仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




エンドウを沢山、取ってきました。
鞘が少し、白っぽくなっているものもありますが、開いてみるとまだまだ青々とした柔らかい実ばかり。


ボール一杯になりましたが、今日は半分ほどを煮ていただきます。
残りは冷蔵庫に入れ、エンドウ豆ご飯になるのでしょう・・・・


今年は雷が多いようです。ラジオを聞きながらブログを書いているのですが、雷特有のザザザザという雑音が入ります。


編集をしていると雷鳴とともに雨も降り出しました。
大急ぎで保存、停電に備えなくては・・・・・・・

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14mm, Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

FUJIFILMMALL(フジフイルムモール)


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




男たるもの、毎日髭を剃っています。
髭を剃り始めた頃、電動シェーバーを買ったもらったのですが、私の髭に合っていなかったのかそり残しが多く、それ以来、T型のシェーバーを使っています。
うまく剃れなかったのは、私の髭の生え方が均一方向では無いようで、理髪店にいって髭をあたってもらうときも、順剃りでは残ってしまい、逆剃りをしなければなりません。
そんなことでずっと、S社のシェーバーを使ってきました。


先日、替え刃が切れたので買いに行ったのですが、ふと隣に並んでいるG社のシェーバーが目にとまり、買ってしまいました。
早速使ってみると、なかなかよく剃れます。とくにいいのが、全然肌を切ることがありません。また、一回肌に沿わせるだけでほとんどそり残しが無く、何とも気持ちよく使えます。


S社のものも良かったのですが、新しい刃に変えると必ず、肌を切ってしまい血が流れます。このため、新しい刃のときはおそるおそると言った感じで、よく剃れるのにストレスがありました。
それがG社のものはスムーズに肌に当たり、ひげそりは痛いものというイメージをすっかり洗い流してくれました。


もっとも、いままで使っていた物はS社の2枚刃の製品であり、最新のものは5枚刃などになっており、剃り心地も良くなっているかもしれません。
しかし、今回使ったG社のものも同じ2枚刃であり、その基準で行けば性能差、使い勝手には明らかに差がありました。
シェーバーホルダーは、旅行用などを含めてS社製を3本以上使っていましたが、それほど高価なものでもなく、これからはG社に代えてみようと思いました。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

EIZOダイレクト


コメント ( 0 ) | Trackback ( )




夜、パソコンで仕事しながら、または床に入ってから寝付く前の間、ラジオを聞いています。
特に寝る前には、NHKの放送を聞くことが多いのですが、最近の内容に途惑っています。


テレビや民放ラジオでは、お笑い番組や若者主体の賑やかな番組がほとんどですので、寝る前に静かに聞くという雰囲気ではありません。
その点NHKでは、堅苦しいとまでは言いませんが、ニュースや朗読、エッセイなど、夜間にふさわしい内容でした。


ところがこの春の番組改訂で、土曜日、日曜日の21時から24時まで、若者を対象(?)としたと思われる、ため口や雑談、自己満足の高笑い、内輪ネタを狙った内容の番組に変わってしまい、聞くに堪えなくなりました。
23時になれば10分ほど、いつものNHKニュースになるのですが、その間の落差には着いていけません。


一日の終わりに、ゆったりとした気分でラジオを聞いていたいという楽しみがなくなり、なんとも残念です。
まあ、これも世代の違いと諦めなくてはならないのでしょうが、こんな時間帯にNHKが放送する内容とは思えません。
今日もラジオは聞かず、静かに休むことにしましょう。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

iTunes Store(Japan)>



コメント ( 4 ) | Trackback ( )




一昨日の関東地方の竜巻被害は甚大でした。被害に遭われた皆様にはお見舞いを申し上げます。
自然災害は予測できることもありますが、地震や竜巻などはまだまだ、発生に備えて対処すると言うことは困難です。
雷も同様、高知でも昨日は激しい雷雨に襲われました。


注意報は出ていたのですが、遠雷を聞いているとあっという間に黒い雲に覆われ、稲光とともに雷鳴、そして激しい風雨になりました。
パソコンを使っていたのですが、大急ぎでデータを保存、電源を落としました。
その後も雷鳴は続き、予想していたように停電、短時間で復旧、再び停電を繰り返しました。
ほとんどの機器はそのまま復旧しましたが、一部の家電品は時刻表示などが消えてしまい、再設定をしました。


海岸寄りの地域への落雷が多かった様で、一部の地域では30分ほども停電、信号機も消えた混乱したようです。
地震・雷、やはり恐ろしいものです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

HP Directplus オンラインストア


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




牧野植物園のある五台山には、四国八十八ヵ所・第三十一番竹林寺があります。
季節を問わず、参拝をされる方が多いのですが、春はやはりお遍路さんが多い時期でもあります。


竹林寺本堂は、杉材を屋根に葺いた「こけら屋根」となっています。
少し前から、訪れるたびに気になっていた屋根の傷みですが、二年前から大々的な改修工事が行われ、この春に新装され、立派な姿を現しました。


屋根は板を用いられていますが、まるで金属のような輝きを放っており、その素晴らしさには圧倒されます。


これからまた、年月を経て落ち着いた色に変わって行くのでしょうが、今の美しさは是非、ご覧いただけたらと思います。


因みに、こけらは”杮”という漢字で、”柿(かき)”とは異なります。画面ではその区別はわかりにくいのですが、”かき”は木偏に市場の「市」を書きます。
一方、”こけら”は「市」の字では無く、中棒が上から下まで1本で、冠(なべぶた)ではありません。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor 70-300mm, SIGMA 24-70mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

ビックカメラ.com



コメント ( 2 ) | Trackback ( )




今年は、高知県佐川町出身の世界的植物学者、牧野富太郎博士の生誕150年(4月24日)にあたります。
高知市五台山にある牧野植物園では、生誕150年を記念する催しが行われていますし、県内はもとより、博士ゆかりの地でも記念行事が行われているようです。
そんななか、この連休中に五台山/牧野植物園を訪ねてみました。


五台山へ登る道路は一方通行ですが、中腹にある駐車場で止められてしまいました。頂上の植物園前駐車場は満杯のため、かまわなければここから歩いてくださいとのこと。
渋滞で待つよりはと、そこに車を駐めて歩きましたが、これが結構きつい坂道・石段の連続で、展望台に着く頃は息絶え絶えでした。


展望台から高知市街や高知港などの眺望を楽しんだあと、竹林寺を経由して植物園へ。
ガラス張りの大温室を見た後で園内に出てみると牧野富太郎博士の像が立っています。そしてその向こうに真っ白な花を付けた大樹が見えます。
またまた坂道を登ってみるとこの真っ白い花を付けた大樹は「ナンジャモンジャノキ(ヒトツバタゴ)」とのこと。
名前を聞いたことはありますし、この植物園には何度も来たことがありますが、この花が咲いているのを見たのは初めて、なかなか立派な大樹でした。


さて、ゆっくりと園内を散策した後はもとの駐車場まで戻らなければなりません。
そこで途中から家人たちと分かれ、私一人で元来た道を引き返して車を植物園まで回しましたが、下りは楽でした。

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 24-70mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

三井住友カード


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




今年(5月3日~5日)もいの町で「仁淀川紙のこいのぼり」が行われました。


不織布という紙を使ってこいのぼりが作られ、仁淀川の流れに重りをつけて沈められ、水の中をゆったりと泳いでいます。


例年ですと、仁淀川橋の上流、川幅のほぼ半分くらいまで広がって泳ぐのですが、今年は前日までまとまった雨が降ったため仁淀川が増水、右岸の川原に沿うように配置され、こいのぼりの数としては予定していた数の半分くらいだったようです。


私は最終日の夕方、イベント終了間際に行きましたが、すでに引き上げ作業が始まっており、優雅に泳ぐ中を引き上げの川船が行き来していました。


カメラマンも多く、様々なシーンにレンズを向けていましたが、初めて見た次女家族も小さなカメラで沢山、撮っていました。

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 12-24mm, Nikkor VR 70-300mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

家電オンライン



コメント ( 0 ) | Trackback ( )




第24回Tシャツアート展が、黒潮町入野海岸で行われています。例年、ニュースなどで見るだけでしたが今年、初めて行って見ました。


道の駅「ビオスおおがた」から会場に向けての道路に入りますが、海岸とは思えない緑豊かな野原の中をゆったりとカーブした道が延びています。
途中にはキャンプ場や、サーファー専用の駐車場などもあり、レジャー施設としては良く整備された公園が続きます。
今年は1,450枚ものTシャツが集まったとのことで、なかなか壮観です。
カメラマンも多く、思い思いに構図を取りながら撮影していましたが、あまりにも広範囲のためなかなかポイントが絞れません。
私も枚数だけはこなしましたが、撮らされた感が強い結果でした。

[Photo : Nikon D700 / SIGMA 12-24mm]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ







コメント ( 0 ) | Trackback ( )




退職してからはテレビニュースなどで見るだけになりましたが、現役時代はメーデーに参加していました。


私が勤めていた会社はユニオンショップの労使協調の企業でしたので、組合活動と言っても穏やかなもので、メーデーも会社休日のお祭り参加でした。
企業が存続してこそ雇用が継続されるわけで、現在はより、対決と言うよりフェスティバルになってきたように思います。


しかし、今日の厳しい社会状況から、簡単に解雇されたり、雇用調整をされる例も増えています。
そんなときこそ、労働者の団結が必要で、組合活動の存在意義もあるはずです。


雨のメーデーのニュースを見ながら、少し懐かしさを覚える一日でした。

[Photo : Nikon D700 / Nikkor VR 70-300mm, TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
** にほんブログ村 **

人気ブログランキングへ

楽天写真館:5月おすすめクーポン


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



   次ページ »