goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

オープンの鐘が鳴った

2009-01-17 23:44:10 | カリオンツリー(引退)
今日は初の愛馬2頭出しだったので、まずは自宅でオードフォーレのレースを見てから淀へ向かいました。
指定席を取っていたが全くの無意味、重賞のない土曜日は人も少ないので必要ないですね

この日の馬体重は+6の530kg。



プラス体重は予想外だったが実馬を見ると特に気にすることはなく、問題なさそうに思いました。









8頭の中でも見栄えはやはり1番、冬場でも毛艶は良好で状態の良さがわかります。
あとはレースでのズブささえマシなら好勝負できると思い安心してパドックを後にします。

そして本馬場入場へ。この日も鞍上には藤田JKの姿が。前走の結果を見てもやはりこの馬には藤田JKが合っています。

余談ですが、録画したGCの映像に本馬場入場のシーンがなかったのは残念。愛馬の入場シーンは好きなんですよね。しかもこの日はせっかく1番人気での本馬場だったのに。DVD注文しようか考え中です







いつもならスタートまでの時間で勝負馬券を買うのだが、この日は軽く馬連程度にすることに。
ここまで単勝にことごとく大きく張ってきたのだが準オープンで5連敗と当然的中なし。この日は配当的妙味も薄かったのもあるが、逆に自分が買わないほうが勝ってくれるのではと考え単勝は記念馬券だけにして応援に集中しました。





そしてレーススタート
この日もいつも通り普通にゲートを出て当然押して前へ、あいかわらずのズブさでなかなか前へ行けません。理想は2番手でしたが、結局外から3番手に落ち着きます。
単騎逃げが予想されたアグネススターチにユウキタイティが競りかけていき、8頭立てにしてはよどみないペースで流れ、3番手は結果的には良い位置でした。
前がやりあったおかげで人気のアグネススターチは息切れ、直線ではユウキタイティとのマッチレースに。

力が入ります

ここからがカリオン&藤田JKの真骨頂、なんとかクビ差出て見事1着でゴールしてくれました!



勝負根性にはもともと自信のある馬だが、最後きっちりクビ差出るところは計算された藤田JKの腕によるところも大きいと思います

そして初の特別レースの口取りを経験することができました!



口取り撮影終了後、勝利JKインタビューを横で見ていましたが今年の豊富を聞かれて「特にナイです」と答えるあたりはさすがでした




さぁこれで堂々のオープン入り
ここからは厳しい戦いが待っていると思いますが、まずは連戦の疲れを取って、愛馬のオープン特別、重賞挑戦を楽しみに待ちたいと思います


~レースレポート~
09/1/17 栗東TC

1/17(土)京都10R・雅Sに出走、馬体重は+6の530kgでした。押して前につけると、他に行きたがる馬2頭のあとの位置でレースを進めました。直線では前のうち1頭との長い追い比べとなりましたが、ゴール直前でクビ差だけ競り落として1着、通算5勝目のゴールでした。勝ち時計は1.51.9でした。藤田騎手は「前よりもズブくなっていて、追走に苦しんでいるとことはありました。それでも流れに乗ってからは問題なく、相手もしぶとかったですが、よく交わしてくれました。」とコメントしています。調教師は「中1週で、しんどそうなところはありました。勝ってくれたので、間を空けようと思います。」と話しています。


関西のレースならお任せや!

2009-01-17 01:38:18 | カリオンツリー(引退)
雅Sへの出走が確定したカリオンツリー、今週のぼく馬でA評価をもらったように中一週でも状態は良く、ここは勝利を期待します

09/1/14 栗東TC

1/17(土)京都・雅Sに藤田騎手で出走する予定です。1/14(水)はBコースで追い切られ、6F87.9-70.6-54.4-39.7-11.8のタイムをマークしました。この馬にとって中1週の競馬は楽ではありませんが、脚元の状態も良好ですし、疲れもみられせんので、好勝負を期待したいと思います。

09/1/15 栗東TC

1/17(土)京都10R・雅S(ダート1800m)に藤田騎手で出走が確定しています。このレースは9頭立てになりました。


■調教タイム(最近1週間)
09/01/04 助手 栗東 CW 稍 13.1 馬ナリ余力
09/01/14 助手 栗東 B 稍 87.9 -70.6 -54.4 -39.7 -11.8 8 馬ナリ余力


出走頭数は予想通り8頭立てと少頭数、ただ対戦相手は1000万からの昇級組や芝からダート戻りの馬など実力の差は未知数で抜けた力があるとは限りません。
特にアグネススターチの逃げは非常に怖いところ。あまり離されない位置取りで前走のような競馬で最後は差しきってくれればと思います。

まぁここまで恵まれた条件のレースは生涯でもそうはないチャンスでしょう。
新聞各紙でも軒並みの高評価のようですが、普段はほとんど読まない競馬関係のメルマガでも銀行レースと紹介されるなど、勝利の1番手にいるのは間違いないので、是非ともチャンスを生かしてほしい

★軸は鉄板?!○○編集部が選ぶ土曜日の銀行レース★
【1月17日】
京都10R 雅ステークス
カリオンツリー

関西圏のレースでは着外なし。地元のレースかつ少頭数のここはカリオンツリ
ーに勝機到来だ。メンバーを見渡してみても強敵になりそうなのは久々にダ
ートを使うアグネススターチぐらい。逃げるアグネスを2番手から追走し、
直線あっさり差し切ってしまうだろう。









チャンストウライ

2009-01-14 00:42:26 | カリオンツリー(引退)
たまにはキャロット馬の記事でも書きたいのですが、みーんなトレセンにいません。
彼らが入厩するまでには古馬に頑張ってもらいましょう


年明け初戦を2着と好走した6歳馬カリオンツリー、てっきり次走は間隔をとってくるかと思いましたが、レース後のレポート通り、今週の雅Sへ登録してきました

09/1/7 栗東TC

レース後は変わりなく、前走の上がりタイムでは届かず仕方のない結果と判断しています。次走は1/17(土)京都・雅S(ダート1800m)を予定しており、引き続き藤田騎手に騎乗依頼しました。

09/1/11 栗東TC

1/17(土)京都・雅S(4歳上1600万下・ダート1800m)に登録しました。登録頭数は16頭のみです。


注目の登録馬はこんなメンバー

2009年1月17日(土)1回京都5日
雅ステークス 第1回特別登録 16頭
サラ系4歳以上 (混合)[指定]4歳以上1600万円以下 定量 1800m ダート・右

アグネススターチ 56.0
ウォーターマーク 57.0

カリオンツリー 57.0
キングブレーヴ 57.0
グランプリペガサス 57.0
サンワードラン 57.0
シャインウェーヴ 57.0
スターフォワード 57.0
セフティーローレル 57.0
タガノティアーズ 55.0
ハードシーキング 57.0
パープルイーグル 57.0
ピエナポパイ 56.0
プラチナメーン 56.0
ヤマニンリュバン 56.0
ユウキタイティ 57.0


このところ、毎週のように組まれている準オープンのダート中距離戦のおかげで、登録も16頭と除外の心配は不要。しかも今週は中京でも準オープンのダート1700mが組まれ、こことダブル登録の馬も8頭おり、今回もフルゲート割れのメンバーになりそうです。
ここは、ほぼ初夢Sの再戦でしょう。となると2着と再先着した本馬には絶好のチャンス到来です

今週の競馬ブック、ギャロップを見ても見事に◎◎◎◎◎◎が並んでいます

でも中一週はちょっと心配なので、あまり気負いすぎないようにします

2009年 初夢は2着

2009-01-07 00:51:32 | カリオンツリー(引退)
2009年最初の出走馬は明けて6歳を向かえたカリオンツリー、1/5(月)の初夢Sへ出走しました。

この日は当初、現地観戦はあきらめていたが、当日なんとか時間を作ることができギリギリ到着









まずは厩務員の方1人で引いていましたが、どうも落ち着かないようなので珍しく2人引きに。すると落ち着いたようで、素直にまっすぐ歩いていました
馬っぷりは相変わらずで、毛艶も勝ち馬や他の上位人気馬よりも良好で、好勝負できそうな気配はありました。

そして本馬場入場へ。





この日は相性の良い藤田JK、1年ぶりの騎乗でどんな乗り方をしてくれるのか非常に楽しみにしていました。1年前の勝利の時も「遊びながら走っていた。着差以上にまだ余裕があった。」とのコメントもいただいていたので、能力は評価してくれているはずです。



そしてスタート
ゲートはいつもどうりの良くも悪くもない感じでスタート。藤田JKが押して押して前へ。かなりのアクションで先頭に出るような勢いです。
結局は内からタガノマーシャルが逃げて2番手に落ち着きます。
準オープンに入ってから、この理想的なポジションがなかなか取れず、毎回ヤキモキしていましたが、こうもあっさりとこのポジションを取ってくれるのは小頭数も理由の1つではあるがJKの腕によるところも大きいでしょう。



相手をタガノマーシャル1頭に決め、2番手のまま4コーナーから直線へ。
1度馬体を併せて追い比べに持ち込もうとするが、逆に突き放されてしまいます。だが後続の追撃は振り切り、そのまま2着でゴールしました。

もちろん勝利を期待しての応援でしたが、この日は願い通りのレースしての敗退で、内容も完全に力負けでしたので納得の結果でした。

レース後のコメントによると藤田JKからは「年齢を重ねてズブくなってきている」とのこと。確かにそれは最近のレースでも感じていました。
テンにもう少し楽に行けるようになると、終いの粘りにもつながると思うので、少しでもズブさが改善してくれればと思います。
そのあたりの教育も踏まえて引き続き藤田JKに乗ってもらいたいですね



09/1/5 栗東TC

1/5(月)京都・初夢S(ダート1800m)戦に藤田騎手で出走し、馬体重は前走から+4の524kgでした。レースでは、五分のスタートを切ると押して先行、好位2番手から追走していきました。逃げ馬がスローペースに落として、直線は手応え良く前を追いました。しかし一旦並びはしたものの、直線半ばで突き放されてしまい、最後は2馬身半差の2着に惜敗しています。騎乗した藤田騎手は「逃げ馬をマークして進めましたが、最後は向こうの方が一枚上でしたね。ただこの馬も後の馬に交わされていないし、順番はすぐ廻ってくると思います。年齢を重ねているせいか、少しテンの行きっぷりはズブくなっていました。」とコメントしていました。また藤原師は「続けて使いにくい馬なので、レースの状態を確認して、一旦リフレッシュ放牧を挟むかもしれません。」と話していました。


頼れるコンビ復活

2009-01-04 22:29:42 | カリオンツリー(引退)
この中間も順調なカリオンツリー、予定通り明日の初夢Sへ出走します。
珍しくグリーンチャンネルの今週の調教で紹介されましたが、なかなか素軽い動きを見せてくれました

08/12/31 栗東TC

1/5(月)京都・初夢Sに出走する予定です。想定からは除外の心配はありません。騎手は未定です。12/31(水)に追い切りを行い、まずまずの動きでした。ひと叩きしての良化が見込めますし、前進を期待したいところです。

09/1/2 栗東TC

1/5(月)京都10R・初夢S(ダート1800m)戦に藤田騎手で出走が確定しています。このレースは11頭立てになりました。なお今週末の競馬は変則日程となるため、優勝時の口取り撮影のお申し込みは、明日1/3(土)9:30より、大阪事務所で先着順にて電話受付いたします。お間違いのないように、ご注意ください。


■調教タイム(最近1週間)
08/12/28 助手 栗東 CW 良 45.8 -14.6 馬ナリ余力
08/12/31 松田 栗東 CW 良 83.1 -68.0 -53.2 -39.5 -12.6 強目に追う

登録の時点からフルゲートにはならないとは思ってはいたが、ダートの準オープンでは珍しい11頭立て。これはありがたいですね。残念ながら大外枠になってしまったが、この頭数なら大きな不利にもならないでしょう。
そして鞍上には4走ぶりに藤田JKを確保。金杯のコンゴウリキシオーの想定を見た時から密かに期待していたが、それが現実となってさらにレースへの期待も高まります。
相手はタガノマーシャル・ピエナポパイ・ユウキタイティの内枠3頭か。ここはハナを叩くくらいの積極的な競馬で力勝負に持ちこむ競馬を期待。
2009年幸先のよいスタートを切るためにも好結果を期待しています


カリオンツリー 明けて6歳 本格化への道

2008-12-30 19:33:25 | カリオンツリー(引退)
うちの大黒柱カリオンツリー、年明け早々に登場しそうです。

08/12/17 栗東TC

レース後変わりありません。次走は1/5(月)京都・初夢S(ダート1800m)を予定しています。叩いての前進を期待します。

08/12/22 栗東TC

12/28(日)中山・フェアウェルS(3歳以上1600万下・ダート1800m)に登録しました。フルゲート16頭にたいして22頭が登録しています。

08/12/24 栗東TC

この中間も変わりなく順調ですが、12/28(日)中山・フェアウェルSには投票しません。使い込むよりもレース間隔をとったほうが良いタイプですので、当初の予定どおり来年1/5(月)京都・初夢Sへ向かいます。

08/12/29 栗東TC

1/5(月)京都・初夢S(4歳以上1600万下・ダート1800m)に登録しました。フルゲート16頭にたいして17頭が登録しています。12/28(日)はCWコースで、3ハロン45.8-14.6のタイムを馬なりでマークしました。


デビュー前から晩成と言われ続けてきたカリオンツリー。年が明けるともう成長前とは言い訳できない年齢の6歳。まずは先が楽しみになるような結果を期待したいと思います。

ちなみに登録馬は以下の通り。

2009年1月5日(月) 1回京都2日
初夢ステークス 第1回特別登録 17頭
サラ系4歳以上 (混合)4歳以上1600万円以下 定量 1800m ダート・右
アグネススターチ 56.0
アドマイヤミリオン 57.0

カリオンツリー 57.0
サワノブレイブ 57.0
サンワードラン 57.0
シャインウェーヴ 57.0
スターフォワード 57.0
タガノマーシャル 57.0
チャームナデシコ 54.0
デイフラッシュ 57.0
パープルイーグル 57.0
ピエナポパイ 56.0
ブルーレパード 57.0
ボランタス 57.0
ヤマカツブライアン 57.0
ヤマニンリュバン 56.0
ユウキタイティ 57.0


メンバーを見ると強敵はタガノマーシャルぐらいなので、十分上位のチャンスはありそうだ。ただジョッキーがまだ決まっていないのは、やや不安です。

そして残念なのはレースが1/5(月)なこと。自分のようなサラリーマンの出勤始めは、ほとんどの人がこの日でしょう。初日から休みを取れるわけもなく、現地観戦は諦めるしかないですね


オープン馬への道険し

2008-12-14 18:41:09 | カリオンツリー(引退)
昨日はカリオンツリーが出走の中山へ行ってきました。
新馬戦を同じ社台のポルカマズルカが勝利した時に吉田社長を発見!カリオンツリーも勝てば一緒に口取りができるなと喜んでいましたが…。




この日のジョッキーは初騎乗の五十嵐冬樹ジョッキー。天皇賞でのジグザグ走法が有名であるが、コスモバルクとのコンビで中央での経験も豊富でもあり期待していました。



この日も10R終了前からパドックで登場を待つことに。





心配された馬体重は520kgとほぼベストで状態は良さそうに見えましたが、周回中はあいかわらず厩務員さんに甘える仕草が目立ちました。

騎乗の号令がなり、五十嵐ジョッキーが騎乗。
後ろで社長夫婦の目が光ります☆







強敵はこの馬。2度と同じレースでは走れないかも。



本馬場入場もあっさりと終了し、後は馬券をどうするか悩む。
ここまで人気がないと、逆に出資者としては勝負しないでどうすると、またしても厚く勝負をしてしまう。結果的には大失敗。。




そしてレーススタート
ゲートは普通に出て一安心、さぁ前へ行ってくれよと思ったが押してもなかなか前へ行けません。ようやく1コーナーあたりで外を回って5番手くらいに。
そのままいつでも前を捕らえる位置取りで4コーナーへ、ここで早めに捲くって先頭へ。
この時はもしや勝っちゃうかとも思いましたが、直線では余力が残っておらず内からあっさりフラムドパシオンが先頭、逃げたフサイチピージェイが2着に粘り、イースター、アグネスネクタルに交わされた5着でゴールでした。

結果は5着でしたが、前走のような見せ場のないレースではなかったので、まずはホッとしました。
今日は終始外々を回ってのレースでしたし、着差ほど悲観する必要もないでしょう。
ただこれからもスタート後の行き脚が付かないと、同じレースの繰り返しになり、いつまでの善戦止まりでクラス卒業は見えてきません。
次は一つ叩いて良くなると思うので、なんとかこの日以上の内容を望みます。



レース後も脚元等は問題なさそうで、陣営の表情もそれほど暗くはなかったのでひと安心。
期待の次走は中一週でフェアウェルSでしょうか?この日ならエアジパング騎乗予定の漢・藤田騎手がいるはず。そうなれば楽しみだ

08/12/13 栗東TC

12/13(土)中山11R・北総Sに出走、馬体重は520kg(-2)でした。好位の外目を追走し、勝負どころから仕掛け気味に上がっていきました。しかし直線は今ひとつ伸び切れず、勝ち馬と1.2秒差の5着でした。騎乗した五十嵐冬騎手からは「スローペースを予想していましたし、陣営からは切れる脚を使えるタイプではないと聞いていたので、早めに動いていきました。最後止まってしまったのは、久々の分かもしれません」とのコメントがありました。



もう一度同じ舞台へ

2008-12-13 02:03:30 | カリオンツリー(引退)
今週は除外濃厚との予想であったカリオンツリーだったが出走が決定。この抽選突破は運が良かったのだろうか、結果が出るまではわかりませんが、出資者としては期待してレースを待ちたいと思います。

08/12/10 栗東TC

12/13(土)中山・北総Sに北海道競馬所属・五十嵐冬騎手で出走する予定です。ただし、想定からはフルゲート16頭のところ26頭が出走意思を示しており、除外の権利持ちの馬も多数いることから、除外が濃厚です。12/10(水)はCWコースで追い切られ、6F80.7-65.8-51.8-38.4-12.9のタイムをマークしました。先週の予定を1週延ばしたことで、だいぶ走れる態勢になってきています。ただし、一番いい時と比べると、まだ一歩手前かもしれません。

08/12/11 栗東TC

12/13(土)中山11R・北総Sにハンデ56kg北海道所属・五十嵐冬騎手で出走が確定しています。このレースは16頭立てになりました。

■調教タイム
08/12/10 鮫島良 栗東CW 稍 80.6 -65.9 -52.0 -38.6 -13.0 追って一杯



今週の追いきり時計はなかなか優秀。これはおそらく自己ベストだと思います。この時計を出していながらも一番いい時と比べると、まだ一歩手前との評価はまだ太いのだろうか。当日の馬体重にも注目したい。

今回は約3ヶ月ぶりの出走、叩き良化タイプではあるが決して休み明けがダメというわけではなく、この間隔での出走は3勝目を上げた時の間隔くらいなので十分期待できるはず。
前走の予期せぬ惨敗は中山への遠征も敗因のひとつかもしれないが、今回もおなじく中山1800mと同じ条件、しかも土曜のメインと同じ舞台。なんとか前走1番人気の意地をみせてほしいところだ。

鞍上の五十嵐JKは、このレースまでにダート1800mを二鞍騎乗予定で中山コースの経験不足も心配ないでしょう。コスモバルクなみの先行策を期待している。

長くなりましたが、最後に対戦相手について。注目はなんといってもフラムドパシオンだろう。登録時点では人気を二分すると思われたマチカネニホンバレが出走しないので断然人気になりそうだ。同じく屈腱炎から復帰した先週のカネヒキリ復活はこの馬には追い風だ。他にはこのクラス常連のレオエンペラー、伸びざかりの3歳馬フサイチピージェイあたりが強敵。

今回は前走よりも気楽な立場ではあるが、まずは無事にまわって来てくれることを願います


強敵揃い!北総ステークス

2008-12-09 01:14:11 | カリオンツリー(引退)
一週出走を延ばしたカリオンツリー、予定通り北総ステークスに登録してきました。

2008年12月13日(土) 5回中山3日
北総ステークス 第1回特別登録 32頭
サラ系3歳以上 (混合)[指定]3歳以上1600万円以下 ハンデ 1800m ダート・右

アグネスネクタル 56.0
アルバレスト 56.0
イースター 57.5
ウォータクティクス 56.0
エターナルスマイル 55.0

カリオンツリー 56.0
クリールパッション 54.0
ケイアイスイジン 54.0
コロナグラフ 54.0
ゴールデンルーヴェ 54.0
ゴールドマイン 54.0
サンマルセイコー 51.0
シャインウェーヴ 56.0
スマートサイクロン 55.0
セレスケイ 56.0
タイキシルバー 55.0
デイフラッシュ 55.0
トウキュウトップ 54.0
ピエナポパイ 55.0
ヒカルベガ 55.0
フサイチカムーン 55.0
フサイチピージェイ 56.0
フラムドパシオン 58.0
フルブラッサム 54.0
ブルーレパード 54.0
プロヴィナージュ 54.0
プログレスエバー 55.0
マチカネニホンバレ 56.0
ミスターモナルコス 57.5
メジロバーミューズ 50.0
ユースフルデイズ 54.0
レオエンペラー 57.0



気になる対戦相手は、まずはハンデ頭のフラムドパシオン、JCDを勝ったカネヒキリと同じく角居厩舎所属で屈腱炎を克服した怪物候補。
1000万条件を圧勝してきたウォータクティクス、マチカネニホンバレの新興勢力など強力なメンバーが揃いました。
抽選を潜り抜けて無事に出走できたとしても厳しい対戦相手が待ってそうです

そして鞍上は競馬ブックの想定では五十嵐冬樹JKの名前が。クラブからの情報ではないので確定したわけではないが、比較的前に行くイメージのジョッキーなのでカリオンツリーの脚質には合っているかもしれませんね。

まぁ正直今週は除外になってもいいかなくらいの気持ちです



今週は出走しません。次走はどこか・・

2008-12-05 01:44:29 | カリオンツリー(引退)
ゴールデンスパーTへ登録していたカリオンツリーは、追い不足のため今週は回避することに。

08/12/3 栗東TC

12/6(土)阪神・ゴールデンスパーTへの出走を予定していましたが、まだ追い切り本数が足りないため、出馬投票は行いませんでした。除外の優先権狙いで、逆に抽選で入ってしまって凡走してしまうことがありますので無理しませんでした。今週は明日12/4(木)に追い切りを行う予定で、来週12/13(土)北総S(ダート1800m・ハンデ)の出走を目指していく予定です。

08/12/4 栗東TC

次走は12/13(土)中山・北総Sを予定していますが、現時点での騎手は未定です。除外となった場合は、12/28(日)中山・フェアウェルS(ダート1800m)を目標にしていくようです。

■調教タイム
08/12/04 松田 栗東 CW 良 85.3 -67.9 -53.0 -39.6 -13.0 追って一杯
カシノスフィンクス(二未勝)馬ナリの外に先行4F付同入



さすが藤原流だけに中途半端な仕上げでは使ってきませんね。これで来週もう一本乗れるので休養明けとはいえ仕上げは万全でしょう。
しかし、来週には除外の優先権を持った馬が多数投票してくることが予想され、厳しい抽選になりそうな予感がします。ちなみにフラムドパシオンも登録するようなのでメンバーは強力そうだ。
個人的には除外の場合はフェアウェルSではなく前週の大阪スポーツ杯へ向かってほしい。
有馬記念の日は有馬記念に集中したいから。だがフェアウェルSはJRAプレミアムレースなので配当的には魅力的だな