楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


エンドウ収穫期

2007年06月30日 | 農業
 エンドウも収穫できるようになった。
8本のエンドウだが、細い蔓を地面から立ち上げて多くの莢を付けている。
昨年ヤラレたナモグリバエの被害も今年は少ない。
味噌汁の楽しみが増えた今日この頃である。
今朝の収穫はこのとおり。


今年も残すところあと半分。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畔草の利用

2007年06月30日 | 農業
 Mさんが所有する隣の田の畔にぽつんぽつんと並んでいる草のかたまり。
昨年からこの畔草をいただいている。
これらの草は、畑の畝と畝の間に敷いて、雑草の発生を抑制したり、作物の根元に敷いてビニールマルチの代わりをする。

 畔の長さは100m。私もMさんも、少なくとも年4回は刈るので結構な量が畑に撒かれることになる。
堆肥効果もあり、柔らかな土づくりに一役かってくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2007年06月29日 | 草花・樹木
 最近、アジサイの名所の開花ニュースをよく聞くようになった。
 我が家にもあったわと気付いて、アジサイの傍に寄ってみると咲き初めの様子。ガクアジサイも咲いている。

 今日は午後から雨模様だとか。雨に濡れた姿も美しい。梅雨空に似合うアジサイである。花言葉は「移り気」。さまざまに花の色を変えながら咲き続ける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいった蚊

2007年06月28日 | 我が家

 朝や夕方、玄関から表に出ると、いつの間に蚊に刺されたらしく痒い、かゆーい。とにかく蚊に好かれて困っている。

 危機管理対策会議を開いて購入したのが、蚊取り製品などである。
真ん中が、室内でも屋外でも効力が発揮できる「どこでもベープ蚊取り60日」で、右が腕に巻いたり、首から掛けられる虫除けの「どこでもベープNO.1セット」。左はそれでも吸血された場合のローション。塗ってしばらくすると痒みがひいてゆく。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビロードモーズイカ

2007年06月27日 | 草花・樹木

 田川の土手にビロードモーズイカがにょきにょき。黄色い花盛り。
ヨーロッパ原産の帰化植物で、各地に野生化している。昨年この場所に2~3本は見られたのだが、今年はわずか20m位の間に10数本、この乱立ぶりはなんたることか。

 名前の由来は、触った感じがビロードの布のようであり、オシベに毛が多いことからだという。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥草(トクサ)

2007年06月26日 | 草花・樹木

 トクサを株分けして頂いたので、庭に植えてみた。
細い竹のような感じだが、トクサ科でスギナの親戚。地下茎から茎が直立している。茎は濃い緑色で表面がザラザラしていて硬く中空。暑さにも寒さにも強くて丈夫。

 煮込んで乾燥させた茎の部分を薄板に貼り、木工品を磨くヤスリとして利用されているとか。
 爪を磨けば滑らかな感じに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト+バジル・タマネギ

2007年06月25日 | 料理・食べ物

 苗を買わずに種から育てたバジルが大きくなってきた。昨年この料理が食べたくて苗を買ったが、今年は10本も植わっている。
トマトとバジルの相性の良さが味わえる料理で、暑い日には冷蔵庫で冷やして食べれば最高である。

【レシピ】
材料:トマト1個 バジルの葉 数枚 タマネギ みじん切り大3杯程度 エキストラバージンオイル 大1
作り方:トマトをスライスし、お皿に並べる→バジルの葉とタマネギをみじん切りして、バージンオイルと塩少々を加え混ぜる→トマトにかけて食べる
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク収穫

2007年06月24日 | 農業
 昨日6月23日ニンニクを収穫した。
葉っぱが6割程度黄色くなったら収穫の時期。昨年10月10日に植え付けたニンニクの鱗片(りんぺん)は108個、収穫数は107球。
 収穫までの期間が8か月と2週間ほど。弱いといわれる冬期の凍み上がりや春先の乾燥を乗り越え、結球数は完璧に近くてビックリ。
 半日ほど畑で干してから、物置の屋根の下に10個の束にして吊るし、乾燥させておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初生りきゅうり

2007年06月23日 | 農業

 6月15日に花を開かせたきゅうり。大きく成長し、昨日22日の朝、初生りが収穫できた。しかも7本。開花から7日目で、ほぼ栽培解説書のとおり。
 採れだしたら食べるのに一苦労するが、長い期間食べられるから嬉しい。

 きゅうりとは別に、シロウリの苗も8本育っていて、本葉が2枚程度。もう少し待ってから植える。

 また、3日前には地這きゅうりの種蒔きを済ませている。芽はまだ出ていないが。

昨日1日の雨量 15.5mm
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネットクリップ

2007年06月22日 | ほのぼの
 甲子園球場来場記念のマグネットクリップ。また、宝物が増えた。
携帯ストラップに付けたり、冷蔵庫にメモがとめられるマグネットキャッチに。

 次の品はトラッキースイングマスコット。身長7.5cm、体重14gで頭や手、脚が動いて可愛い。阪神デパート限定販売中。値段は683円。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園が燃えた

2007年06月21日 | スポーツ

 20日の楽天戦を甲子園で観戦し、1泊後今夜9時20分高速バスで長野道広丘野村バス停に着いた。
 試合は、新人上園啓史投手の力投(上の写真)もあって楽天を完封、5対0で勝利した。勝ち試合を甲子園で見るのは今回で2回目、05年5月13日9対1で楽天戦の勝利以来。

 甲子園の外壁に飾られているリニューアル工事の内容。今まで外壁を覆っていた本物の蔦はなく、一面蔦の写真パネルが貼られていた。

 7回裏の攻撃前のジェット風船飛ばし。大いに盛り上がり、この回4点目の追加点をあげた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埴生の宿

2007年06月20日 | 音楽・映画

 初級ピアノ教室は、3か月が1クールで6月が最終月。もちろん更新して続けるが、曲も段々と高難度になっていると感じる今日この頃。今は「埴生の宿」や「旅愁」である。

 29日は、最終月に行うクラス発表会、「埴生の宿」に挑戦!?

 この曲はイングランド民謡として定着している「ホーム・スイート・ホーム」で、日本では明治のころから歌われている。

 古びた木造校舎、だれも居ないグランド、風に揺れる木々の葉。そこに流れくる曲。そんなイメージが浮かびくる。

 埴生の宿とは「粗末な住居」という意味だそうだ。粗末な腕前だけに心配。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦わらのロールケーキ

2007年06月19日 | 農業
 刈り取りの終わった麦畑に、丸く梱包された麦わらが横たわっていた。朝日のスポットを浴びて、ロールケーキのようである。直径は140cm位だから、とても大きい。
南隣の畑には、ラウンドベーラー(ロールベイラー)という機械が見える。(知っていたかのように書いてるが、ネット検索で判明)
 麦はコンバインで刈られて脱穀され、わらは刻まれて残される。このわらを梱包する大きな機械がラウンドベーラーなるものだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れな草をあなたに

2007年06月18日 | 草花・樹木

 木曽町にある群生地に咲く忘れな草である。暑さに弱いから川辺や湿地に見られる。花言葉は「真実の愛」「私を忘れないで」。
 忘れな草といえば菅原洋一の「忘れな草をあなたに」の曲が思い浮かぶ。
- いつの世もいつの世も 別れる人と会う人の 会う人の 運命は常にあるものを ただ泣きぬれて浜辺に摘んだ 忘れな草をあなたに あなたに -
(昭和39年 詞:木下竜太郎)


 青色の5弁花で中心の黄色がチャーミング。接写モードで見たり撮ったりしないとわからないくらい小さな花の集団である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のアルプス

2007年06月17日 | 風景
 梅雨入りとはいっても晴れ間が続く信州である。今朝はスカッと晴れていたのでいつもの場所に出かけて撮った。
 ブログ4月27日の頃とは違って、わずかに雪の残る峰々がまた新鮮である。特に槍ヶ岳が大きく見えるからうれしい。(鉄塔の先)

 この道を散歩コースにしている人に行き会う。爽やか信州を実感できそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする