楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


年取りのお魚調達

2019年12月31日 | スポーツ

 昨日30日恒例の松本公設市場に出掛けた。  

雨が降るなかを。この時期に雨?

大晦日は休みなので、市場はこの日が最後の日だ。

 鮭、まぐろの刺身、いくらなど占めて一万円。






 帰り道にフラワーセンターで正月花アレンジメントを求めた。






◎2019年NEWS

 登 山-- 高尾山 霧訪山

 小旅行-- 甲子園球場 京都 東京 富山市八尾町

 出来事-- 姫孫2人目小学校入学 ペンクラブ平和の日イベント

 行 楽-- 軽井沢 花博覧会 大鹿歌舞伎観劇 白骨温泉


※大晦日の朝7時の気温 7℃。氷点下にあらず。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトランポリンの効能

2019年12月30日 | スポーツ

 家庭用トランポリンに一昨日から注目しはじめた。

寒さ厳しい信濃の地で屋外運動は厳しいからだ。

それまで見向きもしなかったトランポリンに目が向いた。

 とりあえず、一日2回100回ずつ垂直ジャンプにチャレンジする。


◎効能は凄い。

5分間のトランポリンはジョギング1kmに匹敵する。

リンパ液の浄化作用は抜群。

体内の全細胞にプラスの効果を一度に与える運動はトランポリンのみ。

全身の引き締め 美肌効果 ストレス解消


約7,000円で与えられるエクササイズ。

膝関節の痛み解消実験中。

1月後結果公表予定。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り

2019年12月29日 | 我が家

 12月28日に正月飾りを飾った。この日がベストらしい。

29日は9が苦と読めるから。

30日は旧暦の大晦日。

31日は一夜飾りとなるため。

今までなら、片丘の「みはらしの丘」で小さな松(1本100円)を求めたのだが、

松も大きく育ってしまい、今年から松を売ることができなくなったという。

2本で200円+縄100円でできた松飾りが今年は叶わなくなる。

東山の広い山林地帯の片丘でもそういう切ない事態なのかと考えさせられた。

 ホームセンターの松は3百数十円とバカ高い。

ならばと松無し正月飾りに。

40年ほど前までの何年かは紙製飾り(市から配られた)を貼った思い出がある。

自然保護のためにということで。



そんな時代を思い出し、紙製の「謹賀新年」を貼った。


目印の松が無くとも年神様が迷わず来てくれる事を信じている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッキ飴とハッカ飴

2019年12月28日 | 料理・食べ物

 おそらく60年前には口にしただろう2種類の飴。

懐かしい味。春日井製造。

ツルヤの棚に置かれていた。

 ニッキ飴のしびれの成分を知らずに舐めていたので勉強してみた。

ニッキはクスノキの一種の樹皮を乾燥させてつくられる。

古くから薬用にも使われた。発汗・発散作用、健胃作用、

鎮痛作用、高血圧・高血糖改善などの効能が期待できるとのこと。


 次はハッカについても勉強した。

ミントの和名。薄荷と書く。

すっとひんやりする爽やかさが特徴である。

ニホンハッカはシソ科の多年草。北海道北見市付近が一大産地。

ハッカ飴の効能は、喉の痛み解消やストレス解消、花粉症、口直しに

良い。ハッカ水は虫除け効果抜群。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋コーチンが味わえる店

2019年12月27日 | 料理・食べ物
 友人お薦めの店「街道の燈 旬酒場やまもと」に寄ってみた。

広丘高出のムラカミ自動車の国道19線を挟んで対面が場所。

 午後1時を過ぎていたから3組がテーブルに腰掛けていた。

店内はきちんと整理されて落ち着く。

日替わりランチメニューから唐揚げ定食(980円+税)をオーダーした。





唐揚げのほか、刺身、卵焼き、スープ、煮物、サラダと野沢菜漬け

伊那産のコシヒカリが美味しい。



オーナーが自ら育てた鶏が食材のメインだが、刺身など鮮魚メニューも頼める。

ランチ開店は11時~14時半、夜の部17時~22時

定休日は火曜日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタクロースさんへのお礼

2019年12月26日 | 出来事
 令和初めてのクリスマス。

思い出詰まった彩りいろいろ。

近所のお店のビッグなケーキ。


マイホームへようこそ。


親子ふれあいクリスマス。ペットボトル削減を。会場はえんてらす。


 子育てサロン野村。親子で工作サンタクロースさん。


 自然保護を訴えるツリー。北部子育て支援センター職員作。


 我が家のイルミネーション。

 音喜楽ボーイズクリスマスライブの一コマ。アイシティSweetで。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう(*'-'*) 音喜楽ボーイズ

2019年12月25日 | 音楽・映画

 パン屋さんのSWEETプレゼンツ、音喜楽ボーイズクリスマスライブを鑑賞した。

アイシティのSWEETの椅子に腰掛けて。

午後4時から。

 音喜楽ボーイズのお二人は午前中から3箇所のSWEETの店を駆け回り、

アイシティが最後のステージ。





 バイオリンの近藤さん&チェロの嘉納さんが絶妙な音色を響かせる。

嘉納さんは広丘公民館主催の文芸サロン(17年5月18日)に

ご夫妻で音楽を披露していただいた。

クリスマスミュージックオンパレードの後、リクエストに応えてくれるというので

「アメージング・グレイス」をお願いした。

テーブル席には偶然にも私の師TAE MARUYAMA先生も居られ、久しぶりにご対面。

キリスト様のお導きに感激した。

 最後の曲「世界に一つだけの花」が終わり、各々の席を回って拍手を受けて

退場。






わずか30分ほどのコンサートだったが、どんな曲にも応えるレパートリーの広さと

音の深さに心がしびれた。

 建物を出ると黄昏が迫っていた。

イルミネーションに別れを告げて帰宅した。



☆クリスマス一口メモ

ホワイトクリスマスとは、

25日の朝1インチ(2,5)以上の積雪があれば言います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎶雨は夜更け過ぎに~

2019年12月24日 | 我が家
今日はクリスマスイブ。令和初めての。

昨日朝の銀世界は温かな天気に消えている。





ただ、玄関ホールのディスプレイは妻が飾った。

 山下達郎のクリスマス・イブ。この曲は88年のテレビのCMで大ブレイクした。

今ではクリスマスソングの代表格。


ときめきのクリスマスを過ごしたことがあったっけ。私の人生に。

 呆けつつある頭に浮かんでくるロマンあふれるシネマのワンシーン。


たくさんケーキは体に毒。乾杯はノンアルシャンペンーーーー

       これが今のクリスマスイブ






 世の中のクリスマスムードに水をさしたくないが、

私にとってこの日は父親の命日。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治大学サッカー部インカレ制す

2019年12月23日 | スポーツ

 22日の全日本大学選手権決勝。明治大学は初出場の桐蔭横浜大学に勝利、

10年ぶり3度目の優勝を遂げた。

リーグ戦、総理大臣杯、アミノバイタルカップと合わせ4つのタイトルを取り

「史上最強のチーム」の称号を手にした。


桐蔭が堅い守りで善戦して前後半90分では決着が付かない好ゲーム。

15分ずつの延長戦となった。


 桐蔭は延長2分ゴール左側でフリーキックを得て、先制点をあげた。

ところが6分ゴール内で反則。





PKを得た明治は佐藤が決めて同点に追い付く。1:1




動きに勝る明治が鋭い攻撃を仕掛けた。  

相手ゴール左側から攻めた蓮川がキーパーを交わしシュート。2:1



 延長後半にも森下の神業シュートで1点を加え3:1





トロフィーの上部




表彰式を待つ両チームのメンバー。明治は左側。




 明治4年選手から6人のJリーガーが誕生するという。  

        





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り正月飾り

2019年12月22日 | 出来事
令和二年の正月、歳神様を迎える行事の一つ。

しめ飾りを作った。

 使う藁は“はざがけ”したものを友人からいただいている。

根元を押釜で切り揃え、菅をしっかり除く。

水に浸して湿らせてから取りかかる。

まずはゴボウ〆づくり。

藁21本を揃える。これを5セット。

真ん中辺を糸で堅く縛リ、7本ずつ3つに分ける。

三つ編みの要領で、左右の掌で藁を編む作業で「なう」という。

縛った辺りを膝で押さえて行うと良い。

左掌を前に右掌を後ろに引くように挟んで編むことを「左ない」と言う。

2本分で編んだ藁に残した藁を編みこむ。解けないように先を縛る。

この作業を5回行うと出来上がる。

 次のお飾りは藁を多くしてゴボウ〆のやり方で編んで丸くしとめる。

これは三つ作った。


 最後にお供えを盛る「おやす」づくり。これを二つ作る。

作り方はマイブログ2013年12月20日を参照されたい。


 正月飾りは28日に行う。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

襟巻きしておやすみ

2019年12月21日 | 我が家

 インフルエンザワクチンの注射は10月にすませた。

が、喉の痛み、鼻水垂れ流しの風邪(?)を2回も引いてしまった。

今は治っているが、喉を護るために首に襟巻を巻いて寝ている。

 5日にはネックウォーマーを編んだところ、短くて失敗作品となった。




今回のチャレンジには気合いを入れた。

松本のトーカイでイタリア製毛糸を求めた。82m 858円。



オレンジ色のあめるモンにはペグの数は36本。毛糸はダブルにしたので

41mということになる。

何回も繰り返して2時間半後に完成をみた。




首の短さが目立つが、防寒マスクにもなりそう。

昨夜はこれを巻いて10時30分ベッドイン。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機出動準備

2019年12月20日 | 我が家

 今年も残すところ11日となった。

例年クリスマスイブ辺りに降雪があるので覚悟している。

手動式の雪搔きは高齢者の躰には酷な作業なので

除雪機を導入し、3年目を迎える。

過去2年出動回数は2~3回。

 人は言う。「今年はカマキリの巣が高い」と。

カマキリの予知能力は確かなのだ。

 今の政権与党より信頼できる!

昨年末には充電器も配備。

とにもかくにも充電から作業開始。

スイッチオンは今日午前中。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご冥福を祈ります

2019年12月19日 | 登山・トレッキング

 蝶ヶ岳ヒュッテオーナーの中村圭子(旧姓神谷)さんの訃報を市民タイムスで知った。

15日56歳で逝去とのこと。

私が妻のリードで蝶ヶ岳にアタックしたのは2013年10月30日。

遅すぎる日程で心配した通り、夜からの雨は朝には銀世界に。

 常念岳への縦走は諦め下山した。

ただ、白雪をかぶった穂高岳、槍ヶ岳などの峰々の勇姿を瞼に刻んできた。


 しばらく経って16年12月写真集が発刊されて村井町の本屋さんに足を運んだ。




神谷さんの序文






 思い出のピンバッジ。私は左、妻は右。



山頂から見下ろすヒュッテの全景。右の峰は常念岳。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花嫁を大陸に!

2019年12月18日 | 出来事


 広丘村野村にあった「花嫁学校」の話。

第二次世界大戦の前、満州に渡った満蒙開拓団と青少年義勇軍の青年に良き伴侶を送ろうと

県が開校した。

正式名称は、県立桔梗ヶ原女子拓務訓練所という。

 当時満蒙開拓員として渡満した方が全国でも飛びぬけて多かった長野県が、

全国に先駆けて開設した施設。

 土地は広丘村が提供した。

開校は昭和15年9月21日。訓練期間は長期生1年、短期生1か月。17歳以上の女性。

初年度は、長期9人短期70人のうら若き女性が入所し、

18年までには述べ361人が学んだ。

 

満蒙開拓団員や義勇軍も終戦間際までは、安定した生活を送っていたが、

昭和20年8月9日ロシア軍の侵攻により土地を追われ、悲惨な逃避行をすることとなった。

 
 広丘公民館と平出博物館との共催で開く講演会のチラシが上の写真である。

大勢の市民に聴いてもらい、語り継いでほしいと思う。



次の書籍は、若い頃のいわさきちひろについて書かれたもので、

著者は弁護士の平山知子さん。

えんてらすマネージャーの中野さんが見せてくれた。

この本にも訓練所に付いての記述があり、驚いている。

 




野村区誌280頁。写真を提供された福岡ミつめさん(故人)は長期1期生の

1人である。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンのコンポート

2019年12月17日 | 料理・食べ物

 NHK「きょうの料理12月号」にあるデザート。

ミカン四つ 皮を剥いてできるだけすじも取る。

45℃位の湯に5分漬ける。ペーパータオルで拭く。すじもきれいに除く。

耐熱容器に入れておく。


 鍋に水2カップ、砂糖80㌘、マーマレード大2、白ワイン大2を入れて中火にかける。

ぽつぽつしてきたら火を止めてミカンの容器に注ぎ入れる。

そのまま冷ます。

ここまでは昨夜の仕事。


 今朝は容器の中で泳ぐミカン四つ。どれから、どういうふうに食べたら良い?

お小昼までに考えよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする