不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

食欲の秋

2011-09-20 13:36:22 | Weblog

3連休を頂いたマネージャーの高木です。

この連休は季節の大きな変わり目となりました。初日の土曜日、町内の仕事で公園の掃除で朝早くから汗だくでした。

小出橋詰めポケットパークです。この日は夜に、お祭の年行事と公園掃除の慰労会で飲み食いでした。

翌日は気温35.4度で全国1位、夏の終わりまで高温で新聞を賑わした魚沼小出でした。この高温の中、

 

粉をこね、発酵させて

 

ソースを作り、250度のオーブンでピザ焼きでした。初挑戦でいびつな形でしたが味はまあまあなシーフードピザでした。この日は食べすぎが気になり暑さの中を7キロコースへ走りに。

連休最終日、大型秋刀魚をゲット、

見事な秋刀魚刺身のお造りに。脂ののった秋刀魚の刺身、堪能しました。

3連休の食欲3連発、体重も見事に1.6キロオーバーでした。気温も今朝は15.1度、2日前との温度差20.3度と言う強烈さ。一気に肌寒いほどの季節変化でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月間「健康づくり」取材依頼

2011-09-17 11:03:08 | Weblog

事務局 星です。

高木マネージャーのブログにもありますが、おかげさまで取材依頼が多くなりました。

認知されてきた証とはいえ、なかなか対応が大変です。

最近来た依頼は健康・体力づくり事業財団の広報誌、月間「健康づくり」でEスポの取り組みを取材したいとのことでした。

総合型クラブとして市民スポーツの普及を目指すとともに、一方でスポーツドクターによる運動処方を用いて市民個人個人の体力に応じた体力づくり事業(若返りトレーニング教室)に力を注いで一つのモデル的なクラブとして注目しているとのことでした。

また先進的な体力づくり事業や、運動指導に携わるトレーナーの活動事例を紹介したいとしてじっくりと取材を受けることになりそうです。

「拓く ~健康づくりの現場から~」のコーナーに掲載予定(来年2月号)だそうです。

11月頃に取材があるので資料などを準備しておこうと思います。

クラブの活動をアピールできるいい機会ですので、いい記事になるように協力したいです。

 

さてさて9月もいろいろな事業が展開されておりますが、

その中でもフットサルプログラムでは大会目指して練習しております。

結果はまた報告します。お楽しみに。(十日町市で9月25日開催されるクロアチアカップがんばって!)

 

 

 

そしてこの間の日曜日、私の息子、家の前の川にドボン。

落ちたのではなく遊ばせました。サッカーの練習の後(?)あまりに暑いので水浴びを思い水の中へ。

しばらく楽しすぎて上がる気配なし。。。

暑いときはクーラーより川に限ります!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトス君の方向性

2011-09-16 17:15:22 | Weblog

色んな事をこなしたマネージャーの高木です。

先ずはポトス君のことです。

小さいプランターから伸びたポトスのツル、木村君が隣のネットから行き先を変え天井を一直線に這わせ始めました。なんとその長さ5メートル以上、こうなりゃどこまで伸びるかがみものです。教室参加者もビックリしていました。

さて昨日から色んな事をこなしています。先ずはこの秋から購入(リースで)のクラブ専用車の保険手続きで商工会へ。ついでに利息の有利な貯蓄共催の調査。そして、決算処理(納税関係)の確認などです。

他に、11月に予定の「富士山ビュースポット紅葉トレッキング」があります。その手配などを昨日からやっています。宿、バス、ガイド手配、ポスター製作、市報掲載依頼など。

そんな間に長野県からクラブ視察の申込があり日程調整。そして午後からは若返りトレーニング教室の補助に入りました。

さて今日から堀の内十五夜祭りです。わがイースポからは今年も HIP HOP チームが出演します。下の写真は昨年の様子です。

時間は明日17日の夕方4時半よりで、場所は堀の内「六間横町」です。時間がありましたら是非お出かけいただいて、応援お願いしたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

啓発事業

2011-09-15 17:31:23 | Weblog

昨晩運動教室指導のマネージャー高木です。

相変わらずの暑さが続いています。昼上がりは日陰を捜して歩いているのですが、

頼みのアーケードは日ごとに日陰が消滅していっています。そしてやがて日なたを選んで歩く季節になるのでしょう。

十五夜以降、毎日月が出ています。昨日も赤銅色の月を見ながら夜の「小出健康運動教室」の指導に出かけました。

40から50代の女性の多い教室、行政からの受託事業です。メンバーが固定しかかり新人の入れ替わりはごく僅かです。

受託事業は啓発事業が多く行政はメンバーの固定化を望みません。でもずうっと疑問に思っていました。理由はスポーツ系の啓発事業は定着したためしがないからです。

当然だと思います。その運動のスポーツ環境がないからです。特に健康づくりは指導自体が重要になります。言ってみれば総合型地域スポーツクラブ自体がその環境なのだと思います。

少なくとも今時点で活動している参加者の環境だけは、持続させてあげたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機能回復

2011-09-14 13:11:57 | Weblog

リハビリマネージャーの高木です。

今朝のNHKの番組内で、要介護になる原因の病名のトップは「脳梗塞」と言う内容を流していました。その中で「もうこれ以上の回復は望めません」と退院時にお医者さんに言われた事例が紹介されていました。介助無しでは動けない患者さんです。

1年後その患者さんは、多少の不便は残るものの手助け無しで生活していました。奥さんの献身的な配慮(介護ではなく)のたまものでした。

言語が不自由ですが電話に出てもらう、服を着易い様に目印をつけるなどなど、日常生活がその場で出来るような配慮です。そんな脳刺激が回復に向かわせたようです。

 

私もこの年になると加齢により壊れた部分を毎日リハビリをしているようなものです。今日も朝一で市役所の社会体育担当の女性が意見交換に訪問してくださいました。私の年齢の半分程度のチャーミングな方です。こういう年齢差は刺激になります。(若い女性を大好きな”亀仙人”とは次元が違う刺激ですので誤解の無いように)

よく紹介する料理も大変な脳刺激です。料理は想像です。そして創造です。秋の食べ物からどんどん構想が膨らみ組み立てて買い物に行き調理します。とても女性に任せきりにするにはもったいなさ過ぎます。

ジョグ&ウォークも同じです。脚は第2の心臓、体力維持と健康維持とメンタル維持には大切な刺激で、そんな意味では大きな加齢リハビリです。

そして、このブログ。日曜はお休みを貰うものの、ほぼ毎日書き続けています。ブログを書くにはネタ探し、組み立て、画像準備が大切です。勤務時間以外の特にウォーキングの時間や夕飯の後、時にはトイレの中も得意な場所です。

こうやって挙げてみると、ほとんどが創造的な事柄がリハビリには良いことに気が付きます。みなさん、自分のリハビリ見つけておいてくださいね。魅力的に歳を重ねるために。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2011-09-13 10:32:45 | Weblog

お月見男のマネージャー高木です。

昨日もウォーキング帰宅、折り返し点の青島大橋あたりで見事な中秋の名月が雲間から姿を現しました。

魚野川への佐梨川の出合い、相変わらずうす雲の中でしたが月明かりが水面に映りきれいです。

11時過ぎの月のアップ、相変わらずすっきりしない空でした。私のカメラも12000円のコンパクトデジカメ、画像もいまいちです。

月と言えばススキと稲穂、

今朝のクラブハウス裏の画像です。すっかり実り、「実るほど頭を垂れる稲穂かな」 状態。政権が変わっても繰り返される「実るほど背伸びではしゃぐ議員かな」とはだいぶ違うようです。

土曜日から事業評価のまとめに取り掛かっています。なぜこの時期なのかと言うと、来年度の計画と予算に向けての資料が欲しいからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待宵月(まつよいづき)

2011-09-12 13:17:42 | Weblog

英気を養ったマネージャーの高木です。

昨日の日曜日、魚沼小出の気温は35.1度で全国2番目の気温でした。1位の福岡県前原とは0.1度差、ほとんど全国1番です。嬉しくない記録でした。

あまりの暑さに日曜日の日課のジョグはコース変更でした。魚野川土手コースではなく、青島の山沿いの道路を走りました。沢風が涼しく狙い通りでした。とは言っても全国2位の夕方です。家々のバーベキューの匂いに連れて、私の疲労感は増すばかりでした。

こんな時こそ栄養補給、気晴らしを兼ねてのスタミナクッキングでした。

以前に仕入れておいたスパイスでタンドリーチキン。 ヨーグルトのおかげでほろほろの柔らかさ。辛くてスパイシーな味は食欲も増し夏バテには最適です、

もう一つは、

ごま油わさび風味のポン酢仕立て、サーモンとたこの和風マリネです。ミョウガ、玉ねぎ、きゅうりの千切りを冷水にさらしぱりっとさせ鰹ぶしをまぶし、同じくポン酢をかけたものが下にしいてあります。酢はスタミナのス、これも暑い時にはさっぱりとして食欲を増します。

ところで昨晩は「待宵月(まつよいづき)」15夜の前日の月をこう呼ぶのだそうです。

天気も良く素晴らしい月でした。ちなみに今日は中秋の名月。どうぞお月見をお楽しみ下さい。晴れるといいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚野川リポート

2011-09-10 13:52:33 | Weblog

涼しさを期待したマネージャー高木です。

今朝、先週完成させた桜づつみウォーキングコース案内板のチェックを果ね、遠回り出勤しました。剥がれていたり気泡が入ったりしたところも無く良い状態を確認しました。

川沿いに歩いてでしたので魚野川リポートの写真もとりました。

鮎つりの釣り人が戻ってきました。でも相変わらず川は笹濁りのままです。果たして釣れるのやら。

土手中段の河川公園のベンチは埋もれたまま。

流雪溝の出口の橋も掘り出されたままで手付かずです。

危険なため立ち入り禁止が続いています。

佐梨川の真ん中には流されたテトラポットがそのまま、あの時の濁流のすさまじさを物語っています。すさまじさと言えば、

佐梨橋の橋脚に流木がそのまま、

その上流の歩行者専用橋も同じくです。佐梨川もあの時限界ぎりぎりだったことを物語っていました。

さて、最近私のジョギングは少しばかりストライドを伸ばして走っています。昨晩も涼しさを期待してのランニングでしたが、暑さが戻っていました。運動量が増したので走り終えると久々に滝のような汗。

こんな時はスタミナ補給で、

タイミングよく鯨汁です。今年はもう終わりのはずでしたが、夏の終わりのサービス+1。味わいました。

ここ何日か夜になると空が曇ります。楽しみな飛翔体観測もお預けです。寝る前に空を見るとやっぱり駄目。

こんな状態の午前0時の空です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦佐山岳マラソン走ってきました。

2011-09-09 16:52:17 | Weblog

事務局 星です。

9月4日第25回浦佐温泉耐久山岳マラソン大会、エンジョイチームで出場してきました。

予想は十分についておりましたが、

すべてが暑く(熱く)、

坂がきつく、

なぜかすがすがしい、 マラソン大会です。

コースは土砂崩れのため変更になり、例年より比較的楽な設定に。

(楽なはずが、やっぱりキツイ)

 

伝わりますかねーこのキツイ傾斜。

 

上ってしまえば、下りるのが惜しいほどの景色です。

この景色を1秒でも早く見たいのですが、なかなか。

エンジョイランニングチーム成績は以下のようです。

星  俊寛選手 1時間41分

米山 正芳選手 2時間15分

佐藤 高信選手 2時間27分

森山 恭子選手 2時間30分

 

アスリート!エンジョイスポーツリーダーの2名も守門RCで出場しました。

志田 孝太選手 1時間45分

佐藤 愛子選手 1時間55分

大平 武久選手 1時間57分

 

そして、うおぬま元気塾メンバーも見事完走を果たしました!!

小島 吉光選手 2時間10分

上村 匡之選手 3時間20分

小林 弘明選手 4時間30分

 

みんなそれぞれがんばりました。

粘り強く走らないとゴールできないマラソンというスポーツにふれただけでも有意義だったと思います。

みなさんの歯を食いしばる姿を見て私も得るものがありました。

浦佐山岳マラソンはすばらしいです。

米山選手のゴール後の笑顔が物語ります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕暮れ時のウォーキング

2011-09-09 09:35:15 | Weblog

バタバタとブログ更新できなかったマネージャーの高木です。

昨日は、これからクラブを立ち上げようとしているところからの視察がありました。まだ活動を始められたばかりのところです。少しばかり先輩の立場でお話させていただきました。

今朝、早速お礼のメールが入っていました。私が一番伝えたかった、クラブの思いを実現させる方法、 身の丈にあったスタート 経営基盤がしっかりしてこその思いの実現 トト(補助金)は先行投資に使いその資金を2倍3倍に生かそう 等々、正しく受け止めていただけたようです。今後も機会がありましたら、お手伝いをしていきたい地区です。

今、小出郷体育館では、

魚沼美術展が

小出郷体育館で開かれています。力作が並んでいます。スポーツの秋とともに芸術の秋もスタートです。是非鑑賞にいらっしゃってください。

さて昨日もウォーキング帰宅、

途中でこんな暗さになります。黒い服装をしているととても危険です。そこで私は

このライトを点滅させて使っています。

LEDライトで車からはかなり遠くから目立つようで、大きく除けて走行してくれます。昨日は私の反対側を高校生がライトをもたずに歩いていて、私をよけた車がすれすれで通りヒヤリとさせられました。右側通行も必須です。自分のみは自分で守るためにはルール厳守が基本です。

さあッ、スポーツの秋!芸術の秋!食欲の秋!・・・・を、タノシムゾ~ッ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする