e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

秋空

2011-09-07 10:08:32 | Weblog

昨日は快適ウォーキングのマネージャー高木でした。

今朝、出勤して掃除を終やした後の1枚です。

台風が遠ざかると共にこんなに澄み切った空に変わりました。魚沼小出の今朝の最低気温は13.9度、寒さに目を覚まされタオルケットの2枚重ねにくるまって寝る有様でした。

 

気温の低下で昨日あたりから、私のウォーキング帰宅は快適温度の中でした。

ところが秋の日はつるべ落とし、歩き始めて半分も行かないうちに暗くなり始めます。

 

西の空は、青空にかかる薄雲がなんとも柔らかな夕焼けを演出しています。

 

魚沼市営野球場ではここ何日か、小出高校野球部の照明を点けての練習が再開しました。電力需要も秋と共にピークを過ぎて解禁となったのでしょう。

 

グラウンドでは強豪中越高校を破ると言う大金星を挙げた生徒達が張り切って練習をしていました。

おかげでグラウンド脇の桜づつみはこんなに歩きやすくなっています。

 

話し変わります。9月に入りテンプレートを変えました。ワインレッドの食欲テンプレートです。ものがおいしくておいしくての季節です。(いつもそうじゃないかの声も聞こえそう)クッキング志向も嫌がおうにも高まります。

でも気がかりが一つ。8月に200キロオーバーのジョグ&ウォークをこなしたのに、昨日の体重は0.7キロオーバー。どうもこの食欲に問題があるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛翔体

2011-09-06 13:32:22 | Weblog

最近のマイブームが、空を見上げることのマネージャー高木です。

台風が過ぎたら途端に気温の下がった魚沼市です。いよいよスポーツの秋を実感です。心なしか若トレの高齢者の皆さんの動きが元気に見えます。

秋と言えば天体観測には空が澄んで最適です。もっと良いのは真冬の晴天日なんですが寒すぎます。

飛翔体などと専門家ぶっていますがネットの聞きかじりです。どんな正体なのか(隕石、人工衛星、国際宇宙ステーション、飛行機、ミサイル、UFOなどなど)特定出来ない場合があるので、飛翔体と呼んでいるようです。

土曜日、19時直前に久々に国際宇宙ステーション(ISS)を見ました。以前よりだいぶ明るくなったように見えます。次々と付け足されて大きくなったせいでしょう。

見ているととても嬉しくなります。人類の英知が空を横切っていく。そんな気分です。最近はかみさんもマイブームが伝染したらしく、いつ飛ぶのか気になるようです。

皆さんも試しに見てください。飛翔時間はここから見れます。

ジャクサHP http://kibo.tksc.jaxa.jp/

ほかに人工衛星はもっと沢山飛んでいます。こちらも是非どうぞ。

人工衛星ナビゲーターのページ http://star.gs/~sat/sat/jin_i.cgi

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポトス君よ!どこへ行く!

2011-09-05 14:56:41 | Weblog

フェーン現象下、走りに出たマネージャー高木です。

我らがポトス君、とどまることを知らずに天井のネットを往復してしまいました。仕方なくスタッフの木村君がその脇に更に違うネットを張りました。ポトス君は方向を見つけ左にカーブを切り、気持良さそうに伸びていきました。

後に続く2本も折り返し点に到達寸前です。このまま行くと天井はポトス天国です。

昨日の日曜日、午前中は台風の強風が吹き荒れていました。スタッフ星君は浦佐耐久山岳マラソンに出場していました。様子はちらりとツイッターで見ましたが、ライバルとのデットヒートのようでした。

詳しくは書きません。今日星君は休日消化のお休みです。いずれマラソンの模様はイースポマラソンチームの様子と一緒に詳しくアップされることでしょう。

午後から風が収まるのを待って、年寄りにはきついフェーン現象でしたが7キロコースへ走りに出ました。魚野川右岸を堀之内の根小屋橋まで行き引き返し、大石魚野川左岸を小出駅裏へ抜けました。

洪水の被害を見ながらでしたが、ひどいものでした。

河川公園のあった場所です。

護岸の1段上に濁流にえぐられたところが見えます。

更に下流はアスファルト舗装の河川内の道路がすっかり、えぐられ流され跡形もありません。ただの川原になっていました。洪水前までは気持ちよく走ったところでしたが、石と泥を避けて歩くのがやっと。

昨年の秋に完成のこの公園。1年も経たずにこの有様。また多額のお金をかけて同じ状態に復旧させるのでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングコース案内板

2011-09-03 14:40:03 | Weblog

猛暑の中、屋外作業のマネージャー高木です。

9月に入ってもまだまだ猛暑は続いています。台風の強風と暑さの中、屋外作業でした。

先日紹介したウォーキングコースの案内看板。スタッフの星君とシール貼りに出かけました。耐水耐光全天候型シールを作成し貼り付けると言う手作り看板です。台風の強風で作業はしずらいのですが、土曜日以外は何かのプログラムがあります。

看板は河川改修資料館の南側壁面です。絵を小出中美術部が制作しそれ以外はエンジョイが手作りしました。

これが完成品です。絵の部分はコーティングを施し、それ以外は張替え自由になっています。内容が変わった場合は部分的に手直しするつもりです。企画制作が魚沼市、絵を小出中美術部、制作協力がエンジョイスポーツクラブ魚沼です。

素人の未熟さや幼さは残りますが、官や民が知恵を出し合い協力しあった大切な案内板が完成しました。

お天気が比較的良かった8月、私のウォーク&ジョグは200キロオーバーを達成しました。昨日も自宅とは逆方向の17号を通り遠回り帰宅、

台風模様の不気味な空を眺めながら、魚野川沿いに帰宅しました。目下、205キロペースを確保しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙文化

2011-09-02 15:11:25 | Weblog

今日もついでにこんな顔のマネージャーの高木です。

アメリカシロヒトリの毛虫の猛烈な食欲は、とうとう木1本を食べ尽してしまいました。おそらく、この木は来春には花をつけないでしょう。ただ、前庭は比較的葉が残っていて期待が持てます。

今日は強くて大きい台風12号の外側の雲がかかり始めました。

この不気味な黒い雲が台風の雲で、大慌てで移動していきます。幸い県境の山に阻まれて、ちぎれ雲のみで大雨を降らせる雲ではありません。

その代わりのフェーン現象は熱風を吹き付けています。台風が通り抜けるまでの我慢ですが、秋の初めの猛暑はこたえます。

 

昨晩は以前にも紹介しましたが、魚沼市の「健康づくり推進会議がありました。私の所属する部会は保健部会。昨日のテーマは「魚沼市施設の受動喫煙防止対策のための基本指針」の検討でした。

様々な意見が交わされ、その中で驚かされたのは施設内禁煙、敷地内禁煙の議論でした。様々な公的施設の敷地内や駅構内の禁煙が進む中、いまどき行政内の禁煙議論などしている場合なのかと。

せめて行政が全ての喫煙者を締め出すモデルとなるべきだろうと思います。健康に対するマイナス因子のみのタバコは、少なくとも医療費を押し上げている素因の一つでしょう。そんな意味でも行政がモデルを示してもらいたいものです。

もう一つの驚きは、世の中からタバコの自動販売機が無くなっていくこの時代に、市役所内にタバコ自販機があることでした。よほどタバコ文化が大事なようです。喫煙文化と同時に嫌煙文化もあるというのに。

気持とすれば?????・・・・・・・・・・・ です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入広瀬出前教室

2011-09-02 13:16:34 | Weblog

事務局 星です。

今日から4回シリーズで入広瀬保健センター(診療所2階)で健康運動教室を開催します。

昨年もこの時期に実施して好評でした。

カロリズム(活動量計)を使用して、集まった参加者の普段の歩数を計測することから始めます。

健康運動指導士として体を動かすことの大切さをしっかりと伝えてこようと思います。

ちなみに昨年9月の入広瀬地区の参加者の平均歩数は7120歩でした。

今年はどんな結果が出るのでしょうか。

 

 

高木マネージャーの影響でツイッター始めました。(以下アドレス)よろしくどうぞ!

http://twitter.com/#!/lovegooduonuma

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大地に根を張る

2011-09-01 13:22:55 | Weblog

珍しくこんな気分のマネージャー高木です。

お昼上がり時に撮影した写真です。こぼれダネが道路と縁石のすきまに根を張り、見事に花を咲かせました。

フッと思いました。総合型地域スポーツクラブって、こうやって大地に根を張っているんだろうかと。

昨日、他地区のクラブマネージャーの方が2名辞められると言う話を聞きました。ものすごく重い気持ちになりました。以前にも辞められた方が複数いらっしゃいました。

かなりの原因が財務基盤の脆弱さと聞いています。全国に3000以上のクラブが設立されています。この多くのクラブの経営基盤はなんなんでしょうか。

私の目にはここ何年か、設立自体が目的化してしまった感を抱いていました。プランターの中の培養土に、たっぷりの肥料を与えられて一見順調な生育に見えます。でも大地には根を下ろしていません。いわば人工の環境の中です。こんなプランターが沢山集ると一見すごいものと勘違いしてしまいます。

そんな環境の中に若者達が一生の夢や現実的な生活をかけていることが、とても危うく見えてしまいます。

大地に支えられると言うことと、地域に必要とされることがダブってしまいます。でもこんなコンクリートのすきまより、

縁石の内側の肥沃な土地がいいですね。そして多くの方の目を楽しませたいものです。雑草もありますが、その人達はきっとみんなで雑草を抜き堆肥に替え再び与え、成長のお手伝いをして育ててくれるはずです。

そんなクラブが沢山増えて欲しいな?(生意気な発言をしているマネージャーの願望です。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする