甘いものを食べることもめっきり少なくなったのですが、写真があるのだけでもUPしたいとおもいます。
まず、大好きなチョコからね(^^)
今回の私のセレクトは新宿伊勢丹。
お友達の案内で見て廻りました。
まずはフランス、リヨンのパテシエ 『セバスチャン・ブイエ』
マカリオン(Le MACALYON)というマカロンをチョコレートで覆ったもの。

柔らかくてサクサクで理想的なマカロンに、しっとりと深いチョコ。
これ、病み付きになりそう
もちろん色とりどりの普通のマカロンもお勧めです。一番好きなタイプです。
同じくセバスチャン・ブイエのギモーヴ

塩キャラメルクリームもあったので悩んだけど、やっぱり私はフランボワーズ(木苺)を選らんでしまいました。

最近はギモーブなんて格好よく言いますけど、早い話がマシュマロです。
卵白の特質がとってもよく現れてる柔らかなタイプのマシュマロでした。
上質で・・・上等なお菓子って感じ。
ん~~、久しぶりにまともなマシュマロ食べました。
大満足!
コーヒーゼリーを作ったのでその上にもちょこっと乗っけてみました。

スタッフへのお土産は『ベル・アメール』
中には季節のセレクションチョコが2個入ってます。

カカオのコクが大好きなブランドの一つ(^^)
かなり前の写真なのだけど、京都へ行ったときに宇治のお茶の老舗にも立ち寄ってきました。
京都宇治の中村藤吉本店です

『中村茶』というのをオーダーしました。
短くて濃い緑色の茶葉でした。
その日のスイーツはほうじ茶ゼリー入りのアンミツでした。
ほうじ茶のゼリー・・・・初めて食べましたが芳香がすばらしい。
たっぷりの量でしたが写真を撮るのを忘れて堪能しました。
さて、これは頂き物のどら焼きです。
目黒雅叙園80周年イベントに参加された方が居て、甘いもの好きな私にお土産でした。
ひとつは普通の、一つは黒砂糖ときなこ味だとおもいます。

意外にしっかり焼いたどら焼きですが、それがとっても美味しいのです。
さすがだなぁと感心してしまいました。
最後に、これは街歩きの途中でちょっと一息。
さて、ここはどこでしょう?わかるかな?わかった人はかなりすごいとおもいます。
落ち着きたかったので、カモミール入りのハーブティ。
ショップでオーダーしてお金を払うと、お茶を入れて運んでくれました。
お弁当になるようなランチも美味しそうです。

お店の名前も覚えてないけど、ふとみかけて入ってみる、それはそれですごいショップなのではないでしょうか。
さて、次回からは通常メニューUPですよ~~!
お弁当とパンの日々です(^^)
まず、大好きなチョコからね(^^)
今回の私のセレクトは新宿伊勢丹。
お友達の案内で見て廻りました。
まずはフランス、リヨンのパテシエ 『セバスチャン・ブイエ』
マカリオン(Le MACALYON)というマカロンをチョコレートで覆ったもの。

柔らかくてサクサクで理想的なマカロンに、しっとりと深いチョコ。
これ、病み付きになりそう

もちろん色とりどりの普通のマカロンもお勧めです。一番好きなタイプです。
同じくセバスチャン・ブイエのギモーヴ

塩キャラメルクリームもあったので悩んだけど、やっぱり私はフランボワーズ(木苺)を選らんでしまいました。

最近はギモーブなんて格好よく言いますけど、早い話がマシュマロです。
卵白の特質がとってもよく現れてる柔らかなタイプのマシュマロでした。
上質で・・・上等なお菓子って感じ。

ん~~、久しぶりにまともなマシュマロ食べました。
大満足!
コーヒーゼリーを作ったのでその上にもちょこっと乗っけてみました。

スタッフへのお土産は『ベル・アメール』
中には季節のセレクションチョコが2個入ってます。

カカオのコクが大好きなブランドの一つ(^^)
かなり前の写真なのだけど、京都へ行ったときに宇治のお茶の老舗にも立ち寄ってきました。
京都宇治の中村藤吉本店です

『中村茶』というのをオーダーしました。
短くて濃い緑色の茶葉でした。
その日のスイーツはほうじ茶ゼリー入りのアンミツでした。
ほうじ茶のゼリー・・・・初めて食べましたが芳香がすばらしい。
たっぷりの量でしたが写真を撮るのを忘れて堪能しました。
さて、これは頂き物のどら焼きです。
目黒雅叙園80周年イベントに参加された方が居て、甘いもの好きな私にお土産でした。
ひとつは普通の、一つは黒砂糖ときなこ味だとおもいます。

意外にしっかり焼いたどら焼きですが、それがとっても美味しいのです。
さすがだなぁと感心してしまいました。
最後に、これは街歩きの途中でちょっと一息。
さて、ここはどこでしょう?わかるかな?わかった人はかなりすごいとおもいます。
落ち着きたかったので、カモミール入りのハーブティ。
ショップでオーダーしてお金を払うと、お茶を入れて運んでくれました。
お弁当になるようなランチも美味しそうです。

お店の名前も覚えてないけど、ふとみかけて入ってみる、それはそれですごいショップなのではないでしょうか。
さて、次回からは通常メニューUPですよ~~!
お弁当とパンの日々です(^^)