楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


頑張れ 武蔵工大二高サッカー部

2008年12月31日 | スポーツ
 大晦日にサッカーの試合! がんばれ!武蔵工大二高サッカー部。
第87回全国高校サッカー選手権大会は昨日30日開幕となったが、長野県代表の武蔵工大二高の初戦が今日31日午後2時10分キックオフ。対戦校は高知県の高知高。会場は柏の葉公園総合球技場だ。
校章が「三つ葉かしわ」ということで、因縁を感じさせる。ひょっとすると‥‥。

 初戦敗退が続く長野県チームだけに、なんとか頑張ってもらいたいもの。塩尻市民あげて声援しよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日

2008年12月30日 | 出来事
 今年も残すところ2日。今日30日は正月を迎える準備の日である。餅つきやらしめ縄の飾りつけやらで大忙しだ。
 昨日散歩の帰り道、北アルプス方面をパチリ。雪の無い静かな里である。
穂高連峰の南に存在感のある山が聳えているが、この山の名を最近教えてもらった。小嵩沢山(こたけざわやま)で標高2387.2m。

我が家から小嵩沢山頂を直線で結ぶその延長線上に霞沢山、そして大正池がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2008年12月29日 | 料理・食べ物
 先月中旬、皮むきを済ませ、軒先に吊るした干し柿。1月半の期間、寒風に晒されて熟成が進み、白い粉がふいてきたので妻が取り入れていた。フードパックを買ってきて詰めるのは私の仕事となった。15個ずつ入った。
 干し柿は元旦の朝に食べる。それまで我慢。干し柿1個=約80kcal。食べ過ぎに注意。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやす作り

2008年12月28日 | 出来事
 みはらしの丘のメンバーがこしらえていたおやす。一緒に焚き火にあたりながら編み方を教わってきた。市高等職業訓練校で教えてもらった方法とは違う方法だった。
【編み方】
 まず、わらを2本ずつ中心を十字に重ねる。縦のわらを後ろ側に。穂先は下と左を向く。

縦のわらを一回転させる。

その右横に2本のわらを並べ、左側の上向きのわらで右側のわらを挟み止める。

さらに水平のわらで巻く。

繰り返し編み進む。

21回編む。調度よい大きさになるとのこと。最後に端のわらで三つ編にする。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り用品勢揃い

2008年12月27日 | 出来事
 片丘山麓線沿いの県教育センター近くにある「みはらしの丘」。南内田区のグループの皆さんが24日から28日までの間、正月飾り用品や野菜、農産物などを販売している。

 昨日26日、三段松2本を購入してきた。松は1本小100円から200円、300円、特大500円。しめ縄はメンバーが丹精込めたゴボウ締め、おやす、輪〆、荒縄、四手など並んでいる。しかも大変お手ごろ価格で。
 焚き火の周りではおやす作りに精を出すメンバーも。昔話を交わしながら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実写版+アニメ版「キャプテン」

2008年12月26日 | ほのぼの
 ちばあきおの野球漫画「キャプテン」の実写版DⅤDを1週間レンタルしている。このDⅤDは今年2月に発売開始。

 物語は、強豪校の青葉中から墨谷二中に転校してきた谷口君が図らずもキャプテンとなり、猛練習の末、弱小チームだった墨谷二中を青葉中と決勝戦を争うチームまでに高めていくスポ根ストーリー。

 若かりしころ、単行本を買い揃えて何回も夢中で読んだ感激を一昨日味わった。

 ところが、なんとなんと、昨日25日午前のBSでアニメ版が放映され、谷口君と墨谷二中ナインの活躍ぶりに2日連続で酔いしれることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカのわらわら煮

2008年12月25日 | 料理・食べ物
 農業雑誌「家の光」で紹介されていた料理、イカのわらわら煮。わらわらとは大根を粗くおろす調理道具のこと。幸いにもダイソーで購入したそれらしいものがあったので早速調理にかかった。

【材料】
大根1本 イカ3杯 味噌大さじ3と1/2(7~8人分)

【方法】
イカの内臓を除き(わたは残しておく)、2枚に切ってから5mm位に刻む。足も一口大に →大根を粗くおろし、鍋に入れて火にかける →大根が煮えてきたらイカを入れる →イカの色が変わったらイカのわたを入れ、かき混ぜる →最後に味噌を入れてさっと煮る

※大根から水分が出るので水などは入れなくて大丈夫。煮えてすぐでも美味しいが、温めなおせばなおすほど味が行き渡って美味しくなる。 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめ縄づくり

2008年12月24日 | 出来事
 塩尻高等職業訓練校で開かれたしめ縄づくり講習会に参加した。今年で3回目となるが、なかなか思うようなわけにはいかない。帰宅してから、頂いておいたはざ掛けのわらを使って再挑戦。
 さがり(ごぼうじめ)と供物を載せるおやす(ちょこ)そして部屋飾りの3種類。

 30日には、紙で作った「四手(しで)」を下げて玄関などに飾る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念

2008年12月23日 | スポーツ
 12月28日に行われる競馬の有馬記念レース。今年最後のG1は、中山競馬場で午後3時25分発走。右回り2,500mでコーナーを6回周回するから長距離の得意な馬が有利とは限らないのだという。有馬記念は今まで惨敗中。今年こそと毎年思うのだが‥‥。

 写真は、JRAからIPAT会員宛に送られてきた優勝レイ型のしおり。競争用のゼッケン素材が使われている。東京・中山競馬場から回収されたペットボトルのリサイクル製品である。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富久もなか

2008年12月22日 | 料理・食べ物
 松本市の菓子店開運堂が、年の暮れから新年にかけて販売するお菓子の最中である。この最中を食べ、今年の無事を喜び、新年の盛運を祈る。
 お茶を飲みながら味わうのは恒例の出来事となった。野沢菜漬けも味が染みてきて美味しくなった。お茶の時間が待ち遠しい。

佐久長聖高校が初優勝。7人の選手が持てる能力を100%パフォーマンス、2時間2分18秒で京都の街を駆け抜けた。日本人選手のみで掴んだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜レシピ集

2008年12月21日 | 料理・食べ物
 ききょうの里の味ごよみ集の農家のかあちゃんの野菜料理編(市生活改善グループ連絡協議会編)500円」を手にすることができた。
 16日付の市民タイムスで紹介されていたので早速頼んで購入した。

目次をひろげると、主食の部では「さば缶のそぼろ押し寿司」ほか7つ、汁ものは「ウド汁」ほか7つ、惣菜が「青こしょうとするめのこうじ漬け」ほか31種類、お菓子・ジュースが「えごませんべい」ほか6つが紹介されている。
 地元産の旬の野菜を使って、健康的な食生活を送ってもらえたらと編集されたものとのこと。
 マイレシピとしては、すいとん汁、ポトフなどはこれからの季節にピタリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖護院カブの千枚漬け part.2

2008年12月20日 | 料理・食べ物
 カブの千枚漬けは11月20日に掲載したが、評判がイマイチ芳しくない。試行(思考或いは嗜好)錯誤していたところ新レシピを教わったので漬けることにした。
【材料】
聖護院カブ1kg 塩大さじ2 昆布10cm2枚(刻んでも刻まないでもいい) 赤唐辛子2本(小口切り) 漬け汁:酢1カップ+砂糖半カップ(煮立てて冷まして甘酢を作る)
【方法】
カブを薄くスライスしてボールに入れる →塩大2を入れひたひたになるまで水を注ぎ、軽い重石で1時間ほど置く(しんなりする) →ざるにあけて水気をとる →容器にカブを並べ昆布と赤唐辛子を散らし、漬け汁を注ぐ(その繰り返し) 
一晩おけば食べられる
※ユズ皮少量加えればなお結構。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホーレンソウ

2008年12月19日 | 農業
 冬になればなるほど元気いっぱいのホーレンソウ。10月9日に種を蒔いたものだが、だいぶ緑も濃くなってしっかりしてきた。
畑には玉ネギとニンニクそしてホーレンソウが育っている。
 ホーレンソウは頃合いをみて、おひたしにするために少しばかり抜いてこようと思っているが、大部分は春に収穫する。
 雪の季節は間もなくである。雪に覆われ熟成の時を過ごしたあとのホーレンソウは美味しい。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま巾着

2008年12月18日 | 料理・食べ物
 さつま巾着。広丘駅前通りにある和菓子店「一休堂」の新作(?)和菓子の名前。先月から店頭に並んでいるそうだ。
最近、好物の最中にとんとご無沙汰していたから知らなかった。

 ココア味のするしっとりとしたクレープ生地でサツマイモ餡を包んだ和菓子で、あまり甘くはなく、柔らかな食感がたまらない。薩摩の桜島の噴火口を思わせる容姿が愉快だ。1個126円。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児達のクリスマスコンサート

2008年12月17日 | 音楽・映画
 16日午後3時40分から野村公民館で開催された広丘東保育園のクリスマスコンサートに招かれた。
 つばめ組を皮切りに園児らが歌うクリスマスソングの素晴らしさに心打たれた。舞台に上がりお腹の底から大きな声で歌い、リズム感よくパフォーマンスをする園児たち。ひよこ、すずめ、ひばりなど年代別に舞台に登場して‥。

 迎えの時間に合わせる時間設定だったから、大勢の保護者も集まり、中には盛んにカメラのシャッターを切る人も。
 大きな拍手を浴びながら、すべての園児がヒーローやヒロインに変身する。

 この歌声はサンタクロースの耳にもきっと届いたにちがいない。大きな袋一杯のプレゼントを詰めて野村区の夜空を駆け回る姿が見られるかもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする