マルチツールが好きだ。
ひとつで、
ナイフやらドライバーやら栓抜きなんかが使える、
所謂、10徳ナイフとかいうヤツ。
大小、幾つ持っているだろうか?
実はもっと欲しい。
今朝、
久々コンビニに立ち寄ったら、
グッズ系雑誌の付録に、
スプーンとフォークが付いたツールが。
思わず買ってしまった。
つうか、
ローソンポイント溜まってたんで、それで。
ああ、随分昔、
プライヤーが付いた結構高いスイス製を持ってたんだが、
失くしてしまった。
また欲しいな~
なぁんにも使わないんだが・・・・・・・
あ”~
切ないね。
明日から仕事だよ。
多少疲れがあるかと、
昼頃まで家でダラダラ過ごす。
何たって、
睡眠時間が不規則だ。
昼過ぎ、バイク屋へ。
車検だ。
タイヤも交換しなきゃ。
代車はスーパーカブ。
乗り辛れぇ~
やっぱ、
ミッションはリターンぢゃなきゃ。
このロータリーってのは性に合わん。
ああ、
明日の朝、起きれるのか?
毛越寺からは暫く下道を。
北上江釣子まで頑張ろうと思ったが、
暑さと流れの悪さに疲れる。
北上金ヶ崎から上に。
いつも通り、
全てのSAで休憩しながらゆっくりと。
花輪を過ぎた辺りの電光掲示板で、
碇ヶ関から雨との情報。
どうする?
今日はカッパ、着たくないのよ。
小坂で下りて、
十和田湖経由で。
空いたワインディングを気持ち良く走る。
なんか、
疲れも吹っ飛ぶ。
休屋まで来ると、
何やら、ヘルメットに当たるものが。
雨?
折角避けたと思ったんだが・・・・・
まあ、
最後はこんなモンだ。
今回のツーリングは結構詰め込んだ所為で、
慌ただしかった。
それでも、充実してたな。
被災地の現在も見れたし。
震災観光と言われるかもしれないが、
人に伝えるのも大切だ。
町々で復興のペースが違うのだなという事が分かった。
港の性質に合わせた復旧になっているのだろう。
商業港は早いが、漁港は遅い。
一番復旧の早い産業がコンビニ。
どこでも新しい店舗になっている。
ライフラインは最も重要だ。
宿の飯も良かった。
おかずで生ビール2杯いけた。
翌朝の朝食もしっかり間食。
単なる観光もできた。
萬画館や松島、平泉も。
今シーズン最後の長距離になったな。
松島。
朝靄か、風景が少しぼんやりしている。
それもまた絶景かな。
朝早過ぎて、お土産屋も開いていない。
それでも、
観光客は結構多い。
三桁国道を北上。
市街地の4号線は信号が多い。
疲れる。
遠回りになるが、ストレスの少ないコースで。
築館を過ぎた辺りから4号線に。
1車線になった国道をゆるゆると。
石ノ森萬画館。
入場終了時間に間に合った。
この春、ようやくリニューアルオープンした。
夕方というのに人がごった返している。
サイボーグ009イチ押しっぽい。
見ているうちに興味がわいてきた。
機会があったら、しっかり読んでみよう。
売店で小物を何点か買い求めた。
館内から外のテラスに出れる様になっている。
みれば、
河口の水際がギリギリの高さだ。
周囲を見渡せば、
岸にギリギリに民家がびっしりと建っている。
使われていない建物もありそうだが、
比較的早く復旧出来たのであろう。
萬画館を出て少し周りを歩いたが、
傍にある公園や橋はすっかり直っていない。
道路も所々アスファルトが剥げている。
それでも、
萬画館がこんなにきれいに立て直す事ができたのは、
多くの漫画家や漫画に関わる仕事をしている人達の尽力だろう。
夢を作り出す方々に感謝。
さあ、
暗くなる前に宿に急ごう。
石巻市街地は、川が多い。
時間の所為か交通量も少なく、
ゆったりとした気分で走らせる。
ああ、
今日は何か、いっぱい見てきたな・・・・・・
早くビールが飲みたい。
第十八共徳丸。
でかい。
こんなに大きな船が・・・・・・・
それでも、
すぐ傍が海岸線なら分かるが、
ホントの街中なのだ。
港が全く見えないこの場所まで、運ばれてきたのだ。
この区域も建物は疎ら。
それでも、
コンビニやちょっとした店は建っている。
ここから県道を下ると、
被害を受けなかった市街地山側はもの凄い渋滞だ。
ショッピングセンターも賑わっている。
気仙沼は今迄の被災地に比べると、
比較的大きな街なんだな。
兎に角凄い渋滞だ。
Uターンラッシュ?とも思ったが、
単に幹線道路が狭いのだろう。
南三陸町に近づくと、
徐々に流れが良くなる。
南三陸町に着いた。
町役場の建物、
避難放送を最後まで続けた職員の方が犠牲なった場所だ。
写真は、撮らなかった。
ここも海岸から結構遠い。
むしろ、町の奥に建っている。
それなのに・・・・・
撤去に手間と経費が掛かるのだろう、
半壊した建物が少し残っている。
崩れ落ちた橋もそのまま。
コンビニがポツンと。
ここも大槌同様、もっと時間が掛かるのかもしれない。
少し先を往くと、
旗が何本もたなびく一角が。
仮設の商店街の様だ。
雑誌かなんかで見た事がある。
先程の長い渋滞で時間を取られていなければ、寄ってみたかったが。