goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

房総再び(2)極・珈琲道「合掌館・カフェえどもんず」金谷

2014-08-27 20:06:10 | カフェ
さすけ食堂で黄金アジを堪能したらお茶!



こちらに来たら千代さんにお任せv(^_^)v



さすけ食堂のすぐ近く「合掌館・カフェえどもんず」です。





合掌造りの古民家を飛騨から移築、拘りの珈琲を提供してくれます。



巨大なエスプレッソマシーンがお出迎え♪



珈琲と相性の良いスイーツも厳選!九年連続「モンドセレクション」を受賞した地元金谷の「見波亭」のバームクーヘンが有りました。珈琲とセットで¥1000円、炙ってホイップクリームをトッピングした「炙りバーム」(1リング)は¥500円(ドリンクとセットで¥100off)です。



とっても落ち着く空間は120畳の広さ、時代がそのまま止まった感じです。



珈琲への愛情いっぱいのマスターが使う豆は「ブルーマウンテン」のみ!店内焙煎と拘りはハンパ無いです。暑かったのでお薦めの「カフェラテ」をセットで!その拘りとは真反対のとってもフレンドリーなマスターのお話を聞きながら味わう珈琲は、究極の美味しさです。その話の流れで「ピュアブルーマウンテン」のエスプレッソをサービスでいただきました。千代さんと居ると、保田ではいつもこんな感じですv(^_^)v

拘りと技が作り出す珈琲は別格!後で聞いたところによると、あの幻の珈琲「コピ・ルアク」が裏メニューでいただけるとか(^ ^; もちろんお値段はそれなりにしますが、一度は飲んでみたいものです♪


千葉県富津市金谷2185-2 合掌館
070-6478-7778
営業時間
12:00~18:00
日曜営業
定休日:不定休

これを飲んでから珈琲は語るべし(´・_・`)

四国で遊ぶ(15)絶品スイーツ「玉屋カフェ」しまなみ海道・伯方島

2014-08-15 19:52:00 | カフェ
絶景を堪能したら美味しいスイーツなんかいかがですか?お隣「伯方島」に移動しますv(^_^)v



「伯方島」といえば「伯方の塩」で有名ですが、お奨めしたいのがここ「玉屋カフェ」さんです。絶景のテラスにお洒落な設え!



おそらく四国では一番美味しいスイーツが頂けると思います。もちろん島に行った時は必ず寄ります。



素材への拘りはハンパ無い、オーナーパティシエの「国貞」さんの作るスイーツは、遊び心もしっかり!これは島で取れた夏柑で作った「夏柑ゼリー」

そうなんです!「老松の夏柑糖」をオマージュし、お得意様向けに洒落で作って、期間限定でお配りしてるそうです。ちょうど残ってたので頂いちゃいましたm(_ _)m

愛媛県今治市伯方町有津2328
0897-72-0343
10:00~20:00(L.O.19:30)

お洒落なテラス席で食べる絶品スイーツ!最強です♪

絶品「カステラビスケットサンド」銀座べーカリー

2013-11-20 08:25:29 | カフェ
銀座でお茶というと、めっちゃ込みの大手チェーン店か、コーヒーだけで豪勢なランチが食べられそうなお店かのどちらかですよね?



銀座で働いている知人のFBウォールで見つけたのがここ「銀座べーカリー」1丁目だから、ちょっと外れですが・・・



これ知ってますよね?「ギンビス」です。



これが最近力を入れてるカステラ生地の「ビスケット」です。



一押しがこの「カステラビスケットサンド」¥300円です。





イメージとしては小川軒のレーズンウィッチのもっと美味しいやつです。ビスケットがしっとりしてて、生クリームは凄くなめらかで限りなく上品な甘さ!レーズンもちゃんとしてます。場所柄も有るでしょうが、けっこう空いてます。



懐かしくて、お土産に「アスパラガスビスケット」買って帰りました。これも現在のギンビスと違って、昔ながらの製法で作ってあり、歯応えが抜群です!

ほんとは教えたく無い銀座の穴場!設えは素っ気ないですが、内容は充実!お値段は手頃でこのビスケットサンドのためだけに、足をのばす価値は有りますv(^_^)v

東京都中央区銀座1-5-5
03-3538-0155
営業時間
[月~土] 11:00~20:00 [日] 11:00~18:00
定休日:年中無休

これぞ「穴場」ですv(^_^)v

アッシュ&ポールバセット最強のカフェ「ヒカリエ ShinQs店」

2013-11-15 12:24:22 | カフェ
お誕生日のプレゼント選びに、最近良く行く「ヒカリエ」さすがに我々の世代のものは少ないようです(^ ^; でも、買い物の合間にお茶をするなら・・・



ヒルズから撤退した「ル・ショコラド・アッシュ」が「ポール・バセット」とコラボして、最強のカフェを出店してました。



人気のケーキセット¥980円、サービスのむっちゃ可愛い女の子の、お薦めのケーキと一緒にお薦めのドリンクをv(^_^)v





こちらは最後の一品、売り切れ必至の「リコッタチーズのパンケーキセット」¥1200円です。バセットのコーヒーは、息子のお土産ですでに飲んで美味しさは確認済み!最強のケーキと、最強のコーヒーの組み合わせです。もちろんパンケーキもさすがの美味しさv(^_^)v

ここは利用する機会が増えそうです!

四国再発見(6)音楽の流れる異空間「1954」松山市駅

2013-10-12 08:54:21 | カフェ
いつのまに、音楽の価値が無くなってしまったんだろう?高校の頃はアルバム一枚が3000円、バイト代が時給350~450円の頃です。だから色んな音楽を知るには、それなりの苦労が有った・・・



レンタルレコードが出来、CDになってネットが発達し、いつでも簡単に音楽が手に入るようになった。でも当時は、自分でアルバムを買うか、コレクターのところに行くか、ロック喫茶やジャズ喫茶に通うのが、一般的だった。



僕はもっぱら、千舟町にあった「マップ」と言うお店に夜な夜な通い、マスターから音楽の薫陶を受けた。そこで知ったのは、ラリーグラハムであり、ジョーウォルシュであり、ドゥービーだ。いわゆる「これを聴け!」である。これがその後の音楽人生に、凄く役に立ったのは言うまでもない。



そんな雰囲気を残したお店がここ「1954」だ。マニアックな中古レコードやCDも売っている。というか、そちらが本業で、コーヒーやアルコールも飲めるお店で、音楽はノンジャンル、あるものはなんでもかけてくれる。常連さんも昔のロックハウスなんかとは違い、フレンドリーだ。マスターがまた凄く良い感じなのだ!なにが良い感じかは、是非足を運んでみて欲しい。

ソフトドリンクは¥250円~サイフォンで入れてくれる本格アイスコーヒーでも¥450円と昭和そのままのお店である。このところ時間があったら入り浸っている。営業時間は4時頃から9時頃まで、休みは無い。もちろん話しが盛り上がると12時くらいまで開いている。飲み物やおつまみは下の店「串坊」から取れるので、大抵の我が侭は効く。場所は市駅から花園町商店街すぐ「串坊」の二階である。

「ただいま」って言うと、いつもの顔ぶれが「おかえり」って言ってくれる・・・・

つまり、ハマっているのである!


横須賀散策(1)ベトナムコーヒー・サンマルクカフェ

2012-09-03 22:52:25 | カフェ
三崎を後に、京急に乗って想い出したのが横須賀!一時期良く来ていたのですが、久しぶりに寄ってみました。



とりあえず喉が渇いたのでお茶!みつけたサンマルクカフェです。



なんと「ベトナムコーヒー」が有りました。香りの良い濃いめのコーヒーに、コンデンスミルクがたっぷり!癖になる美味しさです。これからサンマルクに行く機会が増えそうです。

癖になる味です♪

D'eux Patisserie Cafe(ドゥ・パティスリー・カフェ)都立大学

2012-08-31 22:45:48 | カフェ
地元の人気店だそうです。早速行ってみました・・・



都立大を降りて、目黒通りを左に少し行ったところ、ちょうど「八雲もち」で有名な「ちもと」の先に有ります。



ジュレを多用した、凝った宝石の様なケーキが並びます。お薦めをたずねて、併設されたサロンド・テで・・・



シェフお薦めの「エクストレーム」¥560 アルマニャックを使った、ビターテイストの大人のチョコケーキです。



女性に一番人気だそうです。パンでピスのブリュレ、生桃、レモングラスの香りのはちみつジュレ、ローズヒップとグレープフルーツのジュレを使ったカップケーキです。もうこれは芸術的な作品です。



遅かったので売り切れてましたが、クープという名前の「パフェ」が人気な様で、再訪の際は、是非食べてみたいと思います。

東京都目黒区八雲1-12-8
TEL:03-5731-5812
OPEN 10:00 CLOSE 19:00(Cafe:18:30)
定休日 毎週月曜

席数は少ないですが、ケーキは女子なら大喜びしそうなラインナップ!雰囲気も落ち着いていて接客も抜群です!

新・女子系カフェの筆頭じゃないでしょうか?

愛媛グルメ紀行(15)絶好のロケーションでいただく拘りスイーツ「玉屋」伯方島

2012-06-14 00:03:51 | カフェ
愛媛に帰ると良くご一緒するIさんMちゃんのお誘いで、急遽「しまなみ海道」を通って、伯方の塩で有名な「伯方島」へ・・・・





目当てはMちゃんが設計したおしゃれなカフェ「T's Cafe 玉屋」さんです。愛媛ならではの食材を使った極上スイーツを食べに!



オーナーパティシエの「国貞」さんの拘りは、ハンパないです。そのパティシエが丁寧に作ったスイーツが、驚くほどリーズナブルにいただけます。





設えにも隙はありませんね!そしてお店は海に面してるのでもちろん・・・



オープンスペースも完備してます。



オープンスペースからの景色はこんな感じ。左手には有津浜の港が・・・静かな海を見ながら、お勧めのケーキを(^^)v



厳選ナッツのエクレア!



焼いたメレンゲがベース、最強モンブラン!



フレーズのロールケーキ!絶妙な甘さの生クリームが絶品!



バタークリームのヘーゼルナッツのロール!



こちらは店頭売りをしていませんが、Iさん用にご用意して頂いたマカロン!生地はしっとり・しっかり系です。





そしてこれが今日の目的「夏柑ゼリー」です。そう銘品・老松の「夏柑糖」をイメージさせるこの時期ならではのスイーツです。こちらもお店で販売してるわけでは無いそうです。でも電話で予約してみると、国貞さんの事だから、ご用意して頂けるかも・・・・

絶好のロケーションの中、海を見ながらいただく、こだわりの絶品スイーツ!こんな贅沢、なかなかできません(^^)vIさんMちゃん、お誘いどうもありがとうございました。

愛媛県今治市伯方町有津2328
0897-72-0343
10:00~20:00(L.O.19:30)
店休はお店のHPを!

わざわざ出かける価値あり!ですよ(^ ^)v

素敵なクリスマスプレゼント「スタバ・麻布十番店」

2010-12-25 11:25:35 | カフェ
昨日(クリスマスイブ)相手方の総務2名と話し合いをしました。

「やはり、証明が出来ない限り一切の治療費と休業補償をしない」と言ってきました。現実に手の状態はあまり良くありません(^ ^;

2回目の交渉で「あなたにその証明が出来ますか?」と聞くと「私には出来ません」とシレッと言われてしまいました(^ ^;それを被害者に強要するとは・・・(^ ^;

さてどうしたものでしょう?彼らから見れば堂々と主張してくる場慣れしたクレーマーなんでしょうね?


さあこれから手の治療との戦いです。また振り出しですが、今回はリハビリしながらの治療なので、それでも良いという方は、是非お仕事誘って下さいm(_ _)m



で、十番で食事をした帰りに、お茶をしに「スタバ」に寄りました。



スタバではチャイティーラテを必ず頼みます。割と長居するので「ベンティ」を頼むのですが、最近のマイブームは「チャイラテの特盛りひとつ」と言ってみる事です。

単なるオヤジギャグなんですが、今までの反応は「???」だったり「ベンティでよろしいですね?」でした。でも今日のレジのお兄ちゃんは違いましたv(^_^)v

笑顔で「特盛りですね?かしこまりました」と言ってくれました。そしたら横に居た店長らしき人が「コールお願い」といったところレジのお兄ちゃんは「ワンチャイティラテ・特盛り」と言うと、バリスタもそれに答えてくれました。

それまでモヤモヤしていた気分が一気に晴れた気がしましたv(^_^)v

麻布十番のスタバのみんな!

素敵なクリスマスありがと♪


ミルクレープ「Harbs」上野松坂屋

2010-10-09 23:50:22 | カフェ
ここも名古屋なんですね(^ ^; ヒルズの行列にお店の存在は知ってたのですが、実は初訪です。上野松坂屋の1階です。



ちょっとこれ、まだ有るかどうか解りませんが「ハニーレモンソーダ」¥850 とにかく不思議な味がします(^ ^; 一番近いのは青魚の味でしょうか?飲んだ方居ますか?



メインの飲み物は紅茶です。これは「ダージリン」¥700





これですね、ここの一番人気「ミルクレープ」¥700 ボリューミーで旬のフルーツがたっぷり入ってます。見た目の迫力も凄いです!なるほどこれならヒルズの行列も納得ですv(^_^)v

女子にはたまらないカフェです♪


ブルガリでドキドキのカフェタイム(^ ^;

2010-10-05 23:12:09 | カフェ
御徒町を軽くリサーチしたら、銀座にもどりカフェタイムをする事に・・・
せっかくの銀座ですのでここは奮発して!



この界隈で思いつくのは、実は神戸の(^ ^; 「HENRI CHARPENTIER」・ショコラティエ「neuhaus」・マカロンの美味しい「DALLOYAU」・緊張感まっくす!「HERMES」のカフェ・ミラノの老舗「COVA」・お気に入りの「GUCCI cafe」・人気はno1(^ ^; の「イデミ・スギノ」と、名店ぞろいなのですが・・・・



Bobさんの奥様の一声で「BVLGARI」銀座タワー10Fの「IL Bar」へ!もちろん最初は店内をゆっくり見てから ♪





お値段はブランドイメージ通り、ダントツの「HERMES」のカフェについで2位!よってアイスコーヒーは¥1100にサービス料が付きます(^ ^; せっかくだからと、なんか変わったもの無いかな?と聞いて頼んだのがこれ・・・





「フレッシュフルーツのスムージー」マンゴーとブラッドオレンジです。でも、メニューに書いてない(^ ^; しかもこの派手なグラスです。

いったいいくらするんだろう?(^ ^;フレッシュジュースが¥1400なので僕は¥2300と予想したのですが、みなさんは、おいくらくらいだと思いますか?

抜群のロケーションと相まって、ドキドキのとても楽しいお茶タイムになりました v(^_^)v

このあとBobさん達と別れ「玉高」のGUCCIへ!Tさんに頼んでおいたものを取りに行って、夜は先輩「ミック西川」さんの還暦ライブです。



ミックさんとは知り合ってもう20年近くになります。パワフルな歌声は、とても還暦とは思えません(^ ^; 先輩のこういう姿を見ると、僕も頑張らねばと思います v(^_^)v

ミックさんおめでとうございます!

うちカフェ♪

2010-10-01 23:52:03 | カフェ
この時期限定ですが、バルコニーに置いてあるカフェセットが活躍します。



ちょうど堂島ロールをいただいたので v(^_^)v ちょっとしたオープンカフェの気分です。iPadもあるので凄く快適です。



昼間は、楽器工房になってますが(^ ^;

ちょっとエラい「マクド」麻布十番

2010-07-29 23:58:00 | カフェ
大阪では「マクド」です。英語で書いたMcDonald'sにマックと呼べる部分はありません ♪ ゆえに「マクド」が正しいという知人の主張に異論は無かったので、「マクド」と呼ぶ事にします。



十番では貴重なオールのお店です。夜遅くに散歩がてら良く通ってました。そのマクドがリニューアルオープンしてこんな感じになりました。ちょっとエラいらしいです。



内装もおしゃれなカフェ風です。メニューもちょっと違うらしいのですが・・・



WifiスポットでもあるのでiPadか活躍します。なんとなく「マクド」に居る感じはしません。「お茶をする」を「ちゃ~しばく」と云います。よってナンパする時は「ねぃちゃん!マクドでちゃ~しばかへんけ~?」となります(^ ^;


というわけで、ちゃ~しばいてます

大人の珈琲ゼリー「ブラジル」神田神保町

2010-07-05 23:20:57 | カフェ
意外に多いコーヒーが苦手な人。実は僕も喫茶店のコーヒーは苦手でした(^ ^; だからでしょうか?喫茶店って少なくなったような・・・・



でも専門店で飲むコーヒーは家コーヒーとは違い、また格別なモノ ♪ ここもそんなお店です。





静かな店内はBGMが無く、時代を偲ばせる調度品は、まるでタイムスリップしたよう・・・・



自家焙煎らしく香りの高いコーヒーです。ホット・アイスとも苦みは強めですが、雑味が無くすっきりしていてブラックでもイケます。



でも、ここに来たら是非これを!とにかくビターな「珈琲ゼリー」です。一切の妥協点は有りません(^ ^; 大人味です!本物です!

東京都千代田区神田神保町1-7 小宮山書店ビル B1F
03-3291-2013
[月~土]
11:00~21:00
[日・祝]
11:00~19:00
年中無休

昭和の香りがします♪

拘りフルーツの極上カクテル「510」東麻布

2010-07-04 23:29:30 | カフェ
とても良い雰囲気です ♪ ネットでの情報はほとんどありません。住所も電話も非公開だそうです(^ ^; 「sugheo」のシェフに教えていただきました。



「510」と書いてゴトーと読むそうです。マスターの実家が麻布十番の八百屋さんです。そのコネで手に入る、極上のフルーツで作るピュアジュース・カクテルがウリのバーです。





カウンターと奥にテーブル席が一つ、カクテル(¥1200)はすべて「バカラ」のグラスで出てきます。赤いのはスイカ、黄色いのはアンズ、下の写真はモモ、どれも築地で手に入る最上のフルーツ(千疋屋さんと同じクラス)を使っているそうです。



こちらはいわゆる「お通し」テーブルチャージ¥500でサービスとして出てくる、ドライフルーツ盛り合わせです v(^_^)v これだけでも女子は感激じゃないでしょうか?

極上の素材を楽しむゴージャスなカクテルは、お酒というよりデザートをいただく感じ ♪ 抜群のロケーションに趣味の良い内装が、都会の大人の時間を演出してくれます v(^_^)v