江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

今日のつぶやき-展開、光陰矢のごとし。

2019年01月16日 22時10分34秒 | 今日のつぶやき
 ども、江戸です。今日もつぶやいてみましょうか。


●展開、光陰矢のごとし。
 『転生したらスライムだった件』の15話は、今回でコミカライズ版の5巻の内容も終わりだな……と思っていたら、6巻の半分くらいまで話が進んでいて吹いた。展開がはえーよ。
 結果、リグルドへの終戦報告やガビル関連、オークへの名付けの裏事情、そしてトレイニーさんの2人の姉妹とかは犠牲になったのだ……。まあ、カットされた部分は他の媒体で確認してくれって事なのだろうけれど……。
 でも、このスピードなら正直存在ごと消されかねない(というか、二期に先送りになる)と思っていたヨウムの出番もあるな。つか、OPにいたし。で、新OPは街が出来上がっていくシーンがいいよね。あと、EDははやくも完全版を出してきたのが予想外だったわ。

●都市伝説。
 『モブサイコII』の2話は、モブでも勝てないダッシュ婆吹いた。でも、都市伝説が人の想像力、恐怖、好奇心等が生み出すのだとしたら、古くから存在する都市伝説の方が強くなるのは当然でしようね。なんだか『妖魔夜行』シリーズを思い出す。あれも妖怪の生まれ方は同じような物だし。
 そして実際のところ、私の子供の頃には既に、「高速道路で車を追い抜いていく婆さん」の怪談は存在していたような気がする。つか、声にプリキュア声優の水沢史絵ってどんな判断だ(笑)。

●ご注文はうなぎですか?
 『ぱすてるメモリーズ』の2話は、「うなぎ」を「うさぎ」と聞き違えて、あんな顔のうさぎっていたっけ?……って一瞬なった。
 それはともかく、普通に『ごちうさ』原作1話での会話もあったし、出来れば声優もオリジナルを揃えるくらいの本気度を見せて欲しかった。まあ、チノとリゼに相当するキャラの声はそこそこ似ていたけど。
 あと、モブにマフィア梶田がいたのは何故だ(笑)。

●荒野の用心棒。
 『荒野のコトブキ飛行隊』の1話は、バトルにスピード感があるのはいいんだけど、個人的には旧式の戦闘機による空戦はあまり好みではないので、作品自体はまだ普通だという印象。どちらかというと戦艦や要塞による対空砲火の弾幕描写の方が好きだったりするので、そういうのが増えてくれればいいんだけど……。
 もしくはミサイルやビーム兵器が出てくれば……というのは、たぶん無粋なんだろうな。ただ、やっぱりもっと派手な爆発成分は増えて欲しいとは思う。

●株分けは可能だった。
 早速昨日買ってきたアプテニア属「ベビーサンローズ」を植え替えた。2株あるのかと思ったけど、実際に抜き上げてみたら、まだ根で繋がっている感じだな。
 これを切り離せば株分け出来るのだろうけれど、まだ双方とも小さいし、根もそんなに多くなかったの為、今回はそのまま植える事にする。下手に弄って弱っても嫌だしね……。
 一方、クラッスラ属「宝樹」の植え替えは、土がまだ乾いていないから来週だな。これも3株あるように見えるが、実際の所はどうなのだろう?
 どのみち背丈が既に15cmくらいあるので、土を極力ほぐさないで、そのままの状態で別の鉢に移植した方が倒れる危険性は減るのかしらね……。それに基本的には枝が真上に向かって伸びて、横に拡がらないっぽいので、密生していてもお互いにさほど邪魔にはならないっぽいしな。

●最近の戦利品。
 『転生したらスライムだった件』第5巻(原作・伏瀬、漫画・川上泰樹)。
 幕間にゴブタの部下のゴブツとゴブテの事が描いてあったけど、双子だったのね。しかもゴブテは女の子だったのか。道理で可愛いと思った。
 あと、巻末小説ではヴェルドラとイフリートがフラグについて話し合っている辺り、どんどんとオタク文化に浸蝕されていっているなぁ……。だから、ヴェルドラさんの復活後にはちょっとキャラが違う事になるという……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のつぶやきー入院。 | トップ | 今日のつぶやき-大丈夫かな... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうてい)
2019-05-16 09:33:17
ぱすてるメモリーズ感想

>出来れば声優もオリジナルを揃えるくらいの本気度を見せて欲しかった。

どうせパロをするならラストピリオド並の本気と覚悟(笑)がないと面白くならないですよね…と思いきや街の背景をトレス疑惑で、円盤に収録されない話が出たとか。超えてはいけないラインを考えて欲しいものです。

>モブにマフィア梶田がいたのは何故だ(笑)。

ニコ生でもマフィア梶田の弾幕が流れましたが、ハナヤマタの店長の弾幕も流れました。
Unknown (ゆうてい)
2019-05-16 09:57:49
荒野のコトブキ飛行隊感想

>バトルにスピード感があるのはいいんだけど……。
 もしくはミサイルやビーム兵器が出てくれば……というのは、たぶん無粋なんだろうな。ただ、やっぱりもっと派手な爆発成分は増えて欲しいとは思う。

元々冬クールで1番期待していたのが、水島努監督の本作品です。何より飛行機と西部劇のような世界観に期待していました。冬クールの最初の月、1月ではかぐや様とわたてんに次ぐ評価だったのですが、話と戦闘が地味で2月に入ってからは飽きてしまいました。そして何より美少女?を揃えている割にはキャラクターに魅力を感じられないのが致命的だと思います。水島監督にはSHIROBAKOにおける第三飛行少女隊のような物を求められていたと思うのですが、その枠はガーリー・エアフォースに奪われていたと思います。需要と供給の解離を感じました。良い処はなんといっても音ですね。同時期にニコ生で放映されていた幼女戦記(再放送)と共に耳が幸せでした。
Unknown (江戸まさひろ)
2019-05-16 23:10:53
ゆうてい 様

>どうせパロをするならラストピリオド並の本気と覚悟(笑)がないと面白くならないですよね…
まあ、終盤の方はカオスで面白い回もあったけど、当たり外れは大きかった感じ。

>話と戦闘が地味で2月に入ってからは飽きてしまいました。
モブキャラが銃撃戦していた時が一番面白かったからなぁ……。

>そして何より美少女?を揃えている割にはキャラクターに魅力を感じられないのが致命的だと思います。
CGモデルの出来が正直ね……。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日のつぶやき」カテゴリの最新記事