■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

1日浜松観光!まずは浜名湖SAでアイスからスタートです

2020-06-29 | お出かけ日記
2年前に浜松のエアーパークを訪れて、再訪したいと強い希望を持っていました。
ゆっくりと館内を歩き、全天周シアターのプログラムを全部観る!というのが今回の目的です。

目覚ましのアラームが鳴る前に起きて、準備を整えて駅に向かいます。
乗り換えの名古屋からは車で浜松へ!
ナビが選んだのが東名高速道路でした。新東名高速道路にも興味はあったのですが、
何しろナビ任せですから、ナビが東名を選んだので素直に従いました。

1時間少々で浜名湖サービスエリアに到着です。
浜名湖を見渡せるように作られています。



この通り青空も見えていますが、雲が多くてそれほど直射日光も気になりません。


朝ごはんを食べてなかったのでお腹が空いて誘惑に負けてしまいました。
ミカンとバニラのニックスソフトを完食です。美味しかった〜〜
久しぶりのソフトクリームを堪能いたしました。


浜松インターで降りて、向かったのはあの有名な「うなぎパイファクトリー」です。
細長い型をしていて、サクサクと香ばしい焼きパイ。ほんのり甘くてファンが多いのも頷けます。
雲が少なくなって青空の下、真っ赤なうなぎパイトラックが出迎えてくれました。


おシャレな入り口です。
ドアを入ったところで、検温と手の消毒が求められます。
食品会社なので私も丁寧に手の消毒をしました。


建物に入って右側に和風の売店があります。


私、うなぎパイは会社名もうなぎパイだと思ってました。
どうやら春華堂というのがうなぎパイを作っている会社のようです。
すごいです、春華堂。うなぎパイでここまで上り詰めたのかなぁ(笑)


工場見学には有料と無料のコースがあります。
予約をしていなかったので、無料のコースを選びました。



無料のコースは解放されているエリアを自由に見学できます。
仕込みと箱詰めの工程が表示されていて、今どの工程を見ているのかわかりやすくなっています。


私が興味を持ったのは、焼き上げたパイに砂糖を塗っているバートです。
3本の刷毛が同時にさっと動いて、糖分を塗ると、下の鉄板でじゅうじゅうという音が聞こえるかのように小さな泡がじゅわじゅわしていました。


焼きたてを食べたい・・・・。熱々の焼きたてを齧ってみたい。
聞いてみると、焼きたてのうなぎパイは有料コースではお試しいただけます。。。。ですって。

1階で焼きの工程を見て、2階に上がって検品作業と箱詰めをみました。
広い工場なのに検品と箱詰め作業をしているのはたったの10人程度。
機械化ってすごいなぁとガラスに張り付いて興味深く見学しましたよ。





やはり赤い看板に見送られながら、つぎはフルーツパークへ行ってみました。
第一印象は「広い・・・」
山の中を歩くのはよいけれど、戻りも歩きですよね?
しかしながら、入園料払ったからフルーツのある場所まで歩いていく〜、絶対行く〜〜
と心のなかで誓いました。


フルーツパーク内の写真は撮っていません。
ひたすら歩いていましたから・・・
最奥まで行くと、スモモの体験収穫をやっていました。
家族づれが参加して楽しそうにスモモを収穫しています。
それを横目で見ながら来た道を戻りました。


余談ですが、その翌日と翌々日は足が痛くて・・・。日頃の運動不足を解消できたかな。




浜松は次に続きます✨

藁焼き鰹に舌鼓!

2020-06-29 | 食べ歩き(三重)
GWの頃だったと思う。
イオンモールで買い物をしていたらお腹が空いてきた。
休業するお店も多い中、モールの中は営業時間を短縮してほんとにご飯時だけ店を開けているところがあった。

そういえば、ここの鰹は結構美味しいとオススメされておりました。
タイムリーにそんなことを思い出し、ショーケースの前で確認してから入ってみました。
わら焼き鰹の「龍神丸」です。



隣とかなり離れたお席に案内してくれました。
魚をイメージして網で仕切ったインテリアに、魚食べるぞという気分に浸れます。
それに半個室のような気分にもなるから不思議です。


迷って、迷って決めたのがこの「おきのしま定食」
鰹のたたきに塩とタレの両方が添えられて、いろいろ試してみたい私にはぴったりのメニューです。

やっぱりここもタブレットで注文します。
必要なものはテーブルの上に全部あります。


炊きたてご飯は小さなお釜に入っていて、食べ方のPOPが卓上に置いてありました。
ご飯つやつやです。


メインのわら焼き鰹のたたきは、全部で3切れですが、薬味がたっぷりなので1枚しか見えません。
ミョウガ、玉ねぎ、青ネギ、ニンニクが山盛りです。
一口食べて見てびっくりです。
分厚い鰹なのに、嫌味がなく、鰹の美味しさが全面に出ています。
冷たさが心地よくて、瞬く間に食べてしまいました。
塩もあっさりしてよいけれど、私はどちらかというと醤油タレが好みでした。


ご飯を食べるのを忘れていたので、チキン南蛮とご飯を交互にいただきました。



お腹苦しい〜〜
今度は鰹だけにしようと反省しながら箸を置きました。




土佐わら焼き鰹 龍神丸  HPはこちらです  

住所:津市高茶屋小森町145番地 イオンモール津南2F

営業時間:10:00~21:00
*時間は変更になる場合があります

定休日:不明

連絡番号:059-253-2909


私が行った時期は、午後7時でラストオーダーだった気がします。

鰹は夏、初夏が初鰹だったかなと思ったので挑戦してみましたが、なかなか美味しい鰹でした。私は3切れを注文しましたが、5切れ等、数を変更して注文もできるようです。
土佐に行かなくても、美味しい鰹を食べることができるので嬉しかった。
鰹が食べたくなったらまたここに来ると思います。







十割蕎麦を食べに『蕎麦 伊とう』を目指して!

2020-06-18 | 食べ歩き(愛知)
名古屋に美味しい蕎麦はないかと探していたら、グルメ仲間から勧められたのが『伊とう』というお店です。

なんどもWebで確認して、当日は迷わずに到着することができました。
伊とうのHPには、電車を降りてからの道順が丁寧に説明されています。
どちらの路線でもよいのですが、最寄駅から近いほうを選び、東山線を利用することにしました。


元遊郭の建物をリニュアルして、レトロな雰囲気を壊さずにオシャレな蕎麦屋になっています。


一人には広いテーブルに案内されて、さっそくメニューを見ます。
二八か十割か・・・かなり迷ったのですが、(30秒ほど)、壁に貼られたそば粉のPOPを見て十割に決めました。
今日はどっちの粉ですか?と聞くと、両方ミックスしていますと答えが返ってきました。


状態の良いそば粉を冷蔵保存し、毎日作る分だけ石臼で自家製粉し、手打ちしているということです。
楽しみです。



注文を終えて一段落。食べるぞという気分に突入です。


入り口付近はテーブル席でした、奥には中庭に沿うように長い廊下が続き座敷がならんでいます。

インテリアを見たり、写真を撮っていると、すぐに注文の品が運ばれて来ました。

大きなザルにたっぷりの蕎麦。
お江戸で食べる蕎麦の1.5倍くらい盛ってある。
こんなに量が多いとは。。。聞いてない(笑)

細めでつやつやの理想的な玄蕎麦です。

まず一口目はそのままで、二口目は山葵を少々蕎麦に乗っけて食べることにしています。
蕎麦の香りを楽しんでから、三口目にようやくツユに潜らせていただきます。

蕎麦はドリンクの部類で、噛まずに飲み込むといいますが、美味しい蕎麦は噛んでも美味しく、粉の風味を楽しめます。
奥歯で噛むと粉の粗さが感じられて、今回も楽しんで食べました。

特に好みだったのは、ツユの強さです。
節の香り、きりっとした醤油の濃さがなんともいえず私好み。



ただし、量が多い。
多くてお腹が冷えてきました。
そうなんです、きりりとよく冷えた蕎麦でした。

そして、滅多にないことに、穴子天丼(小)も頼んでいたのです。
実はその日、朝から何も食べてなくてお腹が空いていたので、注文しようかどうしようか悩んでいました。
すると可愛い店員さんが、「ご飯少なめにされますか?」と言ってくれたのです。
そして、運んできたときに、「残されても大丈夫ですからね」と優しく囁いてくれました。

つやつやの穴子天丼、甘い匂いがしています。
穴子は細く見えるけれど厚みがあって、むっちりした歯応えがたまりません。
濃いめの天つゆがもっちりしたお米によく合っていました。

帰宅してから画像をチェックしましたが、穴子丼の感動がこの写真では伝わりません。
ごめんなさい。もし行かれることがあったら、穴子丼も是非に!



蕎麦も穴子丼も満足したけれど、なによりも店員さんの笑顔の接客で癒された蕎麦の旅でした。




蕎麦 伊とう  お店のHPはここ

住所:名古屋市中村区大門町13

営業時間:11:30~14:30    15:30~21:00

定休日:月曜日・第二火曜日

電話番号:052-471-3850






オルタ リストランテ・・・小さなイタリアがそこに在る

2020-06-10 | 食べ歩き(静岡)
イタリア料理店には、トラットリアやリストランテなど、そのお店がどんな種類のお店なのか
わかりやすく分類されている。
オルタはリストランテとなっています。
実際のオルタは、気取らずに寛げる雰囲気で、私はカジュアルな服装と気分で訪れています。


まだ寒い時期に2度目の訪問。
期待を裏切らないイタリアの味にほっとした夜でした。

まずは、カプレーゼ!
トマトとチーズを交互に重ねてバジルを飾っています。食用のパンジーも添えられていました。



次に、魚のカルパッチョ。
この日はカツオでした。
冷たくしたレタスやトマト、ディルというハーブと食用の花が添えられています。
オリーブオイルが美味しかったなぁ。



雲丹のパスタ。
久しぶりの雲丹にニンマリしてしまいますが、実はこのオルタのスパゲッティ
は、最初の訪問で私が唸ってしまったのです。
それほど美味しくて印象深かった。
今回は、スパゲッティを食べたいからここに来たと言っても過言ではない。
いやいやいや、期待を裏切らぬこの茹で加減。
オルタを知ってよかったよ、私。



で、ついでに選んだつもりの仔羊のロースト。
ところがこれはスパゲッティを上回る出来栄えでした。
ロースト加減といい、香りや塩加減、ソースが絶妙に食欲を刺激します。
マジ、久しぶりに美味しい仔羊を食べました。
ワインもぐいぐい進みます。


デザートはシェフの故郷のピエモンテでよく食べられている、林檎のパイです。
ほっとする温かい味でした。


オルタをオープンして15周年を迎える記念すべき年に、コロナウイルスでたいへんだったろうと思いますが、
営業を再開されているようなので、また近々伺おうと思います。




オルタ リストランテ  お店のHPはここをクリック

住所:浜松市中区板屋町675 第2ハマエイビル2F

営業時間:11:30~15:00    18:00~23:00

定休日:火曜日

予約番号:053 455 0321








野菜たっぷり、まむのわランチで満腹に!

2020-06-08 | 食べ歩き(三重)
農家のお母さんたちが始めたという、新鮮野菜たっぷりの定食と和Cafeで人気の
『真夢農和』(まむのわ)というお店に行って来ました。
多くの方に勧められていたのでとても楽しみにしていました。

とっても良いお天気で気温がぐんぐん上なか、立派な門構えのお店に入ると、外の陽射しを遮って涼しく感じます。
確か入り口付近で、花とか野菜を売っています。

思ったより広い店内。テーブル席、座敷席、カウンター席と席数もかなりありました。

窓際のカウンター席に通されて、メニューを確認していると、オシボリと冷たい緑茶がポットで運ばれて来ました。

全然迷うことなく、まむのわランチを注文しました。

ご飯は、白ご飯、山菜おこわ、お赤飯から選べますということでした。


しばらくすると定食が運ばれてきましたよ。
すごいボリュームです。全部野菜なのが嬉しい〜〜!


メインの野菜天ぷら、すごく嬉しいです。
天ぷらってエビがどんと乗っかってることが多いのですが、私はエビがNGですからね。
極薄のごぼうの天ぷら、理想の薄さでした。
そしてちょっと驚きが、甘い素材の天ぷらが入っていたことです。
なんと!林檎の天ぷらと、よもぎ餅の天ぷらです。
知っていたら後回しにしたのに、知らない私は食事の途中で口に入れたので、美味しいのに微妙な顔になってしまいました(笑)
カリカリに揚がった大葉、甘みが強くて濃厚なコーン、ふっくらとジューシーな茄子、
かぼちゃとサツマイモ、そして林檎とよもぎ餅。


小鉢のほうは、三つ葉入った甘い卵焼き、刻んだ野菜のおひたし、新玉ねぎの天ぷらに餡掛け、筍と蕨(わらび)の煮物。
この筍と蕨がとても美味しかったです。



このコンニャクのお刺身です。
雑味の少ないあっさりと透明感のある味でした。



そして私が選んだご飯はお赤飯!!
大好きですから頑張って全部食べました。
小さな茶碗蒸しと大根たっぷりのお味噌汁。

季節の果物の琵琶です。
初物です。ちょっと甘みがたりませんでしたが、天然ものは仕方ないですよね。

三回ほど休憩しながらも全部完食です。

隣の常連さんは、食べきれなかったものを包んでもらっていました。
いいなぁ。初めてのお店じゃなかったら私も無理せず残したのに・・・
次回はこっそりドギーバッグを持参することを心に決めてごちそうさまをしました。


このお店、スイーツはソフトクリームとみたらし団子やお餅などを揃えています。
Cafeだけ利用するのもよさそうです。



『真夢農和』(まむのわ)  公式ページはこちらです

住所:松阪市久保町1821-35

営業時間:10:00~16:00

定休日:金曜日





Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド