goo blog サービス終了のお知らせ 

江戸前ネギ巻き寿司

オタク一匹の日常を綴る。
※各種作品のネタバレを含みます。
※最近は多肉植物・サボテンの観察日記的な要素も。

らくがき加藤さん。

2018年11月29日 22時10分23秒 | 落書き
 ども、江戸です。今日はつぶやきネタが無いので、落書きで済ませます。

     
 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』の加藤さん。クラスのママから、もこっちのママになりつつあるのがいいよね……。
 それにしても、この娘はゆりちゃん以上に描くのが難しいわ……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書きゆりちゃん。

2018年11月22日 21時29分29秒 | 落書き
 ども、江戸です。特につぶやきネタもないので、落書きをあげて御茶をにごす事にします。

     
 『わたモテ』のゆりちゃん。メンドクサ可愛い。




 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12周年御礼。

2018年05月26日 22時28分27秒 | 落書き
     

 そんな訳でこのブログも12周年となりました(本当は明日だけど、明日は他に書く事がありそうなので前倒し)。皆様には毎度閲覧いただきありがとうございます。今後ともゆるりと更新していこうと思いますので、生暖かい目で見守ってやってくださいませ。

 さて、今回の記念絵は『ゲゲゲの鬼太郎』から犬山まなとねこ姉さんです。本当はカラーバージョンも用意していたのだけど、塗っている途中でパソコンがフリーズして2時間近い作業が無駄に消えたので、もう塗り直す気力が無い(を)。
 で、今日には間に合わないと思っていたので、来週にこれをやるつもりだったのだけど、カラーをやらなくてもいいのなら間に合うな……という事で今日やる事にしました。

 そしてもう1枚ねこ姉さん単独。

     
 服は面倒臭いので省略しました(笑)。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年。

2018年01月01日 12時00分00秒 | 落書き
     

 ども、江戸まさひろです。今年もなんとかマイペースにこのブログを続けていくつもりなので、皆様にはどうかよろしくお付き合いいただければ幸いと思います。


 さて、今年の年賀絵は『ガヴリールドロップアウト』からサターニャと犬です。他にも某フレンズとか某アホガールとか色々と考えたのだけど、やっぱり去年はこれかなぁ……と。まあ、年始からいきなり好物のメロンパンを盗まれているのは可哀想だけど、これのイメージが定着しちゃったし……。スマヌ。

     
 で、こっちはモノクロバージョン。相変わらずテキトーに影とかを付けているので、カラー版とは決定的に違う部分も生じています。間違い探しとしてお楽しみ下さい。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11周年御礼。

2017年05月25日 21時34分17秒 | 落書き
     
 ども、江戸まさひろです。このブログも開設より11周年となります。いや、本当は27日だけど、今日はそんなに書く事も無かったので前倒し。
 ともかく、皆様にはこれまでお付き合いいただき誠に有り難う御座いました。今後ともよろしくお願いします。

 さて、かれこれ11年もやっている所為か、色々と衰えを感じる今日この頃です。なんか今月の9日に記事が投稿されていない状態になっている事に今日気付いたよ……。
 どうやら誤字脱字等を修正した際に、うっかり現在日時を反映させた状態で更新しちゃったようで……。結果として10日に2回投稿した事になってしまった。まさかこんな事で2回目の毎日連続更新を途切れさせる事になろうとは……。
 やっぱりなんだかんだで疲弊してきているのだなぁ……と。でも、やれる所までやってみる所存です。

 なお、今回の記念絵は『ガヴリールドロップアウト』のカヴリール。彼女の生活スタイルにはちょっと親近感をおぼえます(笑)。
 で、モノクロバージョン。

     
 目の辺りのペンタッチはちょっと原作を真似てみたんだけど、真似とはいえ「自分、こんな細い線を使いこなせたんだな……」と、ちょっとした驚きがあった(笑)。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶。

2017年01月01日 00時53分23秒 | 落書き
     

 ども、江戸まさひろです。今年もどうかよろしくお願いします。

 さて、今年のイラストは去年に引き続いて『えとたま』のキャラからピヨたんです。最近まで一部地域で再放送していたし、まだまだいける。つか、折角十二支のキャラが揃っているのだから、出来れば一巡するまでやってみたいが、何年目で挫折するやら(笑)。

 あと、モノクロ版。

     
 影とかテキトーに付けているので、軽く間違いさがし状態になっています。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10周年御礼。

2016年05月26日 22時43分16秒 | 落書き
     

 ども、江戸まさひろです。このブログもついに10周年となります(本当は明日だけれど、特に書く事も無かったので前倒し)。皆様にはこれまでお付き合いいただき誠に有り難う御座いました。
 
 振り返ればこの10年間、停電で1度だけ更新できなかった時以外は毎日更新して来ましたが、ぶっちゃけ物凄く時間を無駄にしているような気がしないでもなく(笑)。しかしだからこそ、皆様の応援が無ければとっくにやめていただろうし、その辺については本当に有り難いことだと思います。

 とはいえ、この10年間でネット世界の中におけるブログの在り方もかなり変わってきたような気がします(Twitterとか代替物となり得る物が出てきたり)。いつかブログという物が完全に廃れる日が来るなんて事もあるのかもしれませんし、そもそも私自身が今後どうなるかも分かりませんが、その時を迎える日がまではなんとか続けていこうと思いますので、皆様には気長にお付き合いいただければ幸いです。


 なお、今回の記念絵は『ふらいんぐうぃっち』のキャラの中から好きな千夏ちゃんとケニーさん。描いた時にはまだ単行本を買っていなかったので、アニメの公式を見ながら描いたけれど、似てはいないな……。
 そしてモノクロバージョン。

     

 こっちは色を塗るより前に描いた物で、あれこれと弄くった上の方とは微妙に違う物となっています(千夏ちゃんの目の形やら口の位置やら)。結果的に最初に描いた物の方が原作に近いような……。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶。

2016年01月01日 13時00分28秒 | 落書き
 あけましておめてとうございます。

   

 ども、江戸まさひろです。今年もどうかよろしくお願いします。

 昨年はついに毎日更新の連続記録が途切れたりとか色々とありましたが、今年はなんとか平穏無事に過ごしたいものです。


 さて、今年のイラストは『えとたま』のキーたん。折角干支が揃っているのだから、使わない手はないわな。で、腋を強調したポーズがいいなぁ……と思いつつキーたんのデザインが分かる作画資料をさがしていた所、アニメでイメージしていたのとほぼそのままのポーズをしていた。ああ、これで無意識の内に「キーたん=腋」と刷り込まれていたのか(笑)。でも、腋いいよね……(正月から変態発言)。
 そんな訳で、そのアニメの絵を参考にしながら描いてみたのだけど、結構別物になっているような……。

 あと、モノクロ版。

   

 影の付け方で微妙に胸のサイズが変わる感じ。



  じゃ、今日はここまで。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9周年御礼。

2015年05月27日 22時58分59秒 | 落書き
       

 そんな訳でこのブログも9周年です。これを目前にしてついに毎日更新の連続記録も停電の所為で途切れてしまいましたが、10年近くも更新が出来なくなるほどのトラブルが無かったという意味では幸運だったと思います。これも普段から生暖かく見守ってくれた皆様のおかげです。本当に有り難う御座いました。

 とはいえ、10年近くもやっていると、私自身も息切れしてしまい、手の込んだ事は出来なくなってきました。その結果、このブログも閑散としてきたような気もしますが、それでも10周年を目指してなんとか続けていきたいと思いますので、これからもヨロシクお願いいたします。


 さて、今回の記念絵は『ハロー!!きんいろモザイク』のカレン。子供の頃のヒーローごっこの怪獣パジャマ(?)が可愛かったので、着せてみました。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶。

2015年01月01日 13時46分14秒 | 落書き
 明けましておめでとう御座います。

     

 ども、江戸まさひろです。2015年も御贔屓いただければ幸いです。

 まあ、最近は体調も崩し気味なので、あまり無理をせずにまったりとやっていきたいと思いますがね。あまり手の込んだことは出来ませんが、暇潰し程度にでもお付き合い下さいませ。

 なお、今回の絵は『To LOVEるダークネス』のガイドブックに描かれていたJK美柑さん。右側の髪型がどうなっているのかは謎なんだけど、ヤミとおそろいだと信じてツインテ。
 ちなみに、コミックスタジオを使って描いていますが、色ごとにレイヤーの設定を変えてベタの要領で塗っているので、アニメ塗りになっております。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8周年記念御礼。

2014年05月25日 15時07分54秒 | 落書き
      

 ども、江戸まさひろです。おかげさまで8周年となりました(本当は27日だけど、今日は他にネタも無いので前倒し)。そろそろ私自身の体力の限界も近づいているような気もしますが、可能な限り続けていきたいとは思います。とりあえずは目指せ10周年!
 それに、思った事をダラダラと書き連ねる事はやっぱりストレスの発散にもなりますしねぇ。たまに愚痴めいたものもあるかと思いますが、皆様には今後も生暖かい目で見守っていただければ幸いです。

 さて、今回の記念絵は『未確認で進行形』の真白たん。シンプルで描きやすいキャラですなぁ(袖のおかげで手を省略できるのが大きい)。まあ、それ抜きでも可愛いキャラなので、以前からちょっと描いてみたいキャラではありました。


 あと、半月ほど前に新ブログを開設しました。

●江戸前ラノベ支店

 密かにブックマークの中に加えていたのだけど、気がついた人はいたのだろうか……。それはともかく、私が10年ほど前に書いた小説などを公開していくブログです。現在は『神殺しの聖者』という作品を連載中。

     

 よろしければ暇潰しにでもお読み下さい。今の連載はたぶん30回前後で終わると思いますが、その後も同人誌で発表した作品がまだ12冊分ありますし、未発表の作品もあるので、それらの連載を予定しております。そして将来的には各作品の外伝や続編、更に完全新作を書き下ろしたいと思っていますので、末永く付き合っていただければ嬉しいです。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶。

2014年01月01日 14時35分21秒 | 落書き

 あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いいたします。

 ども、元旦は『ログ・ホライズン』の一挙放送を見ながら過ごしていた江戸まさひろです。アカツキ可愛いよアカツキ。
 で、それ以外は特にやる事も無く、寝正月にしようかなぁ……という感じ。明日は弟が帰省してくるので、ゆっくりできるのは今日だけでしょうしねぇ……。

 さて、去年は私個人にとって病気の多い1年でしたが、今年はもっと健康になりたい物です。しかし、寄る年波には勝てない予感がひしひしと……。それでも、もう少し運動をして体力を付けた方がいいのかしらね……。


 それでは、今年1年の皆さんのご多幸を祈りつつ、今日はこの辺で。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七周年記念御礼(前倒し)。

2013年05月23日 23時19分14秒 | 落書き


 ども、江戸まさひろです。そんな訳で、今年もそろそろ当ブログの開設日がやってまいりました。まあ、本当は27日なんだけど、その日は『週刊少年ジャンプ』の感想もあるし、丁度今日は感想ネタの予定もポッカリ空いていたので前倒しして祝う事にしました。
 ともかく、あと数日で7年目に突入という事になります。そろそろこのブログも下り坂かなぁ(というか、私自身の老いが……)と思いつつも、未だに1日も休まずに続けてこられたのは、皆様が生暖かく見守っていただけたからこそです。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお付き合いいただければ幸いです。


 さて、今回の記念絵は『To LOVEるダークネス』のネメシス様です。最近になってコミックスタジオを導入したので、習作がてらに描いてみました。縮小しているのでモアレが発生しているかもしれませんが、原寸で見たらまた違うかと(モニターにもよるらしいけど)。

      ※原寸だと大きすぎるのでサムネ表示。クリックで拡大表示可能。

 ともかくコミスタの扱いは初めてなので、まだまだ勉強しなければならない事が多くて一苦労です。ネットで調べると色々な手法があるようですが、まずは基本的な技術を身につけるだけでも四苦八苦しています(勿論、アナログと比べて圧倒的に便利な機能も多いのだけどね)。
 なにせ説明書が500ページほどあって何が自分にとって必要な情報なのかを把握する事すら困難ですからねぇ……。

     
 そんな訳で、こんな教本を買ってみた。一応作業の行程に合わせて順番に解説していく感じなので、漫画を描く上で必要最低限の事は学べる印象です(ただし、理想通りに書くためには、これに書かれていない技術も必要になってくるが)。とにかく全ページカラー画像で解説してあるので理解しやすいというのも大きいですな(説明書はモノクロだから、実際の画面とは印象が違いますしねぇ)。まあ、ソフトのヴァージョンによっては実際と異なる事も書いてあるようですが、説明書では理解できなかった部分がこれで理解できたという事もかなりあるので、悪くない内容かと。それに、この手の教本としては一番安い部類だというのも魅力です(それでも1700円くらいする)。


 あと、同じようにコミスタを導入した干支政さんの絵とか。

     
 もうすぐ『To LOVEるダークネス』のヤミ&ティアーユの同人誌が完成します。これはその裏表紙の一部。興味がある人は干支政さんのブログ「E-10領域。」で情報を公開していく予定なのでご覧くださいませ(ただし、基本的に18禁です)。



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六周年記念御礼。

2012年05月27日 22時54分57秒 | 落書き
     

 ども、江戸まさひろです。そんな訳で、今年もまたブログ開設日がやってまいりました。2006年から始めて今年で6年になりますが、ついに小学生が入学してから卒業しちゃうくらいの年月が経過してしまいましたねぇ。そう考えると随分長く続いたものだ……。これもこのブログを支えてくださった皆様のおかげです。
 また、もうすぐ1500万アクセス達成となります。丁度5周年の時に1000万アクセスでしたから、この1年間で500万ものアクセスがあった事になります。多くの方々にご愛顧を頂き嬉しい限りです。本当にありがとうございました。これからも末永くお付き合いいただければ幸いです。


 なお、今回の記念絵は『To LOVEる』の美柑さん(と、ついでにセリーヌ)となっております。下はちょっと大きいサイズ。

     
 原画・干支政さんって事で、実は新刊用のカットに色をつけた物です。本になった時はモノクロなので、たぶん印象が別物になると思います。ちなみに新刊は美柑も登場しているけれど、どちらかというとリコがメイン。完成は7月初旬頃かと……。詳しくは干支政さんのブログにて続報を待て!



 じゃ、今日はここまで。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2012年01月01日 15時44分46秒 | 落書き


 あけましておめでとうございます。今年もどうかよろしくお願いいたします。

 ども、アニソン紅白を観ながら年を越した江戸です。まあ、相変わらず古い作品以外では知っている曲が少なかったような気がしますけどねぇ。それでも、2010年版よりは内容が良かったように思います。

 で、本日ですがCSなどで無料放送をやっているので、例年よりは退屈しない正月となっています。いつもは特番ばかりで観たいテレビ番組もあまり無いですからねぇ。いや、そもそも弟一家も帰省しにきているので、なかなか落ち着きの無い年末年始を過ごしているのですけどね。
 そんな訳で、年賀絵にはあまり時間をかけられませんでしたが、着色が苦手な自覚はあるので塗りは最初から捨てた(笑)。いや、実はこれの前にもう一枚別にカラーで描いてあったんだけど、なんか気に入らなくなったのでボツにしたんよ……。

 さて、今年も色々と大変な1年になりそうな予感がひしひしとしていますが(初日から地震とは……)、それでもなんとか無事に過ごせればいいですよねぇ。ともかく、色々と精力的に活動したいとは思っていますので、皆様方には生暖かい目で見守っていただければ幸いに思います。


 じゃ、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする