goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩の途中で… お腹がすいたよ~♪

散歩の途中でのスナップ。携帯替えてから普段の写真はiPhoneXs。 CanonEOS6D FUJI X70はサブに

嵐電の、、、KYOTRAM

2025-04-12 10:45:52 | 日記…

仁和寺をあとに嵐電に戻ってきたら、見慣れぬスマートな車両が!!!


2月末に登場した「KYOTRAM(きょうとらむ)」じゃないですか!

次の宇多野から鳴滝間には「桜のトンネル」もあるので、「かぶりつき…」と思いましたが先客もいて、思うように写真は撮れませんでしたが、その分は眼に焼き付けて帷子ノ辻で乗り換えの時に車内を撮影してきました


利用頻度の低い網棚はなくなって、その分窓の面積も増えて明るくなった車内。シートも一人ひとりが分割され、優先席は綺麗な京紫。マスコンもシングルアームです!

弥勒菩薩半跏像で有名な太秦の広隆寺前は併用軌道。車をかき分けながら四条大宮へ向かいます

最後の2枚は帷子ノ辻で電車を待つ間に撮った北野白梅町に戻るモボ21形とモボ2001形。


久しぶりの仁和寺

2025-04-12 10:04:12 | 日記…

仁和寺と聞くと中学校の頃だったと思いますが、徒然草の「仁和寺の僧」を思い出します。

仁和寺にある法師、年よるまで、石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、ただひとりかちより詣でけり。極楽寺・高良(こうら)などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。さて、かたへの人にあひて、「年比(としごろ)思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて、尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へのぼりしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意(ほい)なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。
少しのことにも、先達(せんだち)はあらまほしき事なり。

もう1題
御室の桜は土壌が粘度質で、根が地中深くもぐれないため栄養が取りにくく、樹高は2~4mと低めなことから、昔から「花(鼻)が低い」と掛けて鼻の低い女性に「御室の桜みたいに綺麗やわぁ~」なんてイケズな誉め方もあったとか、、、言われた方も「わたしゃお多福 御室の桜 鼻が低ても 人が好く」なんて返したそうです(笑)


嵐電で、、、レトロ車輌

2025-04-12 09:33:29 | 日記…

北野白梅町で電車を待ってたら、何やらレトロな外観の車両が

京福電気鉄道モボ621形を設計基本とする車両の駆動装置は懐かしい吊り掛け式。前照灯をはじめ、シートや吊り革、網棚などの車内も往時を彷彿とさせるスタイル
因みに形式を表す「モボ」とは、モーター車の「モ」とボギー車という意味の「ボ」で、「モダンガール・モダンボーイ」の『モボ』や『モガ』ではありません


京都御所を散歩

2025-04-12 08:55:37 | 日記…

前の晩は贅沢したので、朝はカップの「大阪の味 肉だしうどん」で軽めに済ませ、地下鉄で烏丸丸太町から御所を散策
南東角の「閑院宮邸跡」の池には渓流の宝石=カワセミも!出水の糸桜はさすがに葉桜になっていましたが、出水の小川から中立売にかけてのサトザクラが綺麗!

今出川通に近い旧近衛邸界隈の糸桜を眺め、北野白梅町から嵐電で御室を目指します


大阪の味…「肉だしうどん」

2025-04-12 07:09:16 | 【うどん】
ホテルの朝ご飯は、ステーキも食べられるブッフェ形式らしいけど、年寄りには朝からステーキよりは、おうどんで充分
 
カップの「肉だしうどん」、美味しくいただきました
天気もいいし、どこの桜を見に行こうかな

夕ご飯は西陣の「にこら」さん

2025-04-11 19:59:36 | 【お蕎麦】

夕ご飯は西陣の「にこら」さん
まずはYEBISUの黒で喉を潤しながら定番の「そば前料理三点盛り合わせ」


筍のバジル風味炒めには、岐阜の小左衛門「SAKURA」純米吟醸無濾過生おりがらみ


飯蛸の桜煮などの〆は「自家製粉石臼粗挽き手打ち十割蕎麦」


美味しくいただきました


「御所御車返し」や旧近衛邸の「糸桜」

2025-04-11 17:52:31 | 日記…

祇園白川の「GUTSBY BAR」で食前酒をいただいて、京阪三条から西陣の「にこら」さんに向けてバスに乗ったら、丸太町通り経由だったので「裁判所」で下車。堺町御門から御所を散策

中立売御門付近の「御所御車返し」や旧近衛邸の「糸桜」が夕日に映えて綺麗でした


祇園白川 「GUTSBY BAR」

2025-04-11 16:58:28 | 日記…

宿で一服してから Bar K6元店長=ガッツさんの「GUTSBY BAR」

まだ明るい祇園白川沿いの桜を眺めてから、昔は客引きも多かったような雰囲気の飲み屋街の一角

夕方4時のオープンに合わせて行ったので、広いカウンター越しに久しぶりにのんびりとお話しができました


東寺さんは、、、 ほとんど葉桜

2025-04-11 13:48:18 | 日記…

スマート珈琲でランチを済ませ、宿に戻る前に東寺さんへ、、、
五重塔手前の枝垂れ桜は すでに葉桜


少し角度を変えて、なんとか格好をつけました


スマート珈琲でランチ

2025-04-11 13:05:42 | 【洋食・フレンチ】
JR法隆寺から電話をしたら、運良く席の予約が出来たので、寺町のスマート珈琲でランチ
私はグラスでワインをいただきながら、日替わりのエビフライとポテトのピカタ
 
 
 
食後の珈琲も美味しくいただきました