goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

カリオンツリー ~近況~ 08/02/14

2008-02-15 01:49:06 | カリオンツリー(引退)
08/2/14 栗東TC

2/14(木)になって、本馬の以前からのウィークポイントでもある右前脚の球節部に若干の疲れが溜まっている様子です。続戦できないことはありませんが無理は避けたいため、2/15(金)に山元TCへ放牧に出して、ひと息入れることになりました。


あーーやっぱり…
5歳になってもなかなか脚元の不安は消えませぬ。
残念ですが仕方ないです。復帰は5月の東京開催と予想。
山元スタッフさん、太らせすぎないようにお願いします。


カリオンツリー ~近況~ 08/02/13

2008-02-14 01:16:06 | カリオンツリー(引退)
08/2/13 栗東TC

レース後変わりありません。前走は惜しい競馬でしたが内容的には上々で、準オープンでも通用する力があることを証明してくれました。次走は未定ですが、2/23(土)東京・白嶺S(ダート1600m)に登録して、除外の優先出走権をとりにいく考えがあります。


レース後何もなくて安心しました。短期放牧もあるかなと思いましたが、続戦のようですね。
来週の東京・白嶺S(ダート1600m)も二走前に好走したコースなので十分勝負になるでしょう。
次走は未定ということは芝のレースに使う可能性もあるのかな。

カリオンツリー ~出走レポート~ 08/02/10

2008-02-10 20:55:51 | カリオンツリー(引退)
08/2/10 栗東TC

2/10(日)京都10R・北山Sに出走、馬体重は532kg(+4)でした。スタート後の行きっぷりは悪くありませんでしたが、外枠の分最初のコーナーで外に振られてしまい、後方からの競馬となりました。勝負どころから徐々に外目を進出して、直線もいい脚を長く使って追い上げていますが最後は届かず、勝ち馬と0.3秒差の4着まででした。騎乗したルメール騎手からは「外枠だった分、終始外を回される展開になってしまいました。それでもよく走っていますし、このクラスでも力は十分通用します」とのコメントがありました。


次走はどこを目標にするのでしょうか?条件が合うのは3/16の阪神・甲南Sかな。
中一週で東京・白嶺Sもおもしろそう。
または、そろそろ芝のレースにチャレンジもありかな。

カリオンツリー 北山ステークス4着

2008-02-10 18:41:10 | カリオンツリー(引退)
馬体重は+4kgとやや太め、パドックの気配はいつも通りでした。
レースはスタートをうまく決めましたが、外枠のためなかなか先行できず、初めてといっていい後方からの競馬になりました。
3、4コーナーで上がっていき、最後まで良く伸びていましたが、前の馬を捕らえられず、勝ち馬に差されて4着でゴールしました。
今日は外枠が応えましたね。昇級戦であること、終始外を回らされてこの競馬なら悲観することもないでしょう。
次走は好枠からいつものレースを見せてほしいです。

カリオンツリー ~北山ステークス出走確定~ 08/02/07

2008-02-08 01:33:42 | カリオンツリー(引退)
08/2/7 栗東TC

2/10(日)京都・北山S(ダート1800m)にハンデ56㎏ルメール騎手で出走が確定しています。2/7(木)はCWコースで追い切られ、6Fから88.9-727-56.8-41.5-12.5秒の時計をマークしています。除外の可能性が高かったですが、運良く抽選で入ることができました。昇級戦にはなりますが、ここでも好走を十分期待したいところです。

■調教タイム(最近1週間)
08/02/07 助手 栗東 CW 重 90.1 -72.8 -56.9 -41.8 -12.9 G前仕掛け


なんと抽選突破。よくぞルメールを確保していました。本来なら休み明け2走目で上積みが見込め好走期待と言いたいところですが、除外の権利取り予定のため追い切りも軽くちょっと心配です。
でも京都なら応援に行けるので内心は嬉しいのです。無事でガンバレー。


カリオンツリー ~近況~ 08/02/06

2008-02-07 01:25:10 | カリオンツリー(引退)
08/2/6 栗東TC

2/10(日)京都・北山S(ダート1800m)にハンデ56㎏ルメール騎手で出走を予定しています。想定時点では出走表明馬は本馬を含めて46頭いるため、除外の優先権を持っていない本馬は除外の可能性が高そうです。中間は順調に調整されており、2/7(木)に軽く追い切る予定です。ここで除外の場合は当初の予定どおり2/17(日)東京・金蹄S(ダート2100m)へ向かいます。


