goo blog サービス終了のお知らせ 

一口馬主の収穫日記

がんばれ!愛馬達

ラフィントレイルの10、坂路入り

2011-12-31 17:26:03 | 2010年産
ラフィントレイルの10

10/31  NF早来

馬体重:453kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動と、屋内周回コースをダクで1800mの調教を行っています。移動後は、やや物見をするなど繊細な面が目立っていましたので、焦らずに少しずつ環境に慣らすようにしています。騎乗者の指示に対しても少し敏感な所を見せていますので、慌てずに馬のペースに合わせてじっくりと調教を進めていきたいと考えています。

11/30  NF早来

馬体重:461kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動と、屋内周回コースをハロン20秒程度のキャンターで2400mの調教を行っています。環境に慣れてきたこともあってか、以前に見せていた力みながら走る面が減って、落ち着いて調教に取り組めるようになってきました。いい傾向にありますので当面は体力をつけることと、気持ちにゆとりを持たせることに重点を置いてじっくりと乗り込んでいきます。

12/22  NF早来

馬体重:469kg

現在はウォーキングマシンで1時間の運動の後、週1回は角馬場での調整、週2回は屋内周回コースでキャンターを2400m、週3回は屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本の調教を行っています。常歩の時は集中してしっかりと歩いてくれますが、キャンターに行くとややテンションが高くなることがあります。気持ちにゆとりを持たせつつ、リラックスして走れるように接していきます。

******************

コース調教、坂路と順調に調教メニューが進んできています。
関係あるかわかりませんが、動画では乗っている方にキャプテンCのようなものがついて集団の先頭で誘導しているようにも見えます。
気性に関しては、今のところは問題ないということでしょう。
馬体重も少しづつ増えていますし、このまま順調に進んでほしいです。


2011/10/31 NF早来

 
2011/11/24 NF早来


2011/11/30 NF早来


  
2011/12/22 NF早来

エンシェントヒルの10、乗り込み順調

2011-12-31 17:25:17 | 2010年産
エンシェントヒルの10

10/31 NF空港

馬体重:435kg 

すでに初期馴致を終えており、現在は角馬場でのフラットワークをこなしています。騎乗運動開始直後は前のめりに走る傾向がありましたが、徐々にトモに力が付いてきており、走りのバランスが良くなってきました。素直な気性で、騎乗者の指示にも敏感に反応してくれています。運動を進めてもカイバ喰いは旺盛で体調は安定しています。

11/30 NF空港

馬体重:438kg 

この中間も順調に調教を積んでおり、角馬場でのフラットワークを中心に週1回900m屋内坂路コースをハロン18~20秒で1本元気に駆け上がっています。しっかりと乗り込めているので、馬体の使い方や脚捌きもしっかりしてきました。今後も同様のメニューで乗り込み、基礎体力の強化をメインに進めていきます。父の産駒らしく気の強い一面を見せますが、度を超すものではないので競走馬になる上でプラスに作用にすることでしょう。

12/22 NF空港

馬体重:443kg

この中間も順調に調教を積んでおり、角馬場でのフラットワークを中心に週2回900m屋内坂路をハロン18~20秒で1本元気に駆け上がっています。少しずつ調教の負荷を強めていますが、疲れを見せることなく元気いっぱいです。継続した乗り込みで体力が確実に付いてきており、動きにも安定感が出てきました。

**********************

年内は順調そのもので、早い組で育成できているような気がします。
動画、写真を見ても不安らしいところはここまで無し。
引き続き順調に進んでくれればと思います。

馬名は「チョコレートヒル」で応募してみます。


2011/10/31 NF空港

 
2011/11/10 NF空港



2011/11/30 NF空港

 
2011/12/8 NF空港


2011/12/22 NF空港

イルネージュの10、逞しく成長中

2011-12-31 17:24:35 | 2010年産
イルネージュの10

2011/11/4 NF空港

NF空港での馴致もスムーズに進み、既に乗り運動を開始しました。現在はロンギ場でのダクと軽めのキャンター、トレッドミルでの軽めキャンターを1日おきに交互に行っています。1歳牝馬の割に安定感のある馬体と動きをしており、悪さも見せずに大人しく走ってくれますが、イルネージュの兄弟は気難しい面を見せてくる傾向がありますので、その点に注意して育成に取り組んで行きたいと考えています。現在の馬体重は458㎏です。

2011/12/2 NF空港

現在は角馬場でのフラットワークと屋内周回ダートコース1600mのハッキングキャンターを交互に行っています。この時期としては力強い動きをしており、バランスやリズムも安定しています。欲を言えばもう少し動きに伸びが出てきて欲しいところではありますが、今後も角馬場での運動を継続していくことで徐々に良くなってくるでしょう。日に日に体つきは逞しくなってきていますので、今後調教量を増やしていってもしっかり対応してくれると見ています。現在の馬体重は466㎏です。

**********************

あいかわらず追分F組の写真更新サービスはありがたいですね。
レポートがなくても順調に成長しているのがわかります。
好馬体になってきていますので、今後の成長も楽しみです。


2011.10.11 追分F


2011.10.26 NF空港


2011.11.24 NF空港


2011.12.16 NF空港


1歳出資馬、ラフィントレイルの10

2011-10-20 00:08:00 | 2010年産


ラフィントレイルの10 牡 芦毛 2010年4月12日生

父 ネオユニヴァース × 母 ラフィントレイル (母父 エルコンドルパサー)

厩舎 村山 明 厩舎予定

生産 ノーザンファーム 

育成 ノーザンファームイヤリング遠浅→ ノーザンファーム早来
 
所属 キャロットC



~カタログコメント~
追い運動で引き締まった身体が、いったん地面を蹴って宙に舞えば、どの馬よりも柔らかくスケールの大きな軌跡を描きます。しっかり軸の定まったキャンターはスピードを緩めてもブレることはなく、どんな複雑なステップも父譲りの柔軟性で楽々とこなし、放牧地を所狭しと躍動する本馬の走りは全身がバネのようで、いつ見ても爽快な驚きがあります。この時期の父の産駒としては、前躯のつくりや歩様がしっかりしており、早期デビューに対応できそうです。重さを微塵も感じさせない美しい跳躍をクラシックの舞台で披露してくれることでしょう。

~近況~
9/10  NF-Y遠浅

馬体重:456kg  体高:157cm  胸囲:176cm  管囲:21.5cm 


9/30  NF早来

馬体重:454kg

9月16日にNFイヤリング遠浅からNF早来へ移動しました。イヤリング遠浅では順調に夜間放牧を行っていました。無駄のない体のライン、クッション性の高い繋など父の特徴を色濃く受け継いでいます。この時期の父の産駒としては、歩様がしっかりしており、引き締まった馬体からも運動の成果がうかがえます。複雑なステップも本馬の持つ柔軟性で楽々とこなし、放牧地をところ狭しと躍動しています。鋭い悍性を競走馬としての勝負根性へと上手く育てていきたいと考えています。


2011/9/30 NF早来

******************

【血統】
ネオユニヴァース産駒の結果が出ている馬たちと同じ血を複数母系に持っています。
代表的なところでは、Mr. Prospector(ヴィクトワールピサ)Special (ロジユニヴァース、ゴールスキー)Sadler's Wells (アンライバルド)など。
これらの有効な血がはまれば上位クラスでの活躍も期待できると思います。

【馬体】
こちらも測尺は理想通り。
4月生まれにも関わらず、すでに450kg台なら文句なし。
バランスも良好で芝の中長距離路線での活躍を期待しています。

【育成】
ノーザンファーム早来育成。
兄のアルドワーズ、ブレイズアトレイルは空港育成だったが、この馬は早来育成。
このパターンは、サンデーRのユニバーサルバンクが思い出されます。
牧場側の期待の高さを感じます。

【厩舎】
こららも初体験の村山明厩舎。
若手調教師の中でもノーザンファームの期待の高い厩舎の1つでしょう。
現役時代や調教師になる前に数々の名馬に携わっていることから、いずれは名トレーナーの仲間入りもありそうです。
この馬が厩舎代表の1頭になれればと思います。


この馬は、魅力的な血統、そして早来育成というところが出資の決め手でした。

この世代は、この3頭だけになるかもしれませんので、1頭も怪我することなく無事に進んでほしいです。


1歳出資馬、エンシェントヒルの10

2011-10-18 23:22:23 | 2010年産


エンシェントヒルの10 牝・鹿毛 2010年2月5日生

父 ダイワメジャー × 母 エンシェントヒル 母の父 エンドスイープ

関西 松元 茂樹 厩舎予定

生産 ノーザンファーム

育成 ノーザンファーム空港

所属 キャロットC



~カタログポイント~
初年度産駒が評判どおりに結果を出しているダイワメジャーを父に迎え、牝馬ですが父譲りの力強い馬体に成長してくれています。内蔵面の強靱さを裏付ける毛ヅヤ、萎れることのない弾力感に富む筋肉を含め馬体の充実度は現世代のトップクラスです。肩が立ち気味で硬めに映りますが、実際の挙動は滑らかで硬さは微塵も感じさせません。勝ち気な一面を持っていますが、その気性があふれんばかりの闘争心に昇華するはずです。脚元の枯れ具合も良好で、6歳まで走り続けた母同様に息の長い堅実な競走生活で皆様を楽しませてくれるはずです。

~近況~
9/10  NF空港

馬体重:426kg  体高:154cm  胸囲:174cm  管囲:19.8cm 

9/30  NF空港

馬体重:438kg

順調に初期馴致を終えています。ロンギ場での調整を経て、現在は角馬場でフラットワークをこなしています。500㌔近い馬体だった母同様に、本馬も馬格に恵まれて姿・形に母エンシェントヒルの面影が感じられます。立派な上体を支える繋や飛節などの造りにも全く不安はなく、タフで仕上がりが早く2歳戦を沸かせる産駒を数多く送り出す父ダイワメジャーの産駒でもあり、早期からの活躍も十分に期待できるでしょう。


2011/9/30 NF空港

**********************

【血統】
初年度産駒が好調のダイワメジャー産駒。今回の募集にも魅力的な血統馬が多く、人気になったスルーレート10やヴィートマルシェ10も配合は良く迷った馬たちです。

エンシェントヒル10は、母父として優秀なエンドスウィープとの組み合わせ。
さらにYour Hostess≒Flower Bowl の6×5で底力を補強。
この配合ではニケが新馬勝ちをしています。ニケはHaloの血を活かすクロスを持っていますが、エンシェントヒル10にはありません。このあたりがどうでるかでしょうね。
芝だと先行して粘るタイプ、母がダートで活躍した名牝だけにダートでの走りも楽しみです。

【馬体】
こちらも測尺は理想通り。
募集時の写真でも好馬体でしたが、最新の写真ではさらにボリュームが出てきました。
まだまだ体重も増えてくるでしょうし、馬体重の心配はなさそうです。
繋ぎの角度は理想的で芝でもダートでも走れると思っています。

【育成】
ノーザンファーム空港牧場。特になし。

【厩舎】
初体験の松元茂樹厩舎。
母エンシェントヒルを管理していた経緯での委託でライン的な妙味は特になし。
ビリーヴ、ローブデコルテ、ラヴェリータなど牝馬での実績は十分。
将来的には、ラヴェリータのように交流重賞などでの活躍もあればと期待しています。
この厩舎は実績の割りに管理頭数も多くありませんので、ストレスなく使ってくれそうなのも良いですね。

以上が各項目ごとの出資理由です。
この中では、特に血統面に期待して出資を決めました。
好調のダイワメジャー産駒、早生まれでもあり順調に進んで早期デビューを期待しています。


1歳出資馬、イルネージュの10

2011-10-18 01:17:54 | 2010年産
3歳馬の今後も落ち着きましたので、1歳出資馬をご紹介させていただきます。

イルネージュの10 メス・鹿毛 2010年3月23日生



父 フジキセキ × 母 イルネージュ 母の父 トニービン

美浦 菊沢隆徳厩舎予定

生産 追分ファーム

育成 追分ファーム → ノーザンファーム空港

所属 サンデーTC

測尺(6月6日現在) 体高 155.5 胸囲 173.5 管囲 20.5 体重 409

測尺(9月1日現在) 体高 156.5 胸囲 177.5 管囲 20.1 体重 455

~カタログポイント~
適度な筋肉量でバランスよくまとまり、標準サイズの馬体を持つ本馬は、これまでのところ理想的な成長曲線を描いています。父譲りのしっかりとした骨格、乾燥具合の良好な四肢を見れば見るほど、大きな故障のない順風満帆の日々が明確にイメージされてきます。牝馬らしく繊細な一面もうかがえますが、人には従順で今後の馴致やトレーニングをスムーズにこなしてくれそうです。放牧地では手先の軽い俊敏な動きを見せており、明らかに芝向きといえるような素晴らしいスピードで駆け回っています。ダートをおもな舞台に活躍する姉とは、ひと味もふた味も違う走りを期待させます。


~近況~
2011/10/3 追分F

何ごともなく夏を過ごしたことで、つくべき所に筋肉がついたようで、逞しく成長しており、それは475㎏という馬体重が物語っています。すでに馴致を終えており、声がかかればいつでも移動ができる態勢が整っていますが、いまは追分ファームで残された時間を目一杯使って、夜間放牧とWMでの運動を継続しています。馴致の際も従順で素早い反応をしており、賢さを感じさせて、いい意味で春の段階から変わらずにきています。ここまで順調にきた強みを生かして今後のトレーニングも乗り越えてくれると期待しています。なお、9月牧場見学ツアー時の測尺は、体高156.5cm、胸囲177.5cm、管囲20.1cmです。

2011/10/12 NF空港

馴致を開始するため、10月11日(火)にNF空港へ移動しました。


2011.08.09 追分F


2011.09.14 追分F

**********************

【血統】
フジキセキに母父トニービンは、ドリームパスポート、フィールドベアー等の活躍馬多数。
さらに、この2頭はノーザンテーストの血を持っているところも共通しています。

これまでのイルネージュの仔はダートよりの仔が多かったですが、現2歳のダイワメジャー産駒のトランドネージュは既に芝で勝ち上がり、先週のサフラン賞でも2着好走。
来年のクラシックでも楽しみな1頭。同じサンデー系のフジキセキの仔である本馬にも期待したいです。

【馬体】
測尺はまさに理想通り。募集時の409kgから455kgまで馬体重も増加して、成長過程も順調。
そして夏場に更新された写真ではトモも大きく好馬体に成長しています。
繋がやや立ち気味なところがあり、父の血からもダートのほうが向いているかもしれません。

【育成】
この世代の追分ファーム生産馬の期待馬はリリーバレー育成が多いですが、本馬はノーザンファーム空港。
実績十分の空港なら心配ないでしょう。

【厩舎】
本年開業初年度の菊沢隆徳厩舎。
騎手引退後は、社台ファームで勉強をさせてもらった菊沢師なので、理想は社台ファーム生産馬か社台ファーム育成を狙ったほうが良い厩舎。
追分ファーム、ノーザンファーム空港との相性は微妙ですが、この馬をきっかけにこのラインが増えてくれればと思います。
なんといっても新人調教師なので、委託馬にも余裕があり、回転良く使ってくれそうです。

という感じでまとめてみました。
まずは追分ファームでの馴致も無事に終了し、先週ノーザンファーム空港へ移動しました。
今後も順調に育成が進むことを願います。