(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

茶道具

2009-01-28 09:32:16 | Weblog
工房で、茶道具といえばこれだけ。
茶杓、茶せん、そして抹茶。
お茶の先生にお年賀にいただいた「茶せん立て」で、より据わりよく、よりコンパクトになりました。
気軽に、カジュアルに、みなさんには召し上がっていただいてます。
甘ったる~いお菓子を食べああとに、お抹茶はおいしいですよ。(お茶だけだと、苦いかも)
しょっぱいお菓子を召し上がったときは、プーアール茶やジャスミン茶などをどうぞ。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
気まぐれ更新、師範の裏日記「B面」

つる首

2009-01-26 11:05:50 | Weblog
ろくろ挽きのつる首も、還元で焼きました。
いい色が出ました。
器体にぽわぽわとピンクの斑紋の散る「粉引き」は、赤土に白化粧→還元焼成です。
そして還元焼成は、4月、7月、10月の最終週。
そこに間に合うように、制作、釉掛けをしてくだされば、お手元にこんな作品が残りますよ。
ぜひチャレンジを。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

ろくろ挽きの重箱

2009-01-22 12:02:03 | Weblog
佐藤(直)さんは、ろくろで挽いた重箱に絵付け中。
どんなものができますか、ワクワクします。
絵付けの前に、箱の重ね目に撥水剤をぬります。
ここに釉薬がのると、焼成して冷え固まったときにくっついてしまうので、あらかじめ液体シリコンをぬって、釉薬をはじくようにしておくのです。
昔はロウを使ってたらしいです。
先人の知恵ってのはすごいですね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

初釜

2009-01-21 09:30:56 | Weblog
お茶の稽古は、初釜でした。
先生手づくりの懐石料理をいただきます。
結構手間のかかるお仕事。
女性総動員で、盛り付けをお手伝い。
男子(ぼくひとり)は、お茶室でぽつねんと待っておりました。
おいしい、そして心づくしのお食事を、ありがとうございました。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
いつまでつづく?師範の裏ブログ「B面」