goo blog サービス終了のお知らせ 

フェアリーフライ

毎日テレビを見て、ときどき感想を書いています。

ついっきー 2015年8月1日~8月31日

2015年09月01日 | 追記
◇2015年8月1日

昨夜は元麦芽の鈴木さんが再現Vに出るというので『キンスマ』を見ました。松野明美さんのお若いときの役でした。ちょっと泣いちゃいました。


◇2015年8月1日

7/21の『ダレトク』を見ていると、KABA.ちゃんロケの「悪石島」に、有吉さんも行ったことがあるとのこと。なんとなく見た気がしないでもないので、「ある暮らし」を閲覧して、これかなっていう番組を確認。2000年10月15日『日曜ビッグスペシャル』孤島にわく超秘湯。15年前だよー。


◇2015年8月4日

『テッド2』では「またモフモフしようぜ」とか言ってるテッドですが、『テッド1』のときは「一緒にモコモコしようぜ」とお尻を見せていたのです。ま、モフモフのほうがフワフワと柔らかく心地よい感じですが、モコモコというのもモッコリと、スケベなテッドっぽくて良いよね。


◇2015年8月4日

7/31『民王』第2話で、お相撲を取る場面があり、息子に入れ替わった総理が、マワシを締めて現れると、「いつのまに」と言われていました。ダチョウ倶楽部のお約束のセリフみたいで可笑しかったです。


◇2015年8月4日

民王の焼きカレーパン。




◇2015年8月4日

昨夜の『有吉の壁2』は面白かったです。炎天下とか酷寒とか、過酷な状況下で一生懸命お笑いに取り組んでいるのを深夜、テレビで見るのは、最高の贅沢だと思います。


◇2015年8月5日

ええっと、昨夜の有吉さんのツイート「池田おめでとう」は、池田裕子さんのことなのですね。いやあ懐かしいです。もう終わっちゃいましたけど、池田さんがレギュラーの一人で、有吉さん司会の『アイドル☆リーグ!』は好きで見ていて、私はブログにいくつか記事を書いたりツイートしたりしていました。

ではでは、私のブログの記事を3つ紹介します。

「アイドル★リーグ有P卒業」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/99adce0726f5f1bea753db7862037896

「アイドル☆リーグ55」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/db0b38af20b9c6111b4896a01ed19495

「アイドル☆リーグ56」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/fbfc05ff65089ba430fb9eb8c107782f

池田さんは『踊る!さんま御殿!!』に出演して「踊る!ヒット賞!!」を獲得していたんですね。素晴らしい!! 『アイドル☆リーグ!』では「渋沢御殿」なんて企画がありました。目指せ!さんま御殿。あこがれのさんま御殿でしたから。もう感無量でございます。


◇2015年8月6日

DMMの半額キャンペーンのテレビCM、見たー!


◇2015年8月8日

えー!次回テッドがドミノを・・。(ひろいき村)


◇2015年8月9日

かぶらぎわたる。新相棒ですと。


◇2015年8月10日

私、『アイドル☆リーグ!』についてブログ記事をけっこう書いておりまして、また4つ紹介します。

「第1回アイドル☆リーグ!アワード前編」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/a8aac0c7698d03c27142e7e2e07bf88a/ 

「第1回アイドル☆リーグ!アワード後編」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/a15e288e38e1cb448bf28b349080dca1

「アイドル☆リーグ!涙の卒業式」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/38bf581ffe97d750f788ae9e943e011c

「アイドル★リーグ新キャラ発掘」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/d33773ca6d67010c3bbbe6e84b6a3aa0


◇2015年8月14日

有吉弘行著『現代用語のクソ基礎知識』(双葉文庫)9月9日発売!570円。2年前に発行された単行本がこのほど文庫化されるみたいです。(アマゾン情報)


◇2015年8月15日

お金儲けがうまそうな芸人 1位有吉弘行 2位上田晋也 3位劇団ひとり 4位田村淳 5位土田晃之 6位渡部建 7位今田耕司 8位又吉直樹 9位千原ジュニア 10位バカリズム (R25)


◇2015年8月16日

テッドのテレビCM!こじはるが目立ってるー!


◇2015年8月18日

ザキヤマから有吉テッドという、今朝のエンタメニュース。(グッモニ) 豪華。


◇2015年8月20日

相棒の再放送『ピエロ』を見た。ザブングルの二人が出ていた。警官で役名が鈴木と田中。面白かった。


◇2015年8月20日

キングオブコント2015準決勝進出、アルピー、インジョン、トッブリード。太田プロは3組。がんばってください!


◇2015年8月22日

『正直さんぽ』8/22。九段。学生の頃よく行ってました。市ヶ谷から神保町あたりまでは散歩コースでした。六角さんが言っていた、ベイシティローラ-ズも懐かしい。タータンチェックの女の子たちを見かけたものさ。チリビーンズも鴨せいろも、とっても美味しいそうでした。


◇2015年8月24日

結婚は地獄への入り口なのか?というテーマに使われる、有吉さんのV。(グッモニ)


◇2015年8月27日

『徹子の部屋』8/25。ゲストは片岡鶴太郎画伯。後半、新作モノマネに挑戦。題して、文化人・芸術家が語る片岡鶴太郎論。なんか格調高いです。衣装、メイクをバッチリ決めて挑んだVTRを披露。日野原重明、岡本太郎、草間彌生、棟方志功。いやあ渋い。もう小森のおばちゃまは封印していたのです。


◇2015年8月28日

映画『テッド2』見てきました。ブログに書くつもりです。できれば明日、完成させたい。


◇2015年8月29日

倒れないドミノを倒す係りのテッドかわいいー!!(ひろいき村)


◇2015年8月31日

テッド2のマグカップでコーヒーを飲む。




ついっきー 2015年7月2日~7月30日

2015年07月31日 | 追記
◇2015年7月2日

ふだんは『木曜ヒルナンデス』を見ないのだが、今日は見てしまったよ。


◇2015年7月2日

『怒り新党』7/1その1。「海外留学した彼氏は金髪女性に浮気する?」というメールから。マツコ「どうですか?そのパツキンのボインねーちゃんとか」有吉「もう単純に、そりゃあ見たいなとか触れてみたいなはあるかもしれないけど、つき合ってみたいなとか結婚したいなは、ゼロだね」。

『怒り新党』7/1その2。マツコ「要は、造形物としての魅力はあるけど、心を通わせようとは思わない?」有吉「うん。なんならちょっと1回そういう大人の関係にとも思わないからね」マツコ「あ、そう」有吉「大変そうだな」笑。キャメロン・ディアスとかアン・ハサウェイでもダメなのかなあ。


◇2015年7月2日

玄関で寝るのは快適らしい。かつて、うちの飼い犬も夏場は玄関のタイルの上で寝ていたものだ。


◇2015年7月6日

『有吉反省会』7/4。反省人は元ロッテの捕手・里崎智也氏。トークショーが押してしまう。有吉「今たとえばCDデビューと監督ふたつあったらどっちを選ぶんですか?」里崎「CDデビュー」丸岡「監督してよー」有吉「今はね」里崎「監督はまだまだチャンスありますから。でもCDは今しかない」笑。


◇2015年7月7日

ロッテ負けたよ。雨の中。悲しい。


◇2015年7月8日

『ダレトク』7/7。東京湾の巨大アナゴの蒲焼き。かたい。ザキヤマ「煎餅、煎餅」。本来のアナゴを食べて、田中要次「本来のアナゴおいしいねー」ザキヤマ「めちゃくちゃうまい」有吉「あ、うまいね」ザキヤマ「柔らかくて」有吉「本来のものをうまく食べるために、巨大なものを食べるべきだね」笑。


◇2015年7月10日

『アイドルの穴~日テレジェニックを探せ』という番組が、今年の7月から『人気者になろう!』とタイトルを変え、木曜深夜に放送されています。MCは千鳥。


◇2015年7月10日

『怒り新党』7/8その1。「お店に来た芸能人に声をかけていいのか?」というメールから。有吉「気づいてほしい(芸能)人もいるんだよ」マツコ「あった?気づいてほしい時期」有吉「猿岩石で最初帰って来たときさ、いろんなとこ行くんだよ、西武球場でやったりとかするんだけど…」

『怒り新党』7/8その2。有吉「…街でホントはどうなのかなって思って、センター街、野面で歩いたもんよ」笑。マツコ「あっ、そう!」有吉「大変なことになったんだよ!チーマーにからまれて暴走族に助けてもらうっていう、ナゾの」笑。マツコ「やっぱり暴走族っていうのは、ワビサビがあるね」。

『怒り新党』7/8その3。チーマーにからまれて暴走族に助けてもらった話は、初めて聞きました。昔の話でも有吉さんは、新しいエピソードを加えてくれるから面白いです。


◇2015年7月10日

有吉出演の『田舎に泊まろう』について。本放送ではなくて、総集編のときの、私の感想です。「いっき落花生」レビュー3。その9「田舎に泊まろう秋の収穫祭3時間拡大SP」の「田舎の酔っ払い人より」2004年10月10日。ニュアンスをご堪能あれ。
http://www.icntv.ne.jp/user/rakkasei/review3.htm


◇2015年7月12日

メモ。瀧泉寺(目黒不動尊)の野村宗十郎の銅像。


◇2015年7月12日

『有吉AKB共和国』7/6その1。ラジオ局。総選挙の結果を取り上げている新聞を紹介。大森美優ちゃんはお父さんとの関連で、スポーツ報知に大きく載っていました。また高橋みなみさんが新聞でいろんな発言をしているらしい。ということで、たかみなの発言を有吉大統領みずから紹介するのでした。

『有吉AKB共和国』7/6その2。有吉「今回の総選挙で辞退者が続出をしたことについて『スポットライトを自分で消してどうする!』ほかにも『ライブ中どんなサプライズが起きたって、わたしならキレイにまとめられる!』」。ラジオのメール読みさながらの気合い。アイツこんなこと言ってました。笑

『有吉AKB共和国』7/6その3。そして最後に、そこにはいない、たかみなに向かって大統領は魂の呼びかけをするのです。有吉「卒業前に1回出て来いオマエ!いいかげんにしろ!どの立場で言ってんだオマエ!」ナレーション「高橋みなみさん、番組への出演お待ちしています」笑。


◇2015年7月14日

『おーい!ひろいき村』7/11その1。夢ドミノのゲストは福士蒼汰。庄司「福士くんは村長の有吉さんとはお会いしたことあるんですか?」福士「はい、バラエティであります」坪倉「村長にあだ名つけてもらったことはあります?」有吉「もうやってないです」福士「ないかもしれないですね」。

『おーい!ひろいき村』7/11その2。有吉「閉店ガラガラです」バービー「じゃあ付けちゃおうか、私が」笑。有吉「つけてあげて」バービー「子犬くんキャンキャン」有吉「最高バービー」福士「今度からそれで」笑。そして最後の10個に成功し、最も難易度の高い夢ドミノが完成しました。


◇2015年7月15日

夕刊が来ない!と思って、催促の電話しようとしたら、いつもより遅れて届いた。どうやら重要なニュースのためらしい。安保法案 午後衆院委可決。


◇2015年7月15日

昨夜の『ダレトク』の録画を見た。面白かった! 今夜は怒り新党がないので、またあとで繰り返し見よう。


◇2015年7月16日

アフラックのCMを見た!ブラックスワンと有吉。(みなおか)


◇2015年7月17日

何度目だ馳星周。デビュー作『不夜城』が直木賞候補になって以降、6度目。凄い。


◇2015年7月19日

反町隆史は『GTO』が面白かったし、最近では『迷宮捜査』が渋くて良かったので、『相棒シーズン14』は楽しみです。


◇2015年7月20日

1997年。猿岩石が『白い雲のように』を大ヒットさせたにもかかわらず、紅白歌合戦には選ばれなかった年。反町隆史は出場して『Forever』を歌っていた。『POIZON』じゃなかったんだな。


◇2015年7月20日

だから解散するなよ!


◇2015年7月21日

解散したのは本当に残念だった。確かにファンは減っていたけれど、熱心な人たちは残っていた。だからといって今、再結成してほしいわけでない。雰囲気の良い猿岩石というコンビが好きだったから、その思い出はできるだけ綺麗なまま留めておきたい。


◇2015年7月21日

ネットニュースによると、「元猿岩石・森脇さん辞表提出」ですと。「さん」がついているから、一般人扱いなのですね。


◇2015年7月21日

以前、古参ファンは新規ファンのジャマをするな!と脅されたことがある。以来、遠慮がちに生きているつもりだ。しかし墓を荒らすがごとく、芸能人の過去の活動をほじくり返し、さらして、笑い者にして、ネタにして、感謝されて、意気揚々としてる場面に出くわすことがある。そのときの敗北感は大きい。


◇2015年7月24日

昨日の『アメトーーク』は「ブラマヨ吉田を支持する会」でした。過去のロンハーでの有吉さんと吉田さんの共演のVTRなど懐かしく。そこでつらつら思い出して調べると、この二人の共演を初めて見たのは、2008年10月14日放送のTBS『さまぁ~ず式』でした。

『さまぁ~ず式』の「バルーンファイト」については、私のブログの記事にしました。
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/548f09647a5d1efc3927487acf28c2fa
有吉さんと吉田さんが相撲を取ったりしていました。タカシと相撲を取る有吉なのであります。


◇2015年7月25日

昨夜の『民王』を見た。バカ面白かった。


◇2015年7月25日

あ、炒飯のCM! 目を剥いておられる。(コナン終わりに)


◇2015年7月30日

『怒り新党』7/29その1。「66歳・無職」の方からのメールということで、その肩書きについて話が及びました。有吉「66歳ということはたぶん定年?66歳で定年したら肩書き『無職』って書かなきゃいけないのイヤだろうね。『隠居』がいいかなとかさ」マツコ「違う言い方を付けるべきだよね…」

『怒り新党』7/29その2。マツコ「…今まで頑張って働いてきてリタイアした後、無職は」有吉「俺ちょっとイヤだなって思うんだよね」マツコ「イヤだね。何て言ったらいい?」有吉「『成功者』とかさ」笑。マツコ「だから『職務を全うした方』とかね、長くなってもいいからちゃんと丁寧に分けよう」

『怒り新党』7/29その3。有吉「隠居とかね。何かいろいろあるだろ」マツコ「ダメダメ、無職は。23だったら無職だよ」有吉「そうそうそうそう、いいんだよね」マツコ「そう考えると乱暴だね、そういうカテゴリーって」。

『怒り新党』7/29その4。そういえば今や「ご隠居」なんて呼び方をすると、落語の世界になっちゃいますね。私は「楽隠居」という言葉が好きです。

ついっきー 2015年6月3日~6月29日

2015年06月30日 | 追記
◇2015年6月3日

『有吉ゼミ』6/1。一度は使いたい職人技が光るプロの料理道具。合羽橋で国産高級たわしを買う。矢作「これフレンドパークでもらうヤツと全然違う!」有吉「あれもいいヤツだよ」笑。タワシと言ったらフレンドパークだったねえ。ダーツのハズレっぽいの。懐かしい。


◇2015年6月3日

『ダレトク』6/2。アンガ田中にはどういう人が合うのか? 大鶴義丹「タレントさん同士って難しいんじゃないのかな。タレントさんってライオンやキリンみたいなもんで、サファリで見るもんなんですよ。家に連れて来ちゃダメ」有吉「ブラジルのワニはダメですね?」大鶴「アナコンダもダメ」笑。


◇2015年6月6日

『アメトーーク』6/4の「薄毛芸人」面白かったです。てっぺんが薄いのがいちばん好きです。チャーミングだと思います。次週6/11は「第4回芸人ドラフト会議」。
前回のドラフト会議は4年前。ブログに書いてます。
「第3回芸人ドラフト会議」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/7e933afa4b450fbcabe7d4dfff24f9f1


◇2015年6月8日

指原莉乃さん。第7回AKB48選抜総選挙第1位、太田プロ総選挙2015第9位、おめでとうございます! 一度お見かけしたことがあります。国際武道大学における「サンドリ」公開収録の場でした。4年半前。
そのときの、私のブログの記事はこちら
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/af20acf0df7055a8babedac95799c358


◇2015年6月13日

昔、速記事務所で働いていて、テープ起こしでおカネをもらっていましたが、いまや趣味。お笑いの面白さを文字にとどめるべく、奉仕活動。あとで読み返す喜び。


◇2015年6月14日

ちょっと思ったんだけど、『アメトーーク』の「芸人ドラフト会議」が4年ぶりっていうのは、日テレの『有吉反省会』が日曜日のヨル10時台にあったから、その間は設定上、カブるので、開催されなかったってことで、この4月から土曜日に移動になったから4回目が開催されたのかしらねえ。どうよ。


◇2015年6月17日

このところ、私のブログの検索キーワードで上位にきているのが「レバープラス CM 女性」です。「ウコンの力」の新テレビCMで、有吉さんと共演しているのは「杉浦琴乃」さん。CM動画はハウスウエルネスフーズの公式サイトで視聴できます。こちら
http://www.house-wf.co.jp/cm/index.html


◇2015年6月18日

『怒り新党』6/10その1。新3大のローカルアイドルの話題から。有吉「俺もヘンな話だけどね、仕事がなくなって広島のレギュラーしかなかった時、広島だけでCD出したりしてたんですよ。アナウンサーの人と」マツコ「ええー!」有吉「広島のアナウンサーの人と猿岩石と組んでやらしてもらって」。

『怒り新党』6/10その2。有吉「何年か、3年とか4年とかCD出してイベントやって。(新3大で取り上げたような)あんな感じのイベント。やってたら、やっぱり覚えるんですよ毎回きてくれる人」マツコ「はあ~」有吉「でね、まあでもそのとき思ってたね。先が見えないって」笑。

『怒り新党』6/10その3。有吉「(覚えて)あ、あの人いっぱい買ってくれる人だ」。…というエンディングトークでした。RCCの横山雄二アナと猿岩石の3人でやっていたKEN-JIN BAND。やっと、あの時代のことをちょっと語ってくれるようになったので、ここに記録。


◇2015年6月18日

『怒り新党』6/17その1。新3大「飛び出しすぎる絵本」。VTRの中で、まず有識者の嵐田夫妻が取り出したのは「猿岩石日記」(アジア編)。本を開くと、有吉さんの姿がガバっと飛び出します。ええ!仕掛け本も出していたのか?いつのまに。スタジオに戻って、マツコ「…猿岩石のヤツ…」。

『怒り新党』6/17その2。有吉「アレね、ご主人の手作りかな。ああいうのは出しておりません」。おそらく、猿岩石のファーストアルバム「まぐれ」の外側の箱で作製したと思われます。猿岩石と言いながら有吉さん一人しか飛び出さないのが、いまふう。


◇2015年6月19日

今週は連ドラ最終回ウィークで、『ようこそ、わが家へ』と『アイムホーム』と『ヤメゴク』を見ました。面白かったです。終わってしまって寂しい。みんな良かったけど、特にヤメゴクの佐野。続きが見たい。勝地涼さんがカッコよくて録画リピート。


◇2015年6月20日

TBSで、トッブリード新妻さんが「いきなり万」というキャラクターに扮して突撃ロケをやっていた。(棚からボタ餅TV) なんか衝撃だった。


◇2015年6月22日

おーい!ひろいき村』6/20。ドミノに挑戦は和田アキ子さん。10個に緊張感があって面白かったです。実況の竹下陽平アナは「カルコロン」でお馴染み。無事に成功して「晴レルヤ」がかかって「三匹のおっさん2」を思い出すのでした。五島うどんも良かったです。とっても美味しそう。食べたい。


◇2015年6月23日

ラジオ。山崎まさよしの「One more time,One more chance」は昔、ものまね番組で歌ったことがあるので、替え歌も、なかなか聴かせてくれる有吉さんでした。

剥離骨折は知りませんでした。猿岩石のとき森脇さんが柔道で左腕を骨折しちゃって(ガブリンチョだったかな)紐みたいので腕を吊ってテレビに出てました。全国ツアーの最中、体調を崩して倒れた森脇さんのことを有吉さんは「ゾンビみたい」と言ってました。有吉さんは猿岩石の頑丈なほうだったのです。


◇2015年6月23日

『有吉ゼミ』6/22その1。潔癖男が大集合&坂上の家。番組最後のスタジオトークで、有吉とアンジャッシュ児嶋のやりとり。有吉「児嶋さん、(コメントが)行けそうだなってときは手を挙げて下さい」児嶋「(すかさずスックと手を挙げる)」有吉「(笑)」児嶋「やりづれーよ」有吉「(笑)」。

『有吉ゼミ』6/22その2。児嶋「僕はね、ホントにたまたまなんだけど、お家を探し始めていて」有吉「え!」児嶋「だからすごい興味あるの」有吉「…」児嶋「すごい興味あるの!」有吉「…」児嶋「何か言えよ!」笑。そういえば右腕はよく動かしてましたが、左腕を挙げることはない有吉さんでした。


◇2015年6月27日

有吉くんの正直さんぽ。有楽町・新橋編。面白かった。浜離宮は子供のころ行って、絵日記に書いた覚えがある。


◇2015年6月28日

『おーい!ひろいき村』6/27。2時間SP。「よさこい」良かったです。もう泣いちゃったわ。湘南よさこい祭りで特別賞おめでとう! あと田舎自慢対決も楽しかった。龍ヶ崎のピーナッツクリーム良し。


◇2015年6月28日

「よさこい」は各地で行われていて、千葉県市原市でもやっていて、3年前、見に行ったことがあります。生で間近で見るとすごい迫力。チームごとに個性豊かで圧倒されます。私のもう一つのブログ「夢草子」で書いています。むだばなし76「よさこい」
http://blogs.yahoo.co.jp/yumezoushi54/63606541.html


◇2015年6月29日

森脇、『しくじり』に! 7月20日、テレ朝オンエア。


ついっきー 2015年5月6日~5月31日

2015年06月01日 | 追記
◇2015年5月6日

朝からハリオム。(おはよう日本)


◇2015年5月6日

『ダレトク』5/5。ゲストにザキヤマ。有吉「山崎さん、スタイリストさんつけるのやめてもらえますか!」山崎「こだわりがあるんですよ。やはりこの白がなかなか見つからないんです。一番笑える白をね!笑いのジャマしない白っていうのを」笑。来週は大泉洋がクッキング。DON以来の有吉との共演。


◇2015年5月6日

『探偵はBARにいる3』は、いつやるのか?


