楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


蔦若葉尾道川に舟過ぎる

2024年06月11日 | 旅行
 最終日は尾道散策。

私にとっては2回目の訪問だ。最初の旅は相当むかし昔。

昨日はシティホテルのロイヤルパークホテル。

倉敷美観地区へは徒歩。



倉敷川舟流し

アイビースクエア
倉敷はジーンズのまち、関連の店もたくさん。

 
ランチはレストラン亀遊亭。ポークかつ。

しばらくそぞろ歩き。


珈琲エルグレコで4日間の余韻を楽しみ、岡山駅に。

新幹線、中央西線を乗り継ぎ午後8時塩尻駅に。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白うさぎ神が導き蒲の穂に

2024年06月10日 | 旅行
 三日目は安来から出雲大社に向かった。

昨夜の宿は「界出雲」。星野リゾート系列だという。

白い灯台が聳える日御碕のすぐお隣り。


電車で出雲大社へ。

縁結びの神様として、白うさぎ神話の大国主大神を祀る。




神楽殿の大注連縄は有名。前庭には高さ47mの国旗掲揚塔が聳え、

75畳の国旗が風を受けていた。


(つづく)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝の音も大画に潜め美術館

2024年06月08日 | 旅行
 宿坊から向かう二日目の朝、タクシーで足立美術館に。

幹事さんの憧れの場所。入館料2300円




進むと魯山人館が誘う。


この像の中がレストラン大観。特製ビーフシチュー(2000円)
ランチを食べながら眺める錦鯉


名品の鑑賞







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車窓からみどりきみどりやくも旅

2024年06月07日 | 旅行
 岡山から安来へ。

塩尻から1日かかった列車旅は清水寺で終わった。



宿は宿坊の「紅葉館」。泊まりは私達のグループのみ。

精進料理の名高い宿坊で、真心のこもった料理が1品ずつ

机にを運ばれる。




(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒餡がお気に入りなり朴葉巻き

2024年05月27日 | 旅行
 木曽の初夏を味わう。朴葉餅。

今回は芳香堂を訪ねた。

牛乳パン発祥と言われる「かねまるパン」はお隣り。

小さな葉で包まれた餅を大きな葉が包んでいる。

朴の大木。


☆開田高原アイスクリーム工房のソフトクリーム。

バニラを味わう。


☆奈良井宿 松屋茶房の素晴らしい香りの珈琲は久しぶり。

県陵同年生がマスター、奥様が愛方を務める。

窓の外をゆったりと旅人がよぎっていく。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺から勿忘草の大合唱

2024年05月25日 | 旅行
 一年ぶりの開田高原。

いつもなら6月に入ってからのドライブなのだが、

穏やかな初夏の陽気に急かされてしまった。

地蔵トンネルを抜けると開田高原。

先ずはハートでランチ。入り口のテッセンの花が素敵だ。
一つだけ空いていたテーブルに腰掛ける。海老とベーコンパスタと

唐揚げ定食をリクエスト。



☆忘れな草の花は風の中で揺れていた。




咲き始めたばかり。ブルーが輝く出会い、しばし心が震えた。

(続きます)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の里小布施の道は渋谷街

2023年10月16日 | 旅行
 善光寺参りの余韻を心に小布施町に向かう。

栗のスイーツはモンブラン。だって〜。

桜井甘精堂の駐車場に停めてもみの木テラスへ。

大勢の人だかりでカフェに座って食べるのは諦め、お持ち帰りに。


私のリクエストは栗ご飯。

竹風堂の2階へ。受付で名前を書いてしばらく待つ。

テーブルについて「栗御強 山里定食」


駐車場ゾーンには中野土びな館も。

帰りには子の家族向け大きな栗御強を下げて帰路についた。


(おしまい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道の石畳映ゆ老い二人

2023年10月14日 | 旅行
 人生初体験。善光寺宿坊で過ごした。

お世話になったのは、大本願前の兄部坊(このこんぼう)。

 夕食は日頃味わうことができない精進料理が運ばれる。

 

翌朝は「お朝事」や「お戒壇めぐり」もお願いした。

お朝事の開始時刻は午前6時13分。
(日を追うごとに遅くなる。7時が限度)
坊からのスタートは5時40分。

お数珠ちょうだい。長い列、跪いて待つ。大勧進貫主から数珠を頂いた。

その後、内陣の左前に座り、御本尊を仰ぎ見る。

大勧進の厳かな読経が続いた。およそ30分。最後に

貫主様が参拝客の前に移り、大きな声で南無阿弥陀仏が10回唱える。

お朝事が幕を閉じた。心が震えた。荘厳な儀式だった。



 次に「お戒壇めぐり」。真っ暗な階段を降りてから右手を壁に当て進む。

鍵に当たったので握り締めた。45mの暗黒旅が終わった。



 ご回向も別にお願いしていたので、

再び内陣に座す。

大本願上人の読経に続いて、先祖供養や供養が行われる。

私どもの坊の順番がきたので内々陣に移動する。

上人様の後ろに座する。私らの名前と祈願内容が僧侶に呼ばれる。

本堂から外に出て、お帰りになる大本願上人からお数珠ちょうだいを

していただいた。お戻りになる上人様。


坊に帰ると朝餉が調えられていた。



昨年4月8日善光寺御開帳に詣でたが、宿坊泊の御参りは

善光寺さんへの思いを一層深めることが出来た。

宿泊11,500円+お朝事入場600円+ご回向祈願料5,000円

(宿泊代のみ楽天トラベル善光寺宿坊)




(つづきます)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年に還る旅立ち寒切符

2023年02月23日 | 旅行
天皇誕生日の切符である。

2023年2月23日

切符の刻印は、2023-2・23

2月23日がロシアのウクライナ侵攻日となり、

ロシアのイメージを最悪にした日として

語り継がれる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと青竹食めり若パンダ

2022年11月09日 | 旅行
 アドベンチャーワールド。

初めてのパンダに逢えて感動。



水の祭典イルカショー&水族館



色んな動物たちサファリパークとパフォーマンス。






🌟海中公園は串本市にある。

海ガメや海中展望塔、水族館の生物達に海無し県民は

大感激した。







11月3日無事帰宅。海を自然を堪能。

感謝・感謝・感謝。

海は良いね。


(終わり)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京よりの熊野詣でや初紅葉

2022年11月07日 | 旅行
 熊野三山の本宮大社(田辺市)と那智大社(那智勝浦

町)、速玉大社(新宮市)を詣でる道は熊野古道と

呼ばれる。

平安時代後期、「浄土への入口」として多くの皇族や

貴族が参拝した。

速玉大社内の表示には多くの皇族の名が刻まられて

いる。

御鳥羽上皇のお供で訪れた藤原定家の様子が

ホテル浦島に掲示されていて興味を引いた。







 京都から数百キロの行幸で最初は本宮大社となる。






☆ 那智大社は那智の滝の近く。車を駐車場に止めて

進めば、那智山青岸渡寺に。

お隣りの那智大社の大樟の幹は空洞化しており通り抜け

ることができる。

ただし、護摩木ないし絵馬をいただいてから。






☆ 熊野速玉大社

熊野川河口近く。権現山や熊野川に浮かぶ御船島を含む。境内の神木はナギの木。


後白河上皇33回 後鳥羽上皇28回 白河上皇9回

白河上皇が熊野を詣でてから熊野信仰が熱狂的な

高まりのきっかけとなった。




(続く)





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そそり立つ岩に白浪秋の海

2022年11月06日 | 旅行
 熊野灘がもたらした岩礁の風景。

まずは串本町の橋杭岩。

国道42号線沿いを進めば見れる。

40個の岩が一文字に立ち並ぶ。その距離約850m。

橋の杭のように見えることから橋杭岩と呼ばれる。


 干潮時は歩くことが可能。


 次は熊野市の楯ヶ崎。観光遊覧船で約1時間。

荒波を進めば岩礁の柱状節理が迎えてくれた。

地球の営みの見事さに心が震えた。

松崎港〜鬼ヶ城〜ガマの口〜楯ヶ崎〜海混合〜松崎港


ガマの口は青の洞窟とも言われる。

岩壁がたくさんの柱。

この日は残念ながら曇り空。小さな観光船が大揺れに

なることも。

スリルと岩の美。

(続く)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきの熊野詣でや秋旅路

2022年11月04日 | 旅行
 友人のお誘いで熊野詣の旅を過ごさせてもらった。

まずは熊野市にある我が国最古の神社。

世界遺産「花の窟」はなのいわや

日本書紀にも記されている。

日本一長いと云われる170mの大綱を渡す

御綱掛け神事は太古から行われており、

県の無形文化財に指定されている。


次の名勝地は鬼ヶ城.獅子岩。




サンライズ午前6時12分。


(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときめきの熊野詣でや秋旅路

2022年11月04日 | 旅行
 友人のお誘いで熊野詣の旅を過ごせた。

まずは熊野市にある我が国最古の神社。

世界遺産

日本書紀にも記されている。

日本一長いと云われる170mの大綱を渡す

御綱掛け神事は太古から行われており、

県の無形文化財に指定されている。





次の名勝地鬼ヶ城.獅子岩。



サンライズ午前6時12分。


(続く)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨古川秋が溢れる旅ごころ

2021年11月04日 | 旅行
 安房トンネルを抜けて飛騨古川に出掛けた。

紅葉の木々を眺めながら100㌔のドライブ。

古川は八尾の帰りによく訪れた街。

文化の日にイベントが開催されていた。



見事な大銀杏30mの高さを誇る。福善寺跡の大イチョウと云われる。

樹齢700年。



大勢の人が並んでいたコロッケ屋さん。



清酒蓬萊の造り酒屋。


粋な飾り付け。



☆長野県コロナウイルス感染者数3日1人 8874人








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする