Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

手術室とICUスタッフのCOVID感染リスク

2021年02月15日 | COVID-19
大事な話だと思うので、この話題は繰り返し紹介。
過去ログはこちら

Cook TM, Lennane S.
Occupational COVID-19 risk for anaesthesia and intensive care staff - low-risk specialties in a high-risk setting.
Anaesthesia. 2021 Mar;76(3):295-300. PMID: 33307597.


イギリス国内の情報を徹底的に集めてまとめたeditorial。
手術室やICUで働く人の感染リスクが(他の部署と比べて)低いことをたくさんのデータを提示して説明。

その理由として5つの可能性をあげている。
・エアロゾルが出そうな時はPPEを必ず着ている。
・普段から感染予防についての意識が高い。
・換気が良い環境で働いている。
・飛沫感染は病棟の方が起こりやすい。
・ICUに来る頃には感染のリスクは下がっている。

理由はどうあれ、ちゃんと防御していればICUで働いていても感染しない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする