Dr内野のおすすめ文献紹介

集中治療関連の文献紹介が主な趣旨のブログ。
しかし、セミリタイアした人間の文献紹介なんて価値があるのか?

脳梗塞の血管内治療後の血圧ターゲット

2019年12月19日 | 神経
Mistry EA, Sucharew H, Mistry AM, et al.
Blood Pressure after Endovascular Therapy for Ischemic Stroke (BEST): A Multicenter Prospective Cohort Study.
Stroke. 2019 Dec;50(12):3449-3455. PMID: 31587660.


術後24時間の収縮期血圧が158mmHgを超えると、90日後の神経予後が悪くなるが(オッズ比2.24)、多変量解析では有意差はなくなる(同1.29)。

結果はどうあれ、”血圧って結局どうすればいいの?”問題についての情報であることは確かで、こういう研究がどんどん進むことを期待したい。

そうそう、
Strokeの同じ号に、脳梗塞の初期診療のガイドラインのアップデートが載ってたね。ICU的に目新しいものはないように思うけれど、
At present, pharmacological or nonpharmacological treatments with putative neuroprotective actions are not recommended.
と書いてあったことは強調しておいて損はないかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする