goo

「ろうじな」さんで…

京都の旅 第2日目の夕ご飯…「ろうじな」さんでいただきました。

まずは先付けのおまかせ三品、、、


蕎麦がきの蟹餡かけに、、、、


穴子の煮凝りに、、、


〆のお蕎麦 


一足早い「年越し蕎麦」です
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Smart珈琲店のランチは、、、

京都の旅 2日目の昼ご飯。矢田寺のかぼちゃ供養の後でしたので、寺町のSmart珈琲店で軽めのランチは、、、
フレンチトーストと、、、名物のホットケーキ





家人とシェアしていただきました 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

矢田寺で、、、かぼちゃ供養

伏見から京阪8000系ダブルデッカーに乗って、三条で下車。寺町にある矢田地蔵尊(通称矢田寺)にお参りして、京の風物詩の「かぼちゃ供養」
本堂に供えられた大きなかぼちゃを撫でて、無病息災を祈ったあとは甘辛く煮込まれたかぼちゃのおすそ分けです






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「暮れの京都」の2日目は、、、伏見

我が家の「年中行事」の一つの「暮れの京都」の2日目。思いがけず「朝からラーメン」のスタートになりましたが、洛中の寺社巡りは食傷気味で、向かった先は伏見

かつては「伏水」と記されていたそうですが、灘と並ぶ清酒の産地。環境省が選定した「日本名水百選」の第1号に選ばれた「御香水」と呼ばれる素晴らしい水が境内に湧き出す、伏見の氏神様を祀る御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)に行ってみました。
近鉄桃山御陵駅の少し先にある木造の建物は1936年に建てられた「桃山幼稚園」。写真では分かり難いのですが、屋根瓦に十字架の意匠も見られます


御香宮神社の名水をいただいてから、その名水を仕込み水に使う、伏見の酒蔵が並ぶ街並みを散策。










運河の脇の趣きのある建物は、龍馬が逗留していた「旅籠 寺田屋」


龍馬ファンには叱られるかもしれませんが、幕末の歴史に明るくないので、それぞれ騒動があった寺田屋・池田屋と龍馬暗殺の地である「近江屋」がゴッチャになっていました

プ~~~ンと酒粕の香りがただよう酒蔵を見学した後は、京阪ご自慢の8000系ダブルデッカーに乗って洛中に戻ります



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「第一旭」に行ってみました

1泊目の朝ご飯は、塩小路高倉で早朝から開けている「第一旭」に行ってみました。(諸般の事情で単独行動です(^^;)

朝まだきの京都駅からビルの間を抜けたお店の前は 寒さにもかかわらず7~8人が並んでいます。 10分ほど寒さに耐えて、いざ 店内へ!





厨房前のカウンターで中の様子が見えるのは好きですが、化調みたいな「白い粉」がタップリと丼に入る様子は見ない方が良かったかも??
お約束の九条ネギの下には薄くスライスされた煮豚。お隣の「新福菜館」に比べると、スープの色はやや薄めですが結構塩辛い感じ、、、地名が塩小路のせいですかね?



舌に残る感じはやっぱり……まぁ昔から「名物に旨い物なし」といいますから…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )