
雪靴ウォーキングを続けるマネージャーの高木です。
今日(7日)クラブハウスの外はすごい降りです。魚沼小出の積雪は136センチになりました。こんなときは、

いつも登場していた裏の銀杏の木はお化粧します。

まさに雪の華です。
モノトーンの版画でよく取り上げられる素材で、木ごとにその表情を変えて見せてくれます。今日は氷点下、こんな気温の、こんな降りの日でないと見れない光景です。今日は仕事ですので出かけられませんが、お休みなら即カメラを持って出かけるところです。
さて、先日雪靴ジョギングのことを書きましたが、昨日もいつもの4キロコースを遠回り帰宅しました。積雪前より15分オーバーのタイムです。
当然です。歩道には雪がありますし、雪靴はというと、

こんなごついやつです。ためしに測ってみると片方1キロの合せて2㎏でした。加えて防寒のオーバーズボンに上着です。
かなりのハンディーを背負ってのウォークです。歩き始めて10分足らずで汗が出始めました。家に着くころには汗だくです。
雪であきらめずに遠回りしたおかげで、いつもより効果的なウォーキングが出来ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます