goo blog サービス終了のお知らせ 

tea's cafe (ぐるまにあんずdiary)

「あれなんだっけ?」っていちいち調べなくても良いように、備忘録・・・・

愛媛産の美味しい牛乳で作るバナナジュース「坊ちゃん牛乳」らくれん

2016-09-23 10:37:43 | 飲み物
地元では売ってないそうです。確かに見た事無い(^ ^;



東急ストアで見つけた「坊ちゃん牛乳」は愛媛のらくれん製です。実はけっこうな酪農王国だったりします。バナナはシュガースポットが出来るまでまって、甘味は牛乳とバナナのみで!お値段お手頃で濃厚な牛乳です!

見かけたら是非お試し下さいv(^_^)v


特選のお酒を楽しむ会「麒麟山&余市10年」

2016-03-14 08:16:30 | 飲み物
久しぶりのホームパーティー、ちょっとブルーな事が重なって凹んでいたのですが、こんな時は大好きな人とおいしい食べ物とお酒に限りますね。



ホームパーティは、思いつきでやる事が多いので、基本FBで告知して、ゲストのかたをお招きするのですが、今回は、昔から競演したかった大好きなピアニストT氏をお迎えして、秘蔵のお酒を楽しむ会になりました。前菜は清水の〆鯖とつく田の珍味、メインはおでんです。でも・・・・酒のみのT氏ですから・・・



食前酒は話題の「銀河高原ビール」「イネディット」に似たテイストの、白ビール系の独特のビールです。



メインは日本酒とウイスキー!日本酒は新潟の知人が送って下さった「麒麟山」です。これは出荷量が少なく、こちらでは知られてませんが、地元で親しまれている名酒だそうです。お米の甘さをしっかり引き出した旨味の強いお酒ですが、後味がとてもすっきりしてお料理を選びません。日本酒党の方は是非お試し下さい!とっても美味しいです。

そして今日のメインが「余市10年」です。マッサンの人気で爆売れしたあのウイスキーです。西武の「ミレニアム」で外商の方に強く進められ手に入れました。もちろん最初はストレートで!赤ワイングラスで香りを楽しみます。スモーキーで深い香りは山崎よりも濃厚です。口に含むと甘さと香りがはじけ飛び、シングルモルトならではの贅沢な美味しさがひろがります。人気が出るのは当たり前ですね?本場のスコッチに負けない美味しさでした。そして「ハイボール」がとんでもなく美味しかった事を記しておきますv(^_^)v



そして、隠れた銘品「イエラム」で〆!これは伊江島で作っている国産のラムなんですが、ストレートでも飲める美味しさは、ラムの最高峰「ロンサカパ」にひけをとらない美味さです。Tさんとお会いするのも久しぶりなんですが、Tさんを紹介して下さったH氏が急遽参加出来なかったのが残念!手の状態が良く無くて凹んでいたのですが、とっても楽しい時間を過ごせました。

T氏が紹介してくれた共通の先輩で、現在闘病中のゲルC兄さんと一緒に飲めればと思ったのですが、今日は予定が合わず断念しました。残りは日を改めて、みんなで一緒に飲もうかと思ってます。

縁が繋げてくれた楽しい時間に感謝です♪

セレブのために創ったビール「INEDIT」イネディット

2016-03-03 12:22:24 | 飲み物
スペインで最も予約の取れないと言われる名店、エルジブがお客様のために創ったビール「INEDIT」イネディットです。「町山亭」で、美味しいものを食べる集まりの時に頂きました。



一応分類は「発泡酒」になってます。コンセプトはエルジブのシェフとソムリエが「セレブをもてなすレベルのビールが無いから造ろう!」だそうです。はい!確かにビールというよりシャンパンに近い感じです。お酒の苦手な僕でも、これは飲めました♪

ワンコインで味わえるセレブな気分!是非どうぞ♪

「丹青会」2015 秋・お酒編

2015-09-07 07:55:11 | 飲み物
年2回のお楽しみ「伊勢丹」の「丹青会」2015秋に行って来ました。



同じ時期にある「西武ミレニアム」がファッション中心なのに対して、こちらは食品ブースが有ります。食いしん坊の私にとってこれが魅力!いつも一番に食品ブースへ向かいます。今年はどんな美味しいに出会えるのでしょうか?



出迎えてくれるのはお酒のコーナー!その左はいつも手作りハムなんですが、今年はこれ!石川県能登の七尾市で赤土野菜を作っている「高農園」さんのオーガニック野菜セットです。健康のためには食は大切ですね?こうしてちゃんと作った安心な食品がもっと増えると良いですねv(^_^)v



ウィスキーがブームです。テレビの影響ってまだまだ有るんですね?話題のニッカ「余市」サントリー「山崎」は西武ミレニアムにて限定販売!こちらは通に人気の「マルス蒸留所」のシングルカスクです。





丹青会ならではの品揃えはシングルモルトの王者「マッカラン」のヴィンテージ!お値段も20~40万円と破格です(^ ^;



「ダンカンテイラー」の「タンタロス・グレンロセス1970」¥205200円。この辺りのクラスは投機目的になるんだそうです。買えませんよね?(^ ^;



今年はとにかく人が多いです。景気が上向いてるのか?ここ数年どんどん増えてる感じ!試飲コーナーも有って、2~50000円のワインやシャンパンが飲めるので、酒好きでごったがえしてました。お酒があまり飲めないのですが、やはり良いお酒の美味しさは解ります。一度こんなお酒を飲んでみたいものです(^ ^;

まだまだ続きます♪



伊江ラム「サンタマリア」で作る「モヒート」

2014-07-30 11:28:43 | 飲み物
沖縄の「伊江島」ミクシーの知人Nさんからのお薦めです♪



伊江島のサトウキビだけで作った貴重なラム「サンタマリア」です。



ラムと言えばこれ、ライムと「エコファームアサノGOEN」さんのオーガニック・ミントとソーダで割って♪砂糖黍のシロップを加えて・・・・



モヒート・サンタマリアの完成ですv(^_^)v

カリブで生まれたラム!王様ロンサカパからロンリコ・バカルディとモヒート人気でブレイクしましたが、日本産って珍しいのではないでしょうか?丁寧に作られたラムはとてもマイルドで美味しいです♪

新しいメイドインジャパン!今年の夏はモヒートが主役ですv(^_^)v

「丹青会」2014 春

2014-02-09 00:04:59 | 飲み物
記録的な雪の日の「丹青会」となりました。



これは、人が居ないのを狙っただけですが、さすがに去年より人では少なかったです。さて今年はどんな「びっくり!」に出会うのでしょうか?



受付奥の右のスペースは「お酒」コーナー!いきなりのお出迎えは、1968年「グレンドロナック」¥577500円 知る人ぞ知るスコッチの名品「グレンドロナック」のヴィンテージです。ここまでくると飲むのでは無く、投機対象なんだそうです(^ ^;



上段はプレステージシャンパーニュ3本¥52500円 おなじみクリュッグ・ドンペリ・???!下段はグランクリュワインセット¥125000円



パーティー用にいかがですか?マチュザレムマグナム2002¥525000円です。





グランマルニエで作ったチョコとオレンジのスペシャルボトルです。ソーダで割るととっても美味しくてゲット!



これは知りませんでした「ジョニーウォーカー・ブルーラベル・イヤーオブザホース」¥21000円です。赤・黒以外にも有ったんですね(^ ^;



こんな感じの会場、あちこちで試飲出来るので、お酒好きにはたまらないでしょうね?



クリュッグの「モワナレザーボトル」もちろん限定品で¥231000円だそうです(^ ^;



熟成のピークに達したウィスキーのみを瓶詰めするグレンロセスのスペシャルヴィンテージ「エクストラ・オーディナリーカスク」1970¥649999円こちらももちろん投機対象で、市場価格は100万円を越えているそうです。





ハードコアとパンクと言う名前のビールはイギリスのIPA、どんな味がするんでしょうか?







秘蔵のシングルモルトから造られる、ダンカンテイラー社のスペシャルな3本「ミルトンダフ1981」¥55650「リトルミル1990」¥46200「カリラ1983」¥63000 たぶん凄く美味しいんだろうなぁ・・・・







ご存知マッカランからは「1939」「1959」「グレンリベット1947」お値段一桁違います(^ ^;



伊藤ハムのブースで試食していたらシェフがこれを・・・・



この肉に一番合うお薦めの日本酒です v(^_^)v お酒の苦手な僕でもこれは美味しい!って思いました。それがこれ・・・



仙台・伊達家御用達「勝山・純米大吟醸・ダイアモンド暁」720mlで¥31500円です。さっぱりした飲み口は日本酒のイメージを覆す美味しさ!ワイン通で知られる、一流芸能人のガクト様もお気に入りなんだそうです(^ ^;



さらに濃厚な旨さの「ダイアモンドレイ」は¥52500円 飲み比べると確かにこちらのほうが、旨さが強いです。



こちらは秋田の熟成古酒「山吹1976」¥105000円とプレミアムな価格(^ ^; さすがに試飲は無し・・・



試飲出来たのは「山吹1993」¥31500円 熟成しているだけあって色は味醂みたいな感じ!日本酒度は凄く高く、勝山とは全く逆のテイスト!こちらは魚が美味しくいただけそうですv(^_^)v

とりあえず今日はここまで!ヴィンテージものは別に、かなりの種類のお酒が試飲出来るので、みなさんけっこうゴキゲンになってました。雪のせいで来場者も少なく、しっかり試食・試飲ができたので大満足ですv(^_^)v

さすが伊勢丹って感じ♪











今月のコーヒー「ブルマン・ブレンド」第一コーヒー・麻布十番

2013-11-11 16:36:50 | 飲み物
毎月楽しみにしてる「第一コーヒー」のお薦め!今月は・・・



なんと「ブルーマウンテンブレンド」です。



煎りは浅めですが、癖が無く味のバランスがとっても良いです。よって、すでに1パック飲みきってしまいました。場所は新一の橋から赤羽橋方面に少し歩いた右手です。

東京都 港区 東麻布3丁目10-1
03-3583-4571

今月は、あと何回買いに行くでしょうか?

今月のコーヒー「BIOエルサルバドル」第一コーヒー

2013-09-20 07:40:12 | 飲み物
ソウルシンガーHさんのお薦めで始めた「豆買い」コーヒー!鮮度の高いコーヒーは、香りがとっても良いんです。



朝の一杯、そして食後のデザートに!コーヒーが美味しいと幸せになりますね。ちなみにケーキはイメージです(´・_・`)



美味しいコーヒーは意外に高い物です。ところが麻布十番の「第一コーヒー」は月替わりの煎りたてコーヒーが200g/¥400円と大変お得!今月は有機栽培の「エルサルバドル」初めてのむのですが、独特の芳ばしい香りに、力強いコクに後味の甘味!アメリカンで入れても美味しいです。先月のアフリカのコーヒーといい、月替わりのコーヒーが毎月の楽しみになってます。美味しい月は2~3回追加で買いに行きます(^ ^;

さて来月は?

旨い酒!「八兵衛」山廃純米無濾過生

2013-06-03 15:20:45 | 飲み物
FBを見てて反応しました。作ってるのは昔の教え子!彼はDJをやってます。今は実家の家業を継いで、日本酒造りをやっているとの事。当時からセンスの良かった彼の造る酒!飲まない手は無いですよね?



その彼の酒蔵が「元坂酒造」酒の名前は「八兵衛」限定販売の「山廃純米無濾過生酒」です。「お代は飲んでから決めて下さい!」と、相当な自信作のようです。そこで早速・・・・



お酒の大好きな先輩をお呼びしていただきました。日本酒ですので和食!鍋は「豚しゃぶ」にして・・・・

一口飲んで「旨いっ!」流行りのさらっとした日本酒とは全く違い、どっしりとした旨さは、飲むほどにお料理をいっそう引き立てます。個性のはっきりした濃厚で旨いお酒です。無濾過の生酒は火入れ前の最初に出来るお酒!このお酒がこれからどんどん変化して行くんだそうです。これは楽しみ!当然次をオーダーしましたv(^_^)v

時代に逆らってこんな酒を造るとは、すっごく彼らしいんじゃないでしょうか?

次のが楽しみv(^_^)v

今月のお薦めコーヒー「芳醇」第一コーヒー

2012-12-11 18:28:15 | 飲み物
毎月のお薦めコーヒーが200g/¥400円とお得な、第一コーヒー!今月のお薦めはこれ・・・



モカベースのオリジナルブレンド「芳醇」です。濃厚で、苦み・酸味のバランスが良く、後味の甘さもしっかり感じます。先月の「ブルーマウンテンブレンド」と同じ、今月は追加で買いに走ると思います♪

東京都 港区 東麻布3丁目10-1
03-3583-4571

早くも1袋終わりました(^ ^;

ペトリュスと競ったワイン♪

2012-11-16 19:40:13 | 飲み物
お料理をさらに美味しくさせる要素「相手・場所」と並び重要なのが、お酒じゃないでしょうか?これから冬にかけて増えるパーティーに備えて、dancyuで見つけたボルドーを・・・



