楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


セツブンソウの待受画面

2006年12月31日 | ほのぼの
 今日は平成18年の大晦日。しめ飾りの飾り付けやら鏡餅のお供えも昨日済ませて、年越しは準備万端です。
 あと残るのは年越し蕎麦です。4枚位打ちますから昼食を済ませてから取り掛かります。 

 携帯電話の待受画面を春模様にしました。写真のようなセツブンソウで、塩尻市宗賀で撮ったものです。
この辺りでは、他の山野草に先駆けて3月下旬に見られます。春の淡雪が降れば素晴らしい写真となります。

 来年は明るいニュースがたくさんあってほしいです。

今朝の最低気温 04:45 -6.7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初級ピアノ教室

2006年12月30日 | 音楽・映画
 
 今日も入れてあと2日。初級ピアノの締めくくり報告です。
「楽農ぴあの協奏曲」の方のブログ(7月17日投稿)で、雨の日に聞く音楽として紹介した、「アメージング・グレース」。

 教室の両Nさんがクラスコンサートで発表して以来、弾けたらいいなーと思っていたんですけれども、私にもやっと、どうにかこうにか、弾く(曳くじゃないです)ことが出来るようになり、12月の教室コンサートでお披露目しました。

 右手でソドドとスタートし、左手はドミソミドと続きます。次の右手はミレドミ、左はドミソミド‥‥。

 書くのは簡単ですが、なかなか指が動いてくれません。でもなんとか暮れに間に合ったかな。

 それと教室でアンサンブルをしている曲「渚のアデリーヌ」は、指を早く動かす箇所ができなくて、涙を流しています。

写真はパリのノートルダム寺院です。
今朝の最低気温 06:18 -6.7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅つき

2006年12月29日 | 我が家
 昨日28日は恒例の餅つき。「苦餅」という語呂が不吉であることから、29日にはつかないのが慣わしです。
 餅つきといっても、「餅つき機」に95%位は任せています。
もち米は27日から水に漬けておきます。 つき上がった餅からまず「鏡餅」を作ります。のし台の上に米の粉を敷き、その上で丸めます。我が家では6箇所に供えるから大小6個ずつ計12個です。千切るのは妻、丸めるのは私の役割。

 「鏡餅」という名称は、昔の鏡(3種の神器の一つ八咫の鏡)に似ていることからで、供えられるようになったのは、床の間が作られるようになった室町時代以降だとか。

 残りの餅は、のし台の上に広げ、四角に伸ばして乾くのを待って切り餅にします。
 鏡餅は30日に供えます。切り餅は元旦の朝にお雑煮とお汁粉にして食べます。

今朝の最低気温 04:35 -4.5℃  1cm程度の新雪あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう ふきのとうが

2006年12月28日 | 料理・食べ物
 昨日の暖かさは何?。午後1時30分の気温が9.7℃。

 散歩コースの田の畔に、ひょっこり「ふきのとう」が顔を出していました。冬至を過ぎて少しずつ春に近づいています。

 早速春の恵みを頂こうと摘み取ってしまいました。

 どう料理しようかと思っていましたが、味噌炒めにすることにしました。

フライパンに少し多めに油を入れ、炒めます。火が通ったら油を捨てて、今度は味噌、砂糖、酒、みりんを入れて炒めれば、春の苦さを味わうことができます。

今朝7時の気温 5.7℃
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲り葉(ユズリハ)

2006年12月27日 | 草花・樹木
 「ユズリハ」。我が家の庭にある木で、最近まで名前が分かりませんでした。
その名前を「しなの植物考(著者丸山利雄 発行信濃毎日新聞)」で発見しました。

 常緑樹ですが、若葉が成長したあとに古い葉が落ちます。
子供が成長し親と代がかわることに似ていることから、「ユズリハ」という名前が付けられました。
 親の跡を子が継ぐことの意味で、めでたい植物として正月の生花やしめ飾りにそえて使われたといいます。

今朝7時の気温 1.4℃ 降りも降ったり雨の昨日今日。合せて51mmも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年取りは鰤(ブリ)で

2006年12月26日 | 料理・食べ物
 我が家のお年取りの魚は鰤(ブリ)である。毎年近所の店から買っている。Mさんおすすめの角上生鮮市場諏訪店からではない。

 ブリは温帯域の回遊魚で代表的な出世魚。35~60センチがイナダ、60~80センチがワラサ(関西ではハマチ)、80センチ以上がブリと呼ばれる。成魚は150センチ。

 正月の時期のブリは「寒ブリ」と呼ばれ、脂が乗ってとても美味しい。

 3時のお茶に鯛焼きが食べたくなった。カインズホームの「焼きたて屋」の粒あん1匹100円。久しブリに美味しかったー。お後がよろしいようで
 
今朝7時の気温 -0.7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天の赤い実

2006年12月25日 | 草花・樹木
 あと七つ寝るとお正月となりました。
しめ縄が用意できたので、今度は正月を飾る植物たちです。
松・竹・梅はもちろんですが、千両、万両、万年青(おもと)、そして南天。
 松や竹は一年中青々としていて貴ばれ、千両や万両、万年青、南天は青い葉に加え、名前や赤い実が縁起がよいと利用されています。

 我が家には赤い実と白い実のなる南天があります。
南天は「難を転ずる」ことから縁起のよい木。
福寿草の花と南天の実とのセットで「難を転じて福となす」という飾り付けもあるんだとか。
 無病息災を願う「南天の箸」もあります。京都金閣寺の床柱には南天の材が使われています。

 葉は赤飯などの飾りに、実は南天実(なんてんじつ)という生薬で、咳止めの薬です。 

今朝の最低気温 午前7時15分 -4.1℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスケーキ

2006年12月24日 | 我が家
 今夜はクリスマスイブ。年に1度のクリスマスケーキは、お菓子を製造している方に頼んで作ってもらっています。大きくて美味しいと評判です。

 例年だとイブあたりには雪が降ってくるのだが、予報では雪の降る気配は無いそうだ。
 
 今日は競馬の第51回有馬記念が行われる。G16勝で、今回が引退レースのディープインパクトが1番人気で1.4倍。勝って有終の美をかざれるのか。他の13頭の出来はどうか。楽しみである。3時25分発走。

 マイ馬券は次のとおり
3連複 軸1頭のボックス 4ディープインパクト流し 3ドリームパスポート 5ダイワメジャー 7コスモバルク 10アドマイヤメイン 11スウィフトカレント

今朝の最低気温 午前3時26分 -0.4℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄 出来ました

2006年12月23日 | 出来事
 23日午後1時から開催された塩尻高等職業訓練校の開放講座「しめ縄作り講習会」に行ってきました。
 講習室は50人くらいの受講者であふれるほど。藁も紐も用意していただいてあり、講師から説明を受けた後いよいよ本番。

 まず、「下がり」作りです。5本作ります。真ん中辺を紐で強く縛り、三つ編みにしていきます。「左ない」に編んでいくのでなかなか上手くいきません。あと五つも年を取れば上手くいくでしょうね。

 下がりが済むと、「おやす」作りです。2つ作ります。(松の枝につけるもので、上手くできれば芸術品ですが)10本の藁を、根の方と穂の方をそれぞれ半分ずつ合せて持ち、真ん中3/1の部分に藁2本ずつで編んでいきます。左右3/1の部分で三つ編みにして出来上がり。

 家に帰ってハサミで揃えたものが写真のしめ縄とおやすです。28日に飾ります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだかなー 干し柿

2006年12月23日 | 料理・食べ物
 先月中旬に皮をむいて干した柿355個。(11月20日付ブログ)
だんだんと乾いてきて、あめ色になってきましたが、口に入るのはもう少し先というところでしょうか。
 正月には白い粉がふいた干し柿を食べたいと思うのだが、はたして間に合うか。
 もうしばらく干してから、箱に刻んだわらを敷き、詰めておけば白い粉がふいてくるでしょう。

 食品売り場に箱詰めされて置かれている「市田柿」は宝石のように綺麗ですが、いい値段です。伸ばした手を引っ込めてしまうくらいに。

 干し柿にはカロティンと植物繊維が豊富に含まれる、素晴らしい健康食品です。 
 今朝の最低気温 6時54分 -3.4℃ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ぞうり いいね

2006年12月22日 | ほのぼの
 布ぞうりをいただきました。ペアです。

 布ぞうり作りに関しては、本やテレビでも紹介され、教室・講座も人気です。健康にもよく、一度履いたらやめられないそうだ。

 室内履きで、「冬はちょっと」と思いますが、5本指ソックスに相性抜群。足がリラックスし、外反母趾の予防に有効だとか。

 歩いてもスリッパのように音がしなくて静かです。

今朝の最低気温 5:10 -0・7℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九を歌う

2006年12月21日 | ほのぼの
 このマツボックリの合唱団は、国営アルプスあづみの公園の芸術教室の棚の上で練習している。団員の総勢は40人を超える。
 大きな口をあけて歌っている曲は、ベートーベンの交響曲第九番二短調である。この曲で年の暮れを迎える日本特有の曲だから。
フロイテ シェーネル ゲッテルフンケン トホテル アウスエ リージウム‥ 
 年末にレザンホールで行われるコンサートに向けて繰り返し歌声が響いていた。

 日本で第九が年末に歌われるのはなぜなのか。
ヤフーで「第九 年末 理由」と入力、クリックすれば教えてもらえます。

今朝の最低気温 午前5:30 -3.5℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本場泡盛 美ら寅 chura-tora

2006年12月20日 | スポーツ
 阪神タイガースの井川選手がヤンキースと5年契約に合意し、7人の新入団選手が勢揃いした。
 井川は今季14勝9敗で、エースとして活躍してきた。大リーグでも松坂に勝る活躍を期待したい。

 新人選手のうち、11月27日にブログに投稿したTDK千曲川(佐久市)の大城選手の背番号は63。
 足と肩、両打ちがセールスポイント。赤星の背番号より10多い。十分がんばってほしい。

 両者の健闘を期して、前祝いにこの古酒「美ら寅」で乾~杯。
 この泡盛は2003年の優勝記念の祝い酒である。子の友人から頂いた。
アルコールド度数=43度。米麹が原材料。㈱多良川(沖縄県城辺町)

 ※飲酒運転は犯罪です。 今朝7時の気温 -4.6℃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の光物語part3

2006年12月19日 | 出来事
 イルミネーションの光が池の水に映っていて美しい。

今朝の最低気温 今季最低気温-5℃ 7時03分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の光物語part2

2006年12月19日 | 出来事
 光のトンネル。寒いけれどトンネルの中は夢が膨らんでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする