(旧)東京で陶芸体験!陶芸教室/森魚工房(練馬区大泉学園)

↓こちらに引っ越しました。
https://blog.goo.ne.jp/forestfishfactory

冬空に成長らせん

2019-11-30 08:50:57 | Weblog
本日30日(土)は、工房はお休みです。
うずうずしてるひとは、明日きてね。
素焼きは、あさっての2日(月)です。


工房の窓の外に・・・


太陽に向かうものが・・・
あれはまさか・・・


どどん!
ひまわり・・・?
「青空にシンバルを一撃したような」と開高健が表現してますが、この師走も迫る寒空に。
なんだか意味なく、やってやるぞう、って気になりますね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

12月の情報とか

2019-11-29 08:06:33 | Weblog

ちゅんちゅんちゅん・・・
スズメの群れ〜。
大沢さんの新作群です。


この大きなのは・・・?
そして、この構造・・・?


なんと〜、トリが葉っぱをくわえて飛んできました〜。
ノアの方舟のハトか?


そのほかにも、バクのバターケースに・・・


アルザス風のお家の時計。
かわいい作品満載です。
いよいよ世界観が固まってきて、市に進出だ〜。




さて、明日30日(土)は、五つめの週末ってことでお休みです。
12月のお休み情報はこんな感じ。
7日(土)には忘年会なんで、みんな、おいしいもの持って集まってね。
20人規模になりそうです。
おたのしみに。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

兄弟時計

2019-11-28 08:54:55 | Weblog

子供だって陶芸!
五味兄弟です。


焼き上がった時計の文字盤に、ムーブメントと針を装着。
男子が夢中になる作業だあ。


傑作の誕生!
どっちもすばらしい出来だぞ。


お兄ちゃんは絵の具でカラフルに。


弟はガラスを埋めてゴージャスに仕上げました。
壁の時計を見上げるたびに、ニヤニヤしてしまうなあ。

子供さんの陶芸体験は2000円。
通いに移行の場合は、入会金なしでいつきても2500円(+粘土代)、ってシステムになってます。
よかったら遊びにきてね。

お電話・・・03-3925-9978
メール・・・forestfish@mail.goo.ne.jp

お気軽にご予約くださいな。
お待ちしてます。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

テキトー練り込み

2019-11-27 08:39:38 | Weblog

積み上げて積み上げて・・・めんどくさい仕込みが必要なシマシマ練り込みですが、こんな簡単な方法もありますよ。
二種類の色の土を、お隣とちょっとだけかぶせ気味に並べます。


そいつをいきなりプレスしてしまうわけです。
ピンクの土とプレーン白の土を使っての作業は、飯田さん。


周囲を落として形を整えまして・・・


へり上げ成形・・・


これだけで、ぐにゃぐにゃシマシマ皿の出来上がり、ってわけです。
色が冴えませんが、これは粘土の中の有機物のせいで、焼き上げるとすっきりとシャープな色が現れます(たぶん)。
せっかちなひとにオススメの練り込みでした。

素焼き予定がちょっと遅れて、月またぎの2日(月)に変更になりました。
30日(土)はお休みですが、間に合わせたいひとは駆け込んでくださいな。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

月夜に

2019-11-26 10:03:18 | Weblog

陶芸怪人・横山くんです。
ろくろで遊びはじめました。


これはですね、少々説明しますと、タタラで伸ばした葉っぱ形の粘土板をかぶせ型に押しつけて、密着させたまま回してますね。
その底に粘土玉をくっつけ、アサガオ形の脚を挽いてるわけです。
発想も技術もくろうとです。


ドライヤーで形を安定させ、かぶせ型をぽこっと外しますと・・・


なんだか高貴なお方用のおダンゴ皿ができました。
面白いことを考えますね。
みんなも、学んだ技法をいろいろに組み合わせて、自由に応用・展開してね。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

イルカちゃんもビール・・・いや、イルカちゃんモビール(奇妙に変換される・・・)

2019-11-24 08:40:38 | Weblog

からまるわ〜・・・
サチコさんが横山師匠の指導のもと、モビールを組み立ててます。
微妙なバランスが難しい。


イルカちゃんたちが焼き上がったのです。
全体の構成が頭に入ってんだか入ってないんだか・・・
とにかく、家系図みたいに一段、また一段と組み上げていきます。


他の人々も巻き込み、大わらわ。
ああでもない、こうでもない・・・
大議論をしながらの作業です。


しかし、なんとか組み上がったようですよ。
なかなかの吊り合い。


御蔵島のお土産屋さんに設置してもらう目算です。
また売れちゃうかな、イルカちゃんたち。
飛べ〜、跳ねろ〜、未来に向けて〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

真面目さと素直さは宝物

2019-11-23 08:41:52 | Weblog

がんばれ、ろくろ組!
柏木くんは、劇的なブレイクスルーを果たし、こんなにうまくなりました。
薄い!軽い!そろってる!


作業後のデッサンも、ほらこの通り。
なにか意識が変わったんでしょうかね。
NPOのバザーで5けたの金額を売り上げてきたそうですよ。
なにに使うのかい〜?


昨日紹介したやなせさんです。
今週も筒挽きの練習。
手つきが変わったことにお気づきでしょうか?
いろいろと工夫を重ねてます。


こちらも劇的なブレイクスルー。
美しい切断面とろくろ目。
「いい作品をつくった」こともうれしいけど、なんつったってろくろのよろこびは「上手になった」成長感と達成感。
ぜひこいつを実感してくださいな。
多少の苦労はしてもらいますけどね。


今日は祝日ですが、工房はオープンです。
代わりに、来週の土曜日(30日)にお休みさせていただきます。
よろしくです。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

森魚メソッド

2019-11-22 08:31:08 | Weblog

日本一のろくろ指導を自認する、森魚メソッドです。
おばちゃんたちもみなぎってます。


佐藤(直)さん。
もはや手慣れたもの。


山口さん。
土鍋にチャレンジ中。


やなせさん。
筒挽きの練習を開始。
真上に立ち上げたいが・・・


開いちゃう〜・・・


しかし、まあまあか?
納得いかん?
あ、そう。


そこで、割いてみます。
厚みと精度を確認。


実力があからさまに突きつけられます。
だけどまあまあじゃないの?
これであかんの?
あ、そう。
この結果をフィードバックして、欠点を克服して、次回にまたいいのをつくってください。
腕を磨くのだ、ろくろ組〜。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園

2020の干支はネズミですよ

2019-11-21 08:34:54 | Weblog

佐藤(直)さんの、クリスマスツリーです。
季節ものの制作はお早めにね。


同じく佐藤(直)さんの、ネズミの干支飾り。
繁栄の象徴です。


令和の開始に、めぐりもよろしく、干支も振り出しに。


山口さんのネズミは、こんな感じ。
玄関先に置いてもオシャレです。


宮下さんのは、ファンシー。


ませさんのはキュート。
お正月に間に合わせるには、今月いっぱいの制作がリミットですよ。
いっそげ〜。


関係ないけどこちら、リサ・ラーソンのイノシシです。
絵付け前のものをもらってきちゃいました。


振り返れば、やつがいる。
裏面を向くと子供が姿を現す、ってイキな仕掛け。
さすがは売れっ子のデザインです。


さらに関係ないけど、湯浅さんのにゃんこ課長。
本人を模したものですかねえ・・・?
楽しい世界です。

東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園