◇2015年5月9日

昨夜の『ものまね紅白』で有吉さんのモノマネをしていたのは、さくらプリンよしさん。芸歴17年の方だそうです。「怒り新党」の設定で15秒間ただただ大笑いしているニセ有吉さん。のけぞり具合、揺れ具合がそれっぽいというか。2/27の「有ジャポ」の鳩山クルオさんよりは、似ていました。


◇2015年5月9日

『アメトーーク』5/7。ロンブー同期芸人。ワッキーの人拓とかあって面白かったです。2丁拳銃は懐かしい。猿岩石が、歌手なのか芸人なのかどっちなのさって嫌味な扱われ方をされていたころ、ネタあり歌ありのライブを定期的にやっていて人気があったなあ2丁拳銃。


◇2015年5月9日

『三匹のおっさん2』5/8。先週はダメ父役でよゐこ濱口さんが出ていて、今週は会社経営で忙しい母役で大久保佳代子さんが出演。IZAMさんがホスト役はハマるなあと思っていたら、ピスタチオの伊地知さんもホスト役で登場してました。そして、とにかく可愛い柴犬。


◇2015年5月11日

『しくじり先生』5/11。有吉が小倉優子につけた「ウソの限界」は、一体いつどこで名づけたのか?どうも記憶にないので、調べてみると、、あら、私のサイトにありました。2010年3月31日(水)『DON!』(有吉が新レギュラーになった日)。あだ名はね、どの場面で名づけたかが重要なのよ!


◇2015年5月15日

『ヒルナンデス』5/15その1。有吉が進行するコーナー「超限定マーケティング」。井本「有吉さん、この時間の使いかた何?」有吉「いやもうこのコーナー、5年ぐらいやってますけどね、ポンポンポンポン答え出て、いつもみんな協力してくれません(笑)ほんとに。時間があまってね…」

『ヒルナンデス』5/15その2。有吉「スタッフがいっつも汗かいてんだ(笑)お願いしますよ皆さん。何人か芸人いるだろ!…もうちょっとドキドキするところないの?なんだよ(笑)ただハズせばいいわけじゃないからね。当てに行ってるけど『ちょっとハズれた』がいちばん(良い)」

『ヒルナンデス』5/15その3。番組エンディングでゲストの桝太一アナ「超限定マーケティングを当てすぎると、ああいう空気になるなあというのがよくわかりました。厳しい番組なんだなあと」有吉「時間さえ見てくれればいいんです」。

『ヒルナンデス』では、以前「超限定マーケティング」のコーナーが、二本立てのときがありました。時間の都合だと思いますが。生放送の時間配分が大変そう。今回のように、ちょっと有吉ギャグスクール風味なヤツも面白いです。竹刀を持っていたらバンバン叩いていたに違いない有吉先生でした。


◇2015年5月16日

『アブナイ夜会』5/14その1。櫻井「性格で気になるところは」釈由美子「私は人と(同じに)笑うタイミングがわかんないの。特にこういうバラエティでワイプとか抜かれてると、抜かれたって瞬間に全然面白くないけど、とりあえず笑っとこうって」有吉「やめろ。面白くない時間なんてない!」笑。

『アブナイ夜会』5/14その2。スピワ小沢「僕もナチュラル。みんなポジティブな性格とかネガティブな性格とかあるじゃないですか。小沢は」櫻井「矢沢みたい」小沢「小沢はネイティブな性格」有吉「まだこのキャラもさ、アメトーークでしかやってないからさ、慣れない」小沢「見方わからない」笑。

『アブナイ夜会』5/14。ゲストは、一般人にはちょっと不可解な「振り切った私生活を送る芸能人」の皆さん。このごろ、この「振り切った」という表現をよく見かけます。「変人」と言ったら身もフタもないしねえ。何でも徹底すると面白い。


◇2015年5月18日

有吉さんの似顔絵で良いなあと思うのは「IPPONグランプリ」のヤツ。あとあまり似てないけど、有ジャポで326の描いたのがカワイイ。いちばん好きなのは自画像ですね。


◇2015年5月20日

『有吉反省会』5/16その1。エイベックス所属なのに歌が下手な今井洋介。小説家になりたい。有吉「いろんな経験を踏まえて小説家になりたい?じゃ原稿を書いてたりとか何かに応募したりとか」今井「応募はしてないんですけど、去年の夏に4行書きました」。有吉「4行!?なかなか進まないね」笑。

『有吉反省会』5/16その2。有吉「プライベートは?」今井「ノルウェーの方と離婚しちゃいました」有吉「小説書けそうだね」今井「村上春樹さんじゃないですけどビートルズもそうですけどノルウェーの森、僕も歩いてたんで」有吉「村上春樹とビートルズの名前を口に出すの一生やめて下さいね」笑。


◇2015年5月20日

『有吉AKB共和国』5/18その1。前田美月ちゃんはアンガールズ田中を凌駕するカニのモノマネができる。前田「AKBに入って今までずっとカワイイって思ってたのに、みんなから田中田中って呼ばれて」有吉「自分かわいいって思ってたのになあ。でももう開き直ってんのね」前田「そうです」。

『有吉AKB共和国』5/18その2。有吉「カニ見せてもらっていい?背高いなあ」身長172cm。長い手足を活かしカニ披露。有吉「田中っぽいわ」。進撃の巨人の奇行種も。有吉「田中見て勉強することあるの?」前田「あります。録画で田中さんがモノマネしてるの巻き戻して見てます何回も」笑。


◇2015年5月21日

『EX大衆6月号』より…「テレビって本当は面白い!」いま、面白い番組をピックアップ! "帝王"有吉弘行は昼にナイフを研ぐ レギュラー12本を持つ有吉弘行。いつでも「ナイフを抜くことができる」実力があるため、ヒリヒリしたシチュエーションでも笑いに変えることができる…そうな。な~る。


◇2015年5月23日

有吉あたりが得意なお題(松本さん) 「芸能界の暗黙の了解を教えて下さい」(IPPONグランプリ)


◇2015年5月25日

有吉さんは『IPPONグランプリ』で2回優勝しています。第12回(2014年11月8日)と第10回(2013年11月23日)です。私、ブログに書いています。
12回はhttp://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/003335624bbccb4a08b902bcd1d1b126
10回はhttp://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/35236d4c5cca668bcf3ae7d245b6df24
面白かったです。

おとといの『IPPONグランプリ』では板尾さんが良かったです。『虎の門』の「しりとり王」とか思い出しました。


◇2015年5月27日

今日の『相棒』の再放送は「もがり笛」で、「足抜け」とか「偽装離脱」なんて出てきて、ヤメゴクっぽいなと思ったら、櫻井脚本であった。


◇2015年5月27日

『有吉ゼミ』5/25。キッチン便利グッズ。これは一体何に使う?という質問に、華丸「こぼれた、たけのこの里を刺す」大吉「これが人魚の手のミイラなんだ」有吉「THE MANZAIのチャンピオンがこんなに苦しむとは」笑。正解は白髪ネギカッター1,296円。大吉さんにIPPONあげたい。


◇2015年5月28日

録画しておいた『おーい!ひろいき村』(5/23)を見ました。ヨルの7時は夕飯を作っていて、音声を聞くだけだったりするので。あとで、じっくり見ると面白い。もう手島係長のアナザーストーリーで涙ぐむ、ゆるい視聴者なのよ。


◇2015年5月28日

有吉さんのレバープラスの新CM、初めて見た。(みなおか)


◇2015年5月30日

『有吉ジャポン』5/29その1。学生時代、新百合ヶ丘で音楽をやっていた狩野英孝。有吉「いきものがかりさんが狩野さんのことを知ってたっていうんです。なんでこれだけの才能がありながら音楽の道を断念されたんですか?」狩野「見えちゃったんですよ」有吉「見えちゃった?」狩野「成功が」笑。

『有吉ジャポン』5/29その2。「本日のお詫び」は「狩野の妄想話」。有吉「新百合ヶ丘で人気だったとか、狩野の妄想話、申しわけありません」狩野「いや、妄想じゃないんですって!」笑。次週は、ひげガールの母の日イベント。オネエと母の絆に迫る。


◇2015年5月30日

『正直さんぽ』5/30。池袋編。蒙古タンメン中本の近く。有吉「前、東京芸術劇場とかで舞台の仕事とかしてると、ここ近くてよく来るんですよ」。安田さんなど先輩たちが大挙して客席から掛け声をかけたという、9年前の舞台。「水ヶ瀬村青年消防団」
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/c/4d45a3fc7d8651fcd34115b02f8bf446


◇2015年5月31日

有吉弘行さんのツイート

おかげさまで39歳になりました。
ありがとうございます。。。



@ariyoshihiroiki 誕生日おめでとうございます。40を折り返して1つずつ減っていく数え方なんですね。

有吉さんが41歳になって、弟さんが4つ年下で37歳なので、その平均が「39歳」ということでしょうか。


ついっきー 2015年4月2日~5月3日

2015年05月04日 | 追記
◇2015年4月2日

「デート」マグカップ購入。




◇2015年4月2日

内Pだったら玉職人を見たい。


◇2015年4月3日

私、「落花生」名義のブログで7年前に『フライドチキン茶漬け』という記事を書いています。よろしかったら御一読のほどを。
フェアリーフライ 2008年12月6日 フライドチキン茶漬け
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/fa436e923b6f5a5d28c58b7e176a4375


◇2015年4月4日

『正直さんぽ』4/4。墨田区向島の「言問団子」へ。「ロケで来たことある」と言う有吉さん。9年前のモノマネ番組かな。お団子でカブトムシを作るニセ哀川翔(笑)。

ブログ「フェアリーフライ」2006年11月28日 団子と古田と土手
http://blog.goo.ne.jp/fairy-fly/e/21ae413ec012098710e8f5bf314a5add

サイト「いっき落花生」レビュー28 ものまねバトル★CLUB
http://www.icntv.ne.jp/user/rakkasei/review28.htm


◇2015年4月7日

回文「奴の父の乳の艶」は『笑っていいとも』1998年7月2日(木)放送の「東京決定ショー」というコーナー。「今世紀最後で最高の回文を作ろうR」で披露された名作。そんな昔のことを指摘して何が言いたいのかと言うと、有吉さんは昔から面白い!ということです。


◇2015年4月8日

録画しておいた『有吉の壁』を見ました。面白かった! また、やってほしいです。


◇2015年4月9日

わあー!尾形さんカッコいい!!(ゼウス)


◇2015年4月12日

ロトセブンのCMが驚きの展開。


◇2015年4月12日

昨日は母の納骨で巣鴨へ。すしざんまいで寿司を食べ、上島珈琲でコーヒーを飲む。


◇2015年4月13日

アンガ田中が…。(まれ)


◇2015年4月16日

今夜は『アイムホ-ム』と『ヤメゴク』を録画して、『みなおか』を見る。


◇2015年4月17日

ケータイからだと「4枚たまった」写真が左上の1枚しか見えず、あとでパソコンで4枚版を見るわけですが、想像と違っていて驚くことが多く、なかなかパソを開くのが楽しみです。


◇2015年4月17日

愛川欽也さんの声が好きで、ジャック・レモンが好きになった。『ミスターロバーツ』『お熱いのがお好き』『アパートの鍵貸します』『おかしな二人』などなど。


◇2015年4月17日

昨夜の『ヤメゴク』『アブナイ夜会』と続く録画を見ました。どちらも面白かった!


◇2015年4月17日

有吉さんの毒舌は愛があるから大丈夫。(小峠)


◇2015年4月22日

以前、サントリーの「ほろよい」の宣伝で、有吉さんのあだ名をつけるというWEB企画があって、そのとき有吉さん自ら選出したのが「おまんじゅう」でした。だから親愛の情をこめて「おまんじゅうさん」と呼べばいいんだよ。ゲ「おい饅頭!」有「饅頭さんな」という心あたたまるやりとりを期待します。


◇2015年4月24日

『アブナイ夜会』4/23。いつのまにか「ゲストが仮面を脱いで本音をささやく」という番組になっていました。タカアンドトシのとこは、有吉先生の進路相談みたいになってて面白かった。


◇2015年4月24日

木曜よる9時は見たい番組が3つ重なっています。まずリアルタイムで『みなおか』を見ます。昨夜は「喫茶距離感」で大笑い! そして翌日の昼間『ヤメゴク』の録画視聴。バクちゃんカッコいい! あと『アイムホーム』はこれから。今夜は『三匹のおっさん2』を見ます。


◇2015年4月25日

『正直さんぽ』4/25。有吉さん「豪徳寺」に住んでたんですって。ええっ!ずっと「下北沢」じゃなかったんだ。内Pやケンジンでロケしてた自宅はどこだ?ブラっと嫉妬で笹塚にもいたって言ってたけど。「絶望の時代」に、私は掲示板やブログにせっせと書き込みをして無邪気に楽しんでいたのだった。


◇2015年4月27日

昨夜は『さんまのかえうた王』と『有吉のお笑い大統領選挙』が面白かったです。


◇2015年4月29日

『アメトーーク』の「立ちトーーク5」が放送されたのが2010年4月。同じ月にラジオがスタート。有吉さんが後藤さんを「達者」と言った時は、ちょっとその場の空気が変わって、どうなるのかと、テレビ前でドキドキしました。攻めてたなあ。仕掛けてたなあ。小さくまとめないんだなあ。面白かった。


◇2015年5月3日

『有吉ジャポン』5/1。43歳で、娘と元妻にオネエであることを告白したオネエに密着。ひげガールのベルさんいわく「3人に1人くらいはオネエに目覚めると言われている」そうで。スタジオには、ちょうど3人の男性が。有吉、吉村、鈴木編集長のうち、さて誰が目覚めるのかというのが可笑しかった。


ついっきー 2015年2月28日~3月31日

2015年03月31日 | 追記
◇2015年2月28日

『歌う!苦労人』見ました。チープな感じが良かったです。「あの人は今」みたいに意地悪じゃないし、「どん底」みたいに大げさじゃない。みんなそんなに歌は上手くないけど、味があるよね。コメンテーターの陣内さんの安定感。司会の有吉さんは緩急自在で心地よい。


◇2015年3月2日

『デート』今夜も面白かった。落花生というセリフを聞くと意味なくニヤケてしまう。いいドラマだなあ。


◇2015年3月9日

『デート』泣いたわー。


◇2015年3月11日

『怒り新党』3/4。新3大の「ファジアーノ岡山の過酷なキャンプ」が面白かった。雪山、自転車、無人島。だんだん趣向が凝ってきてるし。大変だなあ。


◇2015年3月11日

スティーブ・マックイーンは「栄光のル・マン」がいい。あと「華麗なる賭け」。


◇2015年3月11日

『水曜日のダウンタウン』の「隠れ歌うま」に、なんでんかんでんの川原さん登場。「また逢う日まで」を歌って「95.631点」を獲得。『歌う!苦労人』のときには「95.164点」だったから、ちょっと上手くなってた。


◇2015年3月12日

ああ、森脇、河本だったらタンバリンの競演でもよかったんじゃないのかと思ったりして。やっぱり森脇くんの声は、いいね。(言わんとい亭)


◇2015年3月15日

今朝の新聞。「高等遊民」特集だ。




◇2015年3月17日

昨夜の『デート』第9話。今回も笑って泣きました。主役二人の会話の応酬が面白くて、繰り返し見てしまう。もうずっとこれをやっててほしいくらい好きだけど、来週は最終話。しかし親を侮辱されるのは辛いね。『相棒』でもそれが犯行動機の話がありました。巧くんは優しいから外に出せず、内にこもる。


◇2015年3月18日

えーーーーー!(相棒最終回)


◇2015年3月19日


『怒り新党』3/18。祝200回記念。居酒屋や嘘の話など面白かったです。私の「記録」だと202回め。うーん。たぶんスペシャルをどうするかで違っちゃったみたい。深夜時代の通常回が全26回。SPは2011年6月24日と7月31日。お正月SPは2014年1月3日と2015年1月3日。


◇2015年3月23日

あー良かったねえ。本当に。心地よく泣いたわ。(デート)


◇2015年3月29日

花よりお弁当。




◇2015年3月31日

『有吉ゼミSP』3/30。あばれる君の漁師体験。能登で巨大タコと格闘。有吉「やっぱり大変なの?吸盤とか、くっついて」あばれる君「顔とかにもヘバリついたんです」有吉「自分から着けにいって?」あばれる君「はい」有吉「だからカットなんだね」笑。ちょっと裏事情がわかって可笑しかったです。


ついっきー 2015年1月22日~2月27日

2015年02月27日 | 追記
◇2015年1月22日

お試しか終わるのか。。


◇2015年1月23日

アフラックのCMで新作「通院するブラックスワン男性患者篇」がテレビで流れています。1月5日(月)より全国一斉オンエア開始。このシリーズ第9弾ってことです。ギクっとするブラックスワンが可愛い。で、なんとアフラックダックも通院中。アフラックサイトのCMギャラリーに追加されています。


◇2015年1月25日

『ネリさまぁ~ず』1/24深夜。小峠撮影会。笑ったわ。神さまぁ~ずの必死顔を思い出しましたよ。(あたしゃ長いファンなんだよ自慢)


◇2015年1月26日

昨夜の『トリック劇場版ラストステージ』を見ました。テレビ初放送。これ見るの初めてでしたが、シリーズ完結ってことで感慨深い。最後のほうにちょこっとダチョウ倶楽部が出てきたし。ムッシュムラムラ。ラスト泣きました。あー、封筒と百円玉のヤツは覚えていたー。第1話からまた見たくなりました。


◇2015年1月29日

『怒り新党』で木刀が話題になっていました。昔、私の兄が中学生ぐらいのころ、校外学習で高尾山に行って、土産物屋で木刀を買って持ち帰り、父親が激怒した記憶があります。なんかアブナイものなんだなあと思ったのでした。銀魂の銀さんとか見ると、木刀ってすごい威力だよねえ。


◇2015年1月29日

『怒り新党』で有吉さんが、24時間テレビで寝ちゃった話をしていました。ああ、そういうことをサラっと話すようになったのね。良いわ。たしか深夜、ナイナイがMCのコーナーで、あんまり刺激のないVTRを延々見ていたときだったと思います。当時は、寝てた寝てたと騒がれて、心が痛みました。


◇2015年1月30日

『ヒルナンデス』1/30。KAT-TUNの亀梨くんがゲスト。映画紹介をしたとき、有吉「中丸くんは出てるんですか?」亀梨「次作があれば」。以前、中丸と有吉で海外ロケしてました。5年前。


◇2015年2月2日

あー有吉さんのCMはじめて見た!


◇2015年2月9日

『臨場劇場版』2/8。以前も見たような気がするのだが、また見てしまった。


◇2015年2月10日

じゅんいち!


◇2015年2月13日

今期のテレビドラマは、「デート」と「相棒」と「ドクターズ」を見ています。


◇2015年2月14日

本日午後2時から『有吉!謎解き物語 地元も知らないニッポン』TBSテレビ。写真は、今朝の朝日新聞。鉄道のいろいろがわかります。




◇2015年2月16日

有吉反省会。クーミンこと大場久美子ちゃんのファンクラブが月額6000円。あれだけやってもらえたら全然いいと思うよ。昔、猿岩石のは年間6000円だった気がする。その前に入ってた久保田利伸のもそのくらいだった。今のマルショウ倶楽部は年間2500円ね。お笑いとアーティストの違いだ。


◇2015年2月18日

いまだレギュラー12本 有吉弘行の人気はなぜ衰えない?(日刊ゲンダイ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150218-00000026-nkgendai-ent

なんか日刊ゲンダイの有吉さんの記事を「5時に夢中」で取り上げていたので調べていたら、日テレでもやってました、マイナビのヤツ。


◇2015年2月18日

ええっと、ナイスピッチングな有吉さんというと、草野球の竜兵会のエースだったし。猿岩石の「初恋」のPVで、海に石を投げるシーンがあって、そのフォームがカッコよかったのよね。


◇2015年2月21日

頭が良いと思う有名人18位に有吉さん。(受けたい授業)


◇2015年2月22日

今、夫が実家の岡山に帰ってるんだけど、FM岡山で有吉さんのラジオやってるよーって電話があった。あ、、よかったね。


◇2015年2月23日

『デート』にハマってます。ヘビ茹でで笑い転げ、お雑煮で泣いた。で予告の巧父が平田満!


◇2015年2月27日

『アメトーーク』2/26。ダチョウ倶楽部を考えよう。熱湯風呂に入って髪が濡れた渡部さんが可愛かった。あと最後、恒例の、みんなが正座して上島さんが説教する反省会が好き。


ついっきー 2014年12月4日~2015年1月20日

2015年01月20日 | 追記
◇2014年12月4日

『水曜日のダウンタウン』12/3その1。ノブコブ徳井プレゼンツ「女子中高生の人気No.1 NON STYLE、そんなことわけない説」。ということで、都内女子中高生300人に街頭調査を実施。

『水曜日のダウンタウン』12/3その2。女子中高生300人が好きな芸人1位ノンスタ45票、2位エレキテル39票、3位ザキヤマ26票、4位パンサー22票、5位どぶろっく21票、6位流れ星20票、7位有吉14票、8位タカトシ12票、9位ダウンタウン11票、10位陣内10票。意外です!


◇2014年12月4日

『怒り新党』12/3。新3大「試合より気になる放送席」。夏目「今回スタッフが大下剛史さんとお話させていただいた際に有吉さんの番組だと伝えると『有吉?あのバカかあ。苦労人だし可愛いよな』とおっしゃっていたそうです」有吉「ありがとうございます」マツコ「本物のオヤジが言ってるみたいね」


◇2014年12月7日

あー千葉。。


◇2014年12月9日

有吉さんのオバショットは、旅先だけでなく、仕事先でも撮ってるのが良いなあ。


◇2014年12月10日

『おーい!ひろいき村』12/8深夜。シンクロ始動。元オリンピック代表の青木愛さん指導のもと、厳しい適性診断を実施。VTRを見て有吉村長も「すごい面白かったねー。ちゃんとゴールデンの番組見てるみたいだったよ」と絶賛。さらに「先生の本気で怒ってる感じがもうなんか興奮するよね」。はい。


◇2014年12月10日

『有吉AKB共和国』12/8深夜その1。横山「今回小嶋さんがお休みで代役を私横山由依が務めさせていただきます」有吉「全然問題ないです」横山「ありがとうございます。次期ファーストレディー?」有吉「僕はね誰でもいいんです。小嶋さんはレギュラー番組をなんで休んでる?俺も休ませて~」笑。

『有吉AKB共和国』12/8深夜その2。AKBとHKTの三番勝負はHKTが勝利。そして、なぜか有吉大統領がHKT48のDVDとブルーレイを自腹で購入することになりました。有吉「チョリース」横山「代金の21600円は本日のギャラから引かせていただくということで」有吉「赤字ですね」。


◇2014年12月19日

ムーミンの声優。三村さんはミムラねえさんじゃないらしい。


◇2014年12月19日

『ドクターX』の最終回を見た。面白かった。


◇2014年12月19日

『EX大衆』1月号。12/15発売。「有吉弘行のことわざ辞典」より。「雨降って地固まる」→「雨降って大変なことになる」。たしかに!


◇2014年12月20日

「ミドリムシまん」が出るぞって聞きつけて、サークルKサンクスにて購入。ユーグレナ(ミドリムシ)入り中華まん。カルボナーラソース味。130円。




◇2014年12月20日

こちらはアナと雪の女王「オラフ」チョコまん。ファミマにて190円。




◇2014年12月24日

メリークリスマス!近所のスーパーでワインを買いました。




◇2014年12月31日

昨夜は早く寝ちゃったので今日『クイズ正解は一年後』の録画を見ました。面白かった!


◇2014年12月31日

今月はTHE MANZAIがありました。華丸大吉さんが優勝で良かったです。面白くて笑えるのはもちろん、癒される漫才なのですね。M-1は確か10年以上の人が出られなかったので、今回は本当に良かったなあと思いました。


◇2015年1月7日

マッサン。やっぱり風間杜夫さんは良いねえ。


◇2015年1月12日

『オリエント急行殺人事件』1/11。原作を読んだのも映画を見たのも昔のことだったので、細かいことは忘れていまして、ああそうそうと思い出しながら3時間見ました。赤いガウンを見つけたときの、野村ポワロ萬斎の笑い方が良かったです。


◇2015年1月12日

吉野家マグカップ。よっぴーでコーヒーを飲もう。




◇2015年1月18日

ファミレスで昼食。隣りのテーブルから小さい男の子の大きな声が聞こえてきました。「いーじゃないの~!」 流行っているようですな。


◇2015年1月19日

『科捜研の女SP』1/18。タタリとかワラベ歌とか金田一ふうで、軽く小ネタでクスリとさせられるのはトリックふうでした。崖はワクワクするわね。


◇2015年1月19日

『デート』面白かった。


◇2015年1月20日

大寒です。おでんにしようかなあ。


ついっきー2014年11月5日~11月25日

2014年11月25日 | 追記
◇2014年11月5日

『有吉ゼミSP』11/3。ドケチ芸能人の節約術。アンジャッシュ児嶋さんは笑いを節約? 有吉「児嶋さん、いつも笑い半額ですけど」児嶋「半額じゃねえよ!」矢作「いつもセール中なのかと思った」児嶋「セールしてねえよ!」有吉「笑いの値引きスゴイから」児嶋「笑いの値引きしてねえよ!」笑。


◇2014年11月5日

『有吉AKB共和国』11/3深夜。「ガチンコモノマネクラブ」というニセ企画から、「ぴったんこ神奈月ちゃん」というドッキリ企画に。ロケ場所に隠しカメラをセットし、素の表情や言動をチェックします。有吉「神奈月さんの素は、ただのオジサンだぞ。あぶないぞ」。来週は後編。大体いい人が多い。


◇2014年11月5日

『爆笑そっくりものまね紅白歌合戦』11/4。フジのモノマネは、ダチョウ倶楽部や松村さんを見ることができるので好きです。今回も、ダチョウさんは「田中要次・フックン・つちやかおり」で面白かったです。HERO見てて良かったあ。「あるよ」が決め台詞で大笑い。


◇2014年11月6日

キュゥべえまん。1個165円。ローソンにて。



◇2014年11月8日

『怒り新党』11/5。新3大は川崎宗則を好きすぎる海外番組MC。川崎選手の謎のギャグ「ガーヒー」は、「Got him」といって「くだらない話」をした際などに使われる言葉だが、川崎選手は「いいねえ」という意味で使っている。有吉「ヒーハーみたいな感じで使ってるんだね」。なるほどねえ。


◇2014年11月8日

村上春樹さんがドイツの文学賞の受賞式に出席したニュースを見ました。昔は羽田孜さんに似てるなあと思ってましたが、今はニコヤカな感じが松木安太郎さん系だなと思いました。顔がね。


◇2014年11月8日

やった!有吉さんおめでとうございます!面白かったです。もードキドキしました。よかった。


◇2014年11月14日

テッドちゃん。バンザイ。やっとゲットしたぜ。



◇2014年11月19日

数日前から、アフラックのテレビCMの新バージョン「通院するブラックスワン篇」がオンエアになっていますね。どうやらブラックスワンは、退院して通院してるようです。のみぐすりを受け取って「食後でいいんですよね」と気弱そうに尋ねるところがラブリー。


◇2014年11月22日

うちはボロっちくて、たまに雨漏りして大騒ぎするのですが、先日もポットーンと雨漏りに見舞われ、絨毯が濡れとるやないか!と叫び、やや赤面してしまった晩秋の夜。


◇2014年11月22日

高倉健さん。世界に誇る日本の名優。名作は数多いのですが、また見てみたいなあと思っているのは『君よ憤怒の河を渉れ』というヤツです。荒唐無稽のアクション好き。ふんぬ。


◇2014年11月23日

昨夜の『リーガルハイSP』は面白かったです。おちゃらけるのもシリアスなのも古美門先生は最高。小ネタも常連の脇役も楽しい。ナイスガイ磯貝や具志堅井出など。そして、ちょっと泣いた。地震速報なしの再放送をお願い。


◇2014年11月23日

昨日の『THEMANZAI2014緊急国民投票SP』の録画を見ました。認定漫才師50組の人気投票の結果発表でした。トップリード19位、マシンガンズ27位。決勝は12組なので…。なぜかVTRに新宿カウボーイが出てました。12月14日の決勝大会は選挙のため放送時間未定。


◇2014年11月25日

金言。「ファン歴を語り始めたら、もうクソだね。あたしゃ長いからねーと言い始めたら最低の人間」。この言葉を戒めとして、肝に銘じます。


◇2014年11月25日

このところ何が面白いかって、百田さんがたかじんさんのことを書いた本をめぐる、一連の騒動。もう興味しんしんです。そして凄いのは、このへんの詳しい事情について、テレビも雑誌もほとんど触れないこと。とにかく成り行きに注目です。

ついっきー 2014年10月13日~10月30日

2014年11月25日 | 追記
◇2014年10月13日

『ウーマンオンザプラネット』10/11。共同生活では掃除と飯はモメると言う吉村さん。有吉さんも、コンビの相方と二人で東京に来て住んでるときに「風下の方はホコリが来るんだよな、ホコリが運ばれてくる。風上のヤツはキレイなんだよね、それがモメるんだよ」。下北沢ですね。何気ない話も良し。


◇2014年10月13日

昨夜のラジオは面白かったです。皮膚エネルギーの山野教授や巨人やサクライさんがご健在で本当に良かったです。


◇2014年10月14日

『有吉AKB共和国』10/13深夜その1。川栄李奈「でもホントに共和国出てなかったら普通のバラエティ番組出られてなかったんです。共和国で初めて演技もやったし、喋ることとかも結構初めてだったんで、それが今につながってるなと思います」大統領「めちゃイケからって思ってほしくないよね」。

『有吉AKB共和国』10/13深夜その2。じゃんけん大会。共和国チルドレン川栄に密着。ラッキィ池田のおヘソ好きダンスで挑むも1回戦で敗退。有吉「あんなことさせたこっちの全面的なミスです。責任とって私、番組やめます!」小嶋「理由つけてやめようとしないで下さい」笑。来週はお仕置きよ。


◇2014年10月14日

キングオブコント2014の録画を見た。面白かった。今年は問題作は無かったぴ。


◇2014年10月15日

昨日はIPPONグランプリの収録があったんですね。11月8日が楽しみです。


◇2014年10月20日

『有吉反省会』10/19。有吉「さあ始まりました、有吉反省会でございます。今週も街中で見かけてもそんなにテンションが上がらない芸能人に集まっていただきました」と、冒頭の挨拶。毎回このゲスト紹介が地味に楽しみ。


◇2014年10月20日
『ヨルタモリ』の録画を見た。着信バイブ音のマネやフラメンコの歌など笑った。で、弟が謎。


◇2014年10月20日

トヨタの広告にマシンガンズ西堀さん。すごいなあ。


◇2014年10月20日

昨夜のラジオ。ギャグ対決が良かったな。かねきよさんは愛嬌。ギャガー有吉さんはパワフル。あと、Mステでの電気グルーヴと猿岩石の共演は1997年5月16日だ。テレ朝の番組公式サイトにバックナンバーがあった。コンビニのころかな。


◇2014年10月21日

『有吉ゼミ』10/20。坂上忍、家を買う。南房総編。築30年、11LDK、1億4800円の最高値物件。ゴルゴ「買いますか?買いませんか?」有吉「レギュラー回に買っちゃえ」笑。坂上「買いま…す。バギーを」。坂上忍、バギーを買う。犬が可愛いので、ずっと続けてほしいわん。


◇2014年10月21日

『有吉AKB共和国』10/20深夜。AKBセクシーじゃんけん大会2014開催。12名がエントリー。優勝者を決定する大統領。選ばれたのは、おかざきなな先生。まあAKBのメンバーじゃないんですけど。セクシー伝道師は最強です。あと、柏木さんを「カバコ」と親しみを込めて呼ぶ大統領でした。


◇2014年10月23日

『怒り新党』10/22。有吉「オレでもやっぱりさコンビ解散する時、解散理由聞かれた時さ、言ってやったぞって気持ちよかったよね、方向性の違いですって」マツコ「ずるいー。あたしコンビも結婚もないから、方向性の違い、唯一言えるとしたらミッツさんと大喧嘩したときぐらいよ」笑。お決まりの。


◇2014年10月25日

『アブナイ夜会』10/23。日本エレキテル連合の切り替え時。有吉「毎年人気者出てくるからこれはもうムリです。2回ブレイクするしかない」翔「有吉さんの言葉含蓄あります」有吉「ガマンしてやるしかない」朱美「今の状況をそのままずっとやっていいんですかね」有吉「死ぬまでこれを」がんばれ!


◇2014年10月27日

『正直さんぽ』10/25その1。茅場町。オープニング。有吉「なんでこんな早いんだよ」生野「朝7時半ですもんね。すいません、あの、このたび報道に異動になりまして、お昼には会社に行かなけばなりませんので、朝からお散歩ということになりました」有吉「で、結婚したのね」生野「しました」。

『正直さんぽ』10/25その2。有吉「おめでとうございます」生野「ありがとうございます」有吉「今度から人妻と散歩ができるっていう特典はありますね。嬉しいですよ」。報道に行ってもショーパンには、金歯をはめたり熱いタコ焼きを食べたり顔を粉まみれにする体当たりロケは続けてほしいっすよ。


◇2014年10月27日

スカッとジャパン。先日、再放送を見たら面白かったので、今夜も見た。ツダカンさんとか悪役がよいのよー。


◇2014年10月28日

TVK『ありがとッ!』で、ぐりんぴーすのネタを見た。久しぶりだわ。くだらねえな!笑。


◇2014年10月30日

ホークス日本一おめでとうございます!



ついっきー 2014年9月27日~10月11日

2014年11月25日 | 追記
◇2014年9月27日

花子とアン。ルーシー・M・モンゴメリーは読んでました。アンシリーズもエミリーシリーズも他の短編も、翻訳でね。まさに青春時代。最後の「アンの娘リラ」では第一次世界大戦が描かれていて、重なるものだなあと。松本明子さんに、リンド夫人はアンタだよとテレビに向かってツッコんだ最終回でした。


◇2014年9月29日

まだ昨夜のは見てないんだけど、有吉反省会。2時間SPが10月4日にあるんですねっ! 土曜日だけど、と思ったら、裏がオールスター感謝祭だ! な~る。10月5日の日曜日の通常放送もあるし。有吉反省会は偉い!


◇2014年9月29日

『ヒルナンデス』9/26。「駆け落ちしたい俳優」の答えに苦戦する南原さん。「小栗旬」が出たので「そしていま浮かんだルパン3世ライン…」有吉「なるほど。山田康雄さんでいいですか?」南原「いや違う違う。お世話になったけど」。『お笑いスター誕生』は忘れません。


◇2014年10月2日

10月になりました。さて今期の連ドラは何を見ようかな。今のところ『相棒』と『MOZU2』は見ようと決めてます。


◇2014年10月2日

『怒り新党』10/1。鶴瓶さんのメガネをかけた有吉さんは鳩山由紀夫氏似というマツコさんのご指摘。週刊文春の顔面相似形に出てました。ある暮らしによると、1999年12月30日号「うすうす感じてたそうです。というのもお父さんがソックリだとか。ちなみに有吉クンも2人兄弟の兄」なんです。


◇2014年10月4日

『正直さんぽ』10/4。亀有さんぽ。「つけカレーパン」をめぐって、おいしさを語るカンニング竹山さんに、いちいち反対意見を述べる有吉さん。一つ一つ説明していた竹山さんも、ついに「オマエよく人気あるなあ。オレがプロデューサーだったら二度と使わないよ!」爆笑。この二人の応酬が良いです。


◇2014年10月5日

『サンジャポ』10/5。「アブナイ夜会」紹介。櫻井さんに直してほしい所は?の質問に有吉「私生活。もう少しスキャンダルな私生活がいいというか、ホントにただの浪人生みたい」。頷く櫻井。笑顔のフット後藤。有吉「そろそろ後藤がタバコ吸いたくてイライラしてる」後藤「よう察してくれました」笑


◇2014年10月7日

『日テレ系人気番組決定戦2014秋』10/5。KAT-TUNの田口くんの挨拶「入口出口田口で~す」が披露されると、有吉さんも「右よし左よし有吉です」の挨拶を発動。『クイズ80』(日テレ・2012年11月13日の回)での決まりです。

『日テレ系人気番組決定戦2014秋』10/5。アルファベットで表現するDAIGO流。博多大吉「今の気持ち、ボクはADなんです」上田「なんですか?ADって」大吉「有吉くん、どこ行ったのかな」上田「次の仕事行きましたよ有吉は」。『有吉ゼミ』の代表として気配りを見せる大吉さんです。


◇2014年10月9日

先週の『みなおか2時間半SP』の録画を見た。2億4千万のものまねメドレーグランドファイナル、面白かった。


◇2014年10月9日

『ウコンの力』のレバープラスのCM。土田さんと有吉さんのヤツ、新バージョンかな。目線篇。「土田さんカメラこっちです」と言う有吉さんの自然な感じと、土田さんの決め顔にニッコリです。


◇2014年10月9日

『ダレトク』10/7。ゲストはドランクドラゴン。トークも面白い。有吉「炎上タレントでいてもらうことって大事よ。俺らが好き勝手言っても誰にも怒られない。鈴木のことボロカスに言ったって誰もひどいじゃないかみたいなこと言わないから。鳥人間コンテストで好感度あげてんの、すげえ腹たった」笑


◇2014年10月9日

『怒り新党』10/8。マツコ「私も丸くなったけど、あなたも丸くなったよー」有吉「いや、そうだろうね。ただ、やっぱり次に怒るとき、相当おっかねえ怒り方しちゃうだろうなと思う自分で」マツコ「それはお互いさまだと思うけど、たぶん事件になるよ」。しみじみするのも怒るのも、どちらも面白い。


◇2014年10月11日

‏『アブナイ夜会』10/9。実録アブナイ事件簿、椿鬼奴編。「とりたててご紹介するほどの修羅場エピソードはなかったのだが、そのかわり我々はこんな映像を発見」ってことで「有吉&鬼奴、暗闇のキス事件」を。2007年2月テレビ大阪の『ピエール靖子』暗闇でわかる脳タイプ。見つけちゃったのね。


◇2014年10月11日

『ヒルナンデス』10/10。ホントの自分がわかるンデス。恋人に対する行動で自分のほめてほしい所がわかる。恋人が足をひねってしまったら、有吉さんは「肩を貸す」。これは「頭がいい所」をほめてほしいってこと。有吉「わあ嬉しい、ノーベル賞ねらってますから」。やれやれ。春樹はいつ取るの。


◇2014年10月11日

『ABN』10/10。第4回目にして、ついに新聞をとりだしたと報告する小峠「この番組出て、やっぱりバカは需要が無いっていうことがわかりました」。また、普通の討論番組よりもお互いの意見が言えてると言う青山氏に「ボクらが黙ってるから自由に言えるでしょう」と有吉。いや勉強になりました。


◇2014年10月11日

『アメトーーク』10/9。ゴールデンSP延長戦。劇団463とか面白かった。チームワークいいのが楽しい。

ついっきー 2014年8月31日~9月26日

2014年09月26日 | 追記
◇2014年8月31日

アメトーークの録画を見た。格闘技やってる芸人。シュートとプロレスの違いとか面白かった。格闘技は全然知らないんだけどね。


◇2014年9月1日

今朝の朝日新聞です。…大人気の有吉弘行が、仲のいいタレントらとハワイで過ごす「有吉の夏休み2014」(フジ系)が6日夜9時から放送される。…楽しみです。




◇2014年9月3日

先月あまりの暑さからか、すごい目が疲れちゃって、ネットをのぞくのを控えめにしてるんだけど、、たまに見るとさっぱしわけわかんねーよ状態。憶測も妄想も浮かばないレベル。


◇2014年9月4日

『怒り新党』9/3。スタイル抜群でも顔が大きいとダメなのか?という女性からのお悩みメール。時代劇や舞台の俳優は顔が大きいほうが良いということで、有吉さんが高橋英樹さんにつけたあだ名が「迫り来る顔面」。うん。迫り来る桃太郎。ハンニャのお面を取っても恐いもん。

あだ名といえば、先月の『有吉ゼミ』で有吉さんが、ゲストの関ジャニ村上さんを「銭ゲバくそゴリラ」と呼んでいました。芸人なみのナイスなネーミング。思わずメモしました。


◇2014年9月7日

『有吉の夏休み2014密着ハワイ』9/6。事前SPも含めて面白かった!こういうの好きだわあ。セスナは本当に怖そうで、高所は苦手なんですね。猿岩石のとき『ハンマープライス』でスカイダイビングをしたら二人そろって怯えて死にそうでした。絶叫マシン系もダメ。そういう体質なんだと思います。


◇2014年9月7日

認定漫才師、トップリード、マシンガンズ、おめでとう!


◇2014年9月9日

先週の『水曜日のダウンタウン』でやっていた「芸人が今まで一番面白かった瞬間は誰が見ても面白い説」は面白かった。以前のコウメ太夫の一週間で有吉さんも映っていたし。で、私の場合。『ラスタとんねるず』で丸太にまたがって対決するやつで石橋さんがよゐこ濱口さんに負けたとき。すんげえ笑った。


◇2014年9月9日

9月30日に『芸能人パワー注入』の第2弾やるんですね。2年ぶり。やるもんなんですね。前回は、記録を見ると2012年9月25日(火)の深夜にやっていました。番組名がスゴイなあと思った記憶があります。内容は豚丼戦争とリアルおっぱいバレーでした。くっだらねえ~。今度もがぜん楽しみです。


◇2014年9月10日

佐藤B作さん。昔々、舞台を見ました。東京ボードビル。ヴォードヴィルが正しいのかな。最初はVAN99ホールで。次に見たときは確か、客席の通路をボレロで行進していたような。動きがすごかったよ。


◇2014年9月10日

26日に『第3回三村&有吉特番』やるんですね!嬉しい。25日には『アメトーークSP』もあるし。怒涛の月末でございます。


◇2014年9月12日

『ヒルナンデス』9/12。ゲストはももクロ。有吉さんは「すっかり人気ですね、肌色ほうれんそうZ」と言ったり、「ももいろクローバーフォーティーエイト」と呼んで、速攻「違います」と返されていました。あと、今いちばん狙っているのは「森さん」だそうです。ストライクゾーンは広めのようです。

「超限定マーケティング」の代わりに月1回ぐらいやる「有名人マル秘イメージ調査」で、「まあまあ可愛い」というイメージの河北麻友子ちゃん。「国民的美少女だよ!まあまあ可愛いわけないじゃん!けっこう可愛いぞ!」と反論していました。何かと注目の出川ガール。さすがです。


◇2014年9月15日

『ウーマン・オン・ザ・プラネット』9/6と9/13は菅野美穂さんのスイス編。好きだわあ。「ペーター」を追いかけたり、「ポチ」と戯れたり。楽しかった。


◇2014年9月15日

『ひろいきの』は今夜が最終回なんですね。いやあ。全45回。「名言」がすごく面白くて、もっと名言あるだろうし、克服したい弱点もあるだろうし、ひろモネアで狩野軍団と対決してほしかったなあ。あ、もちろん来月からの『おーい!ひろいき村』も大いに楽しみです、村長さん。


◇2014年9月16日

『EX大衆10月号』9/13発売。昨日、近所のコンビニと本屋を巡って6軒目でゲット。なんなんだ。希少雑誌なのか。ま、ともあれ目当ての「有吉ことわざ辞典」(白黒2ページ)は連載3回目。「聞き上手にはなっても話し上手にはなるな」「若い時の風俗は買ってでも行け」など「ありわざ」に感銘。


◇2014年9月20日

昨日は、うな重。たまにはと奮発して名店の味を堪能。うむ美味じゃ、などとはしゃいでしまった。店員さんが大勢いるし、お酒の種類の多さにも感動。


◇2014年9月21日

小石川。白山神社のお祭り。これは子供用のおみこし。




◇2014年9月25日

『リーガルハイSP』が11月22日に!うれしい。


◇2014年9月25日

『怒り新党』9/24。新3大は、寝かせすぎた名産品。千葉の名産品は落花生。マツコさん「ピーナッツはね、からごと茹でなさい!うまいよー」。今の時期だけ1か月ぐらいスーパーにも出回る生落花生。その塩ゆでは美味です。からごと30分ぐらい茹でて、ビールのお友に。


◇2014年9月25日

『THEMANZAI2014認定漫才師50組大お披露目SP』9/23深夜の3時間の録画を見ました。年収の多い順に1分半ずつネタ披露。50組続けて見ると、ぐったりと充実感がすごい。ネタに加えて、あいまのトークも印象深く。初めて見るコンビも多くて面白かった。


◇2014年9月26日

ショーパン、おめでと。


ついっきー 2014年7月26日~8月28日

2014年08月28日 | 追記
◇2014年7月26日

『有吉ジャポン』7/25。万馬券的中のインジョンじゃいのVTRを見て、有吉「競馬企画の番組いっぱい見たけど、あいつはサラーッと150万持ってんの。普通もっと1時間ひっぱるよね」澤部「ひっぱれるレベル」。『ケンジン』という番組で競艇をやってた時は、なかなか的中しなかったものなあ。


◇2014年7月26日

『27時間テレビ』始まりました。めざまし朝風呂ってことで早朝、熱湯風呂をやるのかな。『24時間テレビ』では深夜よくやってた気がしますけど。とりあえず全録画しとこう。


◇2014年7月27日

ラジオ。ヤマザキさん、1ヵ月お疲れさま。ゆったりしてて昔話もたくさん聞けて楽しかったです。また来てほしいなあ。恋花火は懐かしい。ラジオドラマあまちゃんに笑いました。


◇2014年7月28日

サンドリ。今月のアシスタントながらノッチさんは前半2回しか出演せず。それもシロテテナガザルのモノマネが印象強く。以前はワオキツネザルだったような。で、安田さんはゴリラね。鼻の穴が似てた。昔話から現在につながる話の展開が面白いのよ。松村邦洋さんのアシスタントも聞いてみたいな。


◇2014年7月29日

あさチャンに和博&かぶとくん(安田家)のVTRが!なに普通に投稿してるんだ?(笑)


◇2014年7月29日

日テレの8月1日の『ヒルナンデス』の情報ページの出演者の欄に、有吉さんの名前が無いので、夏休みなのかな。去年はチュートリアルの徳井さんが出演していましたね。


◇2014年7月30日

『ロンドンハーツ』の公式サイトを見ると来週8/5は、顔だけランキング。B級男前芸人選抜6人がエントリーされています。顔だけで順位つけろ!というわけで、私もつけてみました。渡部、ポン、崇、ジュニ、淳、後藤の順。勝手にゴメンねー。


◇2014年7月31日

『怒り新党』7/30。坂本龍馬を熱く語る人はみんな武田鉄矢チルドレン。有吉「三又さんですら偉そうに言うからね。小山ゆうさんのおーい竜馬(武田鉄矢原作)の漫画の舞台をやったり。お前がやるなよって。日本で一番ダメな人間がやるんじゃねーよって。三又さんが日本人で一番ダメな人だから」笑。


◇2014年8月2日

『正直さんぽ』8/2。雹の6/24のロケ。ゲストはアンガールズ、前半マギー、後半に井森美幸。最後に生野「今日は調布と深大寺めぐってきましたけれども、いかがでしたか?」井森「私は後半だけだったんですけど、前半もいてやろうかなと」有吉「いいです。前半は綺麗な人、後半は面白い人と」笑。


◇2014年8月7日

花子とアン。伝助役の鋼太郎さんの芝居がすごい。テレビじゃもったいない。よっ、吉田っ!と声をかけたくなる。


◇2014年8月7日

『ダレトク』8/5。どんな髪型が夏に快適なのか。坊主、ロング、金髪、アフロ、ハゲの中で、最も頭皮の温度が低かったのがアフロ。真麻「アフロが1位という結果。冬の場合でも同じことが言えるので、アフロは年間を通して快適な髪型と言えるんだそうです」有吉「かやぶき屋根みたいなもんだね」。


◇2014年8月10日

あー、そういえば以前、デンジャラス安田さんがテレビブロスに投稿を採用されたとき、お礼の図書券かなんかがなかなか送られてこなくて、催促と抗議のブロス抗争を展開していたなあ。うん。半月足らずで送られてきた、あさチャンのクオカードと礼状の画像は、心あたたまるものがある。


◇2014年8月12日

『ひろいきの』DVD。「ひろいきの~猿岩石ではボケ担当~」(同棲シミュレーション・バースデーパーティー・ギャグ)。「ひろいきの~苦手な食べ物は…きゅうり」(春SP・趣味)。「ひろいきの~好きな球団は広島東洋カープ~」(ひろモネア・アンケート)。2014年10月15日発売予定。


◇2014年8月13日

きょうは「怒り新党」お休みかー。「水曜日のダウンタウン」があって良かった!明日は「アブナイ夜会」に横山雄二さん!来月の「密着ハワイ」も楽しみ~。


◇2014年8月18日

『有吉反省会』8/17。元Whiteberryの前田由紀が再結成希望の話をすると有吉「待っててくれてるーっていう感じするだろうけど、そんな待ってない。俺らも猿岩石の最後のほう行ったけど、一応待ってくれてる顔してっけど、心の中ではハア?」笑。いや、心から待ってる人たちもいましたぜ!


◇2014年8月18日

つるのの Mは泣けるねー。(お試し)


◇2014年8月23日

『有吉ジャポンSP』8/22。八丈島に1ヵ月いたと語る有吉さん。あれね。たぶん『トリック劇場版2』のロケでしょ。島のキャバクラ通いについて、仲間由紀恵さんに何か言われたって話はどっかで見たような。映画は2006年公開だから、その前年ね。キャバクラ通いは本当だったんだ。なんとまあ。


◇2014年8月24日

『ネリさまぁ~ず』8/23深夜。かつてTBS深夜でやっていた、さまぁ~ずシリーズの続きのような。スタッフのかたも同じみたいだし。日テレに移っていたのかあ。もうド深夜はあんまりやらないのかと思ってましたが。どっこい。カラダ張ってます。くだらなくて良いです。笑いました。


◇2014年8月28日

『ロンドンハーツ』8/26。よりによってナゼこの人のファンなんですか? misonoはデイアフタートゥモローでゲーム音楽の名曲がありますから。音楽は強いです。昔、猿岩石ファンで同じCDを20枚買ってる人がいて、それどうするの?と聞くと、大事にタンスにしまっておく、というお答え。


ついっきー 2014年6月29日~7月24日

2014年07月24日 | 追記
◇2014年6月29日

ラジオ。エフエム長野がやってなくて、石川、福井とさまよって聞きました。いやあ有吉さん元気。タイムマシーン3号のお二人、お疲れさま。トマティーナがんば。


◇2014年7月1日

7月になりました。さて連ドラは何を見ようか。信長のシェフとHEROだな。


◇2014年7月2日

『有吉AKB共和国』6/30深夜その1。有吉大統領「ファンはみんなオレのことアリピイって呼ぶから」。あのね、アリピイ(有P=有吉プロデューサーの略)って呼ばれていたのは『アイドル☆リーグ』ね。ちなみに、タガメとパンチラでおなじみの『アイドルの穴』ではキャップ。

『有吉AKB共和国』6/30深夜その2。ももクロも出ていた『アイドルちん』ではオジサマね。いろんな呼ばれ方をしていたんだろうけど、私の知ってる猿岩石ファンは「有吉くん森脇くん」「有さん森さん」と呼ぶ人が多かったのよ。


◇2014年7月5日

そうそう。元ノンキーズのヤマザキモータースさんは、有吉さんのことを「坊っちゃん」と呼んでいたというエピソードを聞いたことがあります。大人数で一緒に暮らしていたとき、かかってきた電話を取り次ぐ際「坊っちゃん!」と呼んでいたとかなんとか。


◇2014年7月6日

ラジオ。懐かしいころのお話が聞けて良かったです。おじさんのラジオ好きよ。ゆったりした感じも味で。


◇2014年7月7日

『サンデージャポン』7/6。サンジャポ夜会ファミリーのVTR。櫻井「最近のサンドウィッチマンさんと言いますとお昼の番組で地引き網!これがものすごく話題になっていると」有吉「あの番組で唯一の勝ち組だもんね」サンドウィッチマンがネタも披露するアブナイ夜会は10日よる10時12分から!


◇2014年7月8日

『有吉AKB共和国』7/7深夜。ガチンコAKBセクシークラブ。コーチはセクシー伝道師おかざきなな先生。クラブ生として加入したのがやさしい雨の松崎さん!有吉「ワルそうだなー。松崎よかったな、仕事もらって」。しょうもなくて爆笑。最後に、やさしい雨の二人へ有吉が一言「応援してるぜ!」。


◇2014年7月8日

村岡印刷のお兄さんは、インジョンすぎさん系の顔だと思う。


◇2014年7月10日

『怒り新党』7/9。有吉「自分の好きな店が評価低いの、すげえ好き。自分が好きな人が評価低いとかも好きだし」マツコ「知る人ぞ知る的なものの方が嬉しいんだ」有吉「俺だけのものにしとこうみたいな」マツコ「あんたわざと低くしてない?そこに書き込んで」有吉「やめて!とんでもないデマだ!」笑


◇2014年7月10日

知っているお店の名前が放送されると何か嬉しい。『怒り新党』でマツコさんが言っていた「ジョイフル本田」や「ビバホーム」や「ケーヨーD2」ね。もうジョイフル本田は週2回以上行っています。広いよ~。


◇2014年7月12日

今日はジョイフル本田でお買い物。



◇2014年7月13日

『アブナイ夜会』7/10。オネエ界のドンの夜会。水谷豊の祝辞「今日はこんなに大勢の方が見えてて皆さん見ていると、ホントに優しい方か暇な方かどっちかですね」。VTRを見て有吉「巧いね、営業トーク」。水谷「適度な距離を保ちながら長くお付き合いしたいなと思っています」有吉「軽快だね」。


◇2014年7月13日

ラジオ。もうメチャクチャ。わるのり、笑ったわー。おじさん面白い。あと猿岩石のCDにおみくじがついてるのあったね。


◇2014年7月14日

おー。ドイツおめでとう!


◇2014年7月15日

サンドリ。今月は貧乏神ススムくんこと元ノンキーズの山崎さんがアシスタント。懐かしい話から初めて聞く話までいろいろ楽しい。18年前ノンキーズが司会に加わっていた『おねだり姫』という番組に出演した猿岩石。当時ヒッチハイク帰りで緊張気味の番組が多い中、とてもリラックスしていたのでした。


◇2014年7月17日

ここんとこ全然ブログを書いていないのに、昨日アクセス数が増えていて、なんだなんだと思ったら、検索キーワードが「年商80億」「有吉ゼミ」でヒットしちゃってたのでした。ほえ~。うちのブログに来訪されても、加藤茶夫人のウワサ相手のことはわかりませんことよ。


◇2014年7月17日

『EX大衆8月号』7/15発売。有吉さんの新連載が始まってました。「有吉弘行のことわざ辞典」あり技ッ!先人たちの教えが詰まった成句にモノ申す!?有吉の技がキラリと光る新ことわざ辞典。あと、ダーリンハニー吉川さんの「鉄道入門ガイド・日本全国プチ鉄化計画」も出発進行です。


◇2014年7月19日

『有吉ゼミ』7/14。田舎暮らし芸能人。秋田県を中心に農業ビジネスで幅広く活躍中の永島敏行さん。そのVTRのあとスタジオで、秋田出身の生駒里奈ちゃん「帰りたくなっちゃいました」有吉「なあ。でも東京でがんばろうな」生駒「はい」。最上級の優しさを見せる有吉さん。好感度アップです。


◇2014年7月19日

『怒り新党』7/16。憧れの人について。尊敬するいいラインを選ぶってことで、有吉は、矢沢永吉と偉人・ガンジーの間でボブ・ディラン。マツコは、カルーセル麻紀とマザー・テレサの間で「美輪さんか徹子さん」。夏目は「北条政子さんとかですかね」。有吉「それでいいよ、じゃあ。すげえな」。


◇2014年7月20日

ラジオ。あー「濡れとるやないかい」が聞けた!幸せポイントやわ~。


◇2014年7月21日

サンドリ。ヤマザキモータース&有吉の二人ラジオ。昔話いっぱいで、とても楽しい。とにかく奥が深い。昔ノンキーズと猿岩石では、山崎さんと有吉くん、白川さんと森脇くんが仲良しで。15年ぐらい前の太田プロライブでは、ノンキーズとU-turnがツートップで、人気があって面白かったなあ。


◇2014年7月21日

有吉反省会』7/20。反省人に知念里奈さん登場。97年レコ大最優秀新人賞は知念さんに持っていかれ、有線大賞の最優秀新人賞はSHAZNAがかっさらっていった。紅白にも選ばれなかった猿岩石。反町さんがPOISONを歌っていた年だ。うん。有吉さんが毒で再ブレイクしたのは必然なのだな。


◇2014年7月22日

『ひろいきの』7/21深夜。児嶋軍団と対決。2回戦にした、ゆってぃを見て有吉「ふかわりょうみたいだな」で、ひろいき軍団全員が笑ってしまい3秒でクリア。有吉「何で今更デビュー当時のふかわりょうのマネを」ヘアバンドして腰に手を当てた、ゆってぃ。モノマネの回じゃなかったんですけどね。笑


◇2014年7月22日

『有吉AKB共和国』7/21深夜。北原・横山・加藤玲のラジオ局。最後に今日の感想を聞かれて、横山由依はん「今日も楽しかったんですけど、小嶋さんが卒業する際はソコを、ちょっと私、行かしてもらえたら…」有吉「そうですね、ソコを横山さん、ココ(大統領席)を塚地君」笑。またまた。


◇2014年7月23日

『ロンドンハーツ』7/22。ドッキリオーディション。前面に出まくるハーフタレントにツッコむ有吉。熊田「これだけ有吉さんが毒吐くってことは、結構いいんじゃないでしょうか」淳「有吉がお気に入りだってことだよね」有吉「青木さやかのパターンありますよ」笑。ロンハーならではのギスギス感ね。


◇2014年7月24日

『怒り新党』7/23。新3大は「探偵物語」の予告編。有吉「松田優作さんがやれば何でもかっこいい、何でもオシャレ、楽しい。そういう人いるのかね今。あそこまでできる人はいないのかもね」マツコ「世の中は別にして、自分はできると思ってる人はいるんじゃない?」有吉「バカやろー。反省しろ」。

松田優作さん。没後25年。というわけで30年以上前になりますが、実物をお見かけしたことがあります。新宿・紀伊國屋ホールのロビーで。つかこうへいの芝居を見に来てたんだけど、すごいオーラでした。座ってるだけで異彩を放つ圧倒的存在感。とにかく全体がデカかった。


ついっきー 2014年6月7日~6月26日

2014年06月26日 | 追記
◇2014年6月7日

録画しておいた『水曜日のダウンタウン』を見た。「二度づけ串カツ野郎」は笑った!


◇2014年6月7日

まゆゆが1位!有吉さん選抜入りならずかー。


◇2014年6月8日

近所のスーパーの冷凍食品売り場にて遭遇。



◇2014年6月8日

ラジオ。アシスタントはタイムマシーン3号。M-1のファイナリストとして見たのが初めてだったかな。達者ね。今月も楽しい。


◇2014年6月9日

今日、気がつきましたが、有吉さんのブログがジオログからYAHOOブログに移行していました。『有吉弘行の馬鹿だからブログやってます』開設日は2014年5月7日。消えなくて良かった! 保存用かなあ。更新してくれると嬉しいなあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/arauma77


◇2014年6月11日

『有吉AKB共和国』6/9深夜。放送200回突破記念。有吉「200回やってます?」小嶋「5年目ということで」有吉「ボク200回も番組やったことないですよ。これだけですよ!(一同拍手)…200回やってる感じしないですけどね。内容的には12回ぐらい」(笑)有吉さん最初の冠番組です。


◇2014年6月14日

『EX大衆』7月号。6/13発売。有吉弘行の連載「人を傷つけるための魔法の言葉」は、第12回目にして最終回です。お疲れさま。ちなみに、マツコ・デラックスや土田晃之やサンドウィッチマンやつぶやきシローなどの連載は続いていまして、新たに坂上忍の連載がスタートしました。へえ~。


◇2014年6月14日

『有吉ジャポン』6/13深夜その1。夜はキャバ嬢、昼間はお堅い仕事をしてる方々を紹介したあと。有吉「田中(みな実)さんとかも結構できそうだけどもねえ」田中「ホントですか?」有吉「うん。俺この番組やってる時、キャバ嬢だと思ってやってるから」(笑) 田中「えっどういうことですか?」。

『有吉ジャポン』6/13深夜その2。(続き) 有吉「ケツぐらいさわってもいいだろうなと思いながらやってますよ、いつも(笑)。僕も紳士的だからさわんないですけどね」田中「あたりまえですよ!」。と、田中アナを怒らせるクダリが楽しい。みのさん的な目線というか。深夜のMCはかくあるべし。


◇2014年6月15日

ラジオ。面白かったです。最後のほうの有ヒデさんとかシチューとカレーのとことか。


◇2014年6月16日

サンドリと有吉AKB共和国は同時期に始まってるんですね。4年前の2010年。第1回はサンドリが4月4日で、共和国は3月29日。共和国は空白の期間があるので、回数ではサンドリに抜かれてます。共通点を探すと、どちらもローカル。そして当初、こんなに続くとは思わなかったこと。面白いです。


◇2014年6月17日

ハゲ。昔、「ハゲ」と言われて「いや違う、ハゲかけだ!」と訂正していたのはRCCの横山さんでしたが、まあ髪の毛の分量の少ないオジサンは総じて「ハゲ」と呼ばれる傾向にあるのですな。薄毛とか坊主頭とか髪形の乱れた状態の総称でもあり。生え際の危うさに時の移ろいを感じる今日この頃。


◇2014年6月20日

『有吉ゼミ』6/16。川に浮かぶ露天風呂。ももち「景色もいいし見た感じ素敵だなと思うんですけど、近所の方から見られるんじゃないかなって」華丸「見られます」坂上「だったら無理じゃん」ももち「ももちアイドルなんで」有吉「しょうもない体してるもんな」ももち「マシュマロボディですよ」笑。


◇2014年6月20日

『ひろいきの』6/16深夜。ひろいきのギャグ。芸歴20年でギャグは「ドンタコス」だけというひろいきのために、3人のギャグ芸人がギャグを考案。まず自己紹介のつかみギャグ。で思い出したのが『内P』(2004/5/24)でバナナマン日村さんが考えてくれた一発ギャグ「有吉顔オープン!」。


◇2014年6月20日

『クイズ80』2012/11/13。カラオケクイズで歌声が聞けたり、ポーズクイズで決めポーズが見られたり。田口くんの「入り口、出口、田口でーす」の後に、有吉さん「右よし、左よし、有吉です」。これは田口くんの時だけ発動するそうな。


◇2014年6月22日

『有吉AKB共和国』6/16深夜。ナレーター「2010年3月29日から放送を開始し、まさかの200回突破。めざせゴールデン!笑っていいともの記録を打ち破れ!」もし生まれ変わるなら有吉と小嶋どっちがいいかという質問に小嶋「有吉さんだったら一回地獄を見なきゃいけないじゃないですか」。


◇2014年6月22日

『ダレトク』6/17その1。野呂佳代「有吉さんのおかげで、いろいろ進路相談して、世にちょっと出てきたって感じです」有吉「微妙なんだよね。ブスってほどブスじゃないし、デブっていうほど、まあギリかなっていうぐらいだし。大久保さんぐらいゴリラっぽくなってくれたらやりやすいんだけど」。

『ダレトク』6/17その2。大久保佳代子「私、ゴリラに寄せてますから。仕事やりやすくするために」有吉「これがプロですよ。真麻もいいでしょ、やっぱゴリラっぽい顔してる」真麻「寄せてないですよ!」大久保「有吉さんの周り、ゴリラが集まってくるんですか?」有吉「ゴリラ好きなんですよ」笑。


◇2014年6月22日

『有吉ジャポン』6/20深夜その1。祝!有吉40歳!1974年生まれを大追跡。まず有ジャポ初登場のふかわりょうを紹介。田中みな実「お笑いのほか音楽活動にニュース番組までも手掛け、この世の神羅万象すべてをシュールな笑いに変える、有吉世代の影の絶対的エースふかわりょうさんです!」。

『有吉ジャポン』6/20深夜その2。ふかわ「ちょっとごめんなさい、なんか全体的にバカにされた感があるんですけども。被害妄想ですかね」有吉「さすが学がありますね。ちょっと間違いがあります。…お笑いのほかですよね。お笑いはやってません」ふかわ「はい、お笑いは半年前に卒業しました」笑。


◇2014年6月22日

ラジオ。楽しかったです。パロハボンを覚えました。


◇2014年6月23日

昔ちょびっと地方議会の事務系の仕事をしてたんだけど、そのころとあまり変わってないのかなあ。本会議場のヤジのヒドさは。会議録では「不規則発言あり」で済まされちゃうんだよ。ヤジじゃあ発言取り消しにもならないし。多数派が少数派を罵倒するの。


◇2014年6月24日

『有吉AKB共和国』6/23深夜。小嶋菜月ちゃんは次の「MC小嶋」の席を狙っているそうで。こじはる「なっちゃんが言ったとおり、私が卒業しても、有吉さんこの番組続けていってほしいなって思って」有吉「えーっ!塚地たのんだぞ」笑。リーグ、穴に続いて?いやいや、このまま不動でいてほしい。


◇2014年6月25日

岡崎選手!


◇2014年6月26日

『怒り新党』6/25。好きな芸能人のタイプを聞かれたら。有吉「その聞いた人に合わせるよね。聞いた人が納得しそうなこと言うよね」。マツコが聞いてきたら「有吉佐和子」夏目だったら「ナオミキャンベル」。「女の支持を集めるような人を言っておくのがいちばん安全パイではあるよね」。なるほど。