goo blog サービス終了のお知らせ 

■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

最終はレディースランチ 『中嶋』@新宿

2008-11-04 | 食べ歩き(東京)
さて、旅の最終日。
やっぱりトリは豪華なレディースランチ。
お忙しい方の都合がついたのは幸運としかいいようがない。
何が豪華って・・・メンバーがとってもゴージャスでしたの(笑)

で、誘ってもらって集合はミシュランに選ばれてる『中嶋』という割烹でした。
コースもあるんだけど、気軽にカウンターで定食をいただこうという趣向です。
お昼は鰯料理の定食です。
ちょっと出遅れて、売り切れのメニューもありましたが、ボリュームありそうな
『柳川鍋定食』を注文しました。

待ってる間にオーダーを取ってくれるので、
席に座ってそれほど待たずにでてきました。



す、すごいです。
衣をつけて揚げた鰯3匹を使っての柳川鍋風です。
お出汁もちょうよい塩梅であっという間に食べちゃいました。
ご米も美味しかったです。
そういえば、私の目の前はご飯係りが絶えずご飯をよそってました。
お代わり1回は無料、2回目からは有料になるそうです。

お味噌汁も普通に美味しかったです。
これって実は嬉しいことかもしれません。
だって、いろんなお店に行くけれど、お味噌汁って各店違うのですよ。
出汁のきいてないお味噌汁もあるし、赤味噌、白味噌、合わせ味噌、
具や濃度がひとつとして同じものはないです。
たまぁに出汁のききすぎているものありますが、それは粋じゃないですね。

そしてこの店の落ち着くところは、器でしょうか。
あぁた、900円の昼の定食ですよ。
私の注文した柳川定食は都合上残念ながら写真のとおりですけど
他の定食のお皿は大きさや柄がなかなかいいなと思ってみてました。
お昼ですからね、定食ですからね、それほどお高い器ではないです。
(コースになればまた別の器だとおもうけど)
でもね、ちゃんとお店の姿勢が感じられるものでした。
きびきびして威勢の良い板さんとか、頑張ってついていってるスタッフとか・・・
あぁ、なんだか割烹っていいですね。そんなお店でした。




新宿割烹中嶋

住所 東京都新宿区新宿3丁目32-5 日原ビル地下1階

定休日 日曜 祭日





もちろんランチの時間だけでは話足りずにお茶の時間に突入しました。
心ゆくまでおしゃべりしました(^^)



はぁ、都会ってなんでもお洒落ですね
次回の家出もとっても楽しみです(^^)


味の素スタジアムへGO!

2008-11-04 | お出かけ日記
心待ちにしてました、サッカー観戦の日。
この日は味の素スタジアムで 鹿島アントラーズ VS FC東京 の日。
待ち合わせは新宿、京王デパチカです!お弁当売り場です(笑)
ここでお弁当買って、味スタへ遠足気分。
天気予報は晴れになっていたのに何故か怪しい曇り空です。
いやぁ、迷いますね~~。美味しそうなお弁当が満載です。
私は真剣に迷ってしまってなかなか決められません。
ようやくフォーションのサンドウィッチで一段落。
同行者は味スタのフードコートでイタリア丼なるものをGETして
仲良くフィールドを見ながらいただきました。
ついでに味スタ名物、フィッシュアンドチップスも食べました(^^)
他にもおやつがあったのでおなか一杯で観戦できました(笑)







心乱れる日なんですよ。
だって、両方に応援してる選手がいるんですもの。
試合は残念な結果になってしまったのだけど、スタジアムの臨場感はなかなか良かったです。
私がこんなにサッカー観戦が好きになるなんて・・・自分でもちょっと驚きです。
遠足気分がいいのかしら(笑)



試合が終わって新宿に戻り、話ながらショッピング。
足に優しい靴を探していたので、結局御茶ノ水まで移動して靴を買いました。
長時間歩いたり仕事で使える靴を探してたのです。
靴も見つかってほっとしたのか急にお腹がすいてきました。
でもさ、日曜日でしたのよ。。。。。
日曜日のお茶の水は定休日のお店が多いのです。
そんななかでひときわ輝くお店がありました。
『キッチン ジロー』です。
街でよく見かけるのですが、一度も入ったことがないお店です。
匂いにつられて入ってみることにしました。

私のオーダーはハンバーグとポークソテー。
追加でポテトサラダも注文しました。
ご飯とお味噌汁(けんちん汁)もついてます。
まるっきりお家ご飯みたいですね。



待ってる間にメニューとその説明を読みました。
そしてこれでひとりあたり1000円でお釣りがくるのにはびっくり!
なかなか都会は奥が深いです。


とっても楽しい一日でした





Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド