楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


心肺蘇生とAED受講

2014年08月31日 | 出来事

 区の自衛消防隊(隊員30名)の事業として、心肺蘇生とAEDについて学んだ。

講師は日赤救急法指導員。

 とかく難しく考えがちなAEDへのアプローチだが、誰でもできることを教えてもらった。

 人が倒れている場面に遭遇。まずは意識があるか周りの状況を把握する。

近くに寄り声を掛ける。

 

意識が無かったら人を呼び、手伝ってもらう。

一人には救急車の手配。もう一人にはAEDを探してきてくれるように。

自分は心肺蘇生をする。

胸骨の圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返し、絶え間なく行う。

 

 

AEDが届けられたら、スイッチを入れ、その指示に従って操作にかかる。

電極を身体にはる。

操作をしても回復しなければ心肺蘇生を続ける。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新感覚アイス パレタ

2014年08月28日 | 料理・食べ物

昨日のNHKあさいちで紹介された「パレタ」づくりに挑戦した。

ぼつぼつ秋に突入の時期なのに、アイスかよ。

と思ったが、番組が終了してから作った。(ヨーグルト+バナナ)

今朝はそのプレタを味わう。

 

 【以下は番組のレシピ】

パレタとは、パレタは、メキシコで古くから作られている食べ物で、棒付きのアイスキャン ディーのことです。

 この夏、新感覚のアイスキャンディー「パレタ」が人気を集めています。

 

「フルーツパレタ」の作り方のポイント

・フルーツは、できれば2~3種類使うと美味しい。組み合わせは何でもOK。


・型は、市販のものを使うと便利ですが、中身を飲み終わった紙パックでも大丈夫とのこと。


そのときは、上の部分をハサミで開いてよく洗い(できれば数分間水に漬け置く)、よく乾かして使う。


・フルーツジュースは100%を使用。少量の砂糖、ハチミツ、メープルシロップなどで甘さを加えてもよい。

加糖せず、フルーツサラダ感覚のものもいい。

 

ヨーグルト味のパレタ。

【材料・2人分】
・バナナ・・・適量
・プレーンヨーグルト・・・100ミリリットル
・砂糖(ハチミツ・メープルシロップ)・・・大1~小2
・ジャム(お好みのもの)・・・適量

【作り方】

  1. バナナを薄切りにする。
  2. プレーンヨーグルトに砂糖を入れて混ぜる。
  3. 紙コップの内側にジャムを塗る。
  4. (3)の紙コップに、ヨーグルトとバナナを交互に入れる。目安はコップの半量まで。
  5. プラスチック製のスプーンを中央に立てる。バナナを貫くようにする。
  6. アルミカップで上からふたをする(スプーンの部分は穴を開ける)。凍るまで冷凍庫で5~8時間冷やして出来上がり。アルミカップは、食べるときの液だれ防止にもなる。

 

 

※・たくさん作れば食べるのに苦労。コップの半分以下に。

 ・ブルーベリージャムだと黒っぽくなるが、味は最高。

 ・5~8時間冷凍庫に保存するが、堅くなりすぎた時は冷蔵庫から出しておけばゆるむ。

 ・糖尿病気味だからプレーンヨーグルトに加糖しなかった。

 

ゆく夏の花ニラのきらめき。器は洗馬焼き。

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒータイムは芝蘭で

2014年08月25日 | ほのぼの

 野村区内にできた最寄りの喫茶店「芝蘭(しらん)」。お気に入りの店だ。

美味しいコーヒーがリーズナブルに味わえる。

ママのMさんの家はご近所だった。つい最近までは。

ギャザ近くのこの場所に喫茶店兼自宅を建築して引っ越された。

 

 数あるコーヒーメニューからアメリカンコーヒーを頼む。350円。

認知症予防なら浅炒りのアメリカンコーヒーが良いらしい。

  営業時間は10時から16時頃。定休日は日曜日と月曜日。

「大切なお友達と宝のひと時を過ごせる場所でありたい」がモットー。

 

 

※芝蘭=レイシとフジバカマ。転じて香りがよい草

      性質・才能・人徳の優れた人のたとえ

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おわら風の盆前夜祭

2014年08月22日 | 文化芸術

 富山県八尾町。今年もおわら風の盆の世界にひたってきた。

同行者は須坂市の友人ら2人、私がドライバー。午前9時出発。

前夜祭は、本番前の11日間(8月20日から30日まで)行われる。

11ある町が1日ずつ受け持つ。

21日は商店街通りの上新町だ。比較的広い通りなので見やすいし、

歩きやすい。なじみの喫茶店のママさんも明るく元気。

 

 雨降り中止も三回経験してるので、曳山会館で行われる風の盆ステージの

チケット(1,500円)を確保しておいた。

午後6時半開演、紹介DVDの上映のあと、ステージでは踊り方や所作の

意味を教えてくれる。

この場面では、今町の男性衣装の模様について説明。

 女性踊り

稲を刈ったり、種を蒔いたり、均したり、蛍を捕まえたりなどの場面が表現される。

その後今町のみなさんによる踊りが披露された。7時45分頃まで。

 

  表に出た。雨は心配なし。

さあ~上新町の皆さんの町流しだ‥‥

8時、町のはずれからスタートする。子ども達、青年衆、地方衆長い隊列だ。

三味線のリーダーの一声と三味線の響きで踊りが始まる。

 

 

 

 

お店の入口、整然と扇が掛けられている。

 公民館前で輪踊りを見物していたが、そろそろ町に別れを告げる時刻だ。9時半駐車場に向かう。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳 その2

2014年08月21日 | 登山・トレッキング

 

 20日は好天に恵まれた。小屋の前の山を登り始める。

今日のルートは小仙丈ヶ岳(2855m)を経由して山頂を目指す。

5合目大滝頭。しばらくして、眺望が開けた。

昨日登った駒ケ岳。

八ケ岳の雄姿。

鳳凰三山。オリベスクの尖がり、空を突く。

中央は富士山(3776m)、右が北岳(3193m)1位と2位が並ぶ。

小仙丈岳から見た登山道。この山の奥に山頂が。

 

 

帰り道は、仙丈小屋から馬の背ヒュッテ、大平山荘、こもれび荘。

午前5時出発し、北沢峠着午後3時30分。

脚が、腕が震えるくらい痛い。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐駒ケ岳&仙丈ヶ岳

2014年08月21日 | 登山・トレッキング

 19日から20日、甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳に登った。

19日午前6時過ぎ、伊那市の仙流荘から北沢峠行きのバスに乗車。

車窓から見る駒ケ岳も次の仙丈ヶ岳もガスが覆っている。(ちょっぴり残念)

午前7時前、北沢峠こもれび山荘前の終点バスストップ着。北沢峠の標高は2032m)

こもれび山荘は宿となるベースキャンプ、チェックイン手続きなどを済ませ、7時半出発。

午後4時までには帰ってきてくださいと受付係に言われたのだが‥‥

19日は甲斐駒ケ岳(2967m)に挑戦。アタックルートは、仙水小屋→仙水峠→駒津峰→駒が岳山頂

 

岩だらけの登山道。後方を見ると、仙丈ヶ岳方面はガスっている。

仙水峠を越え、山道を登り、駒津峰(2752m)に

危ない。気を引き締める。

駒津峰を下り、駒ケ岳本体の登山道となる。巻道なら90分、直登なら30分らしい。

直登!を選んだ。でも30分などとても至難の業。

白い山のイメージ、この点では燕岳に似ているという。

 山頂はガスに覆われていて残念。

雷鳥がお出迎え。

帰り道は駒津峰から双児山(2649m)を超え、こもれび山荘へ。

到着時間は午後5時過ぎ、食事が始まっていた。

着替えもせず、すぐに夕食。大きなコロッケとスープカレー。明日へのスタミナ確保、平らげた。

午後8時消灯。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン茄子

2014年08月18日 | 農業

 ムーミン茄子が採れた。

雨が毎日のように降っている。こんな梅雨のようなお盆は初めてだ。

ムーミンの原作者ト―べ・ヤンソンの誕生日は1914年8月9日、今年が生誕100年の年。

ご本人は2001年に亡くなっている。

 

 お盆も終わり、稲もカメムシの害が及ぼさないくらい成長してきたので畔草を刈った。朝5時半から。

お盆なんぞに野良仕事してると、「能無しの節句働き」と言われかねない。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜の種蒔き

2014年08月15日 | 農業

 甲子園球場から黙祷のサイレンが響いてきた。一緒に頭を垂れる。敗戦記念日。

例年の習わし、この日に白菜の種蒔きをした。ポットで30個。

ルッコラも5個。

 

いつの間にか蚊に刺されたか、腕や脚が痒い。

 

秋野菜の初陣だ。トップバッターを務める。

 次いで、今月末に玉ねぎ、9月初旬にネギ、大根・カブ。

9月中旬野沢菜。

10月に入ってホウレン草、10日はニンニクの植付け、20日エンドウの種まき

と続く。

 

 にわかに雨が降ってきた。我が里は台風11号以来夏を失っている。

 

 ※農家の方にお聞きしたら、タマネギは9月3日から7日までに蒔いた方がいいよ。というアドバイスあり。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊馬と牛

2014年08月15日 | 出来事

 盆棚に精霊馬を飾る。

迎えに行く時は馬に乗せて早く家に来てもらう。帰りは牛でゆっくりと。

 茹でソーメンを荷物にする。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤ茶

2014年08月14日 | 料理・食べ物

 グリーンカーテンで活躍中のゴーヤ。

その実でゴーヤ茶を作る。

 ゴーヤの苦み成分は、モモルデシンといわれるもの。

血糖値の降下作用があり、欧米では「糖尿病に効くハーブ」といわれる。

 また、肝臓の中性脂肪も減らし、肝機能を高める。

血液中の中性脂肪、コレステロール値を下げる作用によりダイエット効果も。

このほか便秘解消、食欲増進、リラックス効果などたくさん。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風11号

2014年08月11日 | 出来事

 発生から2週間、ゴジラが歩くような足取り(?)で日本に近づいていた11号台風。

高知県安芸市に昨日朝6時に上陸し、四国、中国地方を横断後、日本海へ。能登半島を超えたあたりから信州は強風にさらされた。

塩尻防災情報によれば、午後4時28分南の風28.9m/秒。

野菜の畑に行ってみたら、我が家のスイートコーンも倒れかかっていた。

ほぼ収穫が終わっていたからひと安心。

雨量は8・9・10日3日間で約40mm。昨日は23mm。

若い稲穂が風に泳いでいた。向こうの山は戸谷峰(とやみね)

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シソ巻味噌

2014年08月09日 | 料理・食べ物

 ご近所の奥様から教えてもらったシソ巻味噌。

シソの葉に京都西京味噌を包み、フライパンで焼くと出来上がり。

その方は冷凍保存して来客者への食卓を飾る一品に。

 

 ネットで検索すると、シソの葉の大小2枚使うレシピを見つけた。

小さな葉に味噌を塗り丸め、それを大きな葉で包む。

爪楊枝をさしてまとめ、フライパンに。焦がさないように。

皿に盛り、ゴマをまぶす。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立秋

2014年08月07日 | 出来事

 今日は立秋。暦の上では秋になるが、気象的には最も暑い時期。

昨日は32℃、今日が33℃。

暑さに負けるな。免疫力アップを考えた。

焼きバナナはいかが。

 レンジで2分間。皮が黒くなるめで焼く。熱いバナナの味わいはサイコー。

 

今日から暑中ではなく、残暑見舞い申し上げます。

日本語は難しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ七夕かざり

2014年08月06日 | 出来事

 暑~い。ギラギラ太陽が襲う午後である。

明日は月遅れの七夕様。

笹の葉さらさら 軒端に揺れる~

 笹の一枝に手づくりの七夕飾りを飾った。家で採れた野菜を盛り祀る。

 

 夏休み中に花火が楽しめるのは、七夕と旧盆の間だけだった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリー狩り

2014年08月04日 | 出来事

 日曜日、山形村でブルーベリー狩りを楽しんだ。

手広く農園を営んでおられる住吉園さん。午前9時から。

幸いなことに曇り空、しかも風が心地よくラッキー天気。

 長男夫婦と孫3人+爺と婆。

大人は1kg持ち帰りで1,200円(2kgなら2,400円)。

味見分はサービス。満たない場合は200円。

小さな子供は200円を先に払う。

籠を手にブルーのネットで覆われた園内に入る。眼の色を変えてしまう魔力に引き込まれる。

約90分の後、計量してもらう爺+婆=2kgぴったし。ピタリ賞のお祝いは100円引き。

園のお嫁さんはサービス満点、女は度胸。

一方息子夫婦は遠慮気味、2kgに満たず2回も採りに向かった。

午前11時まで和気あいあいのひと時を過ごした。

ランチは空港近くの「和ダイニング風ぐるま」で。

 お陰様。ごきげんよう。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする