楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


小玉ネギレシピ 

2012年06月28日 | 料理・食べ物

 小玉ネギをわざわざ栽培したのかと思うほど、たくさんの小玉ネギができた。

この小玉ネギの消費拡大をはかるミッション。

レシピをウェブ検索。2つのレシピにヒット、実体験した。

 

まずは、「圧力鍋で小たまねぎの丸ごとスープ」(楽天レシピ)

【材料】

小玉ネギ10個 コンソメ1個 水500cc あれば乾燥パセリ少々

【作り方】

圧力鍋に小玉ネギを入れ、水を注ぐ。コンソメを入れて圧力がかかってから8分。冷めるまでそーとしておく。

器に盛り、乾燥パセリをパラパラして食卓に。

 

もう1つ。

酢玉ネギ(やさい畑:家の光協会)

【材料】

玉ネギ2つ 漬け汁(酢1カップ はちみつ大さじ3 塩小1)

【作り方】

玉ねぎは薄くスライス。

鍋に酢とはちみつ、塩を入れて火にかけ、溶けあったら火を止める。

玉ネギと混ぜる。冷蔵庫に一晩保存し、食卓に。

スライサーで輪切りにしたが、縦に薄切りの方がいい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくり餃子

2012年06月27日 | 出来事

 広丘公民館主催の「手づくり餃子教室」に参加した。餃子づくりは、長~い人生で初体験となる。

午前9時30分から正午までが予定時間。もちろん味わう時間も入れて。

参加者は定員一杯の25人。うち男性は4人。5人ずつに分かれ調理にかかる。

まず、生地づくり。強力粉と薄力粉を250gずつに湯は250ccと塩一つまみを混ぜる。

耳たぶくらいの柔らかさにこねる。しばらく寝かす。

 

次に、具づくり。材料は豚肉280g 白菜210g ニラ150g みじん切りネギ大さじ1。

大きなボールに氷水を入れ、その上に小さめなボールをのせる。

そこに次の食材を入れて氷水(80cc位)をかけながら同じ方向に混ぜる

豚ひき肉+さくらエビの粉末大1+おろし生姜とニンニク各小1.5+しょう油大2+砂糖少々+ごま小1+

ごま油とサラダ油各大2.5

白菜を入れる。最後にニラを入れて軽く混ぜる。

 

生地をのばし、1.5cm位にカット。

広げた生地の上に具をのせる。

見事な出来栄え。水餃子で食べました。

大きな鍋で茹でる。ほぼ4分ほど。

1人あたり焼餃子2枚、水餃子12枚。しょう油+酢+豆板醤のたれ。

小さかったお腹が大きく膨らんでしまいびっくり。

グループでの会話が弾む。もぐもぐもぐ。ぺちゃぺちゃぺちゃ。

講師役の塚田さん」ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田の草とり

2012年06月25日 | 農業

 5月4日に早苗を植えてもらってから50日。

分けつもだいぶ進み逞しくなっているが、ヒエもたくさんありそうな予感。水口のある南側から3通りずつ分担し、

ヒエを取っていく。

 大きなものは10数センチもあって、片道で腰につけたびくが重くなる。

全部取り終えたら昼を過ぎていた。

 

 ヒエ取りの歌:

遠雷を南の空に聞きいつつ穂孕みち田に稗を抜き居り (茂人)

故人となられたが北小野の林茂人さんの歌である。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク収穫

2012年06月24日 | 農業

 ニンニクを収穫した。

ニンニクの収穫のタイミングは茎や葉が枯れた頃。昨年も6月23日でほぼ同じ。

昨年10月10日、100個の麟片を5穴マルチに植えた。

8か月と10日かかったことになる。

最近体力が激減している身には強壮効果の高いニンニクが一番か。ガンバロー。

 とりあえず、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノを味わおうっと。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤玉ねぎ収穫

2012年06月21日 | 農業

 黄玉ねぎから遅れること1週間。

待望の赤玉ねぎの収穫。台風一過の昨日抜いて干しておいた。

2日位干しておきたいのだが、予報は午後から雨。午前中に葉と根を切り、ネットに詰めた。

 

 トウモロコシの苗も植えた。第2弾は90本。さらに余った30穴には種を直播きし、カラス対策の不織布を被せた。

第1弾のトウモロコシは4月24日にポットに種を蒔き、移植してから育ててきたもので、雄花が開き始めた。

アワノメイガ対策のモゲトンを振りかけた。いろいろと忙しい。お陰さま。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育てサロン№3

2012年06月20日 | 出来事

 子育てサロン野村第3回目は19日(日)に開催した。

台風の影響であいにくの雨降り。

それでも開始時刻の10時半には30組の親子が顔を見せてくれた。

そこに野村保育園の年長さん24人も集った。

この日のイベントは「室内楽を楽しもう」。ピアノとチェロのコラボ。

耳に馴染んだクラシック曲や童謡の数々を披露してくれた。

大きな栗の木の下でやむんでひらいてなど、振りを付けて一緒に楽しんだ。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオヤマレンゲ

2012年06月17日 | 草花・樹木

 オオヤマレンゲがやっと花を付けてくれたと妻が飛び上がった。

午前中は雨が降った16日土曜日のこと。

小さな苗から育てて数年以上は経っただろうか。

まだ下の方に小さな蕾があって、喜びは2回になりそう。

 

ウェブ検索すると:

モクレン科の落葉樹で、上品な美しさは「天女」と形容される。

漢字では大山蓮華と書く。山に咲く蓮(はす)に似た白い花から。

ほのかな芳香は、スイセンの香りにクチナシ風の香りをプラスしてもっと甘くした感じの上品な香り。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新玉ネギレシピ

2012年06月16日 | 料理・食べ物

 新玉ネギを味わう。クックパッドの出番。

「新玉ときぬさやの卵とじ」がヒット。家庭菜園で採れた玉ねぎと絹さやが主役。

 

【材料】

新玉ねぎ 中2個 絹さや1袋 卵2個(溶き卵) ※追加食材(冷蔵庫在中のいわしかまぼこ3切れ)

調味料:酒大3 砂糖大2 しょう油大2 みりん大1

 

【作り方】

さやはすじをとる。玉ねぎは半月切り。厚めに。

鍋を熱し、サラダ油をひき、玉ネギを炒めてしんなりしたら絹さやを投入。中火。

絹さやが鮮やかになったら酒と砂糖を入れる。次にしょう油、みりん。水気が飛んだら火を止め、溶き卵を入れる。

フタをして3分で出来上がり。

 

16日雨の土曜日だが、午前9時過ぎは小降りになってしまった。

雨々降れ降れ もっと降れ~  雨々降れ降れ もっと降れ~

乾いた畑に潤いを!

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ネギの収穫

2012年06月15日 | 農業

 昨年8月30日に種を撒き、11月10日に幼苗を植えつけた玉ネギ。

寒風や雪ざらしの冬を越し、たくましく成長してくれた。

玉ネギの収穫は葉が8割方倒れてからで、1~2日晴天の続く日を選び、抜いたまま畑に置いておくのが収穫の基本らし

い。

我が畑ではほとんど倒れたため、昨日14日黄玉ネギを抜いた。

 

 干してある玉ネギは、今日の夕方には葉と根を切り取り、網袋に入れて保存する。もちろん新玉ネギを味わう。

左側の通りには紫玉ネギがあるが、これらはまだ葉が立っているのでもうしばらく待つことに。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴葉餅

2012年06月14日 | 料理・食べ物

手づくりの朴葉餅(ほおばもち)を頂いた。感謝感激。

木曽地方の初夏の風物詩だが、我が家でも無くてなならない餅である。朴の葉で包まれたあんこの詰まった餅。

朴の香りを丸ごといただく瞬間がたまらない。

今年もこの味と香りに浸ることができた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンカーテン

2012年06月12日 | 草花・樹木

 今年のグリーンカーテンはインゲン豆にした。プランター大小3つに10本ほど植えた。

昨年はゴーヤーに任せたが、原種に近い種類で、葉は立派に育ったが、実はとても食べれなかった。苦い経験。

 カバーしてもらいたい面積は横2.7m高さ3.6m。5月5日にネットを張った。ポット蒔きし育てた苗を植えたのだが、

今朝見たら4本が高さをクリア。天まで伸びそうないきおいだ。

今後は横枝を広げていかに緑の葉を繁らせてくれるかが問題。

それもあるが、食材としてのメリットは大きい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギ(梅花空木)

2012年06月11日 | 草花・樹木

 庭に咲く白い花。バイカウツギが梅雨空を明るくしてくれている。

性質は丈夫で日本の植栽にマッチ。花をたくさん付けたいときは強い剪定をしないように。

 

 そして、庭を紫色に染めるのはシラン(紫蘭)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ

2012年06月08日 | 料理・食べ物

 庭の一角、タタミ一畳ほどだが、チンゲンサイとチマサンチュとバジル、ルッコラが勢ぞろいしてる。

今朝はチンゲンサイ三株抜いてきた。バジルの成長を助けるためだ。

さて、レシピはcookpad「チンゲンサイと豚の塩ダレ炒め」

【材料】

豚スライス肉200g チンゲンサイ3株 ニンニク小さじ1

調味料(水100cc 中華の素顆粒小2 酒大1 しょう油大1)

塩こしょう 少々 油大1 水溶き片栗粉(小1+水大1)

【作り方】

チンゲンサイは2~3cmにカット。調味料は混ぜておく。

油とニンニクを熱したフライパンに豚肉を入れ、塩コショウし、中火に。

豚肉の色が9割変わったら強火に。チンゲンサイを炒める。

調味料を入れて絡める。

お皿にとり、残った汁に水溶き片栗粉でとろみをつけ、具にかける。

 

※塩コショウとしょう油の味付け加減に留意すること。砂糖などの甘味もほしい。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館のバラ

2012年06月05日 | 草花・樹木

 昨日6月4日安曇野市豊科近代美術館のバラ公園に出掛けた。

500種1,000本のバラたちに初夏の光りがやさしい。

アルプスの山々もくっきりと微笑んでいる。

第12回バラ祭り(先月26日から6月3日まで開催)は終わっていたが、十分にその美しさに酔った。

入園料は無料。管理するスタッフの労苦に頭が下がる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生トマト

2012年06月04日 | 農業

 吾輩等9株の仲間は、昨日の昼まではとうもろこしの畝の間に居た。

それが今はポットに植えられている。去年の実が畑にこぼれその種から芽吹いた身に幸運がきた~。

そうでなければ草かきの餌食になり、痛い目に遭っていたことだろう。

一昨日、楽農家が、我々のように生まれ育ったトマトの実がすこぶる甘かったという情報を仕入れてきた。

1週間ほどミニハウスの中で過ごし、再び畑に帰ることができると思う。

 

とうもろこしの畝の間に居た訳はこうだ。

トマトが植えられたスペースは、次年度必ずとうもろこしが植えられる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする