楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


田の草取り

2008年06月30日 | 農業
 梅雨模様のなか、稲もだいぶ成長してきた。今週中には中干しを行う。中干しの効果は、分けつを抑制し、余分な分けつを止める。土が固まり秋の収穫がやりやすい。土中のガスを抜き、新しい空気を入れて根を健康にする。根張りを良くし、倒伏を防止する。

 畔を巡ってみると、ヒエらしき植物が生えているのが目につくようになった。
除草剤も撒布したことだし、そうは無いだろうとタカをくくってみたものの、ゴム足袋を穿き、腰にはびくを下げて田に入った。

 オタマジャクシや生まれたばかりのトンボが歓迎してくれる。稲株の合間を進んでいくと、あることあること田の草が。10㌃を2時間弱歩き回ってこんなにたくさん。

昨年は穂がでるまで放っておいたからヒエ取りに苦労したことが蘇ってきた。
この分ではもう一回草取りをしたほうが賢明だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク収穫+インゲン

2008年06月29日 | 農業
 最近、いろんな野菜が収穫時期を迎えている。ニンニクは昨年10月9日に植付けたものだが、葉が黄色く色づき始めたから収穫した。
 玉ネギと同様に晴天の日に抜いて、土を落とし、根をハサミでカットして5個ずつ束ねて日陰に吊るしておく。
 大きな玉球20個は来年用のタネ球とする。鱗片100~120個が植えられる見込み。植付は今年10月初旬。
 滋養強壮のスタミナ野菜で元気モリモリ。まずは、「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」で味わうことにしよう。

 茂る葉の影に隠れていたため気が付かなかったが、つるなしインゲン(5月7日播種)がこんなに大きくなっていた。みそ汁の具が一つ増えた。



※3~4日前から1級河川田川にかかる田中橋付近で蛍が2~3匹舞い踊っているのを確認した。夜の散歩は楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅漬け

2008年06月28日 | 我が家
 梅を漬けた。昨年9kgの実を付けてくれた我が家の豊後梅も今年はなんと1,2kg。収穫量の減ったのは、お礼肥えを怠ったためか、天候のためなのか。

 当然足りないからご近所の商店から10kgを購入。そのうち梅干し用に3kgが配給され、合計で4.2kg。塩分は15%で600g強。

 ていねいに洗い、8時間水につけた後、水切りして竹ぐしでへたを除く。ふきんで1粒ずつ拭いてから大きなビニール袋に入れ、3/4カップの焼酎をまぶす。
 1/2を袋に入れてからやさしくころがす。そして容器の底に残りの1/2を入れ、半量の梅をいれる。その上に塩一掴みほどをふる。残りの梅を入れ、残った塩をふり入れる。容器の内側をきれいにした後、1/4カップの焼酎を容器にふりかける。雑菌予防。
 押しブタを載せ、梅の重さの2~3倍の重しをかける。ビニールで覆って縛っておく。3~5日後、白梅酢がたっぷりと上がってきたら重しを半分に。赤じそが取れるまでこのまま保存する。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広丘小音楽会

2008年06月27日 | 文化芸術
 昨日26日、広丘小学校の音楽会が塩尻市レザンホール大ホールで開催された。
 9時50分全校生の二部合唱曲「はばたけ鳥」からスタート。休憩をはさんで15部門のステージであった。

 小学校のステージよりはるかに広~い舞台で伸び伸び歌い、演奏し、踊りあう子どもたち。小学生でこんなに高度な曲が演奏できるのかと思うと心打たれるものがあった。

 子ども達の頑張りは見事。先生方は、練習はもとより、バスでの送迎や楽器の搬入搬出など、自校での音楽会とは違い相当な準備やエネルギーが費やされたことであろう。頭の下がる思いが伝わる素晴らしい音楽会。大きな拍手を送った。


写真上=「われらぼよよん行進隊」3年2・4組 写真下=「音楽物語・11ぴきのネコ」3年1・3組
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーゴールド満開

2008年06月26日 | 草花・樹木
 3月15日にポットに種蒔きしたマリーゴールドが満開だ。キク科の1年草。
緑が目立つ田畑にあって黄色がひときわ輝いている。
 マリーゴールドはコンパニオンプランツ。根からの分泌物で、土中のセンチュウを遠ざける効果があるほか、葉の臭気にも防虫効果がある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALWAYS 続・三丁目の夕日

2008年06月25日 | 音楽・映画
 amazonに注文した「ALWAYS 続・三丁目の夕日」のDVDが届いた。
昨年11月3日に全国ロードショーとなったこの映画。7日には松本市のエンギザ4の座席に座っていた。

 今年5月21日にDVDが発売開始になっていることを最近知り、amazonにアクセスした。
三丁目の皆さんの元気な姿に我が家で会うことができる。映画館で観た感激をもう1度ないし2度くらい味わいたいと思っている。
 前作のDVDも買ってライブラリー(というほだ数はない)にある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ収穫

2008年06月24日 | 農業
 昨年8月30日に種を蒔き、10月30日に植付をしたタマネギが収穫時期をむかえた。葉が8~9割方倒れた頃が収穫適期と、テキストにある。
 梅雨晴れの合間をぬって抜き取り、1~2日畑に並べて干したのち保存する。

昨年は葉を縛って日陰にぶら下げていたが、落下してしまったので、今年は10kg用のネットに入れることにしている。

 毎日1個ずつ食べても十分な量であろう。血液さらさら効果で若返り。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老猛司さん講演会

2008年06月23日 | 出来事
 養老猛司さんの講演会が今日23日午後3時から松本市のホテルブエナビスタで開催される。
市民タイムス広告会主催によるもので、聴講者募集の記事に早速申し込み。幸いにも入場整理券がゲットでき、今日の日を楽しみにしていた。

 演題は「バカなおとなにならない脳」。午後3時から4時30分まで。

 塩尻消防署での降雨量 
20日7mm 21日23mm 22日74.5mm 3日間で104.5mmに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裁判員法廷

2008年06月22日 | 文学
 来年5月から始まる裁判員制度。この新制度をとりあげた本邦初のミステリー小説が「裁判員法廷」である。著者は芦辺拓(あしべたく)。1,500円+税
 裁判所から呼出しを受けた主人公を含む6人の裁判員が公判に臨み、評決を下す。被告人の運命のカギを握る。
 2008年3月1日㈱文芸春秋から発行された。

梅雨空が続くこの頃には晴耕雨読の日々。たまにはピアノ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンラーメン

2008年06月21日 | 料理・食べ物
 食卓に並んでいるのは、チキンラーメン50周年記念パックである。
パックの中身=電子レンジ対応の耐熱カップ+詰め替え用リフィル63g+ひよこちゃんぬいぐるみ。
 日清食品創業者の安藤百福さんが開発・商品化し、1958年8月25日に販売開始。チキンラーメン誕生の日となっている。
 インスタントラーメンはチキンラーメン、大好物の一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニ

2008年06月20日 | 農業
 4月26日に3本の苗をいただいて植えたズッキーニ。大きく成長しようやく食べれるようになってきた。
 ズッキーニは蜂等による交配があまり期待できないので、人工受粉をするのが朝の仕事。午前10時位には済ませたい。
 雌花が咲いても雄花が咲かなかったりと、気まぐれなところがあるが、暖かくなって気を合わせてくれるようになった。

 昨年は支柱が少なかったから折れてしまい、ジ・エンド。「太い支柱に」が学習の成果。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉っぱ

2008年06月19日 | 草花・樹木
 若芽は、春の山菜の王様をタラノメと争うコシアブラ。初夏の陽を一杯に浴びて大きく成長した葉の姿である。
白馬岩岳の林の中にあって、教えてもらった。

 コシアブラはウコギ科の木。コシアブラ=漉し油。幹から樹脂を採り、漉して塗料としたところからこの名前が。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イボなしきゅうり

2008年06月18日 | 農業
 今年キュウリは13本植えた。うち10本は5月2日JA苗祭りで買った接木の「北進」種。残る3本は5月23日JAの売店で見つけた「フリーダム」である。
 北進は普通のイボありのものだが、フリーダムにはイボがなく、つるんとした感じである。
 青臭みの少ない欧米種と食味に優れた日本在来種のかけ合わせの品種。ほのかに甘く、渋みがない。かじればシャキッとした歯ごたえがいいという。
 北進1本、フリーダム2本の初成りを収穫した。初成りは小さなうちに採る。
味噌を付けてかじる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワスレナグサの咲く里

2008年06月17日 | 草花・樹木
 ワスレナグサに会いに行って来た。毎年今頃になると、ワスレナグサを思い出す。忘れずに。

 新地蔵トンネルをくぐると木曽町開田(旧開田村)である。一つ目の信号を過ぎたところに道の駅風の駐車場があり、ワスレナグサの群生地がある。

今年も青く小さな花の集団が迎えてくれた。開田は初夏、木々の緑も濃い。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ

2008年06月16日 | 草花・樹木
 旺盛の生命力と繁殖力で我が家の庭に巣食うドクダミ。今は白い花を咲かせている。むしり取ってもまた生えてくるので除草は諦めがちだ。独特のきつい臭いを放つ。

 多方面への薬効があることから、漢方名は「十薬」。
 排便・利尿で体内の老廃物を除去する。毛細血管を強化する。神経細胞や筋肉組織を活性化する。自律神経をコントロールする‥などなど数え切れない効能を持つ。
 
 煎じて飲むためには白い花の咲く頃摘んで干すのがいいらしい。今年はチャレンジしようか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする