goo blog サービス終了のお知らせ 

e-spo Horitaiスタッフダイアリー

e-spo & Horitai スタッフがクラブと堀之内体育館の毎日を思いつくままにお知らせいたします。

コーディネーショントレーニング講習会

2009-12-15 16:34:41 | Weblog
事務局 木村です。

12/12に行われた野球の為のコーディネーショントレーニング講習会が大盛況で無事に終わったことにほっとしています

今回の講習会を開催したのは、昨年の春と秋に栃尾で曽川さんの講習会を受けさせて頂いたのがきっかけです
講習会では自分に合ったフォームを見つける為に股関節、肩甲骨の使い方等を勉強させて頂きました。
それを自分で実践し、また野球教室の中でも取り入れていきました。
効果はてきめんで動きが改善されパフォーマンスアップにつながりました
非常にいい講習会でしたので秋に受講した際に「是非来年は魚沼でお願いします」とお願いをしてきました



昨年秋の講習会の写真です。


クラブ内で企画をあげ了承得たので急ぎで日程の調整に入りましたが曽川さんも忙しい方で空いている日と体育館の調整が大変でした

普段ならキャッチボールは決してできない小出郷体育館での開催を許可して頂いた
市役所のYさん、体育協会理事長のYさんに感謝しなければなりません。

また募集に関しては少年野球事務局、中学の魚沼地区の担当の先生に協力して頂き多くの人に参加してもらってよかったと思います

ありがとうございました

忙し中お越し頂いた曽川さんありがとうございました
そして曽川さんとの連絡、調整をして頂いた長岡市役所のTさんにも非常にお世話になりました。またよろしくお願いします

初めて習ったことばかりですがしっかり各チームでやってもらい来シーズンに活かしてもらいたいと思います
どれだけ真剣に練習するか、個人個人に目標やるかによっても変わってくると思うので頑張ってもらいたいと思います



当日の詳しい模様はHPに高木さんが載せていますのでそちらをご覧下さい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発熱型ウエアー

2009-12-15 13:13:37 | Weblog
歩き続けるマネージャーの高木です。

 土曜日に「野球の為のコーディネーショントレーニング」講習会がありました。定員(100名)オーバーの総勢120名の大盛況です。昨日はしばらくぶりに野球に関するホームページ更新でした。詳しい内容は企画・交渉・準備・当日と八面六臂の大活躍のスタッフ 木村 豊 に任せることにしましょう。まずはホームページをご覧下さい。



 権現堂山に3回雪が降ると里に降るの言い伝えはぴったりで、今朝は景色が真っ白でした。クラブハウスより小出スキー場の真っ白な景色です。



 これは近所の屋根です。まだ淡雪程度ですが、一夜あければ1メートルなんていう土地柄、そんな季節に入りました。今週は全部雪マークです。

 この寒さにクラブハウスは暖房が入り暖かいのですが、極端な乾燥が始まりました。加湿機2台は連日フル稼働です。

 私事です。今年は今人気の発熱素材を着用しています。シャツにタイツ、ほんとにぽかぽかです。こんな人類の英知は大歓迎です。これはCO2ゼロですから。ただしウォーキングには暖かすぎです。

 ウォーキングと言えば順調にこなしています。休息日を除いて最低1万2千歩はこなしています。土曜日の講習会ではあちこち歩く機会が多く、帰宅時に遠回りをしたら1万8千歩を歩いてしまいました。自転車をやめて1ヵ月半、だいぶウォーキング用の筋肉が慣れてきました。でも毎日のストレッチングは欠かせません。

 ウォーキングは毎日続けるにはうってつけの運動です。夏場のジョギングよりはだんち運動量が豊富になります。故障のリスクも低く改めてこの年になり見直しました。昨晩はアーケードウォーキングコースの見回りを兼ねて2周。表示マグネット看板が2箇所で紛失していました。心無い人の仕業、気持ちが暗くなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする