楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


プラダを着た悪魔

2006年11月30日 | 音楽・映画
 「The Devil Wears Prada プラダを着た悪魔」。11月18日から全国ロードショー開始、アイシティシネマでもやってます。13時10分から上映です。観客席が50人位のホールです。

 「マディソン郡の橋」のメリル・ストリーブが演じるカリスマ編集長と新人アシスタント役のヒロイン、アン・ハサウェイ(よく知りません)。
 ファッション界に君臨する厳しくわがままな上司に立ち向かう新人アシスタントですが、仕事も恋もたいへん。
 有名デザイナーやモデルも顔を連ねたり、花のパリ風景も登場、プラダをはじめとするブランドアイテムもきらびやかで、なかなかいい映画でした。

 パンフレットも2通り。押切もえのスレンダーな美脚のもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根へ 3年連続50回目

2006年11月29日 | スポーツ
 明治大学が正月2・3日に行われる箱根駅伝に出場する。10月に行われた予選会で、早稲田、専修、中央学院、国学院、神奈川大学に次いで6位に入賞。あとの3校は城西、大東文化、国士舘である。

 予選会には出なかったが、明治1年生の松本昂大君が楽しみだ。
松本君は佐久長聖高校出身で、今年1月22日広島県で行われた全国都道府県対抗駅伝で、長野県が3年連続優勝したときのメンバー。5区でトップに躍り出て区間賞も獲得した逸材だ。

 11月25日国立競技場の1万メートル記録会では、29分04秒78で走り抜けた。今の調子で箱根でもがんばってほしいと願っている。
 明治大学は1949年第25回大会で7回目の優勝をして以来優勝から遠ざかっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウレンソウ

2006年11月28日 | 農業
 10月7日に種を蒔いたホウレンソウ。種が堅いから一晩水に入れてから蒔きました。ホウレンソウは酸性土を嫌うため、苦土石灰を10日くらい前に撒いておきます。
 170のマルチの穴一つずつから緑濃い若菜が育っています。鉄分やビタミン、ミネラルなど栄養満天の緑黄色野菜。
 ホウレンソウは寒さに強い野菜で、このまま厳寒の冬に絶えたものは柔らかく、とても美味しい。
 我が家の食卓に上るのもあとわずかです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ 大城祐二

2006年11月27日 | スポーツ
 11月21日のプロ野球ドラフト会議で、阪神タイガースから大城祐二選手が指名を受けた。
 大城選手は沖縄水産高校出身でTDK千曲川(佐久市)に所属している。身長172cm、体重75㌔と小柄だが、内外野どこでも守れる外野手だ。
 昨年の都市対抗野球には自チームが出場、1回戦で敗れたが4打数3安打、今年は高岡市の伏木海陸運送の補強選手で出場、初打席に2塁打をかっ飛ばしている。
 50m5秒7の俊足と遠投120mの強肩を誇る逸材で、しかもスイッチヒッターである。

 カルビーの「2006プロ野球チップス」の袋がスーパーの棚に並べられていたので思わず買ってしまった。選手のカードが1枚付いている。3つのうちタイガースの選手が1枚でもあればと思ったが‥‥ 甘かった。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンポポの綿毛

2006年11月26日 | 草花・樹木
 この寒空に綿毛を完璧な球形で紡いでいるタンポポ。けなげな姿に感激です。
雨が降ったり、風が強く吹けばもう見られないかもしれない。
 瀬戸際の美です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレッチローラー

2006年11月25日 | スポーツ
 「未体験の気持ちよさ:その理由は背骨をアーチ型にストレッチするから」が謳い文句のストレッチローラーです。
 これと同じようなアイテムを、「ヘルスパ塩尻」のジムで体験してから欲しくなって探していたら、なんと「カインズホーム」で発見。しかも手頃な値段で。
さっそく買い求め、毎日(と言っても3日間)ストレッチに精を出しています。
 直径15cm長さ1mの円柱型のグッズで、中身は発砲スチロールです。
この上に仰向けに寝て、バランスを取りながらストレッチ。両手を腰の辺りから床を滑らすようにスタートさせ、頭の後ろで合せる動作をすると肩甲骨がすっきりです。
 肩こり、腰痛、猫背解消のほか筋力向上も期待できるそうです。

※25日朝7時の気温 -2.8℃ 穂高岳、常念岳の稜線くっきり

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にわとり君?

2006年11月24日 | ほのぼの
 散歩コースの途中に養鶏場がある。
その庭に大きなニワトリ君が棲んでいます。もうだいぶ前から。
鶏冠(とさか)があるから、多分雄のニワトリじゃないかなーと思います。
 落ち着いていて、滅多に動きません。
「おはよう」って声をかけても返事はないけれど元気そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラカンサ

2006年11月23日 | 草花・樹木
 今朝NHK「ラジオ深夜便」の中で、23日の誕生日の花と花言葉が紹介されていた。その花がピラカンサである。
 ギリシャ語で炎と棘。
 真っ赤な実をつけ、枝にはいっぱい棘のある木。
日当たりを好み、枝が暴れるので定期的な剪定が必要なのだそうだ。
 冬枯れに向かう季節のなかで、赤い実をつけ、その実をヒヨドリなどが啄む。そのことから花言葉は「慈悲」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2006年11月22日 | ほのぼの
 本日11月22日は「いい夫婦の日」です。
桂文珍さんが会長を務める「いい夫婦の日をすすめる会」があります。
 その会が、「夫婦」をテーマに「いい夫婦川柳コンテスト」を今年から始めました。5,345作品が寄せられたとか。

【大賞作品】 夜泣きする子を抱く妻を抱きしめる

【優秀作品】 親の駅子の駅すぎて夫婦旅  
       「肩抱いて」10年たつと肩もんで  
       育児書を二人で読んで川で寝る 
       ゴロゴロと言えばおまえもなでるのに
       ばあさんや入れ歯外してもう寝よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆と小豆

2006年11月21日 | 農業
 今年の収穫報告です。黒豆が2.2kg、小豆は440g。 

豆類の収穫でやっかいなのは脱穀と豆粒選別です。消毒をしなかったため、虫食い豆や未熟なものがあり、炬燵にあたりながら拾いました。
 小豆は粒が小さいからなお大変。ピンセットで掴んで拾いました。
こうした努力の結果が写真の映像です。

 黒豆は、活性酸素の除去、視力向上、美肌効果に優れています。
中国では古来、黒豆、黒ゴマ、黒松の実、黒かりん、黒米を、『黒五類』として珍重したという。 
 小豆はアンコのもとですし、赤飯には欠かせない食材。食用以外にはお手玉や楽器の材料、大粒の雨の擬音にも使われます。
 商品取引の対象物であるが、天候に左右されやすく不安定なことから、「小豆と株には手を出すな」と言われた。梶山季之の著書「赤いダイヤ」は小豆市場を題材とした小説。
 商品相場に影響の無いよう栽培は少なめにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿づくり

2006年11月20日 | 我が家
 渋柿の皮むきを手伝いました。妻と二人で355個むきました。
一つひとつ包丁でむきます。むいてないところがあると食感が悪いから注意です。
 篭いっぱいになると、外の物干しにかけます。
柿を採る時に実の付いている枝を少し残して切ります。これに引っ掛けていけばうまく結んでいけます。1列10個ずつ。
 皮はタクアン漬けに入れるから、これまた干しておきます。
 夜は覆いをかけて雨が降っても濡れるのを防ぎます。しばらく乾くのを待ってワラをいれた箱に入れておくと、白い粉(こ)がふいてきます。
 お正月には食べれます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県縦断駅伝2日目 第1区速報

2006年11月19日 | 出来事
 第55回県縦断駅伝2日目。
松本城公園を8時にスタートした選手を広丘の野村信号機付近で応援しました。
 2日目の第1区(全区間では13区)のこの区間は塩尻信毎製作センターまでの12.7km。
1位通過は全佐久で8時30頃に通過、昨日第1日目8位だった「塩尻東筑木曽」は「がんばれー」の大きな声援を受けながら8時31分頃、6位で通過していきました。
 ‥‥ところが、待てども最終ランナーを告げる車がやって来ません。10分位待ったでしょうか。8時44分頃に「須坂上高井」が通過。左脚に貼られたテープが痛々しかったです。
 
 昨日の第5区(3.2km)で区間賞の須澤麻季さん(松商学園)のタイム。10分25秒。
 最終21区飯田合同庁舎までしっかりがんばってほしい。

※写真は、塩尻東筑木曽の青柳和也選手。この区間6位でタイムは41分07秒。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い紫式部 = 白式部

2006年11月18日 | 草花・樹木
 ムラサキシキブの実が、寒い冬をむかえて、色が落ちて白くなってしまったように思えます。
 11月9日にムラサキシキブのことを投稿してありますが、葉がたくさん付いていた頃には、白実のムラサキシキブが庭に植わっているとは気がつきませんでした。
 ところが、先日の霜で葉っぱがなくなり、今日、庭の片付けをしていた妻が白実のムラサキシキブを見つけました。
 さては突然変異かと思い、検索をしてみました。
 その結果、白い実のものは「シロミノコムラサキ」。一般的には「シロシキブ」と呼ばれます。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹人形「風の盆」

2006年11月17日 | 旅行
 風の盆狂いの私のもとに、越前竹人形「風の盆」の御土産が届けられました。感激してます。

 高さは28cm位でスラーとしたスタイル。
真っ直ぐな真竹が、切られる角度によって、美しい線を描いている素晴らしい人形です。
 しばらくこの人形をながめて瞼を閉じれば浮かんできます。八尾諏訪町の石畳の道を静かに下りて来る町流しの姿が。

 戦後26年頃から作られてきた越前竹人形。昭和30年代はじめ、全国竹製品展や新製品展で優秀な成績を収め、県を代表する特産品としてなくてはならないものとなっている。
 福井県は有数の雪国で、厳しい寒さに耐えた良質の真竹や孟宗竹から、匠の技の竹人形が作られています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワダチソウがんばる

2006年11月16日 | 草花・樹木
 セイタカアワダチソウが舗装道路の隙間に根を張った。こんなに寒くなってもしっかりと咲いている。
 戦後日本にやって来た北アメリカ原産の帰化植物。
花が咲いている様子が泡が盛り上がっているように見えることから「アワダチソウ」なんです。
 よりによって、アスファルトのヒビの中に育たなくてもと思うのだが。そばにヨモギの仲間がいるからといって。

この花、ひところ「花粉アレルギー」の元凶であるかのような濡れ衣を着せられ、嫌われ者になっていた。花粉を蜂などの昆虫によって媒介させる植物であり、風媒花ではありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする