楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


石遊の湯

2007年11月30日 | 出来事
 蓼科温泉「石遊の湯(いしやすのゆ)」に初めて足を運んだ。

 かつて軍需用の鉄鉱石を掘り出していた「諏訪鉄山」跡地から湧出した温泉。泉温は摂氏64・2℃、湧出量は毎分160ℓ。

 風呂は屋根はあるが露天風呂が2つ。高温源泉を水で薄めず42℃に設定管理されている。とにかくよく温まる。(写真は男湯、奥の風呂には屋根は無い)

 無料休憩所は持ち込み自由。管理人のおじさんは気さくな方で話すと楽しい。
住所は茅野市北山5490-5 電話0266-77-2386
定休日は第1・3水曜日 入浴料大人500円

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスタルジア+愛につつまれて

2007年11月29日 | 音楽・映画
 早く目覚めてしまう朝にはNHK「ラジオ深夜便」に耳を傾ける。「こころの時代」が終わり午前5時になる間、しばし流れる音楽。ピュアな耳に響いて、ああーいいなと感じると奏者と曲名をメモする。

 YANNIの「NOSTALGIA」もその曲で、通販のHMVに注文したもの。彼は1954年生まれギリシャ出身のキーボード奏者で、アメリカに移り住み、幅広く支持されている。

 2つ目の曲は、1942年カナダ生のアンドレ・ギャニオンのピアノ曲「愛につつまれて」。これはthutayaでレンタルした。アルバム名は「ピアノ・ソリチュード」で8曲目に入っている。彼は作曲家・ピアニストで親日家。ヒーリング音楽の草分け的存在。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白桃酒

2007年11月28日 | 料理・食べ物
 生来酒にはあまり強くない。寝酒として良い酒は‥ と西友ストア塩尻野村店探し、見つけたお酒がこれ。
 白桃酒。耳触りのいい響きでしかもアルコール分7%。捥ぎたて白桃5個を丸ごと搾った天然果汁たっぷりの酒である。ネクターのようにトロッとした口当たりで、ストレート、ロック、ソーダ割りなどお好みで。
 埼玉県毛呂山町にある麻原酒造㈱で作られている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2007年11月27日 | 出来事
 インフルエンザは今年も流行の兆しがあるそうだ。
毎年、風邪予防には気をつけてきたが、還暦に近づいている団塊世代ということもあって、今年から予防注射をすることにした。
 近所の医院に予約してから伺った。窓口で渡された問診表に記入して待つこと10分、医師から十分な説明を受け、いよいよ左腕にチクっと。30分位は腕や体調に異常があるかもしれないと指示されていたが、注射された腕が少し熱っぽくなった以外の症状はなく一安心。

 注射が万能ではなく、外から帰ったら手を洗う、うがいをするなど日頃からの節制が大切。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽の頑張り

2007年11月26日 | 料理・食べ物
 JA塩尻市のイベントで売られていた商品である。
生産者グループ直売コーナーでの奥さん方が元気だった。目を引いたのは、「木曽の郷漬」。楢川の地域おこし農家組合出品の福神漬(100g=200円)。終了時間間近だったのでサービスとして頂いたまんじゅうもまた美味しい。中身はブルーベリーのジャム。
 これらの品はJA塩尻市ワイン農産物直売所でも購入できる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り干し芋

2007年11月25日 | 料理・食べ物
 サツマイモをたくさん頂いたので、干し芋にしようと蒸かしてみた。
少し冷ましてから、縦に1cmにカットして、一夜干しネットに入れた。寒干しには少し早いと思ったが最近の朝の冷えること。でも、乾き具合がイマイチである。
 今度は藁を敷きその上に並べた。白い粉がうまく付いてほしい。味加減はいかがか。
 日本の干し芋大国は茨城県で、作られる品種は「玉豊」。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした一品

2007年11月24日 | 料理・食べ物
 大根が美味い季節となった。総太り大根は寒さで凍ってしまうから、もう収穫しなければと考えている。
 この大根はおでんや煮物には最高で柔らかく美味しいが、もっと美味しいレシピがあればなぁと探したところ次のレシピを見つけた。

【材 料】
大根10cm ①[小麦粉大さじ3 塩小1/2 こしょう少々] オリーブオイル大2 マヨネーズ大2 ピザ用チーズ40g 黒こしょう少々 パセリみじん切り
【つくり方】
・皮をむいた大根を千切りにしてボールに入れ、①をふってまぶし、平たい円形型に8個つくる。(千切りスライサーなら簡単)
・フライパンにオリーブオイルを熱し、上の大根を並べて中火で焼く。片面がこんがりしたら裏返してマヨネーズを薄く塗り、チーズをのせてこしょう、パセリをふり、フタをして弱火2分。以上が本物のレシピ。
1枚のとろけるチーズとチャイブを代替品として利用した。

 簡単な割にはとても良い味加減で、ホッペを抑えながら食べてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギの花

2007年11月23日 | 草花・樹木
 今朝6時50分の気温は-5・5℃。日増しに寒くなるなかでヒイラギが白い花を付けた。細かな花に顔を寄せるとほんのりとよい香りがする。

葉にとげがあるからあまり近づいてはいけない。
【和名の由来:とげに触るとヒリヒリ痛む。(古語で、ひひらく・ひいらぐ)】

 モクセイ科の常緑小高木。古くから邪鬼の侵入を防ぐと信じられ庭木でよく見かけるし、我が家にも1本植わっている。同じ仲間のヒイラギモクセイも垣根になっている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのお菓子

2007年11月22日 | 料理・食べ物
 お気に入りのお菓子は「ふがし」で、製造者は「ミサワ食品」です。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走り初め

2007年11月21日 | 出来事
 昨日11月20日市道「堰西(せぎにし)えびの子通線」が開通した。延長1,180mで幅16m。総事業費は約28億5千万円。
 吉田地区の「えびの子池」北からR19号とJR篠ノ井線を陸橋で横断し、「アップルランド」付近につながる道路である。
 市主催の開通式は午前9時頃に行われたようだが、私は午後1時過ぎに車で通った。開通したばかりなので昨日はあまり車を見かけなかったが、これからは東西を結ぶ主要幹線として大いに利用されるに違いない。

 えびの子池北の交差点を左折すると西に向かって広い道路が開ける。左側はエプソン広丘事業所の建物。

 いよいよ陸橋(愛称はえびの子大橋:440m)にかかる。少し右カーブの登り勾配となる。

 陸橋を下る。降り口の右側には結婚式場がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬け

2007年11月20日 | 料理・食べ物
 晩秋の風物詩。堅大根を漬けた。大小合わせて60本。
11日に洗って干しておいたものだが、だいぶシンナリしてきており調度よい乾き具合だ。

①容器に、いりぬか2袋+柿の皮・ナスの葉+味噌1kg+塩600g+ザラメ1kg+「たくあん漬用醸源(色付粉は半分程度入れる)」を入れ、水を加えて耳たぶ位の柔らかさに煉る。


②40ℓの容器に2斗用ポリ袋を広げ、底に①の煉りぬかを詰め大根を並べる。1段並べ終われば大根上に煉りぬかを被せる。2段目以降は同様に。

③全ての大根を漬け、煉りぬかを被せたら、干した大根の葉を広げて袋を閉める。
中蓋をして30kgの重しをする。4~5日後水が上がったら、重しを軽くして保存。40日経てば食べられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク芽生え

2007年11月19日 | 農業
 先月9日に植えつけたニンニク。
5穴マルチフィルムを敷いてから100個のりん片を一つずつ押し込んで植えたものだが、ほぼ芽が出揃った。発芽率は90%。意外と成績が悪いが、まーいろんな世界でも芽が出ないこともある。

 今月下旬に最初の追肥をやり、モミガラを被せる。3月頃にまた追肥をして、収穫は6月下旬、成長するまでの期間が長い作物。
ゆっくりと育つから美味しい。しっかりとニンニクの効いたパスタは最高。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 県縦断駅伝2日目

2007年11月18日 | スポーツ
 昨日から県縦断駅伝(長野市~飯田市218.4km)が始まった。1日目は長野市~岡谷市までの119.9km。1位はオール佐久で6時間32分9秒、塩尻東筑木曽は6時間43分58秒で7位につけている。

 2日目は松本市~飯田市までの98.5km。松本城公園を8時にスタートし、塩尻信毎製作センターまでの12.7km。今年もこの区間残り3kmほどの地点19号野村信号付近で応援した。この場所での1位通過はオール佐久通過時間8時33分10秒。
2位通過8時34分27秒

3位から6位グループ。塩尻東筑木曽ゼッケン4も入っている。8時34分53秒

7位8時35分11秒

8位から10位グループ8時35分44秒

11位8時36分8秒

12位8時36分13秒

13~14位8時36分53秒

15位8時39分27秒
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホット梅こんぶ茶

2007年11月17日 | 料理・食べ物
 ペットボトルの方は伊藤園の新商品「梅こんぶ茶」で、キャップがオレンジのホット商品である。隣りは誰もが知っている有名な玉露園のこんぶ茶。

 並べたのには大した理由はないが、飲み終わったら玉露園のこんぶ茶をスプーン3~4杯位入れてお湯を注げばどうだろうかと考え中なのである。

 エコライフ。エコ給湯。

   
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新蕎麦を打つ

2007年11月16日 | 料理・食べ物
 新蕎麦粉を2kgと打ち粉1kgを購入、昨日15日今年初めての蕎麦を打った。
まず11時に500gを打ってしばらく休み、昼に800gを、夕方に500gをもう一回、いずれも蕎麦粉8、地粉(中力粉)2の割合である。
 蕎麦を打つときに気にかけたいことは新蕎麦粉の水分量。これにより水加減が変わるからだ。

~信州信濃の塩尻の新蕎麦よりも わたしゃーあなたのそばが良い~
ごもっとも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする