goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

カリオンツリー ゴールデンスパーT登録

2008-12-03 00:22:01 | カリオンツリー(引退)
今週の阪神競馬場では「ジャパンカップダート(JCD)」が大注目ですが、同じ週に開催される「ワールドスーパージョッキーズシリーズ(WSJS)」も注目!世界中より名ジョッキーが集結し、こちらも熱戦が繰り広げられること間違いなしです!
その中のレースの一つ、「ゴールデンスパートロフィー」にカリオンツリーが登録してきました。

2008年12月6日(土) 5回阪神1日
ゴールデンスパーT 第1回特別登録 39頭
サラ系3歳以上 (混合)[指定]3歳以上1600万円以下 定量 1800m ダート・右

アドマイヤミリオン 58.0
アルバレスト 58.0
イースター 58.0
エターナルスマイル 58.0
カタナ 58.0

カリオンツリー 58.0
キングブレーヴ 58.0
クリールパッション 57.0
クリーン 58.0
コロナグラフ 57.0
ゴールデンルーヴェ 57.0
サワノブレイブ 58.0
サンマルセイコー 56.0
サンワードラン 58.0
シーサンダー 58.0
スターフォワード 58.0
セフティーステージ 58.0
セレスケイ 58.0
タガノマーシャル 58.0
ナムラクック 58.0
ニシノドーン 58.0
ネイキッド 58.0
ピサノジュバン 55.0
ピサノデイラニ 58.0
ビーオブザバン 58.0
ピースデザイン 58.0
フォグキャスケード 58.0
フォーリクラッセ 58.0
フサイチカムーン 58.0
フサイチピージェイ 57.0
フルブラッサム 58.0
ブルーレパード 58.0
プログレスエバー 58.0
ボランタス 58.0
ミスターモナルコス 58.0
メンデル 58.0
ヤマカツブライアン 58.0
ヤマニンリュバン 57.0
ワンダーポデリオ 58.0



08/11/19 栗東TC

無事栗東TCへ入厩しており、11/20(木)に速めを行います。12/6(土)阪神・ゴールデンスパーT(ダート1800m)での復帰へ向けて進めていきます。

08/11/26 栗東TC

この中間も順調で、11/27(木)に速めを行います。12/6(土)阪神・ゴールデンスパーTへの出走を予定しています。

08/12/1 栗東TC

12/6(土)阪神・ゴールデンスパーT(3歳以上1600万下・ダート1800m)に登録しました。フルゲート15頭にたいして39頭が登録しています。


■調教タイム
08/11/20 助手 栗東 CW 良 82.7 -67.3 -53.0 -39.6 -12.5 一杯に追う
タスカータソルテ(古オープン)一杯の外に先行0.4秒遅れ
08/11/24 助手 栗東 CW 良 53.5 -39.3 -13.3 一杯に追う
08/11/27 福永 栗東 CW 良 82.5 -66.7 -52.5 -39.0 -12.4 一杯に追う
サクセスブロッケン(古オープン)一杯の内に先行3F付0.2秒遅れ



WSJSのレースのためどの馬も除外の優先権は使えないようなので、出走するには純粋に15/39の確率です。
帰厩後はタスカータソルテ・サクセスブロッケンと藤原厩舎のバリバリのオープン馬と併せて順調に追いきりを消化。まずまず体勢は整っているでしょう。

なんといっても出走が決まれば楽しみなのはどのジョッキーが乗ってくれるか。超一流のジョッキーばかりなので楽しみです。

せっかくの機会なので出走できれば嬉しいですね


カリオンツリー ふたたびオープンへの挑戦

2008-11-16 23:07:21 | カリオンツリー(引退)
在厩馬がいなかった我が厩舎に期待馬が戻ってきました

08/10/27 山元TC

騎乗調教再開後は順調で、坂路コース2本、ハロン15~16秒のキャンターを消化しています。また、週2回はハロン14秒のペースでも乗られており、歩様のほうもスムーズです。このまましっかりと乗り込んで、5回阪神開催ての出走を目指していく予定です。現在の馬体重は550kgです。

08/11/13 山元TC

この中間も順調に調教を進めていることから、11/14(金)に栗東TCへ入厩する予定です。

08/11/14 栗東TC

予定どおり、11/14(金)栗東TCへ入厩しました。こちらでさらにピッチを上げて、出走態勢を作っていきます。



秋2戦は、急仕上げ、中一週の競馬とちょっと無理な競馬が続きました。
次走はじっくり乗り込んで出走してほしいところ。
準オープンのダートは、まず狙ったレースに出走することが難しいのだが12月にはこのクラスは中山と阪神で毎週開催されているようなので、うまく権利を取っていけば出走はできるでしょう。

とにかく順調に調整して、来年にはオープン馬カリオンツリーが誕生してくれることを期待します


ふたたび 山元のカリオンツリー

2008-10-13 15:11:20 | カリオンツリー(引退)
前走、人気に応えられず敗れたカリオンツリー、レース後疲れも残っているようで山元トレセンへ放牧に出ました

クラブからのレース後のレポートとこれまでの近況です。

08/9/27 栗東TC

9/27(土)中山11R・ながつきSに出走、馬体重は-4の522kgでした。中団馬群の後方に控えてレースを進めました。3コーナーを回って追い出しにかかりましたが、反応がいまひとつで前との差を縮められませんでした。勝ち馬と1.3秒差の7着に敗れています。横山典騎手は「スタートは普通に出たし、前にいくつもりでしたが、外から被せられてあの位置になりました。直線ではジリジリとしか伸びてくれませんでした。初めて乗ったので比較はできませんが、馬体がいくらか硬く感じたので、中1週での輸送が堪えたのかもしれません。」とコメントしています。

08/10/1 山元TC

レース後はかなり馬体に疲れが出ていることから、10/1(水)に山元TCへ放牧に出ました。力があるのはわかっている馬ですし、しっかりとリフレッシュさせて次走を目指します。

08/10/11 山元TC

放牧後に馬体チェックを行ったところ、左前脚と右後肢に少し疲れが残っていましたが、4日間ほど楽をさせて回復してきました。そのためすでに騎乗運動を再開しており、現在は周回コースを1周、ハロン18~20秒ペースの軽めキャンターを乗っています。少しの間は軽めで様子を見ていき、問題なければ調教ピッチを上げ復帰を目指していきます。現在の馬体重は539kgまで回復しています。



すでに騎乗運動を再開しているようなので安心しました。
この秋は大きな躍進を期待していたのですが、復帰まではもう少し時間がかかりそうですね。
12月から年明けくらいをメドに慎重にお願いします

予期せぬ惨敗

2008-10-01 23:59:25 | カリオンツリー(引退)
先週末は愛馬が土日で出走ということもあり、中山競馬場へ初参戦

関東遠征は、カリオンツリーが2年前のプリンシパルSに出走した時以来。あの時はダービー出走を夢見て応援に行くも惨敗でしたが…。




カリオンツリーが出走するながつきステークスの他に、この日はもう一つ楽しみなレースがありました。
当ブログでも取り上げる事が多い弟のクリスマスギフトの出走する第8Rです。





パドックでは、まだまだ子供で気合がいまひとつかなぁという感じ。

レースではスタートで出遅れ、終始後方からの競馬で9着に敗れました。
とはいえ、ここ2走、最後は地道に伸びてきているので前に付ける競馬ができればそろそろ好勝負できると思います


そして、この2日間の最大の注目レースである土曜メインレースが近づいてきたので、10Rは観戦せずにパドックへ。





今回の馬体重はマイナス4kgの522kgと良い感じ。パドックでは、前走巻いていたバンテージもはずして、脚元の不安も解消されつつあるのかなと喜ぶ。

少し歩様がゴトゴトしてるのが気になるぐらいで、前走のパドックで目立ったイレ込みもなく、輸送の影響もなさそうに見えました。








この時点の単勝オッズは3.3倍。これが最終的には2.9倍まで人気を上げて混戦のメンバーを抜け出す1番人気に支持されました




馬券は相手が絞りきれないこともあり、中山までの遠征費だけでも稼げたらなぁくらいの気持ちで分厚く単勝で勝負することに。



横山騎手の姿を見たかったが騎乗もないようなので、パドックを後にして本馬場入場を観戦しに行くことに。

そういえば、前走からパドックでの引き手の方が今までの方と違っていますね。何かあったのでしょうか。

そして横山典弘騎手を背に本馬場へ登場。これまでもルメール・藤田・岩田騎手など一流ジョッキーが乗ってくれていましたが、豪腕タイプではない横山典弘騎手がどんなレースを見せてくれるのも今回の楽しみのひとつでした






そしていよいよレースがスタート
今回もゲートは普通に出て、横山騎手が押して前に行こうとしますがなかなか上がっていきません。そうしてる間に他馬にどんどん前に入られ中断やや後方の位置に。
この時、やばいなぁと思い早々と敗戦を覚悟しました。



道中も前走ほど手応えを感じられません。4コーナーではもう手が動き、鞭も飛ぶしまつ。
内枠発送がなぜか直線では外を回るはめに…。懸命に追うも全然伸びず、7着に敗れました

紛れのあるコースなので、1番人気でも勝てない可能性もあるとは思っていましたが、ここまで見せ場を作れず、勝負に絡めない競馬になるとは予想もしていませんでした。

前に位置する自分の競馬ができなかったのも敗因の一つではありますが、たとえ前で競馬ができていても、最後の直線の伸びなさぶりを見ると勝ち負けの競馬はできなかったように思います。
中一週が応えたのか、中山への輸送が応えたのかわかりませんが、次走は体勢を立て直してカリオンらしいレースをしてほしいものです




土曜の主役

2008-09-27 01:38:28 | カリオンツリー(引退)
幸運にも抽選を突破することができたカリオンツリー、土曜メインのながつきステークスへ出走します。

08/9/24 栗東TC

9/27(土)中山・ながつきSに横山典騎手で出走する予定です。ただし、想定からはフルゲート16頭のところに24頭が出走意思を示しており、除外の可能性があります。9/24(水)は坂路コースで追い切られ、半マイル55.4-40.5-26.6-13.2のタイムをマークしました。ひと叩きして素軽さが出てきましたし、出走できれば好勝負できると思われます。なお、除外の場合は10/26(日)京都・観月橋S(ダート1800m)まで待機します。

08/9/25 栗東TC

9/27(土)中山11R・ながつきS(ダート1800m)に横山典騎手で出走が確定しています。このレースは16頭立てになりました。

■調教タイム(最近1週間)
08/09/24 助手 栗東 坂 良 1 回 -55.4 -40.5 -26.6 -13.2 一杯に追う

前日の段階では、1番人気も予想される高評価。評価の理由は簡単に書くとこんな感じか。
・前に行ける安定性で展開には左右されにくい。
・大型馬の叩き2走目で上積み十分。
・中山実績(0100)もあり。
などなど。
今回も内枠のため前走のように前が詰まる不利も考えられるのが少し心配だが、好勝負は必至でしょう。
中一週と2走目のポカを不安に上げる人もいるが、ここまでダート戦は全て4着以内とどんな条件でも崩れない本馬なら大丈夫なはず。
そして新コンビの横山典騎手がどのような手綱捌きを魅せてくれるのか非常に楽しみ。
勝ち負けのレースを期待していますが、まずは今回も無事にゴールしてくれることを願います




土曜日とはいえ愛馬がメインレースの注目馬になっているのを幸せに感じます

そして忘れていませんよー弟クリスマスギフトも同日の8Rに出走。こちらも頑張れ


実現なるか ノリとの新コンビ

2008-09-23 14:51:12 | カリオンツリー(引退)
休養明け初戦で力のある所を見せてくれたカリオンツリー、レース後も変わりないようで、今週土曜日のながつきステークスへ登録して来ました。

2008年9月27日(土)4回中山5日
ながつきステークス 第1回特別登録 29頭
サラ系3歳以上 (混合)(特指)3歳以上1600万円以下 定量 1800m ダート・右

アグネスネクタル 57.0
エプソムアーロン 57.0
オメガエンドレス 57.0

カリオンツリー 57.0
キクノサリーレ 54.0
スターフォワード 57.0
ストラディヴァリオ 57.0
セルフリスペクト 57.0
ソリッドスライダー 57.0
ダイショウジェット 57.0
トーセンベルボーイ 57.0
ナムラスピード 57.0
ナリタブラック 57.0
ナンヨーヒルトップ 54.0
パピヨンシチー 57.0
ハルクバニヤン 57.0
パープルイーグル 57.0
フィールドオアシス 57.0
ペディクラリス 55.0
マイネルアワグラス 57.0
マイネルマニセス 57.0
マルブツクロス 57.0
メガトレンド 57.0
メジロバーミューズ 55.0
モンヴェール 55.0
ヤマタケゴールデン 57.0
レオエンペラー 57.0
ロリンザーユーザー 57.0
ロングベネフィット 57.0


やはり激戦の準オープンクラス、今回もまずは出走できるかが問題。
そしてレース後のここまでのクラブレポートで次走のジョッキーが発表に。

08/9/17 栗東TC

レース後変わりありません。次走は9/27(土)中山・ながつきS(ダート1800m)を予定しています。中1週となりますが、ひと叩きした上積みもあるはずです。

08/9/18 栗東TC

9/27(土)中山・ながつきS(ダート1800m)は横山典騎手に騎乗依頼しています。

08/9/22 栗東TC

9/27(土)中山・ながつきS(3歳上1600万下・ダート1800m)に登録しました。フルゲート16頭に対して29頭が登録しています。

横山典騎手へ騎乗依頼とは、これは楽しみになってきました。愛馬に一度は乗ってほしいジョッキーの一人だったのでこれを見た時は思わず声が

3歳時に一度、プリンシパルSへ出走した時にこのコンビは実現しかけたのですが、ニシノアンサーとの兼ね合いで残念ながら実現できませんでした。
その時の思いもあるので新コンビ実現のため、今回はなんとか抽選突破を願っております

悔しい敗戦

2008-09-15 13:03:23 | カリオンツリー(引退)
昨日はカリオンツリーが出走、自分の中でも特別の思いがある本馬が出走する時はできるだけ現地へ応援に行くことにしています。今回も地元関西圏でもあり阪神競馬場へ行って来ました。



昼の時間帯には、オークランドRCTのレース名通り、ニュージーランドの国歌演奏もありました。



優勝記念品です。特別レースだけに勝っていれば表彰式も間近で見ることができたのだろうか。



今日はメインレースの後の11R、セントウルS観戦後、一目散にパドックへ。



事前に発表された馬体重は驚きのマイナス6kg、新聞紙上でも太めが心配され、陣営も530kg台だろうとのことだったので、これは阪神への輸送が影響したのか逆に不安に。
パドックでも馬っぷりはさすがでしたが、発汗も目立ち、あきらかに使っている馬達に比べてイレ込んでいるように見えました。









今回は無印の予想家も多く、かたや素質をかって本命にしてくれる方もいたりと両極端の評価、出資者である自分はイレ込みは心配ではあるが誰よりもこの馬の素質を信じており、オッズ的にも勝負と思い馬券も強気に購入。



そしてしばらくしてスタートの時を迎えます。
内枠でもあり出遅れが心配されたが、スタートは良くいつも通り前へ。
この日の馬場状態、メンバー構成からも2番手くらいが希望であったがその2番手の位置を外から押し気味に来たダノンビクトリーに取られ結局4番手に落ち着く。

そのままの体型で3、4コーナーへ、このあたりでも岩田騎手の手応えは良さそう。以前なら4コーナーでは置かれるズブイ面を見せていましが、もうそんな心配はなさそうです。
あとは直線で追い出すだけというところで、まずは逃げた馬の内を狙う。
が、岩田騎手らしい激しいアクションは見えず、前が開かない。仕方なしに一度下げて外に出して追い出すが時すでに遅し。4着が精一杯でした。

長年競馬を見てきているので、こういうレースは良くあるといえばあるのだが、自分の目の前で愛馬が同じ目に合うとさすがにへこみます。

タラレバを言ってもしょうがないが、結果的には最後は内ではなく勝ち馬と逃げ馬の間を狙ってほしかった。並んだら抜かせない本馬ならきっと先頭に立ってくれたでしょう。
岩田騎手も悔しい気持ちを持っているはず。こういう騎乗をした後は、必ずリベンジをしてくれるジョッキーなので、次に乗ってくれる時は期待できるでしょう。
今日のトーホウアランは買いの気がしますヨ。

後はレース後に脚元に何も問題がないことを祈ります。今後も順調に出走することができればこのクラスは勝ち上がれる力があることを、あらためて確信しました。


~出走レポート~
08/9/14 栗東TC

9/14(日)阪神・オークランドRCTに岩田騎手で出走し、馬体重は休養前の前走から-6の526kgと馬体は仕上がっていました。レースでは好スタートを切ると、先行集団を見ながら内の3,4番手と好位で流れに乗りました。4コーナーまで手応えを残して、直線追い出して行くと、内に進路を取りましたが、前の馬が少し壁になってしまい、最後は伸び切れず0.3秒差の4着に敗れています。騎乗した岩田騎手は「良い位置を取れたのですが、内で大事に乗りすぎてしまいましたね。最後は脚もあっただけに残念です。すいませんでした。」と悔しい表情でコメントしています。

カリオンツリー オークランドRCT出走

2008-09-14 06:35:17 | カリオンツリー(引退)
抽選も無事突破、7ヶ月ぶりに期待馬カリオンツリーが出走します

~近況~
08/9/11 栗東TC

9/14(日)阪神10R・オークランドRCTに岩田騎手で出走が確定しています。このレースは16頭立てです。9/11(木)は坂路コースで、半マイル52.9-39.0-25.9-13.3のタイムをマークしました。

■調教タイム(最近1週間)
08/09/07 助手 栗東 坂 稍 1 回 -54.4 -39.2 -25.9 -13.2 馬ナリ余力
08/09/11 鮫島良 栗東 坂 良 1 回 -52.9 -39.0 -25.9 -13.3 一杯に追う

帰厩後の追いきりは5本を消化。元来叩き良化型の馬なのであと数本欲しかったところと思っていたら、専門紙でも同様の評価で今回は地力は認めてもまだ太め残りとの見解。
馬体重には要注目。560kg台まで増えた馬体が少なくとも530kg台までは絞れていないと厳しいでしょう。

阪神は今日が開催初日、どのような馬場状態かはわかりませんが、中山のようにダートでも前が有利な馬場かもしれないので積極的な競馬を期待します。岩田騎手はフェラーリピサでエルムS制覇。勢いをお借りしたいところ。

フラムドパシオンのような強力な相手も不在、この馬でも十分に勝負になるはず。岩田騎手の豪腕で上位争いを期待しています

まずはゲートに入れるか

2008-09-10 23:37:38 | カリオンツリー(引退)
予定通り、オークランドRCTに登録してきたカリオンツリー、ハンデは56.0kgに決定。

08/9/8 栗東TC

9/14(日)阪神・オークランドRCT(3歳上1600万下・ダート1800m・ハンデ)に登録しました。フルゲート16頭に対して25頭が登録しています。


登録馬は以下の25頭。

2008年9月14日(日) 4回阪神1日
オークランドRCT 第1回特別登録 25頭
サラ系3歳以上 (混合)[指定]3歳以上1600万円以下 ハンデ 1800m ダート・右


アグネスネクタル 56.0
エプソムアーロン 56.0

カリオンツリー 56.0
コンプレッソ 54.0
スターフォワード 55.0
ストラディヴァリオ 56.0
セフティーローレル 54.0
セレスケイ 57.0
ソリッドスライダー 55.0
ダイショウジェット 57.0
ダノンビクトリー 56.0
チョウカイシャトル 54.0
ドリーミーペガサス 57.0
トーセンベルボーイ 53.0
ナムラスピード 55.0
ナリタブラック 54.0
パレスショットガン 57.5
パープルイーグル 56.0
ピサノジュバン 51.0
ペディクラリス 53.0
マイネルアワグラス 57.5
マイプリティワン 56.0
ヤマタケゴールデン 55.0
ロリンザーユーザー 56.0
ロングベネフィット 54.0


08/9/10 栗東TC

9/14(日)阪神・オークランドRCTに岩田騎手で出走する予定です。ただし、想定からはフルゲート16頭のところ21頭が出走意思を示しており、優先出走権を持っている馬もいるだけに、除外となる可能性もあります。追い切りは9/11(木)に行います。まだ万全の態勢には至らないかもしれませんが、このクラスでも十分通用する力を持っている馬ですし、上位争いを期待したいと思います。


16/21の確率だが、ハンデ戦のため57.5kgの2頭は出走確定。クラブ所属馬ドリーミーペガサスはレポートによると除外による優先出走権のため出走確定。他にも優先出走権の馬がいるのかわからないが、ここまでで確率は13/18です。

レポートにもある通り、このクラスでも十分通用する力を持っているはず、なんとか無事ゲートに入ることを願っています。

こちらは指定席も予約して現地観戦の準備は万端なのだが、こういう時に限って除外されてしまいそうです


躍進の秋となるか

2008-09-04 01:05:45 | カリオンツリー(引退)
栗東へ帰厩後も順調なカリオンツリー、仕上がり具合によっては予定レースを変更する可能性もあったようだが、状態も良く来週出走してくれそうです。

08/8/27 栗東TC

この中間も順調に乗り込まれており、8/27(水)はDWコースで、6ハロン85.3-70.2-55.7-42.0-13.8のタイムをマークし、脚元の状態は安定しています。9/14(日)阪神・オークランドRCTでの復帰へ向けて進めていますが、仕上がり具合によっては9/27(土)中山・ながつきS(ダート1800m)まで待機するかもしれません。*新たな情報が入り更新させていただきました*

08/9/3 栗東TC

この中間も順調で、9/3(水)もDWコースで追い切りを行い、6Fから88.1-71.7-55.9-40.4-12.1秒の時計をマークしています。脚元も安定しており、動きも確実に良化していますので、9/14(日)阪神・オークランドRCT(ダート1800m・ハンデ)への出走は問題なさそうです。なお鞍上は岩田騎手に騎乗依頼しています。

■調教タイム(最近1週間)
08/08/27 助 手 栗東 DW 良 85.0 -69.2 -55.6 -42.2 -13.9 8 馬ナリ余力
08/08/31 助 手 栗東 DW 重 70.8 -55.5 -41.1 -13.3 9 馬ナリ余力
08/09/03 助 手 栗東 DW 良 88.7 -72.0 -55.7 -41.7 -12.9 9 一杯に追う
マルラニビスティー(二未勝)一杯の外を追走5F併0.4秒遅れ

追いきりもここまで3本消化。もともと追いきりで好時計を出すタイプではないのでこんなもんでしょう

それより気になるのは馬体重のほう。山元で563kgまで大きくなった体がどこまで絞れているのでしょうか。まぁ仕上げに抜かりない藤原厩舎なので心配する必要はないでしょうけど

ジョッキーは3日間開催のちょうど札幌のない日なので藤田騎手の可能性もあるかと思っていたのですが岩田騎手に依頼しているようです。この馬に1番合ったジョッキーは藤田騎手だと思いますが岩田騎手なら全く問題なく大歓迎です。

ここまでは毎年、秋は休養していましたが、5歳をむかえて初めて秋競馬を使うことができそうです。
飛躍の秋となることを期待!目指せオープン入り!