(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

佐藤さん

2008-07-31 09:32:31 | Weblog
「佐藤さん」は、わが工房には6人いらっしゃるのですが、こちらは直子さんの娘さん(7人め)。
ルーシー・リーを真似てつくった師範の花ビンを真似てつくってくれてます。
手先が非常に器用で(直子さんの血か?)、ほとんど経験のない飛び込み体験さんなのに、ここまでつくりきってくれました。
いやー、びっくりした。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園
ふかいもり

レミちゃん

2008-07-29 09:25:43 | Weblog
レミちゃんは、前回つくったお皿にお絵描き。
素焼き前の生素地に撥水剤をぬり、その上からとがった針先で絵を描きます。
撥水剤を掻き落としたところだけ素地が水気を吸うので、その上からゴスをのせると、細い細い線画になるというわけ。
パパとママ、そしてレミちゃん、「ついでに」師範の顔も描いてくれました。
きれいな線に焼き上がるかな?

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

展覧会終了

2008-07-28 13:42:39 | Weblog
「第一回森魚工房展」が閉幕しました。
たくさんの方に足を運んでいただき、またお買い上げいただき、感謝の念に堪えません。
また機会があれば、第二回、三回と工房展を開催していきたいと思ってます。
会場を貸してくださった武蔵野茶房さん、搬入・搬出に協力してくださったみなさまにも感謝。
ほんとにみなさん、お疲れさまでした。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

塩ツボ

2008-07-26 12:03:27 | Weblog
月刊・陶遊さんの取材。
塩ツボを挽きました。
普段めったにしない作業を撮影してもらいつつ、「こうせよ」と、さも知ってるように振る舞うのは、けっこう良心の呵責にさいなまれますな。
だけどなんとかとぼけ顔でやり通しました。
いろんなフタの噛み合わせ。
工夫すると面白いよ。

さて大好評の工房展も、この土日でさいご。
まだ観てないひとは、武蔵野茶房さんへ急げ!

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

マンガ

2008-07-24 19:04:16 | Weblog
月刊・陶遊で「ろくろ道場」好評連載中。
読みたいひとは本屋さんに走ってね。

ところで古いHPを整頓してたら、世に出てない師範のマンガが出てきました。
親族や友だちの結婚式用に書き下ろした「なれそめマンガ」です。
こっぱずかしいのですが、あまりに面白いので、興味のある方はぜひ飛んでみてください。
いや、笑うよ~、逆に。
師範のふるいマンガ作品

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

母ちゃん上京

2008-07-22 10:48:42 | Weblog
母ちゃんが岐阜の田舎から東京見物にきました。
結局ろくろを挽いて、ケズって、展覧会を観るだけの二日間だったけど・・・
だけどろくろ二回目にしてはなかなかではないですか。
ちなみに、写真奥が母ちゃんで、手前ののび太くんはよめはんです。
雑誌「陶遊」に母ちゃんと肩組んでる写真をのっけたら、「奥さんですか?」と勘違いするひとがあまりに多くて憤慨してます(んなわけあるか!)。
間違えないように。


東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

工房展参加者のみなさまへ

2008-07-21 09:18:26 | Weblog
工房展に参加してくださった会員さんにお願いがあります。
会期最終日の27日(日)の夜9時に、田無の武蔵野茶房さんから作品の搬出をおこないます。
時間が空いている方は、直接お店にご自分の作品を取りにきていただけるとありがたいです。
搬出は、こん包と運び出しにけっこう手間がかかるので、できればご自分のものだけでもお持ちください。
一部会員の方に多大な負担をお願いしている状況です。
恐縮しますが、よろしくご協力ください。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園