goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

カルトマリーヌ、小樽特別8着

2011-08-14 22:48:56 | カルトマリーヌ(引退)
カルトマリーヌ

■8/14 札幌9R 「小樽特別」 小雨・良 混合・500万下 芝1500m 
      1.29.4(1.28.7) 7着/14頭 的場勇人(55kg) 446kg+6

スタートから押していくが、行き脚つかず中団やや後方から。道中は終始内々を追走し、直線で外に持ち出すと、じりじりと伸びてはいたが、上位に迫ることはできなかった。「五分にゲートを出てくれましたが、無理をせず控えました。ペースが良い感じで流れてくれて、脚をためることができたので、最後は弾けるくらいの手応えで直線を迎えることができました。前には届きませんでしたが、良い伸び脚を見せてくれましたね。前回はダート戦で乗せてもらったのですが、芝の方が良さそうに感じました。距離はこれ以上短いと忙しくなりそうですし、逆に長いと最後が苦しくなりそうなので、これ位があっているのではないかと思います」(的場勇人騎手)

前で競馬をすると思っていましたが、後方での競馬。
結果的には前に行かなくて正解でしたね。
ペースも速かったようでなんとか7着まであがってくれました。
今日は相手も揃っていましたので、休み明けならこんなものでしょう。

洋芝の走りも問題なかったようなので、札幌開催でのこの後の走りに期待したいと思います。
平場の1500Mは、ほぼ毎週ありますので、うまく出走できればいつかは穴をあけてくれることでしょう!



カルトマリーヌ、札幌「小樽特別」出走

2011-08-13 21:08:28 | カルトマリーヌ(引退)
今週3頭目は、久しぶりのカルトマリーヌが出走。
今回は、まずは得意の芝から使ってきてくれました。
最内枠を引きましたので、開幕週でうまく先行できれば、見せ場くらいは作れるかもしれません。
まずは休み明け初戦なので、次に繋がる競馬を期待します。

カルトマリーヌ(クロフネ×アイリスタイム by ブライアンズタイム)牝4 札幌RC

■5/25 レース後も脚元等に大きな異常はないが、ある程度疲労が感じられ、若干歩様に硬さが見られる。次走は未定。回復具合を見ながら、今後の方針を検討していく。「芝のレースを使ったあとはダート戦に比べてダメージが大きいようです。少し歩様がゴツゴツした感じがありますね。まずはしっかりと状態を回復させて、徐々にペースを上げていきます」(助手)
■6/1 引き運動 *昨日から坂路調教を再開し、調教後も歩様や馬体には異常はなかったが、今朝から右前球節に腫れが生じたため、本日は引き運動のみで様子を見た。おそらく疲れからきたものと思われ、一旦放牧に出して立て直すことになった。
■6/8 本日、下河辺トレーニングセンターへ放牧に出た。右前球節の腫れは大分引いてきており、順調に良化中。
●7/5 先週より若干ペースを上げて、ハロン20秒ほどのペースでキャンターを行っている。球節の状態は引き続きすっきりとしており、問題が出ることなく順調に乗り込めている。体調をしっかりと確認しながら更に乗り込んでいく。
■7/9 本日、美浦トレセンに帰厩。しばらく美浦トレセンで乗り込み、その後札幌か函館競馬場に移動し、札幌開催で出走させるプランを検討している。
■7/13 坂路⇒南P(普通キャンター) *本日は坂路とポリトラックコースで普通キャンターで調整。まだいくらか馬体に緩みはあるが、これから更に乗り込んで強めの調教を行う態勢を整えていく。
■7/20 坂路⇒南P 単走で3Fから 43.2-14.0(ブック)馬なり余力
*本日から強めの調教を開始。ポリトラックコースで単走で追い切り、終いを軽く伸ばした。動きは問題ないが、息遣いはまだ良化途上。北海道への移動を視野に入れつつ、徐々にペースを上げて乗り込んでいく。「まだ息が全然できていませんね。調教が終わってからしばらくは息遣いが荒く、なかなか息が整いませんでしたね」(助手)
■7/27 坂路⇒南P 単走で半マイルから 57.0-41.0-13.7(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。終いだけ少し脚を伸ばす程度だったが、動きは良く、順調に仕上がってきた印象。様子を見て札幌競馬場へ移動する予定。「良い感じになってきました。移動してから2、3本追い切れば出走態勢は整うと思います。あとはどのタイミングで移動するかですね」(助手)
■7/31 南P 単走で3Fから 43.3-14.5(ブック)馬なり余力
■8/3 坂路⇒南P 単走で5Fから 69.4-53.5-39.1-12.8(ブック)馬なり余力

*札幌の出張馬房が確保できたため、今週の土曜日に札幌競馬場に向けて美浦トレセンを出発することになった。本日はポリトラックコースで単走で追い切り。前半はしっかりと抑え、3コーナーからペースアップ。終いは馬ナリのまま良い伸びを見せ、順調に仕上がっていることが見て取れた。移動後の状態を見ながら出走レースを検討していく。「一時期すごく暑かったので夏負けしそうな感じになっていましたが、ここのところそれほど暑くはないので、なんとか持ちこたえていますね。比較的気温の低い北海道であれば調整がしやすいですし、本馬の持っている力を発揮できると思います」(助手)

■8/7 本日、札幌競馬場に到着。
■8/10 札幌ダ 単走で半マイルから 52.8-39.0-12.0(ブック)強目に追う
*札幌在厩。移動後、ほんの僅かだけ熱が上がったが、すぐに回復し、昨日から順調に調教を行っている。本日はダートコースで単走で追い切り。ラスト1ハロンだけ強めに追われ、良い伸びを見せた。ほぼ状態は整っており、今週の札幌(日)「小樽特別」(芝1500)に出走予定。想定の段階ではフルゲート14頭に対して12節の本馬は優先順位が11~12番目となっており、除外にはならない見込み。 ⇒確定。「追い切りの動きは問題なく、休み明けにしては良い感じに仕上がっていますね。札幌に移動してからは馬房内でも落ち着いていますし、美浦よりは涼しいので息遣いも良くなっていますね。前走から少し間隔が空いたので、そのあたりがどうレースに影響するか心配な点はありますが、頑張ってくれると思います」(助手)

カルトマリーヌ
札幌(日)9R 「小樽特別」 芝1500m 3歳以上500万下に出走します。
14頭立て 1枠1番 55kg的場勇人騎手が騎乗します。発走は 14:15 です。
涼しい札幌で調整したことで、夏負けもなく、概ね出走態勢は整いました。休養明け初戦から、好走を期待します。



2011年7月

カルトマリーヌ、芝でも9着

2011-05-22 19:13:55 | カルトマリーヌ(引退)

2011年5月22日 新潟

本日の新潟7R牝馬限定の平場の芝1800mへ出走したカルトマリーヌは9着。
牝馬限定で得意の芝でもあり期待していましたが残念な結果でした。
中間のフケの影響があったかわかりませんが、走るのを止めるなどまだまだ気分屋なところがありますね。
芝ならダートのようにレースに参加できずに敗戦ということはなくなっていますので、西田騎手が言うように今度は外枠で気分良く走るレースができればと思います。

カルトマリーヌ>

■5/4 レース後、いくらか馬体に疲れは感じられるが、脚元等に異常はない。次走は、5/22新潟芝1800・牝を予定。「よく頑張ってくれましたね。真面目に走ってくれれば、上位争いできる力は持っているんですよね。騎手も本馬を叱咤激励して、しっかりと走らせてくれました。次走は牝馬限定戦を予定していますし、きっちり調整して、次こそ勝利を得たいですね」(師)
■5/11 坂路⇒南P 単走で半マイルから 58.0-43.0-13.4(ブック)馬なり余力
*今週から追い切りを開始。まずは調整程度の軽めの追い切りだったが、軽快に動けており、引き続き良い状態をキープできている。来週の新潟(日)芝1800・牝に出走予定。「前走は最後まで頑張って走ってくれたので、今までより疲れが抜けるのに少し時間が掛かりましたが、もう大丈夫ですね。次は更に上位を期待しています」(助手)
■5/12 坂路⇒南P 単走で6Fから 79.6-63.1-49.2-36.4-12.2(ブック)一杯に追う
ダッシュアキチャン(古500万)一杯の外0.2秒遅れ *ポリトラックコースで併せ馬で追い切り。テンから並んで進み、前半はがっちりと抑えて併走。直線に向いてから気合いをつけ、直線半ばで一発ムチが入る。最後は半馬身ほど遅れたが、余力を残して追われており、遅れは問題なし。調教後の馬体重は鞍を着けた状態で453kgで、前走と同じくらいの体重を維持できており、引き続き良い状態をキープしている。ただ、今週初め頃から若干フケ気味なところを見せており、それがレースにどう影響するのか気になる点ではある。新潟(日)芝1800・牝に出走予定。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。「直線で止めるのを覚えないように一発ムチで気合いをつけました。遅れてゴールしましたが、最後はセーブして追っており、まだまだ余力は充分にありましたよ。鞍上も前走で本馬の特徴を掴んでくれているので心強いですね。フケ気味なのが多少気掛かりですが、本馬の持っている力を発揮できれば勝負になると思います」(助手) ⇒確定。

■5/22 新潟7R 曇・稍重 牝馬・500万下 芝1800m
      1.48.7(1.48.1) 9着/16頭 西田雄一郎(55kg) 440kg-2

互角のスタートを切り、先団に取りついてのレース。道中は終始先行馬群の真ん中を進むが、直線に向くと若干遅れを取ってしまうと、最後は盛り返す脚はなく、後続に交わされてしまった。「今日は気合い乗りが良すぎて、スタートして少し行ったところでガツッとハミを取って掛かり気味になってしまい、内めの枠だったので馬群に包まれる形になり、スムーズさを欠いてしまいました。外めの枠だったら馬群の外につけて、行く気を見せた時にそのまま外を通って気分良く行かせてあげられたんですけどね。直線に向いて、これからスピードが乗ってくるといったところで前をカットされ、そこで気持ちが切れてしまい、走るのを止めてしまいました。今日は終始ちぐはぐなレースになってしまい、力が発揮できませんでしたね」(西田雄一郎騎手)


カルトマリーヌ、芝で頑張る

2011-05-08 19:11:01 | カルトマリーヌ(引退)

2011年4月30日 新潟「荒川峡特別」

カルトマリーヌ

■4/30 新潟10R 雨・稍重 「荒川峡特別」 混合・500万 芝2000m
     2.01.2(2.00.7) 4着/14頭 西田雄一郎(55kg) 442kg+4

スタート良く、スッと好位につけ、道中は3~4番手を追走。終始そのままの位置取りで進むが、直線に向くと若干ポジションを下げてしまい、そこから懸命に追うと、ゴール手前でしぶとい伸び脚を見せた。「よく頑張ってくれましたね。スタートしてから3コーナーまで直線が長く、若干ハミを噛んで走っていたので、それで少しロスがありました。折り合っていければ、もっと上位があったと思います。あと、4コーナーで走るのを止めるような素振りを見せ、直線でも前が壁になると止めそうになっていました。そこでビシッと叱りつけたら、もう一伸びしてくれました。馬群の外で前に馬のいない位置で走らせれば、もっと伸びてくれそうですね。早めに動いていく競馬をしてもいいかもしれません。あまり馬場が悪いとのめりそうな感じがありましたが、今日ぐらいの馬場なら大丈夫ですね。充分勝てる力は持っていますし、次走が楽しみですね」(西田雄一郎騎手)


カルトマリーヌは期待に応えて頑張ってくれました。
いつもなら直線で下がってしまうところを最後まで踏ん張りました。やはり現状は芝のほうが合っていそうですね。
次走は牝馬限定なので、さらに上を期待しています。

さてここでユニオンの話題を少し。
①ペガサス2011ラインナップ発表。
重賞ウイナーの子供など楽しみなラインナップです。クーヴェルチュールとアドマイヤムーンの仔は昔ダーレージャパンさんに見学に行った時に、母馬のお腹の中にいる時からクラブで募集されると言っていましたがその通りになりました。ぜひ出資したいので500口募集とかにしてくれないかな。
今年のラインナップを見てから、あと1頭2009年産を追加しようと思っていましたが、これなら資金を2010年産にまわそうかと思いはじめています。予定厩舎が待ち遠しいですね。

②橋本牧場産ヒルノダムール天皇賞優勝。
ユニオンに毎年募集馬を提供されている馴染みの牧場で、実際出資はしていませんが自分も見学に行ったことがあり応援している牧場です。
実は先週京都競馬場でレース前に橋本さんを偶然見かけて、少しお話もさせていただきました。
ヒルノダムールの話はもちろん、今年は1番いい馬1頭を提供しましたよということでしたので、この時は何か明らかにされませんでしたが、ソリッドプラチナムの仔でしたね。
橋本さんと別れたあと、これも縁だなと思いヒルノダムールのがんばれ馬券を購入し、自身の予想では外れましたが、なんとか大負けは逃れました。
ヒルノダムールの関係者の皆様おめでとうございました。そしてありがとうございました。



芝替わりに期待、カルトマリーヌ

2011-04-30 00:45:33 | カルトマリーヌ(引退)
今週3頭目はいつも元気いっぱいのカルトマリーヌ、新潟(土)「荒川峡特別」(芝2000)へ出走します。
さすがに近走成績からも人気はありませんが、待ちに待った芝への出走。意外と面白いかもしれません。
前の2頭は馬券買う気はありませんが、この馬は少し買って応援したいと思います。

関係者もデビューが見えて来た同厩のリンクルリッジ号に勢いをつけてほしいとこでしょう。

カルトマリーヌ(クロフネ×アイリスタイム by ブライアンズタイム)牝4

■4/6 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、新潟開催での出走を検討している。「もう少しうまく立ち回ることができれば、もっと上位もあったかもしれませんね。ん~、なかなか結果が出ませんね…。新潟が開催されることが決まったので、次走はできれば芝のレースに使いたいですね」(師)
■4/13 坂路⇒南P(普通キャンター) *レース後の回復は早く、普通キャンターで順調に乗り込んでいる。次走は芝に出走できるまで待つ方針で、ある程度出走間隔が必要になりそうなため、新潟開催後半での出走となる見込み。できれば5/8新潟芝2000・牝や5/22新潟芝1800・牝あたりに出走させたいところ。
■4/20 坂路⇒南P 単走で5Fから 71.2-55.1-40.1-13.2(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。まずは終い1ハロンだけ軽く伸ばす調整程度の追い切りだったが、行きっぷりは相変わらず良く、良好な状態を維持できている。芝のレースの投票状況を見ながら追い切りを強めていき、出走態勢を整えていく。

■4/27 坂路⇒南P 併せ馬で5Fから 66.0-50.5-36.2-12.1(ブック)一杯に追う
トウカイイーグル(古500万)一杯の内0.4秒先着 *ポリトラックコースで併せ馬で追い切り。並んで直線に向き、終いは一杯に追われる。追われてからの反応も良く、鋭く伸びて、2馬身ほど先着。引き続き状態は良好で、良い感じに仕上がっている。今週の新潟芝中距離戦に向かう予定で、今のところ、新潟(土)「荒川峡特別」(芝2000)への出走が有力。 ⇒新潟(土)「荒川峡特別」(芝2000)に出馬投票し、確定。「動きは相変わらず良いですね。追い切り後に獣医師に馬体チェックをしてもらいましたが、充分に力を出せる状態とのお墨付きをもらいました。あとはやはり精神面でしょう。西田騎手にぎっちりと追ってもらい、全力を出し切ってもらいましょう。芝替わりにも期待しています」(助手)

新潟(土)10R 「荒川峡特別」 芝2000m 4歳以上500万下に出走します。
14頭立て 3枠4番 55㎏西田雄一郎騎手が騎乗します。発走は14:50です。
不本意な成績が続いていますが、調教の動きは良好で、状態に問題はありません。芝での変わり身に期待します。





2011年3月

カルトマリーヌ、小倉遠征も10着

2011-04-02 14:43:06 | カルトマリーヌ(引退)

2011年4月2日 小倉

土曜日のレース結果(関東馬)
カルトマリーヌ
■4/2 小倉8R 晴・良 牝馬・500万下 ダート1700m 
     1.48.8(1.47.5) 10着/16頭 村田一誠(55kg) 438kg±0

「早めに動かざるを得ない位置取りになってしまったのが痛かったです。状態も良かったですし、周りから突付かれながらも道中は雰囲気良く走っていました。もう少しためて行ければ充分掲示板はあったと思います、すいません。最後は脚が上がってしまいましたが、気持ちは残っていましたね。集中してくれていましたよ」(村田一誠騎手)


前走後は、芝を目標にしていたカルトマリーヌですが、福島開催の中止の影響等もあり小倉ダートへ遠征してきました。
ペースが速く結果的には前で競馬したカルトマリーヌにとっては展開も向かず10着。
村田騎手はためていけば掲示板はあったとのことですが、はまっても掲示板止まりということでしょう。
やっぱり芝使ってくれないかな。

カルトマリーヌ

■3/9 レース後も脚元等に異常はない。次走は、4/16福島「桑折特別」(芝1800・牝)を目標。「ん~、なかなか結果が出せませんねぇ。状態は悪くないんですけどね。精神面が影響しているんですかねぇ。少し間隔が空いてしまいますが、次走は福島の芝のレースまで待つことにします」(師)
■3/11 本日発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、3/12、13の中央競馬はすべて開催中止。
■3/16 坂路⇒南W(普通キャンター) *本日は坂路とウッドチップコースで普通キャンターで調整。馬体に異常はなく、順調に乗り込めている。福島開催の実施はかなり難しい状況であるため、今後の出走に関しては未定。ひとまず普通キャンター程度で乗り込み、新しい競馬番組に合わせて予定を組む。
■3/23 坂路⇒南P 単走で5Fから 69.2-52.9-38.8-12.7(ブック)馬なり余力
*本日はポリトラックコースで単走で追い切り。終いだけ軽く脚を伸ばしたが、引き続き動きは素軽く、良い状態を保っている。小倉開催が4/10まで2週間延長になり、小倉遠征も視野に入れて出走を検討している。継続して追い切りを行い、いつでも出走できる状態に整えておく。

■3/30 坂路⇒南P 単走で半マイルから 54.7-39.0-12.7(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。息を整える程度に軽く流しただけだが、迫力のあるフットワークで引き続き好調をキープしている。今のところ小倉(土)ダ1700・牝に出走予定。想定の段階ではフルゲート16頭に対して13頭の出走予定に留まっており、除外にはならない見込み。「いつでも出走できる態勢にあります。どこで出れるかですね。状態だけなら文句ないと思いますよ」(助手) ⇒小倉(土)ダ1700・牝に出馬投票し、確定。

*カルトマリーヌ
■30日、Pコース良、単走で半マイルから、54.7-39.0-12.7 (7)馬なり
小倉(土)8R ダート1700m 牝馬限定4歳以上500万下平場戦に、村田一誠騎手で確定。
小倉(土)8R ダート1700m 牝馬限定4歳以上500万下平場戦に出走します。
16頭立て 2枠4番 55kg村田一誠騎手が騎乗します。発走は13:50です。

迫力のある動きで、引き続き状態は申し分ありません。最後まで気を抜かずに走れれば、勝ち負けまで期待できるでしょう。




カルトマリーヌ、積極策も10着

2011-03-06 22:05:09 | カルトマリーヌ(引退)

カルトマリーヌ 2011年2月13日 京都

新コンビ三浦騎手で今週出走したカルトマリーヌでしたが、あえなく10着と完敗。
今回はスタートから思い切って押して前に行く積極的な競馬を見せてくれました。
終始好位置で競馬できていたので、あの競馬で負けたのなら仕方ないですね。
久しぶりに力を出し切ってくれたと思います。
このところダートでは頭打ち状態になってきましたので、やはり次走は芝を希望。
間隔を空けてでも芝のレースへ向かってほしいと思います。


■2/16 レース後も脚元等に異常はない。次走は現在検討中。「ん~、全く力を出せなかったですね。輸送は問題なくクリアしてくれましたし、状態も良かったので期待していたんですけどね。騎手からは距離短縮の進言がありましたが、1200m以下では短すぎるでしょうし、交流戦も良さそうなレースがないので、レース選択が難しいですね」(師)
■2/23 坂路⇒南P 単走で5Fから 68.1-53.0-38.7-13.2(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。調整程度に軽く流しただけだが、引き続き動きは良好で、好調を持続できている。検討した結果、次走は3/20中山ダ1800・牝への出走を本線として、3/12阪神ダ1400・混も視野に入れていく。
■3/2 坂路⇒南P 単走で5Fから 68.7-52.5-38.4-12.7(ブック)馬なり余力
*今週もポリトラックコースで単走で追い切り。終い重点で軽く脚を伸ばした程度が、回転の良いフットワークで、相変わらず動きは良好。次走は3/20中山ダ1800・牝への出走を本線で予定していたが、今週の中山(土)ダ1800・混が想定の段階では出走可能な状況であるため、出走する方向で検討中。 ⇒追い切り後の状態も問題なく、今週の出走へ。中山(土)ダ1800・混に出馬投票し、確定。「前走で力を出し切っていないせいか、前走以降は鬱憤が溜まっているような雰囲気で、力が有り余っている感じですね。調教の動きは力強く、全く疲れは感じません。能力的には500万条件は楽に通過できるものを持っていますし、なんとかレースで全力を出してほしいですね」(助手)

■3/5 中山8R 晴・良 混合・500万下 ダート1800m 
      1.55.5(1.53.3) 10着/13頭 三浦皇成(55kg) 438kg-6
互角のスタートを切り、押して先団へ。道中も先団の内を進んでいたが、3~4角中間で少し遅れてしまい、直線に入ってからはずるずる後退してしまった。「狙い通りの位置で競馬できたんですけどね。外から被せられて精神的に怯んでしまったのか、勝負所でもたついてしまい、上がっていけませんでした。ただ、走るのを止めるようなところはなかったですし、よく頑張ってくれていますよ。跳びの大きい馬なので芝の方が合うかもしれませんね」(三浦皇成騎手)


気まぐれカルトマリーヌ

2011-02-13 20:57:43 | カルトマリーヌ(引退)
本日、今年初の競馬場へ出かけてきました。
しかし、今年初が2月とはこれまでの競馬人生で初めてかもしれません。
今後は私生活のリズムが少し変わりましたので、もう少し出かける機会も増えそうなのは良いのか悪いのか、早速今日もオケラ街道まっしぐらでした。

さてお目当ての8R前に到着し、パドックでカルトマリーヌを待ちます。







雪が舞い散る寒さながらもプラス体重で馬のほうは元気いっぱい。初めての競馬場ということもあり、少し物見が過ぎるかなとは思いましたが、相変わらず歩く姿はキビキビして好気配。
パドックを見ている周りの声でも「7番いいな」という声も聞こえ勝手に喜んでました。







周回終盤には雪もあがり天気も回復。今回は佐藤哲三騎手が騎乗します。





本馬場入場も落ち着き十分で期待してレースを待ちます。

そしてレーススタート
残念ながらスタートで後手も踏み後方からの競馬。
展開的にはジャポニズムが競られる苦しい展開で3コーナーで早くも脱落と後方でも十分届く展開だったとは思います。
しかし、4コーナーでムチが入ると直線では全く伸びず11着と敗れました。





騎乗した佐藤哲三騎手によると自分から走るのを止めてしまっているとのこと。
確かにこれほど負ける馬ではないはず。
今回はプラス体重ではありましたが、輸送もあり連戦の疲れもあるでしょう。
権利も取れなかったのでここらでリフレッシュさせてもいいかもしれません。
次走は芝に向かうのか、佐藤騎手が言うように距離を短くしてみるのか、次のレース選択にも注目です。

残念な結果でしたが、久しぶりのカルトマリーヌとの対面を楽しむことができました。

■2/13 京都8R 晴・良 500万下 ダート1800m 
      1.57.0(1.54.2) 11着/14頭 佐藤哲三(54kg) 444kg+8

中団やや後方から。馬群の中で脚をため、向正面半ばから徐々に前へと進出開始。3、4角中間の手応えが今ひとつでややポジションを下げて直線を向くと、伸び脚は見られず、最後は流れ込むだけだった。「自分から走るのを止めていますね。返し馬からふわふわしていたので、馬群の中で集中して走らせましたが、ハミはしっかり噛んでいても走る方に気が向いていないんです。周りが少しでも動くと、そっちに気を取られてしまう感じでした。でも、これが能力ではないですよ。脚捌きは良いですし、もっと走れる馬だと思います。気持ちの問題だけですね。遊ばないように、もう少し距離を短くするのも良いかもしれません」(佐藤哲三騎手)


そして、そのまま帰ればいいものを残ってせっせと馬券購入も撃沈。

メインの京都記念を勝ったのは勇退する池江泰郎厩舎のトゥザグローリー。
この馬の成長力は恐るべしですね。
出資者の方々おめでとうございました!







写真はご自由に。クリックすると拡大します。

カルトマリーヌがやってくる

2011-02-10 22:22:09 | カルトマリーヌ(引退)
今週の出走は1頭。前走、芝で力を出し切れなかったカルトマリーヌ、なんと初の西への遠征となりました。
出走を希望していた府中では、横山典騎手想定でもあり陣営としてはこちらへ出したかったはずだが除外濃厚ということで淀へ。
混合戦でもあり厳しいレースになりそうですが、佐藤哲三騎手なら納得の競馬をしてくれるはずで、1つでも上の着順を狙ってほしいと思います。

今年はまだ競馬場へ行っていませんでしたが、カルトマリーヌがやってくるなら今年初の競馬場観戦へ行こうと思います。
目の前で見るのは、あのベーシカルさんでの育成時代以来、楽しみにしています。

カルトマリーヌ

■1/26 レース後も脚元等に異常はない。次走は未定も、芝のレースを求めて小倉への遠征も検討している。
■2/2 坂路⇒南P 単走で半マイルから 60.4-43.4-13.5(ブック)馬なり余力
*今開催の小倉の出張馬房の確保が難しいことから、ひとまず東京開催での出走を目標に調整。出走可能であれば、来週の東京(土)ダ1600・牝に出走させたい意向。本日はポリトラックコースで単走で追い切り。サッと流す程度だったが、引き続き動きは素軽く、好調子をキープできている。

■2/9 坂路⇒南P 単走で5Fから 71.5-55.4-40.2-13.1(ブック)馬なり余力
*ポリトラックコースで単走で追い切り。調整程度に軽く流しただけだが、動きは軽快で、良い状態をキープできている。東京(土)ダ1600・牝に出走させたい意向だが、想定の段階ではフルゲート16頭に対して3節の本馬は優先順位が24~26番目となっており、除外対象。そのため、京都(日)ダ1800への出走も検討している。京都(日)ダ1800は想定の段階ではフルゲート16頭に対して7頭の出走予定に留まっており、除外にはならない見込み。⇒東京(土)ダ1600・牝は除外確実だったため、京都(日)ダ1800に出馬投票し、確定。

京都(日)8R ダート1800m 4歳以上500万下平場戦に出走します。
14頭立て 54kg佐藤哲三騎手が騎乗します。発走は13:50です。
東京は除外確実のため京都へ向かいます。関西遠征になりますが、スムーズな競馬ができれば上位進出も可能でしょう。




2010年12月


2011年1月


期待の芝も力出せず

2011-01-23 22:56:52 | カルトマリーヌ(引退)

カルトマリーヌ

早くも今年2戦目をむかえたカルトマリーヌ、今回は久しぶりの芝へ挑戦ということで楽しみにしていましたが、残念ながら9着。
4コーナーまでは良い位置取りをキープしていましたが、直線では前が壁になり全く追えませんでした。
展開から考えて、外に出しても十分2.3着くらいなら狙えたかもしれませんね。
まぁこればっかりは仕方ありませんので切り替えて次へ向いましょう。
これで、芝でも問題ないことがわかったので選択肢が増えました。次はスッキリとしたレースを見せてほしいですね。

■1/12 レース後も脚元等に異常はない。次走は、1/30東京ダ1400・混か2/5東京ダ1600のどちらかに向かうことが有力だが、メンバー次第では小倉遠征も検討する。
■1/19 坂路⇒南P 併せ馬で5Fから 63.6-48.7-36.4-12.6(ブック)強目に追う
ジパングファースト(三未勝)一杯の外を0.6秒追走3F併同入 *今週の出走も視野に入れて、本日、追い切りを行った。ポリトラックコースで併せ馬で追い切り。テンは3馬身ほど追走し、3~4コーナー中間で馬体を外に併せる。直線では軽く促してスッと脚を伸ばし、良い伸びを見せ、余力充分に併入。前走より更に動きは良化しており、疲れも感じられないため、今週出走することに決定。ポリトラックコースで軽快に動けていることから、久々に芝にチャレンジすることになり、中山(土)芝1800・混に投票予定。本馬は前走5着以内で優先順位が上位のため、除外にはならない見込み。 ⇒確定。「ここまでダート戦で堅実に走ってくれていたのでなかなか芝のレースに使うことに踏み切れなかったんですが、今回、優先権利の有効な4節以内にダートの牝馬限定戦がないので、思い切って芝に挑戦してみることにしました。思っていたよりメンバーが楽になりましたし、本馬もデビューから2戦は芝で良いレースをしているので、それほど差はないと思います。状態はどんどん良くなっていますし、良いレースをしてくれると期待しています」(師)

■1/22 中山8R 晴・良 混合・500万下 芝1800m 
     1.48.6(1.47.6) 9着/14頭 田辺裕信(54kg) 436kg+2

まずまずのスタートを切り、軽く仕掛けられ好位集団へ。道中も好位の内を進んでいたが、向正面中間辺りで前から若干置かれる。3角過ぎに他の馬が押し上げて行くが無理にはついて行かず、中団で直線向くとまずまずの脚を使い伸びてきたが、最後は前が壁になり伸びきれなかった。「すみません。僕の騎乗ミスです。手応えはまだ充分に残っていたんですが、直線半ばで前も横も塞がって行き場がなく、全く追えず、完全に脚を余してしまいました。直線で前が開くと思い内を突いたんですが、本馬の前にいた馬はみんな同じ脚になってしまい、囲まれてしまいました。4コーナーで外に出しておけばよかったです。すみません。芝の走りはすごく良かったですし、力を出し切っていれば上位があったと思います。また使えるチャンスがあれば、芝の方が面白いと思います」(田辺裕信騎手)