パンと珈琲日記~整形外科じゃなくて成形~

パン焼きと珈琲を趣味とするある整形外科医の日記

日本整形外科学会 於 広島

2013-05-24 21:11:59 | Weblog
今日まで学会で広島にいました。
アメリカ旅行記はいったん中断して広島のことを書きます。

昨日、昼前ぎりぎりに学会場の広島グリーンアリーナについてランチョン・セミナーから出席しました。
講演の始まるぎりぎりについたので専門医維持のための研修単位はもらえましたが、弁当がすべて配布して無くなってしまいました、と。見るとおにぎり弁当が配布されたようです。仕方がないので講演が終わったらアリーナの売店でパンでも買おうか、でも、大人数が殺到したらすぐ売り切れるから学会場を出てどっかで食事をするか、断食するか、と思っていたら終了後、もらえなかった人たちに配布されました。広島駅弁というところの弁当でした。最初に配布したものと違いました。こっちの方が豪華。まさに残り物に福あり。あなご、蛸のやわらか煮、タコ飯、と広島ー瀬戸内名物をつめた弁当でした。



次の研修講演まで2時間ほど時間が空いたのでアリーナ近くの広島城を見に行くことにしました。山口から小学生が修学旅行に来ていました。中国地方の小学生は広島に修学旅行に行くことが多いのでしょうか。





元の広島城は原爆で破壊されてしまったのでここにあるのは戦後コンクリートで再建されたものです。長野の松本城のように木造だとよかったのに。でも、木造だと階段がどうしても狭くなるので天守閣までの登り降りが大変ですが、コンクリートだと階段が広いので楽です。

天守閣からの眺望はとてもよく、ちょっと先に原爆ドームが見えました。



たまたま入った居酒屋で夕食。本当は前に家族で旅行した時に入った「村上水軍」という店に行こうと思ったのですが、一人で行くには気が引けたし、それに高かったのでやめて気軽に行けそうだと思った居酒屋に入りました。弁兵衛という居酒屋です。

バブルの前ごろに流行った炉端焼きスタイルの店でした。
つきだしがハタハタの炉端焼きというのもいいですね。自分で焼きます。




かわはぎの刺身680円とあったので期待せずに注文したら、まさかの肝つき。もっともウマヅラハギですが、、、



アナゴの白焼き780円はやわらかくて驚き。広島のアナゴは蒸さないので固い記憶がありましたが、この数年で変わったのでしょうか。



牛煮というのもスジが煮込んであってトロトロでうまい。アメリカにいたころ広島出身の先生のお宅でスジ煮をごちそうになりましたが、懐かしいなぁ。



広島流お好み焼き(ここは風じゃなくて流なんですね)で〆ましたが、ついつい調子に乗って食べ過ぎてしまいました。

そして、、2日目、、、



次の日のランチョン・セミナーの弁当。「むさし」とかいうところのおにぎり弁当のようです。昨日のセミナーで食べられなかったところの弁当かもしれません。




2日目は空いた時間に原爆ドームと平和記念公園を見学しました。
まずは、爆心地である島外科内科へ。





ついで、原爆ドーム、平和記念公園へ。原爆の子の像、平和の泉の前で広島市内の小学校でしょうか、平和の式典?祈念?といってセレモニーをしていました。

広島以外の全国あちこちから小学生、中学生、高校生が修学旅行に来ているようで公園や記念館は子供たちでいっぱいでした。



帰りの新幹線を待つ40分ほどの間に夕食を駅の酔心という店でとりました。アナゴ寿司。これも以前食べたアナゴと違ってやわらかく煮てありました。

1泊2日の駆け足で学会出席でしたが、目標の単位もとれて、お世話になった先生と2人ほどお会いしていろいろ話もできたし、成果はまずまずといったところでした。

学会場では1.5Lペットボトルの水を持っていたので問題ありませんでしたが、いつもと違って水分補給の場所がほとんどありませんでした。ベンダーや売店もなく、ちょこっと出された水はあっという間に無くなっていました。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社)
2013-05-24 22:19:27
関西汽船南港乗船券販売所・関汽交通社

連合・サービス連合傘下の

関汽交通社のお局OL村崎さん、白井さん 

育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな、

根拠のない、噂・誹謗・中傷
・やめてください

大学卒の学士様でしょう

恥ずかしくないんでしょうか

その上、青年婦人部で組合活動をされたん

でしょう、それとも馬鹿なんですか?

覗きの変態行為か好きなんですか?

人が自殺すれば責任をとるんでしょうか?

信じられない大学卒の知能程度、

じろじろ見る人ってのは、どっかアラがないか探してるんだと思う。
ちょっとでも「あっ」と思う物を見つけたら、後で他の人にコソコソ笑い話のように伝えたり、勝ち誇ったり
するんだよ。

心が貧しいんだと思う。

じろじろ見るのって相手に対して失礼だし
服装や持ち物までシッカリ見てるのが浅ましい感じ。
育ちが悪いと聞いたけど確かにちゃんとした親なら他人をじろじろ見るなと躾けるだろうな。
返信する
すみませんが、、 (ortho)
2013-05-24 22:41:18
人間違いならぬブログ間違いでしょうか、、、
返信する
標準化 (田舎のデグー)
2013-05-25 17:53:53
生まれも育ちも広島県ですが、県東部なので穴子飯はまだ未食です。

なので穴子に関しては分からないのですが、料理全体として味が昔とは変わってきているとは思います。

昔はいりこだし一辺倒、濃口醤油、小魚メイン
(鯛はたまのごちそう、カキは養殖技術が確立してから安くなった)
でしたが、
ここ10年くらいは家でもカツオで出しをとることが多くなり、それに合わせて味付けも優しくなってきた感じがします。

市の離乳食講習会で『いりこだしは9ヶ月から』と言われて不信を覚えたのは、BLWを探すきっかけになりました。

栄養士さんは経口免疫寛容とかまだ指導内容に入ってないんでしょうね。

orthoさん、息子が離乳しました。
最近で言うところの自然卒乳です。
1歳2ヶ月でした。
いろいろ感謝を述べたい点がありますが、とりあえず、ありがとうございました。
たくさんの勇気をいただきました。
返信する
離乳完了おめでとうございます (ortho)
2013-05-29 21:19:39
田舎のデグーさん

おめでとうございます。BLWを実践して紹介した者としてたいへんうれしく思います。

離乳に関しては様々な人たちが自分たちの経験や思い込みで言っていることが多いような気もします。対照群を決めて厳密な意味での科学的な研究がなされていない(たぶん、難しい)といえるかもしれません。そういったことを理解したうえで、~いった方法が一般的です、とかこれまでのこうやられてきました、といった風に紹介するのはいいのでしょうが、「いりこだしは何か月から」とか、こう決まっています、と断言するのはどうでしょうか。

私は残念ながら、乳児を育てる経験はもうできないかもしれませんが、後学のために苦労した点などまた色々参考のため教えていただければ幸いです。

返信する
広島 (miniko)
2013-05-31 11:49:53
広島には行ったことが無いんです。こんなに盛り盛りと茂っている美しい緑。この光景がかつては焼け野原だったとは、、、と、想像を絶するし、焼け野原がここまで美しい街に戻ったと思うと驚愕するし、、、なんだか、じーーーんと、緑を見つめました。
学会も合間の街見学もお食事も充実だったご様子、嬉しいです。ご紹介の中で一番食べたいなー。と、心ひかれたのは~、広島流お好み焼き~~~!
返信する
苦労は気苦労だけ (田舎のデグー)
2013-06-15 23:19:13
ご無沙汰しました。。
子宮頸部の円錐切除行ってきて、しばらくゆっくりしていました。0期ガンで済んだようです…。

苦労話をきいていただけるとのこと、どうもありがとうございます。
お役に立てるかどうか分かりませんが、とりあえず経験をお話します。

BLWで苦労したのは精神的なことだけです。
食事の支度などは何の苦労もないですよね。
初期なんて、きゅうりを切るだけとか、豆腐のパックを開けるだけとか(笑)

息子の成長についても、大きい方ですし、発熱で病院に行ったことがないくらいなので健康な方だと思います。なので栄養は足りているのでしょう。

BLWで一番の悩みだったのは、一回毎の食事に時間がかかることです。
公式本では、一回の食事に40分はかけること、とあります。お子さんの個性にもよるかと思いますが。
(長く座っていられないお子さんだったりすると必然早くなるでしょう)

息子はほんの初期を除いては7ヶ月くらいまで延々と食べない時期が続き、その間は毎回約1時間スプーンをなめなめして終了、という感じでした。

一般では20分を目安に、という指導が良くなされるようなので、自分たちが時間をムダにしていて、その分息子も他の遊びや学びの機会を逸しているのではないかと悩んだ時期がありました。

でも現在の息子を見ていると、1時間食卓に向かって食べるだけではなく、遊び学びコミュニケーションしていたのだと思えるようになりました。

もう一つは、周囲の理解がないことです。
知識的なことは本や海外の育児掲示板などで収集できますが、感情的な行き詰まりを感じたときなどに話を聞いてもらえる相手が母親くらいしかいませんでした。

他のお母さんたちにも勧めてみたのですが、どうも拒否されてしまいまして。

実際に離乳食で悩んでいるのなら、違う方法を試してみたらいいのに、世間一般が良しとする方法に固執することに何の意味があるのか。子供のためではなく、ただ親のよすがを求めているだけじゃないかと…。
なんだか、日本人であること自体が嫌になるような気がしました。

母乳推奨の助産師さんの中には、理解のある方がいます。BLWとは別ですが、日本母乳の会では離乳食をわざわざ作らず親の食卓で取り分けることを勧めているようです。

とりあえずこんな感じです。
また聞いていただけると嬉しいです。

orthoさんのお宅では、何がご苦労でしたか?
もしよろしければ私もお聞きしたいです。
返信する
広島流お好み焼きの思い出 (ortho)
2013-06-19 00:45:32
minikoさん

コメント返答遅れました。すみません。

アメリカにいた頃、本文でも書きました広島の先生のお宅で広島流お好み焼きよくごちそうになりました。

ただ、田舎で当時、最初のうち生の中華麺が簡単に手に入らなかったのでMaru chanのインスタントラーメンの麺を固くゆでて使っていました。しばらくしてKrogerというスーパーで生の中華麺を扱うようになって日本人仲間で歓喜したのを覚えています。ほぼ同時期に豆腐も売り始めてました。ただ、仕入れ数が少なくて麺も豆腐も他のアジア系の人たちが買うのか競争率が高くてよく売り切れてましたね。日本人同士、冗談で中華麺、豆腐なかったけど、買い占めた?いや買ったのは3個だけ。なんて会話していました。
返信する
人は、機会があれば自分自身の問題を解決する能力をうまれながらに持っている (ortho)
2013-06-19 00:46:35
手術お疲れ様でした。円錐切除ですんでよかったですね。

BLWで周囲の理解が得られないというのも大変でしたね。うちはBLWを実践したのは3人目で精神的な余裕もあったため、周囲を気にせず、好きなようにやることができました。BLWを実践していたのは、もう4年以上前なので忘れてしまったのかもしれませんが、苦労という苦労はなかったように記憶しています。うちの上の子たちは食べるのが遅くて1時間以上かかることもあったので、家族5人で夕食をゆっくり食べていた記憶があります。転職後は帰りが20時過ぎてしまっているので、赤ん坊を囲んでのんびり食事をしていたあの時代は今ではいい思い出です。

さて、BLWですが、これは「人は、機会があれば自分自身の問題を解決する能力をうまれながらに持っている」という考え方に基づいていると思います。詳細は述べませんが、仕事をしていて、例えば、リハビリテーション分野、むち打ち損傷の海外での治療、等でこういった考え方がここ20年間に臨床などで流行しているな、と思っていたのですんなり理解することができました。

ただ、残念ながらおっしゃる通り、こういった「自分自身で解決していく」という考え方はBLWに限らず、日本ではまだまだ受け入られないようです。人への依頼心が強い人が多いせいでしょうか?
返信する
依存 (田舎のデグー)
2013-07-03 16:59:43
おっしゃる通り、何かあった時の責任を負う気概を持った人が少ないのではないかと思います。

○○の通りにしたから、自分のせいではない…

集団からはみ出るのが嫌というのもあるでしょうね。
返信する

コメントを投稿