goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

只今

2015年08月12日 09時42分37秒 | Weblog

下田の道の駅。

下田って言っても、
三沢と八戸の間じゃない。

・・・・・・・。


黒船が来たトコだ。


暑い。

途中の海水浴場で激渋滞にはまったんで、
兎に角水分補給して倒れてた。


只今

2015年08月12日 06時51分42秒 | Weblog

伊豆スカイライン。

二輪車通行止めになるかもしれないという事で、
今回のツーリングはここを走る為に伊豆に来た訳だ。

なんでも、
一部のライダーがセンターラインをはみ出す程に暴走していると。
事実、事故も多いらしい。
更に、
途中でUターンし、反復して走行しているライダーも居ると。
ICごとに料金が決まっているのだが、
これも問題になっている。


7時前の所為か、靄の所為か、
交通量は少ない。
ヘアピンの無い八甲田みたいな感じだ。
途中で攻めているCBRとすれ違う。

慣れると結構走り易い。
荷物満載にも関わらず、調子にのってバンクさせてると、
久々に靴を路面に擦った。
思わずよろける。

如何イカン。
安全運転だ。


亀山PAで休憩。
地元のライダーとお喋り。
今日のコースで気になるところの渋滞情報を。

と、
さっきのCBRが戻ってきた。
という事は、
どこかでUターンしてきたと。


今日は平日の早朝なんで、この程度なんだろう。
週末だったら、怖くて走れないだろう。


初めて

2015年08月11日 19時22分37秒 | Weblog

小田原駅前に繰り出した。

何処に入ろうかとウロウロしていると、
ギャル風のキャッチに捕まった。

「お食事するところ、探してましたか?」

「おう、どっか、連れてけ!」

めんこいオネイチャンは正義である。



連れてこられた居酒屋は、アタリ。
結構旨い。

しこたま酔っぱらって、戻る。


カラカラと扉を開けると、
女将が出てきた。

70代のオネイサンから聞いていたんだろう。
麦茶を持たされた。

意外と居心地の良い税込4,300円の宿。
改めて部屋を物色。
コレなんだ?と見つけた灰皿らしき物体。
なんと、
蚊取り線香だ。

様々な宿に泊まったが、
蚊取り線香がある部屋は初めてだ。

ファンタスティック小田原。

チョッとくせになるぜ。


只今

2015年08月11日 15時57分43秒 | Weblog

今日の宿。

昭和の下宿の様な佇まい。

早く着いてしまったんで、
部屋の準備が出来ていなかった。

それでも、
バイトの70代と思しきおばあちゃんがセットしてくれた。

風呂入って、
飯食いに出かける際に、
お土産を手渡した。
ラグノオの「やっこいサブレ」。

恐縮し、
「(宿の)奥様に渡します。」
と言ったので、
「これはお姉さんにあげるんだよ。」
と言って受け取らせた。

70代のオネイサンは嬉々としていた。

 


只今

2015年08月11日 13時37分46秒 | Weblog

江ノ島。



江の島が見えてきたが、
俺の家は遥か彼方だ。

一度は泊まってみたいリゾートホテルの手前では、
サーファーが戯れる。

江の島への道は渋滞。
駐車場が満杯なんで。

バイクは、停め放題なんだが。


江の島神社への小道は、
店がずらりと並び、懐かしい風情。

ああ、
昔しむかしの、浅虫を思い出したよ。
若い人は分からないだろうが、
ヘルスセンターから旧水族館までの通路に、
出店がいっぱい出てたんだ。
子供心には、とっても楽しみで。


結構ゆっくりと過ごしたが、
中々、居心地が良い。

江の島、お勧め。



只今

2015年08月11日 09時51分42秒 | Weblog

寝苦しかったのか、
楽しみだったのか、
12時頃に目が覚めてしまったんで、
出発した。

おかげで、ペースが速い。



羽生PA。

鬼平犯科帳の舞台がモチーフだ。

かなり変わったPA。


豚味噌丼を食す。



旨い。


なんだか、悔しい。




この後、
問題の圏央道に。

八王子で、鬼の渋滞。



耐えた。


しかし問題は、
帰路の13日の渋滞だ。

逃げ道を探したが、



無い。



諦めよう。


海老名を過ぎると、一気にクルマが居なくなる。

警察も居ない。


全開。


太平洋は晴天。


待機日

2015年08月09日 18時58分14秒 | Weblog

予定していた仕事がキャンセルになったため、
ぽっかりと空いた日曜。

昼寝して過ごす。

午後からはツーリングの準備。
まあ、
いつもの装備品の確認だ。
今回は特別な追加装備も無し。

夕方、カブのオイル交換でバイク屋へ。
最近、ぶん回し過ぎだったんで。


しかし何だな、
ねぶたが終わった途端に、
夜が過ごし易くなった。

立秋だったもんな。