tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

鉄板焼きに「もろみ」

2008-05-31 00:49:50 | 食材・調味料
帰郷した時にスーパーで見つけ、宅配便でいろいろ送りました。その中でこれは我が家(特に母親)の拘りの一品です。



愛媛の味付けはどちらかというと甘めの物が多いのですが、これはその代表「矢野味噌」のもろみ「ひしを」です。母はこれが売ってないと料理を変更するくらい、拘ってました。モロキュー・豆腐・ちりめんじゃこ(これ激旨です)・とまとと何でもイケます。それを思い出したので今夜はこれ・・・・





モロキューと鉄板焼きですv(^_^)v お肉は相性のいい「豚バラ」に、もろみに合いそうな「ブロッコリー」や「豆腐」をアレンジ♪



いかがですか?程よく焼いた木綿豆腐にたっぷりつけて・・・・至福の一品です(^_^)  実は鉄板焼きで使うのは初めてだったのですが、けっこう何にでも合います。

かなり甘いので、これだけだとちょっと飽きてしまうかもしれません(^ ^;  お塩や焼き肉のタレ(甘くないやつ、今回は「叙々苑」使いました)をいっしょにどうぞ!

これはまりますよ♪

元祖かにいなり「てれすこ」松江

2008-05-30 00:32:00 | お取り寄せ
こちらも「フードコレクション」の「古都・小京都美味物語」で見つけました。





島根は松江より出店の「てれすこ」の蟹いなり(4個入り)¥640です。もうこれは買うしか無いですね(^ ^;



程よい甘さの酢飯に、紅ズワイ蟹がぎっしり入った豪華ないなり寿司です ♪ 大好きないなり寿司に美味しい蟹が入ってるのですから・・・・

幸せですv(^_^)v

東京で一番美味しいニョッキ「BARCHETTA」外苑前

2008-05-29 00:00:07 | 洋食


ここもけっこう昔から通ってます。外苑前から霞町に下った右手にある「BARCHETTA」というイタめし屋さんです。ちょっと入り口が解り辛いかもしれません(^ ^; 南青山マンダラのちょっと下です。



店内はカウンターのみ、マスターがお一人で切り盛りしています。イタめし屋さんというよりイタリアンの食べられる「隠れ家風・大人のバー」って感じでしょうか? 年季の入った内装は妙に落ち着きます(^ ^; ここに来る時はもう食べる物が決まってます。





今日は「トマトとバジルのサラダ」と本日のお薦め「白イカとタケノコのグリル・バルサミコソース」¥1600を頼みました。ここのバルサミコ、まろやかで酸味もきつくなくとても優しい味がします。






そしてこれが、この店に通う一番の理由「東京で一番美味しいニョッキ」です。自家製ほうれん草のニョッキをゴルゴンゾーラソースでいただきます♪ このニョッキが抜群に美味しいのですv(^_^)v とても柔らかく粉っぽさが全くありません。ゴルゴンゾーラも苦みが無くまろやかで美味しいです。

ニョッキってあまり良いイメージが無かったんですよ(^ ^;  でもここで食べてから、時々食べたくなる大好きなアイテムになりましたv(^_^)v しかもこの場所でこの値段はとてもリーズナブル! これは知っておいて損は無いお店です。


港区南青山4-1-5 セントラル第一青山 001
03-5474-2995

19:00~25:00(月曜定休)
不定期で日・祝日休みあり

ニョッキに対する考え変わりますよ♪

300年続く老舗の豆富「笹乃雪」根岸

2008-05-28 00:02:13 | 食材・調味料
美味しいお塩とタレを見つけたので、このところ豆腐がマイブームになっています。だからスーパーの豆腐コーナーはとっても気になります。



散歩の途中で立ち寄ったヒルズのフードマガジンで見つけました。創業300年を越える老舗豆富料理屋「笹乃雪」の絹ごし豆富¥500です。三越で売ってるのは知っていたのですが、スーパーにもあるとは(^ ^;





さすがに昔から良く名前を聞く銘品だけあって、とても甘くて歯触りもなめらか、口溶けも上品で旨いです!豆腐で¥500はちょっと高いかと思いますが、普通の豆腐の1.5倍はあります。そう考えると、なかなかお得ではないでしょうか?

ちなみに「笹乃雪」では「豆腐」は「豆富」になります・・・
 
間違いなく最強の豆富です!

The Ringo Juice「TAKANASHI」ストレート100

2008-05-27 00:45:42 | 飲み物
好きな飲み物の中でも上位の「リンゴジュース」です。飛行機に乗っても大抵はリンゴジュースを頼みます。



数あるリンゴジュースの中でも、特にお薦めしたいのがこれ「TAKANASHI」の「ストレート100りんご」です。



大手スーパーなら大抵置いてあります。濃縮還元ではないので、リンゴそのままの味が楽しめますv(^_^)v パッケージのデザインも秀逸です。とても濃いのでカクテルのベースにも最適です。これを焼酎で割ってみてください♪ 

お酒が苦手な人でもグイグイ飲めます(^ ^;

行列の絶品ロールケーキ!「ARINCO」京都嵐山

2008-05-26 00:51:58 | ケーキ


食いしん坊にとって新宿一番のホットスポット「伊勢丹」地下食品売り場です。特にここ「フードコレクション」は毎回楽しみにしています。今週は「古都・小京都美味物語」でした。その中で一際人気が高かったのがこれ・・・・





嵐山で行列できるの絶品ロールケーキ!です。これで1本¥800円とちょっとお高めです(^ ^;



一見何の変哲も無いバニラのロールケーキですが、食べてみたらこれが・・・・めちゃ旨です! 厳選素材に独自の製法で作ったこのケーキ、絶妙な甘さのスポンジはキメの細かい角食パンのような?不思議な食感で、心地よいの甘さのクリームはこの上なくミルキーです。出店は27日までなので行ける方は是非!

これまじヤバいです♪

ハローキティのいなり寿司「釜旬」

2008-05-25 00:08:00 | お取り寄せ


いなり寿司は大好きです。結構な頻度で食べたくなります。このいなり寿司は前から知っていたのですが・・・・





「釜旬」の「ハローキティのいなり寿司」5個入りで¥472です。閉店間際の「東急フードショウ」でこれが一パックだけ残ってました。チャンスです ♪ 50前のおっさんが買うには、ちょっと抵抗がありますからね(^ ^;



いなり寿司は、必ずうどんかインスタントラーメンと一緒に食べます。今日は特に相性のいい「チャルメラ・とんこつ」でいただきました。やはりターゲットはお子様・女性なんでしょうね ♪ 味はオーソドックスで上品です ♪

パーティーに良さそうです! 

されど「もやし」

2008-05-24 00:59:54 | 食材・調味料
大好きな「ユッケジャン」や「チゲ鍋」に欠かせない「もやし」です。スーパーにも何種類か置いてあることもありますよね?値段も安いのは30円台から100円を超える物まで。お気に入りはこれ



神奈川県の「ミヤジフーズ」の「小大豆もやし」(250g/108円)です。三田のフェニックスで売っています。 歯ごたえもしっかりしていて汁と良く絡みます。ユッケジャンにはこれが一番です♪



こちらは「プレッセ」で見つけました。「ミヤジフーズ」なのですが、アメリカ産の大豆を使っていて150g/84円です。基本的に上のもやしとほとんど同じです。



一応これも買ってみました「雪国もやし」(200g/58円)です。こちらは豆が無いのですが、歯ごたえ風味ともなかなか良い感じです。コストパフォーマンスは良いんじゃないでしょうか?



こちらは「伊勢丹」でみつけた「大豆もやし」(200g/85円)です。豆がしっかり大粒で大豆の風味がしっかりします。キムチ鍋にはこのタイプが一番!これはちょっと別格ですね。



渋谷「東急フードショウ」で見つけた「まめどん」80円です。これもなかなかしっかりした大豆もやしです。

「雪国もやし」のおかげでしょうか?意識したこと無かったのですが、もやしにも結構違いがあるのですね。良いもやしだとそのまま炒めても美味しくいただけます。こだわりもやし、あなたはどれがお好みですか?


イケメンギャルソンの居るクレープリー「Le Bretagne」北青山

2008-05-23 00:40:32 | カフェ


「まいせん青山本店」からキラー通りへ向かう裏道で見つけました。フランス・ブルターニュの伝統料理「ガレット」がいただけるとっても雰囲気のいいクレープリー「Le Bretagne」です。このガレット、最近あちこちで見かけますよね?でも日本に初めて紹介したのは、ここ「Le Bretagne」だそうです。



ブルターニュ地方ではとてもポピュラーな、そば粉を使った塩味のガレットは、いろんな具材を挟んで食事としていただきます。小麦で作った甘いクレープはデザートとして、ガレットよりずっと後にできたそうです。今日は「まいせん」でしっかり食べて来たのでデザートの「クレープ」をいただく事に・・・



クレープに濃厚なカラメルをかけた「キャラメルクレープ」です。こんな感じで出てくるとクレープも豪華な気がしますね♪ 日本が大好きで来日2年目のイケメンギャルソン「クリス君」がとても流暢な日本語で説明してくれますv(^_^)v

是非彼に声をかけてみてください!これもこのお店の重要なポイントの一つだと思います。

渋谷区神宮前3-5-4
表参道駅 A2出口より徒歩6分
電話番号:03-3478-7855
11:30-23:00 (LO)
11:30-22:00 (日・祝)
年中無休

青山の裏通りで見つけたフランスです♪

新味麻婆「香妃園風」

2008-05-22 00:10:02 | 名店の味に挑戦 ♪
鶏煮込みソバで有名な「香妃園」で食べた麻婆豆腐が忘れられなくて、ちょっと作ってみました。エビチリに似た味です。



手持ちの豆板醤は四川風の本格派なので、エビチリを作るには向いていません。中華街の食材屋さんでエビチリ用の豆板醤をゲット♪ こちらが中華街でも実際使われている東栄商行の「辣椒醤」です。エビチリのレシピを参考に挑戦です! 材料は豆腐1丁2~3人前を目安にしてください。



豆腐は絹を使います。しかもできるだけ固いのを選びます。今回は八重洲の大丸でみつけた「双葉」の「絹豆腐」¥300です。これは「香妃園」のが固めだったという理由だけなので(^ ^; 絹ならどれでも良いと思います。この豆腐しっかりしていて煮崩れにも強いです。



作り方は、いつもとほぼ同じですが、豆板醤は前出の「辣椒醤」を使います。これは赤みが強く酸味もありタバスコに似た匂いがします。そうそう、まさにこれがエビチリの匂いの素ですねv(^_^)v辣椒醤大さじ2・甜麺醤小さじ1・醤油大さじ1ケチャップ大さじ2・紹興酒大さじ2でソースを作ります。





みじん切りのネギと輪切りの鷹の爪を多めのごま油で炒めたら、ショウガ・にんにくのみじん切りを加えて香油を作ります。ここにひき肉100gと椎茸のみじん切りを加えよく炒めます。ここにさっき作ったソースと中華だし(お湯溶きウェイパー)を加えよく煮込みます。そこに下ゆでした斜め切りの豆腐を加えてしっかり煮込みます。豆腐にソースが馴染んだら火を止め水溶き片栗粉をまわしがけし、強火で一気に絡めたら出来上がり!仕上げにネギのみじん切りを振りかければOKです。

これけっこうイケますv(^_^)v

老舗日本料理屋の作った佃煮「ととや魚新」赤坂

2008-05-21 00:38:37 | お取り寄せ


赤坂で魚屋を開いて1世紀以上の歴史を持つ老舗「ととや魚新」のおもたせ「佃煮セット」です。こんな由緒ある佃煮ですから、脇も固めなくてはいけませんね!





お米はコシヒカリの厳選米を、陶芸家の方からいただいた土鍋で炊きます。この土鍋、お水の量さえ気をつければ意外に簡単に炊けます。お味噌汁はこんなのいかがでしょう?静岡で買った「伊勢エビみそ汁」です。



「日本人に生まれて良かった」を実感しました♪

レアチーズの本命「Judan」伊勢丹

2008-05-20 00:17:47 | ケーキ




伊勢丹地下のスイーツ売り場に新しいお店発見しました。マダムHISADAプロデュースの「チーズ王国」が出したチーズケーキブティック「Judan」です。







マスカルポーネとフロマージュそれぞれに濃厚なタイプとライトなタイプ(各¥525)があります。これはどちらも濃厚タイプです。美味しいチーズの「チーズ王国」の作ったケーキです・・・・

期待を裏切らないと云うより、期待以上の美味しさでした♪

黒糖どら焼き「黒船」自由が丘

2008-05-19 00:00:56 | 和菓子




仕事仲間のHさんにいただきました。自由が丘「黒船」の黒糖どら焼きです。最近良く名前を聞きますね♪






半月の形といい一つずつ丁寧に包まれているところは「鈴懸」の草月に似ていますね。モチモチの食感の皮には黒糖が練り込まれてモダンな味わいです。餡は歯ごたえのある粒餡で皮の黒糖とのハーモニーが新鮮です♪

とても美味しかったですm(_ _)m

CHIANTIでお茶♪

2008-05-18 01:05:41 | カフェ


今更説明の必要は無いでしょう「CHIANTI」(キャンティ)飯倉本店です。日本のイタめしの元祖というだけじゃなく、昭和文化の発祥の地と云っても良いのではないでしょうか?



昔と違って地下のレストランは10時(オーダーストップ)まで、代わりに1Fのカフェは深夜2時半(ラストオーダー)まで営業しているそうです。飲み物は¥840~ 定評のあるケーキを食べて2人で¥3000程です。深夜に本格的なケーキが食べられる貴重なお店です。しかも深夜はこちらでパスタ等の食事もできるそうです。

通ったのはバブルの頃ですからもうずっと前の事です。とにかく高かった(^ ^; のを覚えています。時間が止まったかのような店内はただならぬ雰囲気を醸し出しています・・・・

ユーミンが通ったお店です♪

鎌倉名代「なかむら庵」

2008-05-17 00:00:52 | うどん・素麺・そば
鎌倉といえばここを外すわけにはいけませんね♪鎌倉で30年以上続く老舗の蕎麦屋「なかむら庵」です。蕎麦を鎌倉の名物にした貫禄の名店です。





打ち立ての蕎麦を出すために、お店の前では職人さんが、つゆが無くなる閉店間際まで蕎麦を打っています。待ち時間はこれを見ながら蕎麦打ちのシミュレーションなんていかがでしょうか?訪ねたのは2時少し前、入り口に名前を書いて待つ事40分!前回は行列にくじけましたが、今回は少しお腹を満たし万全を期しての再訪ですv(^_^)v



本格的な手打ち田舎蕎麦です。信州で食べたあの感じそのまま、腰・喉ごしとも抜群の美味しいお蕎麦です。これは「たぬき蕎麦」¥800です。お昼にお寿司を少し食べて来たのですが、すんなり食べられましたv(^_^)v





こちらは「もり蕎麦」¥700です。どうです?この色つや!お塩でいただきたいほど美味しいお蕎麦です。行列ができるだけの事はありますね。

おかみさんの話では「今は時期的にそば粉があまり良くないので、新蕎麦の時期に是非食べてみてください」との事でした。これで良くないってのは謙遜でしょうが、新蕎麦の時期は喉ごしに香る蕎麦の香りがたまらないそうです!もちろん特別なお塩持参で再訪したいと思います。なんでも前回行って感動した「こ寿々」は、こちらで修行した方が出されたそうです。

鎌倉を蕎麦の街にした張本人ですから・・・