ジャイアントリープ
9/6 村山厩舎
5日、6日はゲート練習を行いました。「水曜日、木曜日と藤岡佑介騎手に乗ってもらってゲート練習を行いました。だんだんと馬も苦しくなってきているのか、ゲート内でのモタれが気になるようになってきています。ジョッキーも少し時間がかかるかもしれないと言っていますし、あまり追い詰めず、じっくりと取り組んでいってあげたいですね。発馬の反応は時間をかければ徐々に良くなりますから、まずは駐立をしっかり確認していきます」(村山師)
9/12 村山厩舎
12日はゲート練習を行いました。「継続してゲート練習に乗せてもらっています。当初は早めの合格に向けていきなり試験同様の練習をしていたので、馬も戸惑ったのでしょう。今は時間をかけていくということで、駐立からじっくりやっています。今日は手動扉での練習でしたが、ゲートが開いてちょっとビックリしたりキョロキョロしたりしていました。ただ、こうしたひとつひとつ確認するような反応があるということは、覚えていく下地ができているということ。おそらくあと2週ぐらいで合格レベルに達するのではないでしょうか。走りからは、試験さえ合格すればそう時間をかけずにデビューできそうですし、ここは焦らずに進めたいですね」(藤岡佑騎手)
9/20 村山厩舎
19日、20日はゲート練習を行いました。「駐立に関しては完全に合格レベルとは言えないものの、週を追う毎に確実に良くなっていますし、試験に向けて前進できている手応えは掴めています。時間をかけてゲートをやってきていることで心身に負担はかかっているでしょうが、一定の状態はキープできていますし、このままゲート試験、そして合格と行きたいところです」(村山師)
9/27 村山厩舎
26日、27日はゲート練習を行いました。「今週中にゲート試験を受けることも考えていたのですが、水曜日の練習でゲートが開いた際に膠着してしまい、これまでから一歩後退という感じになってしまいました。このまま試験に臨むのは危険ですし、引き続き納得して自分から反応して出てくれるまでしっかりと練習をしていきたいと思います」(担当助手)
9/28 村山厩舎
「今朝は馬場の中にある他馬が少ないゲートで練習していたのですが、寄りと駐立はだいぶ進歩しています。ただ、ここまでの長いゲート中心の調教でかなり疲れが溜まってきているようで、コースでのキャンターでもトモが入らない走りになってしまっています。発馬が遅いのもそのあたりに原因があるのかもしれませんし、一度放牧に出してリフレッシュさせたいと思います。時間がかかってしまい申し訳ありません」(村山師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。
9/29 NFしがらき
29日にNFしがらきへ放牧に出ました。
10/2 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「こちらに移動後、馬体をチェックして異常がないことを確認しています。まだ騎乗調教は開始していませんが、洗い場に入るときの仕草などを見ると怖がりな面があるようです。ゲートのことも考え、こちらでは体の疲れはもちろん、気持ちの面をしっかりリフレッシュさせていきたいですね」(NFしがらき担当者)
10/9 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半から坂路中心に乗り出しています。馬体自体は問題なさそうですよ。ゲートも通過だけはやっていますが、無理に出すことはせずに慣らしていくつもりで練習を取り入れていきます」(NFしがらき担当者)
-WORK-OUT TIME-
12/9/2(日) 助手 栗 坂路・良 60.2 - 44.2 - 29.0 - 14.7
ロードファルクス(新)馬なりに0.7秒先行同入 馬なり余力(-)
12/9/9(日) 助手 栗 坂路・良 59.8 - 43.3 - 28.4 - 14.5 馬なり余力(-)
12/9/23(日) 見習 栗 坂路・重 60.2 - 44.2 - 29.2 - 14.6 馬なり余力(-)
******************
ゲートに時間がかかっていたジャイアントリープくんは、NFしがらきへ放牧となりました。
うーん。この時期にまだゲートも合格してないとなるとデビューは早くても年明けくらいでしょうか。
少し誤算です。。

2012/10/9 NFしがらき
9/6 村山厩舎
5日、6日はゲート練習を行いました。「水曜日、木曜日と藤岡佑介騎手に乗ってもらってゲート練習を行いました。だんだんと馬も苦しくなってきているのか、ゲート内でのモタれが気になるようになってきています。ジョッキーも少し時間がかかるかもしれないと言っていますし、あまり追い詰めず、じっくりと取り組んでいってあげたいですね。発馬の反応は時間をかければ徐々に良くなりますから、まずは駐立をしっかり確認していきます」(村山師)
9/12 村山厩舎
12日はゲート練習を行いました。「継続してゲート練習に乗せてもらっています。当初は早めの合格に向けていきなり試験同様の練習をしていたので、馬も戸惑ったのでしょう。今は時間をかけていくということで、駐立からじっくりやっています。今日は手動扉での練習でしたが、ゲートが開いてちょっとビックリしたりキョロキョロしたりしていました。ただ、こうしたひとつひとつ確認するような反応があるということは、覚えていく下地ができているということ。おそらくあと2週ぐらいで合格レベルに達するのではないでしょうか。走りからは、試験さえ合格すればそう時間をかけずにデビューできそうですし、ここは焦らずに進めたいですね」(藤岡佑騎手)
9/20 村山厩舎
19日、20日はゲート練習を行いました。「駐立に関しては完全に合格レベルとは言えないものの、週を追う毎に確実に良くなっていますし、試験に向けて前進できている手応えは掴めています。時間をかけてゲートをやってきていることで心身に負担はかかっているでしょうが、一定の状態はキープできていますし、このままゲート試験、そして合格と行きたいところです」(村山師)
9/27 村山厩舎
26日、27日はゲート練習を行いました。「今週中にゲート試験を受けることも考えていたのですが、水曜日の練習でゲートが開いた際に膠着してしまい、これまでから一歩後退という感じになってしまいました。このまま試験に臨むのは危険ですし、引き続き納得して自分から反応して出てくれるまでしっかりと練習をしていきたいと思います」(担当助手)
9/28 村山厩舎
「今朝は馬場の中にある他馬が少ないゲートで練習していたのですが、寄りと駐立はだいぶ進歩しています。ただ、ここまでの長いゲート中心の調教でかなり疲れが溜まってきているようで、コースでのキャンターでもトモが入らない走りになってしまっています。発馬が遅いのもそのあたりに原因があるのかもしれませんし、一度放牧に出してリフレッシュさせたいと思います。時間がかかってしまい申し訳ありません」(村山師)近日中にNFしがらきへ放牧に出る予定です。
9/29 NFしがらき
29日にNFしがらきへ放牧に出ました。
10/2 NFしがらき
軽めの調整を行っています。「こちらに移動後、馬体をチェックして異常がないことを確認しています。まだ騎乗調教は開始していませんが、洗い場に入るときの仕草などを見ると怖がりな面があるようです。ゲートのことも考え、こちらでは体の疲れはもちろん、気持ちの面をしっかりリフレッシュさせていきたいですね」(NFしがらき担当者)
10/9 NFしがらき
周回コースと坂路でハロン18秒程度のキャンター調整を行っています。「先週後半から坂路中心に乗り出しています。馬体自体は問題なさそうですよ。ゲートも通過だけはやっていますが、無理に出すことはせずに慣らしていくつもりで練習を取り入れていきます」(NFしがらき担当者)
-WORK-OUT TIME-
12/9/2(日) 助手 栗 坂路・良 60.2 - 44.2 - 29.0 - 14.7
ロードファルクス(新)馬なりに0.7秒先行同入 馬なり余力(-)
12/9/9(日) 助手 栗 坂路・良 59.8 - 43.3 - 28.4 - 14.5 馬なり余力(-)
12/9/23(日) 見習 栗 坂路・重 60.2 - 44.2 - 29.2 - 14.6 馬なり余力(-)
******************
ゲートに時間がかかっていたジャイアントリープくんは、NFしがらきへ放牧となりました。
うーん。この時期にまだゲートも合格してないとなるとデビューは早くても年明けくらいでしょうか。
少し誤算です。。

2012/10/9 NFしがらき