽しい技法です。
そして美しい。
ここに、彼の打ったおそばが盛られるわけです。


こちらもおそばの器。
こんなお店、いいですね。
ぜひ唐木田の「蕎千花」さんに、足をお運びくださいな。
連日、行列ができてるようですが。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園