楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


初生りキュウリとミニトマト

2011年06月30日 | 農業

 早いもので6月のつごもりを迎えた。11年もあと半分。

これからもずーと笑顔で明るく、ほほえみを。

 

キュウリ1本とミニトマト(千果)2個の初生りを収穫。久し振りに嬉しいトピックス。

人参は折り抜いたものだが、サラダにはいい。

 

 ところで、畑から採ってきた野菜にまぎれこんでカタツムリが我が家にやってきた。

美味しそうに食べているのはチンゲンサイ。

 

 昨夜の2回の地震には驚かされた。直下型地震。テレビのテロップには長野県中部で震度3と流れた。最初は19時32

分M3・4、2回目は20時4分M2・7。

地震情報によれば、その後も20:05分M2.4、20:17分M1.6、22:18分M1・9。そして今朝方4:45分M2.5。

 

★ なんと、午前8時16分「おひさま」の終わった直後、M5・5の地震。その6分後の21分にはM5.1。

北緯36.2度、東経138度

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃらぶき

2011年06月29日 | 料理・食べ物

 山ぶきを頂いた。初夏の味覚を味わうことにする。

ふきを良く洗ってから5cm位に切る。お湯で柔らかくなるまで茹でる。

鍋に水気を切ったふきと水を入れ、酒と醤油と砂糖で味つける。

醤油の加減はふき1kgでカップ1程度。

甘さ加減が難しいが、砂糖はカップ1/2。みりんはお好み。黒砂糖も加えている。

落とし蓋をし、煮汁がなくなりそうになるまで煮る。焦がさないことが肝心。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリザーブドフラワー

2011年06月27日 | 出来事

 公民館の女性学級として、プリザーブドフラワー講習会が行われた。昨年に続いて2度目となる。

あらかじめ希望奢を募り受講者を選考した。35人の狭き門。午前10時から正午までに自己の想いを表現する。

今年は壁掛けにチャレンジ。

講師の米野さんの適切な指導により製作ははかどる。

鉄製の網にキットを切りながら特殊な糊で貼り付けていく。プリザーブドフラワーは3つの薔薇の花。

この薔薇を中心に配置し、その外のキットでなおも飾り付ける。

2時間後それぞれの感性が光る作品が出来上がった。

10月23日の文化祭に展示される。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップブッキング

2011年06月26日 | 出来事

 昨日25日スクラップブッキング講習会を開催した。午前10時から正午までの2時間。会場は野村公民館。

区子ども会育成会協議会主催の体験ひろばの最初の事業で、8家族22人が参加した。

 

 スクラップブッキングとは、思い出の写真をカラフルなペーパーやステッカーなどを使って美しく飾り付け、コメントも書き

加えてアルバムを手作りするクラフト。

 講師の小澤さんの親切な手ほどきにより正午すぎには全員が完成。机の上に18枚のアルバムが並べられた。

そして1人ひとり作品に対する思いを語ってお開きに。

 これらの作品は10月22・23日の区文化祭に展示する。

 

 

26日の朝は雨音で目覚めた。適度な水分と暖かさは畑や庭の草を容赦なく成長させる。

朝飯前に行っている草退治も明日に延期。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンピース

2011年06月25日 | 農業

 春から柔らかな食感を楽しませてくれたエンドウ。若いさやの味わいを提供してくれた。

6月下旬の今、さやの中で実が逞しく成長、グリーンピースに変身中である。

 朝採りの堅くなったエンドウを塩茹でした。

ある程度まとまってグリーンピースを楽しむことができるのは栽培している者の特権。うれしい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れな草

2011年06月23日 | 草花・樹木

 木曽地方の水辺を飾る忘れな草の花。

車を1時間ほど走らせ開田高原に行った。自宅の方は32℃を超える陽気だったというから、避暑地に出掛けた気分。

木曽谷は緑が溢れている。

黒川沿いにあるおばさん方が出品する無人販売小屋にも筍や野菜、花苗などが並んでいた。

 

 

 

 

 地蔵峠展望台からの眺望。御岳山の雄姿。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄タマネギ

2011年06月22日 | 農業

 昨日21日黄タマネギの収穫をした。8割方の葉が倒れた頃が収穫適期といわれる。貯蔵性が悪くなるからだ。

思えば昨年9月5日に種を蒔き、成長した小苗を11月2日に植えた。9か月半という期間を経て逞しく実を結んでくれた。

この間に3回追肥を行った。

一緒に植えた赤タマネギは収穫までもうしばらくかかる見込み。

 

 梅雨の間の晴天日に抜いて2~3日畑に置いておく。

ざっと数えてみたら2百数十個。玉ねぎネットに入れて保存する。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉餅

2011年06月21日 | 料理・食べ物

 木曽方面に出掛けなければ買えない朴葉餅が身近に。

大門の和菓司店「一誠堂」が季節限定で提供してくれている。今月末まで。

16日付市民タイムスに紹介されていたのを昨日知り、いたたまれなくなって暖簾をくぐった。

くるみみそ、ねりあん、そしてつぶあんがショーウィンドーの上に並ぶ。4つ連なるつぶあん2セットの計8個を求めた。

1個150円で味わえる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テネシーワルツ

2011年06月19日 | 音楽・映画

初級ピアノ教室のネクストチャレンジがテネシーワルツです。

まだ「浜辺の歌」や「今日の日はさようなら」が未完成状態。

なのにもう新曲ですか? 3回ぐらいお伺いしたい感じだが仕方ない。

夏から秋にかけて猛(?)レッスンが必要だ。

 

 テネシーワルツ=1946年ビー・ウィ―・キングの曲にレッド・スチュワートが詞をつけた。初回の録音は48年。

50年パティ・ペイジがカバーし、ミリオンセラーに。日本では52年14歳の江利チエミが唄い大ヒット。団塊世代がベビー

の頃に流行ったということ。どおりで耳にやさしく聞こえるはずである。

 

I  was  dansing with  my  darling   to  the  Tnnessee  Waltz  ~

彼と踊っていたの テネシーワルツに合わせて ~

 この後の展開は…

~その時私の旧友が来たので彼を紹介したら、彼女に彼を盗られてしまった~

 

56年テネシー州の州歌の一つとなった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理

2011年06月17日 | 料理・食べ物

 久しぶりのワンマンブレックファースト。

一品はサヤエンドウの卵とじ。サヤエンドウはしっかりすじをとることが肝心。

材料は、エンドウ150gと人参、ちくわ。と3個の卵。つゆは諏訪農工連の「おらがつゆ」。

 

二品目は吉田うどん煮込み。ゆで麺を友人から思いがけず頂いた。

ここにもエンドウを一掴み。そして鶏モモ肉と舞茸1パック+油揚げ。つゆは同じくおらがつゆ。

 

女房が居なくても、早寝、早起き、朝ごはん、ピアノ。

 

今日は3カ月に1度行われるピアノ教室のクラスコンサート。1人ずつ好きな1曲を弾く。

現在練習中のは「今日の日はさようなら」だが、「ホフマンの舟歌」が第一候補。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌投稿

2011年06月15日 | 文化芸術

 第25回全国短歌フォーラムin塩尻。10月1日レザンホールで開かれるが、短歌の投稿は今月末までとなっている。

締め切りより少し早いが昨日投稿を済ませた。塩尻短歌館に出掛けてお願いした。

今年で四半世紀を迎えるこのフォーラム。欠かすことなく今年で25回目の投稿となった。

今年は題詠が「水」、自由題と合わせて2首投稿した。

 最近はこのフォーラムのためにだけ推敲している。その年の思い出を綴る日記ならぬ年記。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐高信さんの講演会

2011年06月13日 | 出来事

 市民タイムス広告会主催の特別講演会が15日(水)に開かれる。一般傍聴を希望したところ整理券を頂いた。

演題は「いま 日本を読む」。講師は評論家の佐高信さん。

大震災、原発、首相退陣などについて、オピニオンリーダーの話が聞ける機会はまたとない。

開催時刻は午後3時。会場はホテルブエナビスタ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ

2011年06月11日 | 草花・樹木

 先月26日カインズホームで求めたゴーヤの苗が成長してきた。

プランターに3本ずつ植えて居間の南側に置き、ネットを屋根から吊るした。今朝の雨にしっとり打たれている。

だいぶヒゲも伸びてきていてまもなくだろう。ネットいっぱいの広がりを楽しみにしている。

ちなみにネットの大きさは高さ3.6m×幅2.7m。

グリーンカーテンの効果を大いに期待する。グリーンは眼にもやさしく、心を癒す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりかり小梅

2011年06月09日 | 料理・食べ物

 今年も梅漬けの時期がきた。

西友で買ってきた長野県産小梅1kg入り397円。我が家の豊後梅の収穫は7月初めごろか。

さて、かりかりとした歯ごたえを楽しむために買ってきたその日のうちに漬け込む。

参考書は「NHKきょうの料理2002年6月号」。

 

材料:小梅1kg 粗塩100g ホワイトリカー大さじ2

 

◎梅は水で洗う → 1時間浸けてアクを抜く → ざるに上げて水を切る → 乾いた清潔なタオルで水気をふく → 竹

 ぐしでなり口の小枝を除く

◎消毒した容器に塩を少し入れ梅を入れる →塩、梅の順に容器に入れて最後に塩をふる

◎ホワイトリカーを回し入れて容器をあおり、塩を全体になじませる

◎消毒した落とし蓋、2kg程度の重石をして暗く涼しい場所に保管する → 1日1回容器をあおる

◎4~5日して白梅酢が上がったら汁ごと保存容器に移す。冷蔵庫に保存する。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ねぎの味

2011年06月06日 | 料理・食べ物

 玉ねぎが順調に育ち、今月末までには収穫を迎える。

この時期に若い玉ねぎを味わうことができるのは栽培している者の贅沢だ。

朝どりの玉ねぎを刻む。包丁の刃先が躊躇してしまうくらい新鮮な玉ねぎだ。

フライパンで酒と砂糖と味噌で炒めればいい。(鉄火味噌風)

久し振りにモダンな味わい。

「早ね 早おき 朝ごはん 読書」

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする