goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

待ってました カリオンツリー入厩

2008-08-23 02:26:50 | カリオンツリー(引退)
ついに今週カリオンツリーが栗東へ戻ってきました

14日の山元レポートでも具体的な話がなかったので、あーまた28日まで待たないとあかんのかぁ(山元在厩馬の更新は毎月14日と28日)と思っていたら、18日に嬉しいマークが。

この中間も順調に調教ピッチが上がっていることから、8/20(水)に栗東TCへ入厩する予定です。

ほんと待ってたよカリオン君

そして水曜日に無事入厩、早速キャンターで乗っているよう。

まずはダイエットをしつつ、目標のオークランドレーシングクラブTまで順調に行ってくれぃ


~近況~
08/8/14 山元TC

この中間も順調に調教を進め、引き続き坂路コースを毎日2本、ハロン16秒ペースで駆け上がっており、週2回の速め調教はハロン13~15秒ペースに上げています。また入厩に向けて周回コースの速め調教も取り入れており、息を作っていきます。調教後の脚元の状態も問題ありませんので、この調子で速め調教の本数を重ねて入厩態勢を作っていきます。現在の馬体重は563kgです。

08/8/18 山元TC

この中間も順調に調教ピッチが上がっていることから、8/20(水)に栗東TCへ入厩する予定です。

08/8/20 栗東TC

8/20(水)栗東TCへ入厩しました。9/14(日)阪神・オークランドレーシングクラブT(ダート1800m・ハンデ)への出走を目標に進めていきます。

08/8/21 栗東TC

8/21(木)からキャンターで乗っています。状態に問題はなく、これから追い切りへと移行します。


もうすぐ半年 山元のカリオンツリー  

2008-07-29 13:31:13 | カリオンツリー(引退)
月2回の山元トレセン在厩馬の更新、脚元の問題が出ないかの不安と、入厩のアナウンスが出ないかの期待とを持ちながら毎回読んでおります

~近況~
08/7/14 山元TC

騎乗運動再開後は、順調に調教を進めており、距離を延ばして周回コースを毎日2周、ハロン17秒ペースのキャンターを消化しています。加えて先週より、週1回ハロン15秒ペースの速め調教を取り入れており、調教後の脚元の状態も問題ありません。今後も歩様をチェックしながら、しっかり乗り込みを重ねていきます。現在の馬体重は548kgです。

08/7/28 山元TC

この中間は坂路コース(750m)に戻し、毎日2本ハロン16~17秒ペースで元気に駆け上がっています。加えて週2回の速め調教はハロン14~15秒ペースに上げています。速め調教後の状態も硬さも残らず、脚元も安定しています。動きも良化していますので、このまま復帰に向けてピッチを上げていきます。現在の馬体重は557kgです。

今月も脚元はなんとか問題なさそうで一安心
入厩の話が出ずに少し残念

約半年間こんな想いを続けています
早く走る姿が見たいぞ


山元滞在4ヶ月

2008-06-30 16:04:50 | カリオンツリー(引退)
今週土曜日の函館メインは大沼ステークス。順調ならカリオンツリーの復帰レースと考えていたのだが…。
2月中旬に放牧に出てから、4ヶ月以上の時が過ぎました
前回以降のクラブの近況は以下のとおり。

~近況~
08/6/13 山元TC

ここにきて両前脚の歩様が硬くなっていることから、大事をとって騎乗調教を中止しました。現在は午前と午後の1日2回のウォーキングマシン運動とアエロホース30分間の運動を行っており、首と肩にショックウェーブを当てています。1回函館開催での出走は微妙となりましたが、焦らずじっくりと回復を待ちたいと思います。現在の馬体重は559kgです。

08/6/28 山元TC

この中間は治療の効果もあって、両前脚の歩様も回復してきたことから、騎乗運動を再開しています。現在は調教前に入念にウォーミングアップを行い、周回コース(1100m)を中心にハロン20秒ペースでキャンター調教を進めています。今のところ調教後の硬さもありませんので、このまま徐々にペースを上げていけそうです。現在の馬体重は555kgです。


またしても心配していた脚元に不安が発生したようである。一時はハロン13秒まで乗り込めていたのに、非常に残念。
回復が早かったのは幸いではあるが、早くても復帰は札幌開催か秋までかかりそうである。
もう後戻りのないように、十分に気をつけて進めていってほしい




直接函館競馬場へ

2008-05-28 23:53:31 | カリオンツリー(引退)
08/5/28 山元TC

この中間も坂路コース2本、ハロン16秒のペースで元気に駆け上がっています。週に2回ハロン13~14秒の速め調教も継続しており、動きは良好です。今後は栗東TCには入厩せず、直接函館競馬場へ入厩し、1回函館開催での出走を目指すことになりました。現在の馬体重は555kgです。


まだかな。まだかな。更新まだかなーって毎日見てたら直接函館ですかー。それなら今日まで更新されませんよね。
涼しい北海道だと馬体重がちょっと心配です。もうちょっと絞れないと

目標は函館開催

2008-05-15 01:16:37 | カリオンツリー(引退)
山元トレセンのカリオンツリーの近況です。

~近況~
08/5/14 山元TC

この中間も順調で、坂路コース2本、ハロン16秒のキャンターを消化しています。また、週2回ハロン13~14秒の速めも継続しており、ここにきて毛艶が良くなってきたのはいい傾向です。脚元の状態も落ち着いていますので、このまましっかりと乗り込んで馬体を引き締めていき、5月末頃の栗東TC入厩を目指します。その後は、函館開催での出走を目指します。現在の馬体重は550kgです。


調教メニューは変わりなく順調。6/21からの函館開催を目指すようです。
昨年も夏は北海道での出走を目指していましたが、脚元の不安がとれず、出走までは至りませんでした。今回は順調に向かってほしいところ。
ただ函館は準オープンのレースが少なく、格上挑戦になりそうだが、相手なりに走れる馬なので大丈夫だろう。
北海道は遠いなぁ。中京には準オープンのダート戦、あるんだけどなー

まもなく帰厩か カリオンツリー

2008-04-29 01:52:39 | カリオンツリー(引退)
~近況~

08/4/28 山元TC

この中間は脚元の状態を確認しながら順調に調教を進め、坂路コースを毎日2本、ハロン16秒ペースで駆け上がり、加えて週2回の速め調教はハロン13~14秒ペースに上げています。速め調教後の脚元の状態も安定していますので、このままさらにピッチを上げて入厩態勢を作っていきます。現在の馬体重は555kgです。


ようやくハロン13~14秒まで来ました。今までの過程で行くと来週くらいには帰厩のアナウンスが聞けるはず。でも馬体はなかなか絞れませんな。

そろそろ帰ってくるのかな

2008-04-17 15:22:15 | カリオンツリー(引退)
2/15に山元トレセンへ放牧に出たカリオンツリーの近況です。

~近況~

08/4/14 山元TC

この中間は順調に調教を進め、現在は坂路コースを毎日2本、ハロン16秒ペースで元気に駆け上がっています。加えて週2回、ハロン15秒ペースの速め調教を取り入れ、調教後の脚元の状態も安定していますので、このままピッチ上げていけそうです。現在の馬体重は553kgです。


放牧に出て2ヶ月が経ちました。時計も詰まってきましたので、今までのパターンだと、そろそろ帰厩だとは思います。
タスカータソルテが放牧に出たようなので代わりに入れてくれないでしょうか。
なんとか5月の東京戦には間に合ってほしいです。

カリオンツリー ~近況~ 08/03/28

2008-03-28 16:04:48 | カリオンツリー(引退)
08/3/28 山元TC

この中間も徐々にキャンター調教を進めていたのですが、再度右前球節部分に張りが出てきたため、一旦ペースを落としていました。楽をさせたところ、すぐに張りも解消されたことから、再び調教を進めています。現在は毎日坂路コースを1本、ハロン16ペースで駆け上がっています。今後も脚元の状態を確認しながら、じっくりと復帰に向けてペースを上げていきます。現在の馬体重は550kgです。


ちょっと焦るレポートでした。
レポートにもある通り、じっくりペースアップして5月くらいに復帰できればいいですね。

カリオンツリー ~近況~ 08/03/14

2008-03-15 02:11:19 | カリオンツリー(引退)
08/3/14 山元TC

引き続き右前球節への治療を行ってきましたが、楽をさせていたこともあり疲れも順調に回復してきたことから、騎乗運動を再開しています。現在は毎日坂路コース(750m)を2本、ハロン17~18秒ペースで駆け上がっており、調教後の脚元の状態も問題ありません。気候も穏やかになってきましたので、これから徐々にピッチを上げていきます。現在の馬体重は547kgです。


騎乗運動を再開しました。この調子なら4月中には再入厩いけそうだね。


カリオンツリー ~近況~ 08/02/28

2008-02-28 14:36:54 | カリオンツリー(引退)
08/2/28 山元TC

無事到着後は右前球節部分への治療を行っていましたが、疲れも取れてきて順調に良化しています。現在はウォーキングマシンの運動を毎日午前と午後の2回(計2時間)行っています。まだ寒い時期ですので無理せず、しっかり回復したところで騎乗運動を再開していきます。現在の馬体重は553kgです。


良化して安心しました。騎乗運動再開が待ち遠しい。
馬体重はやはり大きくなってますね~。