「5000円でテッパンの手土産ワイン」の記事で特に気になった「Poupille 2006」(プピーユ)です。記事によると1992年のブラインドコンテストで、あのペトリュスと最後まで争った一本だそうです。ペトリュスなら安くても10万円はしますから、ちょっと期待です♪

記事に出たからでしょうか?ネットで検索してみると、一気に高騰したようです(^ ^; でも、やはり食べ物・飲み物にはストーリーが有った方が、楽しいですからゲット!早速、週末の町山さんの奥様の誕生パーティーに持って行こうと思います。

お料理ともども、ちょっと楽しみです!

第一コーヒー「今月のお薦め」ブルーマウンテン・ブレンド

2012-11-10 08:05:53 | 飲み物
相方がコーヒー大好きなので、コーヒーには拘ります。しかも音楽仲間の英ちゃんの影響で、豆で買って挽きたてのコーヒーを楽しむようになりました。手間はかかりますが、香りの良い美味しいコーヒーが自宅でも楽しめます。



色んなコーヒーを試したのですが、やはり美味しいものはお値段もそれなりにします(^ ^;

でも、月替わりで提供されるここのお薦めコーヒーは、200gで¥400と、とてもお得です。しかも卸屋さんなので、クオリティも申し分無し!何と今月のお薦めコーヒーは「ブルーマウンテン・ブレンド」です。さっそく2パック買って来ましたが、さすがに見た目、香りが違います。味は雑味が全く無く、甘くとてもバランスがとれています。

場所は新一の橋交差点すぐ近く、ニッシンの少し手前です。

東京都 港区 東麻布3丁目10-1
03-3583-4571

おそらく今月中にもう一度買う事でしょう♪

i succhi di Simone Gatto・ブラッドオレンジジュース

2012-08-27 22:55:51 | 飲み物
お酒が飲めないので、イタメシ屋では何を頼もうか悩みます。当然ブラッドオレンジも頼んだ事有るのですが、酸味が強すぎるのが多く、ちょっと苦手でした。



グルメのTさんから頂いたのがこれ「i succhi di Simone Gatto」(イ・スッキ・ディ・シモーネ・ガット)濃厚ですが、甘味が強くとても飲みやすいです。ちょっとブラッドオレンジに対する考え変わりました(^ ^;

最初に飲むなら、美味しいのを ♪

DRC「ロマネ・サン・ヴィヴァン」

2012-02-13 17:08:45 | 飲み物
もうこのブログに載せるレベルの飲み物ではありません^_^;が、あまりにも感動したので!相方の親友の家に遊びに行って、いただいてしまいました(^ ^)v



ロマネコンティと云えば、一度は耳にしたことが有るのじゃないでしょうか?その「DRC社」のワイン「ロマネ・サン・ヴィヴァン」です。もちろん素敵な自宅には、ワインセラーが有り、高価なワインがたくさん眠っていました。遊びに行ったのは初めてなんですが、すでに美味しいボルドーが一本空いた後に、出していただいたのがこれ・・・



グラスもリーデルの特製ブルゴーニュに替えて!薫りが違います・のどごしが違います。相方とその親友の二人でほとんどを飲み干しました。もちろん酒好きの相方は、狂喜乱舞!お酒の弱い僕でも、この美味しさはしっかり解ります。



お部屋の主「アビちゃん」は大騒ぎする我々を、どんな目で見てたのでしょうか^_^;ご招待くださったIさん・Mちゃん、どうも御馳走様でした。


久しぶりのテンションマックスです!

ブルーマウンテンブレンド「第一コーヒー」麻布十番

2010-11-21 23:57:06 | 飲み物
最近はずっとここでコーヒーを買ってます。月替わりのお薦めが200gで¥400ですv(^_^)v



今月は「ブルーマウンテンブレンド」ちょうど煎りたてを、出したばかりだそうで、豆を挽くと良い香りが部屋中に漂います♪



この値段でこの味はちょっと嬉しいですね。今月いっぱいのサービスコーヒーだそうです。5日で一袋終わり ♪ 美味しいとすぐ無くなります(^ ^;

場所は新一の橋交差点すぐ近く、ニッシンの少し手前です。

東京都 港区 東麻布3丁目10-1
03-3583-4571

もう一度、買いに走る予定です ♪