(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

冬支度

2016-10-30 15:54:48 | Weblog
今日は、工房は午後1時からのオープンで、師範代女史がお店番です。
きてね。


寒いですね。
ついに工房でも、ストーブが始動です。


二階のわが書斎にも、コタツがスタンバイ。
無印で統一の美しい部屋・・・


・・・と思ったら、さっそくよめはんが居候して取っ散らかし。
デヴィッド・ボウイが大音量でかかってます。


ついでに、わがジャズコレクション。


そのまたついでに、別室のよめはんの、よりマニアックなUKコレクション。
音楽なしには過ごせない一家です。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

窯詰め、窯焚き、窯出し

2016-10-30 10:00:43 | Weblog
本日もお休みです。


が、窯焚きです。
窯詰め風景。


窯詰めは、大小バラバラなピースのパズル。
ピタリとおさめるために、マジックを施してます。


飛び技、禁じ手・・・あらゆる策を講じて。
どれも、どうしても入れたい作品なので、なんとか詰め込みます。
・・・それでも入りきらなくて泣いてもらってるひと、申し訳ありません・・・
次回は最優先にさせてもらいますので、ご容赦を。


焼き上がりです。
上々。

さて、明日(月)は、イレギュラー開講で、りょうこ女史がしはん代理を務めます。
自分の工房開業に向けて、少し揉まれてもらわねば。
きてね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

佐藤(直)さん展

2016-10-29 09:38:11 | Weblog
今日と明日は、第5週末のため、工房はお休みです(31日・月はオープンします)。
作陶の夢など見ながら、のんびりとお過ごしください。


佐藤(直)さんの個展が近づいてます。
本人のやる気も満々ですよ。


ろくろの名人です。
絵付けも、染め付け、色もの、白化粧ものと多彩。


おなじみ、くるくるプレスやんちゃぞうがん皿。
豆皿から長皿まで、各種を用意してます。


ペタペタ押し付け皿。
いろんな技法を、思いついては試してます。


最近、直さんが凝ってるのが、シマシマ皿ね。


赤土と白土を積み上げ、横倒しにしたものを、数ミリ刻みにスライスします。




こいつを一枚一枚はがし、丹念に成形し・・・


大量生産!
展示棚をいっぱいにするのは大変だー。


ニードルフェルトのふわふわ動物たちも勢ぞろい。
器作品とのコラボも楽しみ。


佐藤直子展は、11月9日(水)より、おなじみのギャラリー・プルシアンブルーさんで。
ぜひ足をお運びくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ご褒美はソフトクリーム

2016-10-27 08:09:40 | Weblog

ろくろにはげむ小林(メ)さん。
相当むつかしいやつをやってるみたいですよ。


じゃじゃんっ!
できました、「うねうね」です。
こいつは技術と集中力の他に、なによりも勇気がいるのです。
パーフェクト。


ろくろは、まん丸に挽けるようになって、やっとスタートライン。
そこから、どうゆがませるか、って作為が開始されるのです。


照れながら、控えめにピース。
鍛錬のたまものです。
どんどん高度な技に挑戦して、成長してください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ねるねる

2016-10-25 17:32:28 | Weblog

粘土をねるねる・・・
ためにためた土の削りかすを、再生して復活させる作業に(ついに)取り組む久保田さん。
それにしても、よく削ったねえ・・・


はて・・・こちらは・・・?
顔料です。
粘土の着色用絵の具というわけ。


こいつをねりねりしてるのは、大矢さん。
色土を多種類つくって、それを使ったとてつもない作品を構想してるようですよ。
野心は大きくなるばかり。
みんな、世界に向かって羽ばたくのだ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

フリー

2016-10-25 07:56:48 | Weblog
よめはん、また中国へ出張。
シングル暮らしの気楽な一週間。


調子が悪かったポットが、ついに代替わり。
十二年間、お疲れ様。
みんなめちゃめちゃお茶を飲んでくれるんで、3リットルものに容量アップ。
2,2リットルで3回転なんて、尋常じゃないもんな・・・
おいしいお茶を用意しとくんで、じゃんじゃん飲んでちょうだい。


おやつはいつもギッシリてんこ盛り。
みんな、いろいろと差し入れありがとね。
じゃんじゃん食べて、糖質上げて、じゃんじゃん作品つくってちょうだい。


作陶後のお酒にもつき合って!
ぐい呑は、小さな抹茶茶わん。
味はこいつで決まります。


なんか香るな・・・と思ってたら、キンモクセイの花がちらほらと。
ここんとこの陽気で、再びほころんできました。


みんな体調を崩しがちだけど、無理せず、自分のペースで通ってくださいな。
くる者こばまないけど、「必ずきて」とも言わない工房なんで、自分の自由意志で。
だけど、きてくれたらしあわせです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

空をパレード

2016-10-24 08:03:42 | Weblog

自衛隊の観閲式、本番だったらしいです。
空を行進する輸送ヘリ軍団。


朝霞から入間基地までのパレードコースが、工房の真上に設定されてるらしいです。
毎年恒例の騒々しさ。


きたよ、攻撃系。
ぶち込みたくてうずうずしてる安倍さんも稲田さんもご満悦だね、きっと。


オスプレイも初お目見え。
世論は批判的だけど、ターミネーターなどの映画を見ても、輸送機はこういう形に進化を遂げるほかないんだなあ。


しんがりはやっぱしトムキャット。
兵器は、悔しいけど、かっこいい。
新幹線の開発時に、「運賃高い」「そんな早い乗り物いらん」という世論に対して、設計者は「かっこよくつくれば世論は黙る」と言ったらしいけど、兵器もそういうつくり方してんじゃないかな。
無駄にかっこいい気がするよ。


あ、ブルーインパルス。
パレードのケツ持ちはF-14でも、やっぱ大トリには千両役者。


青い空を切り裂いて引っかき傷。


自衛隊は、こういう文化方面に活躍すべきだなあ。
そして、被災地救援。
そういう仕事に特化したらどうかな?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

大宴会

2016-10-23 08:34:30 | Weblog
工房宴会「戻りガツオを賞味する会」でした。


すげえ織部皿に、すげえ鯖の棒ずし、って取り合わせ。
色が溶け込んじゃってるけど・・・


戻りガツオ企画を持ち込みの石本プロフェッサーは、自らメスさばき・・・じゃねーや、包丁さばきを披露。
患者さんの腎臓のように、カツオをバスバスと切り刻んでいきます。


鮮度抜群!
これが明神丸のカツオぜよ。


こちら、餃子班。
作陶終了後に、急いでお包み。


よめはんのエビチリ。
これしかつくれない女。
が、絶佳。


スタメンによる、いつもの乾杯風景。
時間がたつにしたがって、さらに人数は膨らみます。


おだふじの特性ケーキでしめ。
デザートって、なぜだか悲しいね。
しあわせの時間が終わってしまう〜・・・


そして、感心な女子が後片付け。
楽しい楽しい仲間たちだなあ。
みんな、サンキュー。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園