除外が濃厚でしょう。運良く抽選に入ってもルメールを確保してるとはさすが藤原先生ですね。
それともこれが社台グループの力なのかな。

カリオンツリー 北山S登録

2008-02-05 01:59:12 | カリオンツリー(引退)
08/2/4 栗東TC

2/10(日)京都・北山S(4歳以上1600万下・ダート1800mハンデ)に登録しました。フルゲート16頭のところに、48頭が登録しています。

ウインルーセント
ウルフボーイ
エアサバス
エスケーカントリー
エプソムドン
オネストジョン
カリオンツリー
キングトップガン
クリーン
グランパティシエ
ケアレスウィスパー
サーチエネミー
サンワードラン
シーサンダー
シュンサイ
シルククルセイダー
ジュークジョイント
スズライトアップ
ストラディヴァリオ
スプリングヘッド
スマイルフォライフ
セフティーステージ
セルフリスペクト
タガタメ
タガノサイクロン
タガノシャンハイ
タマモグレアー
チェリスト
チザルピーノ
ナナヨーヒマワリ
パレスショットガン
ビッグアラミス
ピースデザイン
ピオーネ
ピサノフィリップ
フィールドオアシス
プログレスエバー
ホーマンオブジェ
マイネルテセウス
マヤノスターダム
マルブツリード
ミスターモナルコス
ヤマタケゴールデン
ユースフルデイズ
ユウコン
リオサンバシチー
リスキーアフェア
ヴァンデグローブ


他の登録馬を見るとあの馬がいました。
あの馬とは心のライバル馬です。とうとう同じ条件に並びました。

つづく。

カリオンツリー ~近況~ 08/01/30

2008-01-31 00:00:04 | カリオンツリー(引退)
08/1/30 栗東TC

この中間も変わりなく順調で、脚元の状態も厩舎サイドのきっちりとしたケアの甲斐あって問題ありません。2/10(日)京都・北山Sに出馬投票して除外の権利をとり、2/17(日)東京・金蹄Sへの出走を目指します。金蹄Sでは引き続き藤田騎手が手綱を取ります。


厩舎スタッフ様、ありがとうございます。
東京遠征どうしようかな。

カリオンツリー ~近況~ 08/01/23

2008-01-24 01:18:23 | カリオンツリー(引退)
08/1/23 栗東TC

レース後変わりありません。当初は短期放牧に出す予定でしたが、脚元の状態もまずまず良好です。そのため、このまま厩舎に置いて続戦することとなり、次走は2/17(日)東京・金蹄S(ダート2100m)を予定しています。ただし、このレース1本でいくと除外の可能性もあるため、2/10(日)京都・北山S(ダート1800mハンデ)から登録していきます。


正直、続戦はうれしいですね。続戦するなら東京かなと思ってました。
ただ個人的な理由では京都の北山Sのほうがいいな。
まあ、馬優先でよろしくお願いします。


カリオンツリー ~出走レポート~ 08/01/21

2008-01-21 16:13:49 | カリオンツリー(引退)
08/1/21 栗東TC

1/20(日)京都12R・ダート1800m戦に藤田騎手で出走し、馬体重は休養前の前走から+16kgの528kgでした。積極的なレース運びで先頭争いをしていたところに、外から行きたい馬がきたので控えました。手応えよく4コーナーで前に並びかけると、直線では早めに先頭に立ち、後続から伸びてきた馬との追い比べになりました。一旦は並ばれたもののもう一度差し返して、最後はクビ差退けて見事4勝目を飾りました。勝ち時計は1分52秒4でした。藤田騎手は「今日でも遊びながら走っています。その分、最後にもうひと伸びできるのでしょう。着差以上にまだ余裕がありましたね。」と話しており、調教師は「馬体が少し太かったのは確かですが、最後はジョッキーの腕によるところが大きいですね。右前脚の球節に疲れが出やすい馬なので、無理をせず、この後は一旦短期放牧に出すつもりです。」と話しています。


「着差以上に余裕がある」だって。いいね。いいね。まだまだ伸びそう。
短期放牧はちょっと驚きましたが、ここ2年、春までしかつかえず、秋は休養ということが続いたので間隔を空けて、年間通して活躍できるようにする意図かなと思います。藤原先生を信頼しますよ。