散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに
散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪
イブの晩に間に合いました
チョッと出かけていましたが 写真は京都駅の大階段のクリスマス ツリー
イブの晩に間に合いました
22日の土曜日は京都タワーも赤と緑のクリスマス・カラーでライトアップされてました
イブの晩に間に合いました
22日の土曜日は京都タワーも赤と緑のクリスマス・カラーでライトアップされてました
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西院の「むら木」さんで、、、
さて、バスで東山三条から北大路~西大路と京都市をぐるっと一周して、西院へ移動
先日ツレがネットで見つけた「石臼挽き手打蕎麦 むら木」に行ってみました。
市内を大きく一周したのでお店に着いたのは開店時刻直前。幸い大した行列ではなかったので開店と同時に店内へ…
二人で厨房と店内を切り盛りしているようで、席には余裕はありましたが、入店は9人で打ち止め
今では珍しくはないですが、100%国内産蕎麦(北海道産・福井産他)の手打ち蕎麦。
壁のお品書きにはお酒のアテも色々種類がありそうですが、花番さん 申し訳なさそうな素振りですが、忙しくて手が回りきらないことを強調していて、色々と尋ねるのも躊躇われる雰囲気だったのがチョッと残念
お燗も時間が掛かりそうだったので、まずは冷で一杯。お通しの浅利の佃煮は器も可愛いし 味も〇
アテに牡蠣の天麩羅。チョッと時間は掛かりましたが、丁寧に仕事ぶりでなかなか美味しい
ツレがシンプルに「ざる」でいったので、私は一寸ひねって「イベリコ豚つけ汁(白味噌)」をお願いしました。
「お早めに…」とのプレッシャーで チョッとピンボケ
京都ならではの白味噌は、私的にはチョッと甘め、、、お蕎麦はなかなか秀逸だけに、客あしらいにもう少しゆとりが欲しい「むら木」さんでした
先日ツレがネットで見つけた「石臼挽き手打蕎麦 むら木」に行ってみました。
市内を大きく一周したのでお店に着いたのは開店時刻直前。幸い大した行列ではなかったので開店と同時に店内へ…
二人で厨房と店内を切り盛りしているようで、席には余裕はありましたが、入店は9人で打ち止め
今では珍しくはないですが、100%国内産蕎麦(北海道産・福井産他)の手打ち蕎麦。
壁のお品書きにはお酒のアテも色々種類がありそうですが、花番さん 申し訳なさそうな素振りですが、忙しくて手が回りきらないことを強調していて、色々と尋ねるのも躊躇われる雰囲気だったのがチョッと残念
お燗も時間が掛かりそうだったので、まずは冷で一杯。お通しの浅利の佃煮は器も可愛いし 味も〇
アテに牡蠣の天麩羅。チョッと時間は掛かりましたが、丁寧に仕事ぶりでなかなか美味しい
ツレがシンプルに「ざる」でいったので、私は一寸ひねって「イベリコ豚つけ汁(白味噌)」をお願いしました。
「お早めに…」とのプレッシャーで チョッとピンボケ
京都ならではの白味噌は、私的にはチョッと甘め、、、お蕎麦はなかなか秀逸だけに、客あしらいにもう少しゆとりが欲しい「むら木」さんでした
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
久しぶりの知恩院さんから一澤帆布、、、
京都の旅もいよいよ最終日。ホテルのロビーのツリーはさすが上品にまとめていました
御影堂の改修でチョッとご無沙汰していた知恩院さんにお参りしていこうと、八坂さんから円山公園を抜けると奥の池でサギが小魚をくわえて朝食中
知恩院さんの山門から見上げると やっぱりでかいですね~
石段を上って振り返ると 結構な高さ
御影堂の大修理も随分と進んで大屋根の姿も見えるようになり、来年4月には竣工の予定です
(詳しくは「国宝御影堂大修理」へ)
知恩院さんから一澤帆布へ廻って 長年使ってる鞄の修理のことを聞いてみました
カメラの角が当たる部分に小さな穴が出来て、前に街中のリフォーム屋さんで聞いたら、「鞄が小さいのでミシンのヘッドが入らないから、全部解くようになるのでうちでは無理…」などと云われましたが、さすが製造元の一澤さん「1,500円か2,000円位で直せますよ」
やっぱり愛着のあるモノは修理してでも使いたいですね
御影堂の改修でチョッとご無沙汰していた知恩院さんにお参りしていこうと、八坂さんから円山公園を抜けると奥の池でサギが小魚をくわえて朝食中
知恩院さんの山門から見上げると やっぱりでかいですね~
石段を上って振り返ると 結構な高さ
御影堂の大修理も随分と進んで大屋根の姿も見えるようになり、来年4月には竣工の予定です
(詳しくは「国宝御影堂大修理」へ)
知恩院さんから一澤帆布へ廻って 長年使ってる鞄の修理のことを聞いてみました
カメラの角が当たる部分に小さな穴が出来て、前に街中のリフォーム屋さんで聞いたら、「鞄が小さいのでミシンのヘッドが入らないから、全部解くようになるのでうちでは無理…」などと云われましたが、さすが製造元の一澤さん「1,500円か2,000円位で直せますよ」
やっぱり愛着のあるモノは修理してでも使いたいですね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )